【アルファXが廃車解体】世界も衝撃…日本最速の新幹線に異変が…

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • 2023年現在、日本最速の新幹線車両「E956形・アルファX」。
    2030年度に開業が予定されている北海道新幹線の札幌延伸と同時に、東北新幹線内の営業最高速度を時速360キロに引き上げるべく誕生した高速試験車です。
    2019年より試験を開始していますが、2023年に入り、アルファエックスに異変が起こっています。
    なんと宮城県にある新幹線総合車両センターの留置線に、何か月も留置されっぱなしの状態であり、かつ一部の部品が取り外されている状態が続いています。
    アルファエックスに何が起こっているのか、解説していきます。
    【映像を頂いた方々】
    ・SRDさん: / @srd-railway
    ・りっきぃさん: / @りっきぃ鉄道交通チャンネル
    ■チャンネル登録よろしくお願い致します。
    / sendaitoritetu
    ■Twitterフォローよろしくね(´ω`*)
    / tetudoub

Комментарии • 132

  • @j.2886
    @j.2886 10 месяцев назад +155

    解体はないですよ、10月21日の利府新幹線総合車両センター祭りでJR人から聞いたんですけど今年は運転しないで来年からまた運転再開するとのことです、解体線にいるのは全般検査の関係もあるからとJR人が言っていました。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 10 месяцев назад +40

    ここまでアルファXを詳しく解説してくれるチャンネルがなかなかないので有難いです。
    連結してもおそらく360キロ走行は想定せず、連結相手のスペックに合わせた走りになるんじゃないですかね。

  • @nozomi-kq8mo
    @nozomi-kq8mo 10 месяцев назад +17

    東札4時間なんて夢のよう。名古屋を夕方5時半頃に出たら、日付けが変わる前に札幌に着けますね。その夢を叶えるためにも、たのんますよアルファX!

  • @amaiwataame
    @amaiwataame 10 месяцев назад +66

    ALFA-Xが試験用車両としては珍しく全般検査を受けることを聞いて、まだまだ走ってくれそうで安心しました😊
    さり気なくE2系の寿命が半端ないことになりそうで、本当にJR東日本は短命で終わるかバカ長命かの二極端ですね🤔

    • @user-wr2yd6df5s
      @user-wr2yd6df5s 10 месяцев назад +13

      特に京葉線のE331は短命すぎる

    • @todenaraara
      @todenaraara 9 месяцев назад +2

      @@user-wr2yd6df5s    連接式のメリットが無かったんでしょ?

    • @crankyfranky9801
      @crankyfranky9801 9 месяцев назад +7

      波動用に残る185系も検査を通してキレイになったのを見て驚いた

    • @DAIZU8
      @DAIZU8 9 месяцев назад +1

      E2だって編成毎に見れば大したことない。。。

  • @user-em4hb8qv7t
    @user-em4hb8qv7t 10 месяцев назад +6

    私も同様に、アルファXはまだ廃車にはならず、部品交換を待っていると予想しています。いまだJR東日本が正式にアルファXの試験終了をアナウンスしていないからです。ファステック360の時は終了のアナウンスをしています。1部上場の企業が、何もアナウンスせずに試験を終了し、廃車にはしないですから。
    そのアルファXをフィードバックさせた量産車ですが、できれば営業最高速度時速360キロを実現させてほしいと思っていますが、何分民間企業ですから、いろんな兼ね合いがあると思います。しかも近年では保線要員も足らず上越新幹線の終電を繰り上げるという決断もしています。その点でいえば、最高速度を時速340キロに抑える代わりに、起動加速度を上げてもいいのかなと思っています。できればN700Sと同じ2.6ですが、もう少し低い程度でもいいかなと思います。

  • @YoShi-nano115
    @YoShi-nano115 10 месяцев назад +26

    E2系、東日本管内の新幹線路線ならどこでも入れるその万能性が今の長い活躍につながってるところもありますね
    それはそうと本当にコロナ以前以後で鉄道含めた公共事業は必然的にあり方を変えなければいけなくなったのが辛いですね

  • @hondola
    @hondola 9 месяцев назад +22

    2030年札幌オリンピックがなくなったことで無理して同時に開業する必要がなくなり北海道新幹線自体の開業遅れが見込まれています。全般検査を行うのはその辺を踏まえて当初予定より長期走行試験を行うつもりではないかと思います

  • @useramatuyusizukijune7kantigai
    @useramatuyusizukijune7kantigai 10 месяцев назад +49

