Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ボネは同時期加入の他のキャラと比較しても二回りくらい初期値が低いのが謎
弱いじゃなくてシステム的に不遇って話ならそもそもヴァンドレは序盤のお助けキャラザフィーア、リンデンはロストしてしまったプレイヤーへの救済措置だから不遇っていうかそういう立ち位置のキャラだからなんとも。他のキャラは前半加入組(フィレネ、ブロディア)は指輪が無くなる前なので兵種に幅があるのが強みだし後半組(ソルム、一部イルシオン)はSPが多いのでそれぞれの強みがあるとは思う。アイビー隊だけ兵種の自由度もSPもないから若干不遇かなと思うけどアイビー、カゲツはそもそも本人が強いのでどうにでもなるからこのゲーム一番不遇なのはSPも少なくシーフのせいで21レベルまでクラスチェンジもできないし素質も取れないゼルコバやろって感じだな。DLC組は仲間にするタイミングによるからなんともって感じやな。
個人的にゼルコバの評価は悪くないですけどこれといった強みが少ないですし成長率の差で他のキャラの方が強くなるので埋もれやすいのは不遇ですね
発売日初見ハークラでやった時は、ジェーデ結構というか最後まで前線で頼りになったわ。運用はルイをジェネラル、ジェーデをグレートナイトにしてアイク付けてたら物魔両方の受けで倒しまくってくれた。攻略サイトで成長率が見える化されてからボロクソ言われて悲しい。。たしかにルナ固定では育てる余裕はない。
いや、ジェーデは固定ルナでも最初から最後まで前衛エースですよ、すごく頼りになります。グレートナイトで育成したら魔防もしっかり上がって、魔防カンストの22まで行ける。最終ステはアイク補正含めて守備42、魔防22まで行くので魔法受けもできる壁になります。魔力も17くらいまで行くので、風の大斧で飛行狩りもできる。さらにルイと違って斧が転生素質ですし。ジェーデ弱いって言う人は大体エアプで、ルイとの差別化ポイントを知らないだけ。
@@Leo-sk1yx ルナ2周目(ランダム)でジェーデもっかい試してみます!やっぱグレナイ風大斧はあってたのか。リンステージの大量の弓兵受けでめちゃくちゃ貢献してくれてた。
@@まっと-t3h 一応、魔力と魔防は一回ずつドーピングしました。物理キャラへの魔防ドーピングは正直焼石に水となりやすいですが、ジェーデなら有効利用できるかと思います。守備隊形のあるifのブノワ神ほどではないですが、アイクエンゲージすれば物魔壁として優秀です。
ラピスちゃんかわいいから最後まで愛でレギュラーで使いました😸
愛が一番重要
あんまり「名前」が出てこないことも含めて、ゼルコバが「不遇」だと思う
ストーリー的には有能なのに影薄いですよね
シトリニカは、DLC込みで、ハイプリの血讐・待ち伏せ・トロンが最強の一角だと思う。あと、ラピスはキャラ愛だけで不遇キャラじゃないと思うw
シトリニカの上限的に待ち伏せトロンやるなら最適っぽいですね。知らなかった。ラピスは愛含めたら全く不遇ではないですね。
@@モダンネオゲームチャンネル 上限値的にヴェイルも一応条件に当てはまるけど、セネリオ+ヴェイルが強すぎるからな。
ラピスは可愛いから不遇じゃないよ、可愛いから。シトリニカも可愛いから
そりゃそうよ
風花のアネットと似た立ち位置かもね。
序盤キャラは支援とリング強奪前に如何に計画的にスキルを取ってるかによりますね。それでもプルフ使ったりとコスパは悪いですが。ジェーデはトマホークを装備してアイクやヘクトルで魔法系を避ければ普通に活躍するんですけどねえ。ルイと違って無視されないのもポイント。
守備が低いから攻撃されるという差別点はありますね。硬すぎてもいけないからアーマーは難しい。
同時期のルイと比べると、ジェーデは一回り、ボネは二回り守備が低い感じなので、ボネの方が弱い印象ではありました。ここまで低いともはや同タイプのクラスとみなすのも難しいですねクラス・スキル構成とか考えると物理でも十分火力が出るようになるので、自分はむしろ終盤は魔法組は後方支援が多くなりましたね終盤は魔法系で下手に殴ると返しのトマホークで死ぬので使い勝手が悪くて
