トルクと馬力の加速がよいのはどっち?『バイク教室』特別編Vol. E-02

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 сен 2024
  • トルクがある方が加速が良いのか?
    馬力がある方が加速が良いのか?
    果たしてどちらなんでしょう

Комментарии • 20

  • @もん-c3x
    @もん-c3x 5 дней назад +1

    同じ排気量同士でスタンダードなネイキッド等とスーパースポーツを比較すれば、最大トルク値は大差無くても、馬力は倍近く違う事もあるかと思います💨それを競争させれば加速も最高速度もスーパースポーツの圧勝は間違いないですよね。
    低速トルクが強くて加速が良い…みたいな言い方もよくされますが、それも結局は低速回転域のトルク×回転数でその回転数の馬力が高くなってるだけの話で、わざわざトルクを持ち出す事も無いのに…と常々思っています。

  • @VOW16
    @VOW16 Месяц назад +1

    私がわからないのが根本健氏の言う、諸元表にあるトルクカーブが立ち上がり、下がりかけた部分までがエンジントルクの美味しい領域でこの部分でシフトアップすればトラクションがかかりバイクは曲がるみたいな話。エンジンのトルクと曲がるための駆動力の関係とはどんな関係なのでしょうか?

    • @MotorcycleProfessor
      @MotorcycleProfessor  Месяц назад +1

      エンジントルクの美味しい所と言うのは…トルクバンドみたいな意味であればそうなのですが、それは全開の時なので…
      一方、駆動力をかけた方がタイヤの摩擦係数(静摩擦から動摩擦へ変わる瞬間)は微小ですが高まりグリップする傾向にあり、またタイヤの種類にもよりますがスリップアングルがこれまた微小ですが発生する事で旋回性が高まる傾向にはあります。
      もちろん、スロットルを開け過ぎるとスリップするので、ご安全に

    • @suikomitaicho
      @suikomitaicho Месяц назад +1

      私の考えですが、トルクの立ち上がり(回転数の上昇に比例してトルクが増加する回転域)では出力は回転数の2乗に比例する→運動エネルギーは速度の2乗に比例するするので速度の上昇が一定になる、つまり車体の加速度が一定になる→リア車軸に一定のトルクがかかり続ける→車体が安定する
      ということではないかと。
      根本さんはこの回転域でスロットルを素早く大きく開けろと仰っているのも、出力を2次曲線的に増大させるためだと思っています。

    • @MotorcycleProfessor
      @MotorcycleProfessor  Месяц назад +1

      う〜ん…
      回転数に比例するのは出力(馬力)で、トルクはスロットル開度に比例します。
      運動エネルギーは車速の自乗に比例し、前輪のジャイロモーメントが増大する事で二輪の歳差運動により車両は安定しますが、トルクで車両が安定する原理は私には理解できません。
      と言うか旋回性の話だったと思ったのですが…

    • @VOW16
      @VOW16 Месяц назад +1

      速度が上がりさえすれば後輪に駆動力が無くても安定するような気がするのは素人考えですかね?

    • @MotorcycleProfessor
      @MotorcycleProfessor  Месяц назад +3

      車速が上がればその運動エネルギーを二輪の歳差運動に変換する応答性が上がるので駆動力やトルクに関係なく車両は安定します👍

  • @yukitoshifujiyama1853
    @yukitoshifujiyama1853 Месяц назад +1

    速い人間はどんな特性のオートバイに乗っても速いのは確か。個々のバイクに乗り方があるから、トルクも馬力も説明するだけ無駄ですが、博士の言ってることは理解しております。