    おばんです。
    アルファxはパンタグラフが取り外されていますが、1月から3月頃まで高速試験をするという情報があるので1月くらいには試験に戻るのですかね?
    行政のサイトから
    JR東日本では、新幹線試験電車を使用しての走行試験を実施しますので、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
    仙台~新青森間(複数回)
    ・令和6年1月30日(火曜日)午後11時ごろ~31日(水曜日)午前5時ごろ
    ・令和6年2月4日(日曜日)午後11時ごろ~5日(月曜日)午前5時ごろ
    ・令和6年2月25日(日曜日)午後11時ごろ~26日(月曜日)午前5時ごろ
    ・令和6年3月3日(日曜日)午後11時ごろ~4日(月曜日)午前5時ごろ
    ・令和6年3月10日(日曜日)午後11時ごろ~11日(月曜日)午前5時ごろ
    注意:都合により日程を変更することがあります。

    • @TohokuRailwayMovies
      @TohokuRailwayMovies  10 месяцев назад +11

      おばんです。
      その通りです。ただ...特殊な部品を多数使用している為、来年1月までに全般検査が間に合うか心配ではあります...。
      しかも夜間の試験は高速度試験が中心になりますから、なおさら心配です...。

    • @user-nl3kn2lo5d
      @user-nl3kn2lo5d 10 месяцев назад +1

      個人的にはこれ何か有った時の為に余分に申請してるだけで、実際はもう試験は終わって廃車待ってると思ってる(あっても構内での連結試験くらい?)
      新型パンタへの交換ならこんなに早く外して放置はしない気がする…

    • @useramatuyusizukijune7kantigai
      @useramatuyusizukijune7kantigai 10 месяцев назад +2

      @@user-nl3kn2lo5d 整備などの方はあまり詳しくないのですがとりあえず進めれるところを進めてるってことではないんですかね?

  • @harupink1033
    @harupink1033 10 месяцев назад +28

    利府の新幹線車両センターが無料開放してた時見たんですけど、e956系用の新品の分電盤が置いてありましたよ。廃車って事は無いんじゃないかな?

  • @Bone_TB
    @Bone_TB 10 месяцев назад +11

    鉄道技術展のJR東日本のブースでALFA-Xを今後も活用するというようなことが書かれてました

  • @bike84kayak06
    @bike84kayak06 9 месяцев назад +6

    半導体、電気部品の納期が恐ろしく伸びており、車載インバーターや電動機の納入遅れが全体の計画を遅らせてると思われます。

  • @goatboy3188
    @goatboy3188 7 месяцев назад +2

    4時間切りを目指すなら、東京から大宮間の今となっては無意味な最高速度制限見直し(埼京線の方がうるさいため)と青函トンネルの速度見直し(技術的問題)をなんとかした方が実現性高そうですね。

  • @much6507
    @much6507 10 месяцев назад +15

    北海道新幹線も遅れるんだし、もう一編成試験車両造ればいいのに

  • @user-lz5zo3qd7t
    @user-lz5zo3qd7t 10 месяцев назад +6

    廃車解体は早急じゃないですかね。更なる性能向上を目指して試作品を試すかもしれません。
     北海道新幹線札幌延伸を期に新車両投入の為の製造は始まっているかと思われます。

  • @simanekop
    @simanekop 7 месяцев назад +1

    9:15 飛行機って乗ってる時間自体は短くても、チェックイン+出発待ちで30分以上、最寄りの乗換駅(市内)から30分~1時間程度、
    荷物待ち等々してるとなんだかんだで1~2時間ロスするんですよね。
    かわって新幹線は事前予約も要らずにふと思い立って旅行行くことができるとか荷物に制限が無い(比較的自由)とか、
    1時間程度の差なら新幹線の方が気楽でいいやーってなる。

  • @vmtmTmftmtp
    @vmtmTmftmtp 10 месяцев назад +20

    ここでT型パンタグラフ出したらウケるやろなぁ………

    • @user-gg1cn1ze7u
      @user-gg1cn1ze7u 10 месяцев назад +2

      これは青いJRもにっこにこ(^^)

    • @kiyoshisato7390
      @kiyoshisato7390 7 месяцев назад

      ネコミミエアブレーキは違う車両ですか。

  • @user-tk5tv8hs9l
    @user-tk5tv8hs9l 10 месяцев назад +16

    久しぶりに「仙鉄さんらしい動画」でしたね。

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад

      童貞でんちゃだから二番煎じしか出来ない(笑)このネタ、スーツや鐵坊主が既にアップしてる(笑)