ボネとジェーデはルイでいいですよね
@@モダンネオゲームチャンネル 守備が低すぎて壁にならないのも滅茶苦茶欠点ですけど、考えてみると力まで低いのも結構やばいんですよねエンゲージのアーマー(っていうかルイ)は火力も強みなのにそこすら・・・エルフィみたいに馬鹿力だったら差別化も出来たと思うんですけどね
クランはマージである程度育てて魔力上げた後スナイパーにして育てたら通常の弓でも光の弓でもかなりの強火力で敵を殲滅出来ました。守備やHPの低さも後衛なので気にならないですし。
クランは意外と弱くないですよね
むしろシトリニカよりグレゴリーを選ぶ人なんて居ない気が。加入には邪竜の章クリア必須で超めんどいし、終盤のヴェイルモーヴ加入まで主人公以外の支援相手が無いも同然だからデュアルサポートでの補助も不可、支援効果を受けられない上に技低いからノーコンしまくる。どう考えてもシトリニカの方が使いやすい。
邪竜の章クリア必須ってのはさておき、補助考えるとシトリニカが優れている点も多いですねダイムサンダで攻撃すること前提で考えすぎたかも
シトリニカは本人こそあまり強くないですが、支援相手にはトップクラスで恵まれてますからね。特にスタルーク、セアダス、クロエ、メリンあたりと支援を持っているのは独自の強みです。まあこれ込みでもパンドロの方が強いですが。
10レベルccでアヴニール20まで育てたアルフレッドを2回目のクラスチェンジでグレナイにすれば11レベルで速さ22守備37幸運26体格12です。守備はグレナイのジェーデと同程度。敵のグレートナイト(25章で速さ23)に追撃されない速さ。被必殺率と天刻付けた時の命中率が高いので刻印を使わなくてもある程度は戦える。後1枠の継承スキルの自由度が高い。ストーリー攻略だと専用兵種が罠なのが悪いよアルフレッド
速さの上限活かせないとグレートナイトで充分ですよね
クランは使い方を知っていれば。。って感じの初見殺しが酷いですよね初見だと、伝統の赤緑だから、とりあえず無難に使えるもんだと思ってしまうw
エンゲージは罠が多すぎる・・・
初期値関係なしにおいぼれに戦闘面を求めてはあかんよ(白目)
出撃キャラになってでてくるのが悪いんや!!!
クランやシトリニカは後ろからサンダーを撃っていればよいので、そんなに弱さを感じないけど、その他の人は使いにくい。前衛で戦うのに守備力が微妙だったり・・・。ちなみにノーマルで全員使って活躍させました! ボネ、アルフレッド、ヴァンドレは速さ低いうえに守備力高いわけでもないので、終盤になるほどキツいと感じました。ジェーデはノーマルなら守備力通用するので弱くは無いです。ラピスは紙耐久なので避けられなかったときが怖い・・・
ジェーデは風の大斧で飛行を安全にホームランするぐらいしか強みが無い個人スキルも聖水の下位互換というねスキルも成長率も弱すぎて泣ける;;
地味に初期衣装以外がださいのも残念
エルはスーパーエースやけどコイツが育成イマイチなだけだろ(笑)
エンゲージはクラスで見た目が変わるのがネック。うちのエルはグリフォンですわ。
何でもええからエルの強い使い方教えて欲しい。
@@yuu-bi7nh ルナティックでやってるけど速さと守備上がるし前線出して受けつつ特殊武器で相手関係無くダメージ与えられる。物理と魔力の紋章石2種は必須な。前線出せば相手側の紋章師のエンゲージ技の受け手としても活躍してくれる。主人公とエル以外全滅でクリアとか多々あるな。守備や魔力
@@yuu-bi7nh 本編以降も使いたいなら盗賊ウルフファルコンの雑に強い回避クラスでOKじゃないかな。回避+と月の腕輪のウルフ+ルキナは誰でも一定の活躍が出来る構成。
@@スティービーレイ 役職と継承スキル諸々何が良いと思う?ストーリーで活躍させたい
せっかく専用クラスとか作っても劣化が目立つのなんでなん。調整わざと?
