山でライトトラップをやったらクワガタが50匹以上来た!
HTML-код
- Опубликовано: 1 фев 2025
- 山奥でライトトラップをやってみた。すると、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、アカアシクワガタ、コクワガタ、オオクワガタが全部で50個体以上飛んできた。
【ゆるっと学芸ちゃんねる(サブチャンネル)】
/ @user-np4sk2zp8q
【公式HP】
kannonzaki-nat...
【公式Instagram】
/ kannonzaki_nature_museum
【公式Facebook】
www.facebook.c...
【公式Twitter】
/ kannonzaki_n_mu
【公式ブログ】
kannonzakimuse...
お疲れ様です!ライトトラップも条件と場所を考慮すればオオクワもやっぱり夢じゃないんですね!!
参考になります😊
場所選びとライトのパワーは大事ですね。
ライトは何ケルビンのライトをつかっていますか?
そこどこですか?
雲取山です
雲取山??ではありません。
ミヤマは、どこでも8月過ぎると♀が多くなります。多分これだけ♀が来てるから、7月初旬ならかなり♂が来ると思われます。
おっしゃる通りだと思います(^^)
なんと言うライトを使っているか教えて欲しいです、
神奈川で12〜3年ぶりにオオクワ採れたんですけど放虫ですかね?(山奥のガソスタ)
神奈川で採れたというと、まず最初に放虫であることが疑われます。ちなみに当館の近くでもオオクワガタが確認されています。菌糸ビンから産まれそうな顔付きをしたオオクワガタが複数個体確認されています…苦笑
車のハイビームでも集まりますか?
車のハイビームは試したことがありますが、集まるには集まります。しかし思ったほどの効果はありませんでした。
そこどこですか?!!!!!!!!!!!!!!!!!!?????????????!?!?!?!?!「!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!
もちろんこんなネットの場で場所は公開しません!笑
バッテリー上がりそう😂
エンジンをかけていればバッテリーは上がらないと勝手に思い込んでいたのですがどうなんでしょう。
エンジンかけてれば大丈夫ですよ!
もし不安であれば、ポータブル発電機を使うのもいいかと!
この山って言うのは、観音崎自然博物館周辺ですか??
観音崎ではありません。場所は秘密です☆
@@観音崎自然博物館どたばた
そうなんですね!せめて県だけでも教えて欲しいです、