  • @user-uo5hk3kf7y
    @user-uo5hk3kf7y 10 месяцев назад +6

    確かに架線付近の騒音が問題ですね。具体的には架線と車両のパンタグラフのシューから騒音が発生しています。昔は200㌔でも火花を撒き散らし走っていました。根本的に架線の素材から見直さないと解決しないと思っています。

  • @Curious1925
    @Curious1925 10 месяцев назад +6

    パンタグラフそのものを無くすか?
    変えるか?
    パンタグラフの風切音そのものの音を低減させる方法を開拓するか?
    パンタグラフの風切音にノイズキャンセリング音を加えるとか?
    そもそも… 環境省の騒音規定に抵触しない方法を他に探るか?
    この際、完全に地下に路線を造るか?
    防音壁を高くするとか?
    そういった方法位しかないのでは?
    あと…
    超伝導リニアモーターカーって将来的に高速化するに至って騒音問題って大事何ですかね🤔😅

    • @amaiwataame
      @amaiwataame 10 месяцев назад +1

      基本的に騒音の発生源は連結部分とパンタグラフだからそこら辺が無いのは強みですよね
      果たしてこの先リニア新幹線の最高速度は一体何km/hまで上げられるのやら…

  • @lilac-lz6fb
    @lilac-lz6fb 10 месяцев назад +38

    開業も1年遅れそうですし、そのまま1年くらい遅らせて行くんじゃないかな??なんか、上手くいってる気がしませんし。

  • @user-rn2hd3gj4u
    @user-rn2hd3gj4u 10 месяцев назад +4

    アルファXのデータを元に札幌乗り入れ用車両を開発すると思います
    何しろ新函館北斗〜札幌間は酷寒なので寒冷地強化しないといけない
    からです。

  • @ValkyrieTANKA
    @ValkyrieTANKA 10 месяцев назад +7

    来年1月に試験があるとはいえ、最終的には一回北海道新幹線が開業するまでは廃車送りにされそうだなあ…ALFA-Xは世界一といっても過言ではないから中国に情報が流出しないためにも廃車はま逃れないと思うなあ…

  • @phantomrider9584
    @phantomrider9584 10 месяцев назад +7

    頼むからALFA-XをNゲージに出してくれ…プラレールに出てるんだったら…(場違いの発言)

  • @user-sv8ts5dm4g
    @user-sv8ts5dm4g 10 месяцев назад +17

    北海道新幹線札幌延伸が五輪開催時期が不透明になった事で、先延ばしになった事も薄々関係しているとも思えます。
    あと青函トンネルの貨物列車の高速化、これも解決しなければならないですね。
    もう一つは巨大地震対策でしょうか。

    • @user-fe6uj9go4d
      @user-fe6uj9go4d 10 месяцев назад +3

      貨物列車を高速化しても駄目です。
      問題なのは、コンテナが丸裸からなのです。
      コンテナの間に、風が入り荷崩れを起こしますので先頭から最後尾までカバーをかける様な対策をしないと高速化等出来ません。
      しかし、対策をするとコンテナの積み下ろしが難しくなるので出来ないのでしょう。
      また、集中動力式ではいくら機関車を強力なものに替えても110km/Hしか出せません。

    • @山坂沙武朗
      @山坂沙武朗 10 месяцев назад +3

      ドイツICEの初期の路線が貨物列車の高速化を想定していて、勾配が最大で12.5‰になってますが
      地上の区間でもすれ違い時の風圧対策が必要なことがわかり、そのため専用コンテナの使用が義務づけられたので
      ユーザーが少なく廃止になりました。
      貨物列車のICE区間での最高速度は160km/hです。
      日本でも専用コンテナや貨車を用意してまで高速化するか、というのが課題になると思います。

  • @user-ym4cs3iv1s
    @user-ym4cs3iv1s 10 месяцев назад +5

    早く乗りたい

  • @cumaq55
    @cumaq55 10 месяцев назад +3

    360キロ区間は、パンタグラフ諦めてリニア見たいな非接触給電に出来ない物かな
    東北、北海道方面にリニアが作られる事は無いだろうし、インフラ側に投資しても回収出来そうな気がする
    この場合、更に高速化のベットルームも確保出来るだろうし、飛行機のシェア相当奪えそう

  • @user-jy6vq9jd8c
    @user-jy6vq9jd8c 9 месяцев назад +1

    360km運転は体験してみたいですが、それよりも北海道線内等を300km超での走行は難しいんでしょうかね?
    整備新幹線法とか何とかならないんでしょうかね?