ボネは同時期加入の他のキャラと比較しても二回りくらい初期値が低いのが謎
弱いじゃなくてシステム的に不遇って話ならそもそもヴァンドレは序盤のお助けキャラザフィーア、リンデンはロストしてしまったプレイヤーへの救済措置だから不遇っていうかそういう立ち位置のキャラだからなんとも。
他のキャラは前半加入組(フィレネ、ブロディア)は指輪が無くなる前なので兵種に幅があるのが強みだし後半組(ソルム、一部イルシオン)はSPが多いのでそれぞれの強みがあるとは思う。
アイビー隊だけ兵種の自由度もSPもないから若干不遇かなと思うけどアイビー、カゲツはそもそも本人が強いのでどうにでもなるからこのゲーム一番不遇なのはSPも少なくシーフのせいで21レベルまでクラスチェンジもできないし素質も取れないゼルコバやろって感じだな。
DLC組は仲間にするタイミングによるからなんともって感じやな。
個人的にゼルコバの評価は悪くないですけど
これといった強みが少ないですし
成長率の差で他のキャラの方が強くなるので
埋もれやすいのは不遇ですね
発売日初見ハークラでやった時は、ジェーデ結構というか最後まで前線で頼りになったわ。運用はルイをジェネラル、ジェーデをグレートナイトにしてアイク付けてたら物魔両方の受けで倒しまくってくれた。攻略サイトで成長率が見える化されてからボロクソ言われて悲しい。。たしかにルナ固定では育てる余裕はない。
いや、ジェーデは固定ルナでも最初から最後まで前衛エースですよ、すごく頼りになります。グレートナイトで育成したら魔防もしっかり上がって、魔防カンストの22まで行ける。最終ステはアイク補正含めて守備42、魔防22まで行くので魔法受けもできる壁になります。魔力も17くらいまで行くので、風の大斧で飛行狩りもできる。さらにルイと違って斧が転生素質ですし。
ジェーデ弱いって言う人は大体エアプで、ルイとの差別化ポイントを知らないだけ。
@@Leo-sk1yx
ルナ2周目(ランダム)でジェーデもっかい試してみます!
やっぱグレナイ風大斧はあってたのか。
リンステージの大量の弓兵受けでめちゃくちゃ貢献してくれてた。
@@まっと-t3h 一応、魔力と魔防は一回ずつドーピングしました。物理キャラへの魔防ドーピングは正直焼石に水となりやすいですが、ジェーデなら有効利用できるかと思います。守備隊形のあるifのブノワ神ほどではないですが、アイクエンゲージすれば物魔壁として優秀です。
ラピスちゃんかわいいから最後まで愛でレギュラーで使いました😸
愛が一番重要
あんまり「名前」が出てこないことも含めて、ゼルコバが「不遇」だと思う
ストーリー的には有能なのに影薄いですよね
シトリニカは、DLC込みで、ハイプリの血讐・待ち伏せ・トロンが最強の一角だと思う。
あと、ラピスはキャラ愛だけで不遇キャラじゃないと思うw
シトリニカの上限的に待ち伏せトロンやるなら最適っぽいですね。
知らなかった。
ラピスは愛含めたら全く不遇ではないですね。
@@モダンネオゲームチャンネル
上限値的にヴェイルも一応条件に当てはまるけど、セネリオ+ヴェイルが強すぎるからな。
ラピスは可愛いから不遇じゃないよ、可愛いから。
シトリニカも可愛いから
そりゃそうよ
風花のアネットと似た立ち位置かもね。
序盤キャラは支援とリング強奪前に如何に計画的にスキルを取ってるかによりますね。それでもプルフ使ったりとコスパは悪いですが。ジェーデはトマホークを装備してアイクやヘクトルで魔法系を避ければ普通に活躍するんですけどねえ。ルイと違って無視されないのもポイント。
守備が低いから攻撃されるという差別点はありますね。
硬すぎてもいけないからアーマーは難しい。
同時期のルイと比べると、ジェーデは一回り、ボネは二回り守備が低い感じなので、ボネの方が弱い印象ではありました。ここまで低いともはや同タイプのクラスとみなすのも難しいですね
クラス・スキル構成とか考えると物理でも十分火力が出るようになるので、自分はむしろ終盤は魔法組は後方支援が多くなりましたね