  • @tohokujapankoriyama1022
    @tohokujapankoriyama1022 10 месяцев назад +2

    1:35首が無いの怖い😱

  • @5jgda236yvr
    @5jgda236yvr 10 месяцев назад +4

    今の青函トンネルは古いので、いろいろな限界あり。
    「新青函トンネル」または、「青蘭トンネル」を整備された方が。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 10 месяцев назад +4

      大手ゼネコンは「第2青函トンネルいかがですか?」と言ってる様ですが。

    • @12q.n57
      @12q.n57 10 месяцев назад

      @@user-tk5tv8hs9l
      その場合って工期どんくらいかかるんですかね?

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 10 месяцев назад +1

      @@12q.n57 さん
      すいません、失念しました。
      ですが、当時より技術が進んでいるので、早く、安くできるそうです。

  • @みりあむ-l9z
    @みりあむ-l9z 9 месяцев назад +2

    時速360kmばかり昇天置かれてますが完全寒冷地仕様を目指しているのも忘れてはいけない

  • @user-s45c
    @user-s45c 10 месяцев назад +8

    個人的には320km/h走行時での安定性を向上させてほしい
    現状だと結構揺れを感じた

  • @user-lh7km9qx5t
    @user-lh7km9qx5t 10 месяцев назад +3

    確か鮫肌の塗装は音を小さくできるらしいんですが、それ新幹線に導入できないんでしょうか?

  • @menonon1
    @menonon1 10 месяцев назад +2

    ないない予想
    ・バッテリー走行試験
    ・東京札幌間を諦め近距離地域輸送に特化するため360キロ運転不要に(函館ミニ新幹線をやるなら結局小型車両連結も必要で開発難度激増)

  • @ko_muSube
    @ko_muSube 10 месяцев назад +3

    確か来年の1月にまた試運転やるらしいですよ

  • @mikatan0121
    @mikatan0121 10 месяцев назад +7

    東京~札幌を4時間で走らせるためには東京~大宮間を時速200km/hにスピードアップするのがいちばんなんだけどな… 東京~大宮間で常磐線特急並みのスピードしか出せないというのがネックになっちゃうんだよね。もうそろそろあの辺の住民たちだって世代交代しているはずだし…(見返りとして埼京線を複々線にして快速を増やすってくらいしておけばどうにかなるような気がする。もっとも、埼京線も十条~板橋間の住民が高架化を反対しているから複々線なんて夢のまた夢かもだけどね)そこをどうにかすれば360km/h走行させなくても「4時間の壁」はギリギリでクリアできそうな気がするんだけどな。
    新幹線のいいところって、それこそ時間ギリギリに行っても乗れるところなんだよね。飛行機だと30分前には空港でチェックインしておかないと乗れないし… たとえ飛行機で1時間で行けるとしても、「チェックインのために30分前には空港に着かなくてはならない」「着いたとしても30分は空港から出られない」「空港から直には市街地には行けない」ということを考えたら実質2~3時間じゃん。そう考えると「4時間の壁」ってクリアする必要があるのか、なんだけどな…

    • @まうまう-n7g
      @まうまう-n7g 9 месяцев назад +2

      なにごとも宣伝文句なくしてはビジネスは成功しません。悪く言うとプロパガンダ無くして世論を誘導できません。

  • @user-xc5eg3fj5c
    @user-xc5eg3fj5c 9 месяцев назад +1

    先頭車両だけでも、鉄博で会いたいものです😀

  • @user-wg6bc4si6w
    @user-wg6bc4si6w 4 месяца назад

    どっちみち一般人は乗れない…けど解体は寂しい

  • @todenaraara
    @todenaraara 9 месяцев назад +2

    工事が遅れていて開業遅れ確定なら、その分、試験期間を長く取れる。
    今は量産先行車に向けてのフェーズ2試験の段階なんだろ?
    良い物が出来るようにジックリと試験してもらおうじゃねーか!

  • @user-xn7eo7cb1n
    @user-xn7eo7cb1n 10 месяцев назад +9

    新幹線って空気抵抗を考えてる割にはワイパーはむき出しなんですね。
    フルコンシールドにするなりワイパースポイラーを付けるなりすれば空気抵抗や騒音問題にも多少なりとも貢献出来ると思うんですけどね。ワイパーから出る風切音なんて新幹線全体の騒音からみると微々たる物なんでしょうね。

    • @soQuai_ichiba
      @soQuai_ichiba 10 месяцев назад +5

      そもそもワイパーが消耗部品すぎるのでしょうか。
      高速走行中に何か当たれば一発で壊れるの確定な細さに見受けられますし、その時に特殊なものだと部品交換が負担になり過ぎるとか……
      E3系新幹線までは予備ワイパーすら装備していたので、割とありそうな理由だと思います。

  • @user-ce3wm8nh7q
    @user-ce3wm8nh7q 10 месяцев назад +5

    オーストラリア辺りが解体するぐらいならこちらに譲ってほしいと言って来るかも

  • @HANUEL-LEE
    @HANUEL-LEE 9 месяцев назад +1

    いつも思うけど、試作車を営業車両化改造(団体専用車化)したらチケット売れそうなのになぁ。

  • @user-nn2gr1ms6z
    @user-nn2gr1ms6z 10 месяцев назад +2

    う~ん、防音壁の拡充しかないのかなあ😵

  • @user-gn6bf7lu7n
    @user-gn6bf7lu7n 10 месяцев назад +14

    ALFA-Xのパンタが外されてて
    何事なのかとなったけども
    全検の部品待ちの可能性もあるのか…
    ALFA-Xに次世代車両、北海道新幹線の
    延伸なども気になるけども
    J70編成以降のE2系の動向も
    気になります
    (てかE2系の年が500系並に
    なってるのも驚き…😅)

    • @wxyz4013
      @wxyz4013 10 месяцев назад

      まぁE2と500系は共に1997年生まれの同級生ですからね😃

  • @user-oj8dr9yp1l
    @user-oj8dr9yp1l 10 месяцев назад

    利府の陸橋から普通に見れますよ。
    たまに動いてるようで先週位にどっか行ってましたよ。

  • @user-nn4em1lk7e
    @user-nn4em1lk7e 10 месяцев назад +3

    パンタ改待ち('_')

  • @user-ln1cw8er3b
    @user-ln1cw8er3b 10 месяцев назад +1

    試験車両は基本的に保存保管するもんじゃないからな。東海みたいに金あるならともかく

  • @LandMark291
    @LandMark291 10 месяцев назад +1

    9:46
    いやそこは、机上の計算ですが
    じゃないのか?
    机上の空論と言うのは、全く見込みがない計画の事や、目的とした結果が得られなかった時に使う言葉じゃないの?

  • @user-nn6uv3rl9o
    @user-nn6uv3rl9o 8 месяцев назад +1

    そもそも整備新幹線法は作る必要なかったと思います。

  • @user-nl3kn2lo5d
    @user-nl3kn2lo5d 10 месяцев назад +1

    プロト700系の300Xが最高記録持ってるのか…(営業車両の700系は300Xの両端を足して2で割った様な見た目)

  • @MAN-cw9tv
    @MAN-cw9tv 8 месяцев назад

    400km/hまでの安定安全快適走行のデータを取るための役割も持ってますから。それが達成されないうちの廃棄処分はありません。

  • @kmjyh
    @kmjyh 4 месяца назад

    先日、久しぶりに東京新大阪間を新幹線乗ったんやけど、なんと2時間25分ぐらいで新大阪に到着した。これにはびっくりした。いつの間にそんな速なったんや!と。ちょっと前までは2時間40分以上は楽にかかってたと思うんやけど。動画内容と関係ないけど、書き込んどいたww。

  • @hiro-uz3of
    @hiro-uz3of 7 месяцев назад +1

    ノーズとかのぞみみたいな円柱構造が四角構造のケアして車体寿命を長くしてくれればいいね!
    先頭車両を犠牲にしても最新のパワー半導体を重視すれば車両編制や構造も頑丈になってかなり変わるだろうな

  • @user-ik7rs9qr8m
    @user-ik7rs9qr8m 10 месяцев назад +6

    安全第一

  • @user-zt5xq5hw6u
    @user-zt5xq5hw6u 9 месяцев назад

    アルファX車両の実営業を早く実現して欲しいものです!ところで東北新幹線全線開通からの営業となるようですが、具体的にどの区間でロボットに変形するかニキたちなら知ってるはずです。教えてください。
    自分は東北住みです。ぜひ仙台青森間でおねがいします(涎

  • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
    @user-cl6cf5kw5ynissansubaru 8 месяцев назад +1