終盤は魔法系で下手に殴ると返しのトマホークで死ぬので使い勝手が悪くて
ボネとジェーデはルイでいいですよね
@@モダンネオゲームチャンネル
守備が低すぎて壁にならないのも滅茶苦茶欠点ですけど、考えてみると力まで低いのも結構やばいんですよね
エンゲージのアーマー(っていうかルイ)は火力も強みなのにそこすら・・・エルフィみたいに馬鹿力だったら差別化も出来たと思うんですけどね
クランはマージである程度育てて魔力上げた後スナイパーにして育てたら通常の弓でも光の弓でもかなりの強火力で敵を殲滅出来ました。守備やHPの低さも後衛なので気にならないですし。
クランは意外と弱くないですよね
むしろシトリニカよりグレゴリーを選ぶ人なんて居ない気が。加入には邪竜の章クリア必須で超めんどいし、終盤のヴェイルモーヴ加入まで主人公以外の支援相手が無いも同然だからデュアルサポートでの補助も不可、支援効果を受けられない上に技低いからノーコンしまくる。どう考えてもシトリニカの方が使いやすい。
邪竜の章クリア必須ってのはさておき、
補助考えるとシトリニカが優れている点も多いですね
ダイムサンダで攻撃すること前提で考えすぎたかも
シトリニカは本人こそあまり強くないですが、支援相手にはトップクラスで恵まれてますからね。特にスタルーク、セアダス、クロエ、メリンあたりと支援を持っているのは独自の強みです。まあこれ込みでもパンドロの方が強いですが。
10レベルccでアヴニール20まで育てたアルフレッドを2回目のクラスチェンジでグレナイにすれば11レベルで速さ22守備37幸運26体格12です。
守備はグレナイのジェーデと同程度。敵のグレートナイト(25章で速さ23)に追撃されない速さ。被必殺率と天刻付けた時の命中率が高いので刻印を使わなくてもある程度は戦える。後1枠の継承スキルの自由度が高い。
ストーリー攻略だと専用兵種が罠なのが悪いよアルフレッド
速さの上限活かせないとグレートナイトで充分ですよね
クランは使い方を知っていれば。。って感じの初見殺しが酷いですよね
初見だと、伝統の赤緑だから、とりあえず無難に使えるもんだと思ってしまうw
エンゲージは罠が多すぎる・・・
初期値関係なしにおいぼれに戦闘面を求めてはあかんよ(白目)
出撃キャラになってでてくるのが悪いんや!!!
クランやシトリニカは後ろからサンダーを撃っていればよいので、そんなに弱さを感じないけど、その他の人は使いにくい。前衛で戦うのに守備力が微妙だったり・・・。ちなみにノーマルで全員使って活躍させました! ボネ、アルフレッド、ヴァンドレは速さ低いうえに守備力高いわけでもないので、終盤になるほどキツいと感じました。ジェーデはノーマルなら守備力通用するので弱くは無いです。ラピスは紙耐久なので避けられなかったときが怖い・・・
ジェーデは風の大斧で飛行を安全にホームランするぐらいしか強みが無い
個人スキルも聖水の下位互換というね
スキルも成長率も弱すぎて泣ける;;
地味に初期衣装以外がださいのも残念
エルはスーパーエースやけど
コイツが育成イマイチなだけだろ(笑)
エンゲージはクラスで見た目が変わるのがネック。うちのエルはグリフォンですわ。
何でもええからエルの強い使い方教えて欲しい。
@@yuu-bi7nh
ルナティックでやってるけど速さと守備上がるし前線出して受けつつ特殊武器で相手関係無くダメージ与えられる。物理と魔力の紋章石2種は必須な。前線出せば相手側の紋章師のエンゲージ技の受け手としても活躍してくれる。
主人公とエル以外全滅でクリアとか多々あるな。
守備や魔力
@@yuu-bi7nh 本編以降も使いたいなら盗賊ウルフファルコンの雑に強い回避クラスでOKじゃないかな。回避+と月の腕輪のウルフ+ルキナは誰でも一定の活躍が出来る構成。
@@スティービーレイ
役職と継承スキル諸々何が良いと思う?
ストーリーで活躍させたい
せっかく専用クラスとか作っても劣化が目立つのなんでなん。調整わざと?