    廃車にはならんやろうけどね

  • @決して私に構わないで下さい
    @決して私に構わないで下さい 10 месяцев назад +13

    思ったほど良い結果を残せなかった
    札幌延伸時の360キロ運転は幻に終わりました😢

    • @TohokuRailwayMovies
      @TohokuRailwayMovies  10 месяцев назад +22

      コメントありがとうございます。
      フェーズ2に移行してからは時速360キロ運転の回数はかなり減りました(時速400キロ試験は殆どしていません)。
      これは憶測かもしれませんが、防音壁の追加を実施しないと、環境基準を遵守した上で時速360キロ運転は厳しい事が判明したのかもしれません。
      ですが、それだけアルファエックスに課せられた課題の壁は大きいのです。

  • @mitsunorinakashima_illustrator
    @mitsunorinakashima_illustrator 7 месяцев назад

    海外のは騒音基準が違うんですね。速度記録さえ出しゃ好い、みたいな...

  • @ぴーまん-j2p
    @ぴーまん-j2p 10 месяцев назад

    風の谷のナウシカじゃないけど、滑り止めに使うセラミックが何なのかが気になる。
    まぁ、大層なモノではあるまいが。

  • @dj5fs233
    @dj5fs233 8 месяцев назад

    E5、E6って速かったのか~。
    500系と思ってた。
    E956は末端ですが制作に携わってるのでちょっと悲しい。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 9 месяцев назад

    来年の試験予定も沿線住民にアナウンスされているとか😉

  • @マルコポーロ-s9r
    @マルコポーロ-s9r 9 месяцев назад

    騒音問題は解決できたのかしら

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 10 месяцев назад

    試験専用車両で固定資産税から免許維持費関係からあらゆる税金全額免除になる分条件が・・・・
    行政から指定された何年かの償却年数が経つ前に解体すると免除分の税金全額相応の利子つけて返済が求められるのと償却来た途端解体が求められるので、放置期間相当の発生してからの解体は、技術朗詠の問題もあってないおもう、というか5年は基本いてる気がする
    東と北海道の試験だけじゃなくて乗り入れてる西日本が東海じゃやってもらえない試験も確かやってるので
    もう1年は走らせて急に解体して、万博関係でまた作って、札幌開通が現実味帯びてきてからまた作るおもう 次の試験車は外注から自社横浜製になるのではないかと

  • @qzp01467
    @qzp01467 10 месяцев назад +4

    税務所から固定資産税が免除される研究開発費で作った設備は、
    研究予定が完了したら即刻廃棄しろとされてますから。仕方ないです。

  • @user-mu3bq1mn2h
    @user-mu3bq1mn2h 10 месяцев назад

    ソースとか無いんでしょ?

  • @lonvic8220
    @lonvic8220 10 месяцев назад +2

    本題までが・・・くどい!!

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 9 месяцев назад

    先頭車形状のせいでスペース効率的には動力分散のメリットが台無しになりつつあるように感じる

  • @masa-ld5or
    @masa-ld5or 9 месяцев назад

    >世界も衝撃…日本最速の新幹線に異変が…
    この見出しと内容があっていない。

  • @mitsuyamaeda-railfan
    @mitsuyamaeda-railfan 10 месяцев назад +1

    イタリアと日立に、アルファXのノウハウを使ってETR1000型の次世代型を開発して頂きたいです。

    • @taichii1120
      @taichii1120 10 месяцев назад +2

      正確に言えばETR1000型はボンバルディアの技術なので設計思想や衝突安全性を考えるとなかなか厳しい気がしますね

    • @mitsuyamaeda-railfan
      @mitsuyamaeda-railfan 10 месяцев назад +1

      @@taichii1120 「正確に言えばETR1000型はボンバルディアの技術なので設計思想や衝突安全性を考えるとなかなか厳しい気がしますね」→そうは言っても、イギリスがHS2車両を残念する可能性があるので、イタリア政府には、旧アンサルドブレーダを保護する為にも、イタリア政府(トレニタリア)と日立で、HS2車両の開発を見据えたETR1000型の次世代型(主に静音性の強化など)を開発して頂きたいです…。

  • @灯油王-y4g
    @灯油王-y4g 10 месяцев назад +1

    E9系はすべての座席にコンセント、宜しくお願い致します。

    • @flashfk4683
      @flashfk4683 10 месяцев назад +2

      申し訳ありませんが、指定席をご利用下さい。
      今後ともJR 東日本を宜しくお願い致します。

  • @user-ik7rs9qr8m
    @user-ik7rs9qr8m 6 месяцев назад

    起業秘密の塊故の宿命か!?海外のモラルの酷さを考えると必然かな

  • @marizo2631
    @marizo2631 10 месяцев назад

    新幹線も自動車業界で起きた半導体不足は大丈夫だったの?

  • @tetsu.68
    @tetsu.68 10 месяцев назад +2

    はやぶさ乗ったことあるけど最高速度区間では上下振動が大きくて気分が悪くなったので、そこまで速度求めなくてもと思う

  • @todenaraara
    @todenaraara 9 месяцев назад

    開業時に東京~札幌4時間半、その後、将来的に320km/h区間を360km/hにして10分短縮。とりあえずそれでいい。
    4時間20分~30分でも充分に客は付く。
    乗換え時間・アクセス時間込みで東京~函館が4時間半~5時間近くかかっているのに30%前後のシェア取れてるのだから、
    ターミナル駅ダイレクトの札幌で函館と同等時間なら同等シェア取れないわけない。

  • @user-wr2yd6df5s
    @user-wr2yd6df5s 10 месяцев назад +2

    東北にもリニア作らないと飛行機とはいい勝負にならないと思う

    • @user-cl6cf5kw5ynissansubaru
      @user-cl6cf5kw5ynissansubaru 8 месяцев назад

      東北は飛行機ボロ負けですよ。
      リニアなんか作らなくても既に儲かってます。

  • @yagichan0410
    @yagichan0410 10 месяцев назад

    解体?先輩試験車両たちも解体されずにいる、特に両端の車両が多くいますが、誰がなぜ解体したいという話を進めているのですか?わかれば6月に解体させないように質問に行きますよ。

  • @naoyasano8695
    @naoyasano8695 10 месяцев назад +2

    北海道新幹線札幌延伸はおそらく2036年度頃までずれる。

  • @堀井輝彦
    @堀井輝彦 2 месяца назад +1

    ivemad2、
    ivfmad2、
    ityzmad2、
    バイオリン祝福テオmad2、

  • @tsutaenovick1036
    @tsutaenovick1036 10 дней назад

    役目を終えた車両は どうなるの? どうするの? どうしたの?

  • @user-oo1ol1wv1s
    @user-oo1ol1wv1s 10 месяцев назад +1

    地方人人口も減り、居宅の断熱性や耐震性が上がってもなお、以前と同じ騒音基準である必要はあるのだろうか??
    高速走行において最も問題になってるのは騒音でありもったいないと感じます。
    そりゃそのあたりを無視した海外は高速走行できますよねぇ。

    • @A_01x
      @A_01x 10 месяцев назад +1

      海外でも市街地付近に入ると日本以上に厳しい騒音基準になるところもあるとか……

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 10 месяцев назад +3

    バッテリー自走で時速350を出し1500キロ走れたらパンタ無しでイケルね。
    そんなバッテリーがあったらの話だけど…

  • @1-zt5xr
    @1-zt5xr 7 месяцев назад

    高速になるにつれベアリングの金属疲労でミクロで破損しそう。
    レールの高速では無理がある、ぶれて外れて何年後か事故が起こりそう

  • @wanko0011
    @wanko0011 10 месяцев назад

    バラしてEUに持って行ってHS2の実験車両になるのでは?

  • @user-ik1nb2zg4d
    @user-ik1nb2zg4d 9 месяцев назад

    300Xって中国の新幹線に似ている。
    中国がパクったのか。

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl 10 месяцев назад +3

    仮にアルファXで低騒音になるならその量産車では(E苦系?w)、東京~大宮間も170km/h程度にはスピードアップして欲しいよなぁ。

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 10 месяцев назад +1

      沿線住民がNo!って言ってるから難しいでしょうね。

  • @atsushit543
    @atsushit543 9 месяцев назад

    何言ってるんだよ。訳が分からん報道?ニュース?

  • @youitimatukawa5629
    @youitimatukawa5629 9 месяцев назад

    固定資産税高いのですぐ解体はやむおえない🥲🥲🥲

  • @user-gj4ri4wz8c
    @user-gj4ri4wz8c 10 месяцев назад +5

    メンテナンスなどを考えれば、鉄軌道式の列車が本格的な旅客運用するのは320km/hが上限です。ALFA-Xが現時点の日本最速とされるリニア方式のL0系を超えることは絶対ないです。諦めましょう。

    • @percyoshiki
      @percyoshiki 9 месяцев назад +6

      昔ですがメンテコストの面からは400km/hまでと聞きました。320km/hが限界ならこんなにも360km/hを目指すかな?
      400km/hは激ムズなので360km/hを達成したらかなり長い間その速度になるんじゃないでしょうか。

    • @kaikeder-s
      @kaikeder-s 9 месяцев назад +4

      リニアは静岡のせいで走りませんよ

    • @まうまう-n7g
      @まうまう-n7g 9 месяцев назад +1

      戦前から200km/hで走らせる計画があって東海道新幹線開業時は210km/hだった日本の新幹線は今は320km/hになってる。昔の人からしたら300km/hは夢のまた夢。こういった技術革新を考えると二次関数みたいな難易度の上がり方でも不可能ではない。空を飛ぶことさえできなかった人類が産業革命から200年で月に行けたなら何かしらの方法で実現できないということなんてない。とても極端に言うけど人類をなめてはいけない

    • @user-jv5wt4wx3n
      @user-jv5wt4wx3n 9 месяцев назад +1

      中央新幹線は時速505キロが限界だから北海道東北新幹線の時速360キロと変わらない。しかも中央新幹線はリニアだから反社ヤクザ妨害に遭って何時まで開業不可能。

  • @ko1fujll698
    @ko1fujll698 10 месяцев назад +8

    やはり日本の新幹線は最高速度よりも安全性能と安定性をメインに技術を詰めて欲しいですね……
    ALFA‐Xは技術開発が最高速度に触ってるので日本の鉄道ぽくなくて疑問ですよ
    縦に立てたコインが倒れない振動抑制とか犠牲にしそうで個人的にあんまり期待してない

    • @まうまう-n7g
      @まうまう-n7g 9 месяцев назад +5

      東海道新幹線と違って日本2位の航空路線(羽田ー新千歳)と対抗することが目的で直線距離ならば札幌は東京から山口や大分より遠い所にあり今まで通りだとどう足掻いても航空機優勢なので何としてでも400km/h運転を実現させたいのがJR東日本。とにかく営業運転で4時間達成して航空機から1人でも多くの乗客を新幹線に誘導させるのが目的。もしそこまで振動が嫌なら札幌は飛行機で行った方がいい、リニア作らない限り元々飛行機で行く距離に札幌はある

    • @shimotukare942
      @shimotukare942 9 месяцев назад +5

      安全性とスピードどっちも追求するに決まってるでしょ笑
      物事を短略的にしか考えられないと置いてかれますよ笑笑

    • @user-pb9po3xl5h
      @user-pb9po3xl5h 7 месяцев назад +1

      振動に関してはE5系320キロ運転と変わらないレベルで360キロ走行実現してますよ。

  • @KEN-qg4gj
    @KEN-qg4gj 8 месяцев назад

    こんなん普通にガタガタやないか。のぞみの安定性の後に乗り換えたら快速並の乗り心地の悪さ。

  • @woootang
    @woootang 8 месяцев назад

    もう東京札幌をリニアで繋いじゃいな!
    将来は北海道から鹿児島まで一直線だ。

  • @playboy4649japan
    @playboy4649japan 10 месяцев назад

    撮り鉄も私人逮捕RUclipsrに確保されればいいのにね。童貞撮り鉄は公害(笑)だからでんちゃと馬鹿にされる(笑)

    • @TohokuRailwayMovies
      @TohokuRailwayMovies  10 месяцев назад +2

      えっと自己紹介ですか?

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад

      @@TohokuRailwayMovies Twitterに女子中学生にカメラ奪われた、とデマ流した撮り鉄君だよね?(笑)

    • @user-tk5tv8hs9l
      @user-tk5tv8hs9l 10 месяцев назад

      ​@@playboy4649japan
      お前も撮り鉄じゃん。🤣

    • @playboy4649japan
      @playboy4649japan 10 месяцев назад

      @@user-tk5tv8hs9l 僕は撮り鉄では無くイケメン鉄道ファン。乗り鉄寄り。君は童貞でんちゃ?(笑)

  • @FuturezoneMarinedream
    @FuturezoneMarinedream 9 месяцев назад

    E2系1000番台J70編成以降に製造された車両達やE2系2000番台もかれこれ15年近く走ってますが、まだ新しさが残っている感じです
    ただ高速で走行する電車なので老朽化には勝てないですね🥺