【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- シグナスxの最後の動画です。
結論どんな人にシグナスxは向いているのか?(個人の意見です)
シグナスx 125cc
【インプレ】新型2019年モデル シグナスxを乗った正直な感想!【ロングツーリング】
• 【インプレ】新型2019年モデル シグナスx...
【シグナスx】走りの楽しさは過去一番!燃費が心配です
• 【シグナスx】走りの楽しさは過去一番!燃費が...
【天橋立】原付2種シグナスx 2019年型で日本三景を渡ってみた
• 【天橋立】原付2種シグナスx 2019年型で...
【検証】シグナスxの燃費をロンツーで出した結果・・・【残念】
• 【検証】シグナスxの燃費をロンツーで出した結...
【検証】シグナスxの夜間インプレでわかったYAMAHAのLEDの弱点とは?
• 【検証】シグナスxの夜間インプレでわかったY...
【最速】シグナスxが原付の中で加速が一番の噂は本当だった
• 【最速】シグナスxが原付の中で加速が一番の噂...
【検証】シグナスx2019年モデルで山走行してみた結果・・・
• 【検証】シグナスx2019年モデルで山走行し...
【まとめ】シグナスxのインプレッション 徹底詳細解説レビュー!
• 【まとめ】シグナスxのインプレッション 徹底...
【レビュー】シグナスxのメリットデメリットまとめ!【購入の参考に】
• 【レビュー】シグナスxのメリットデメリットま...
関連動画↓
【検証】Suzuki バーグマン125を初めて乗った正直な感想!【ロングツーリング】
• 【検証】Suzuki バーグマンストリート1...
【まとめ】シグナスxのインプレッション 徹底詳細解説レビュー!
• 【まとめ】シグナスxのインプレッション 徹底...
【最速】シグナスxが原付の中で加速が一番の噂は本当だった
• 【最速】シグナスxが原付の中で加速が一番の噂...
【検証】シグナスxの燃費をロンツーで出した結果・・・【残念】
• 【検証】シグナスxの燃費をロンツーで出した結...
#シグナスx #シグナスx レビュー #シグナスxインプレ
Instagram : / toltusan103
twitter → @tottsann191
/ tottsann191
BGM
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
魔王魂 maoudamashii.j...
ポケットサウンド pocket-se.info
125ccのスクーターでブッチギリでカッコいい
見た目が素晴らしいです👍
メーカー純正のチューンドスクーターですから。
足が固いのも燃費がイマイチなのもあきらめてください。
そのかわり刺激のある走りとバツグンのスタイルが手に入るスクーターです。
デザインは文句なしですね
カッコイイ
トッサン、シグナス買うか迷ってます。 初バイクです! 退屈なバイクよりは、イイですよね? 125スクーター限定で小さめを探してます
シグナス買った理由
1 フットステップがあるので荷物が置ける N-MAXやPCXは無い
2 メットインスペースが比較的大きい
3 タイヤサイスが12インチで10インチより安定している、
大径車両より小回りも聞くしタイヤ価格も安い目
4 フロントブレーキが245㎜と大径で制動力に優れる
5 社外品を含めパーツが良く出回っている
6 比較的メンテしやすい、PCXは駆動部を見るにはカウルの着脱が必要
7 比較的サイスが小さい、切り返しも狭くてもできる
8 リアショックがWタイプ。PCXは堅かったようだ、リード、アクシスなどは片持ち
9 フロントシールドの取り付けに選択肢がある リード、DIO、アクシス、アドレスは同様
シートの幅が広いので足付きが悪いです。タンデムステップが少し当たっただけで開いてしまうので、走行中に足で何度か閉じようとしましたが留まりませんでいたね。タンデムなんてしないので、固定が出来ると良いのだけど…メータの見辛さは何時も見てる訳ではなく、チラッチラッとしか見ないので、自分の場合は気にはなりません。言い忘れてました。去年シグナスを購入するにあたり、貴殿の解説を大変参考にさせて頂きました。ありがとうございます。
燃費で選ぶなら避けた方がいい。僕の2018年式で平均34㎞だったから。現行型も変わらないようです。冬は31までダウンします。シート高はあるので身長165㎝は必要です。N-MAXは45㎞までは楽に伸びます。カッコはいいので最後はそれでしょう。31万円くらいで今なら出ています。
途中の軽トラなんなんwww
シグナスXが加速性能重視な設定になっているのは製造が台湾である事と関係してるかも。
台湾の交通事情はクルマの流れの中を多数のスクーターが自由にすり抜けるレース状態です。
なので、加速が悪いスクーターは人気が出ないという事情があります。
そして路面状況が日本と比べてかなり悪いですね。さらに、二人乗り(三人乗りもよくいる)が普通なので
サスペンションはそれに合わせた設定が標準なのでしょう。
日本仕様は燃費方向に設定を振ってますね(多分
V125G のりですが
やっぱりシグナスの
125にしては
ごつめの存在感は圧巻。
素直にかっこいいし
なによりパーツがたまらなく多いw
シグナスほしいですw
デザインと引き換えに燃費を犠牲にしたスクーターというイメージはホンマやった。
リアディスクブレーキの性能について知りたいです。
5型のシグナス乗っています。おっしゃる通り、昼間、メーターパネル見えづらいですね。あと、自分は、テールランプが、少し不安ですね。あとは無いです。
燃費が悪いと言うより、PCXが速くて良すぎる。
NMAXはイイけど、シグナスとトリシティは足の置場に悩む。
でも、シグナスのスタイリングは👍
非常にわかりやすいインプレッションで助かります。
とても参考になりました( ˊᵕˋ )♪
参考になります‼️🤔🤔🤔
シグナスxはベースが古いモデルだからな、ホンダのESPエンジン車と比べると
燃費で負けるのは当然かと、
最高速度や加速性などは各社の原産地での要求によって仕様が決まってる
日本向けはその他の国と変わらんし、
ローカライズされて性能を下げられていることが普通
自分の好きな奴を乗ればいいだけやし
レビューは雑誌であろうと個人であろうと
執筆者の個人的結果に依存する、最高速にしてもノーマルの理論値が正確という訳でも無い
シグナスはパーツが多く存在するし、交換も比較的容易です、PCXの方が面倒な感じはする
メーカーは互いに相手のモデルを見て改良してくるし、単純に車種ごとで良し悪しが決まる
訳でも無いと思う、
最大の欠点は「ロングツーリングだとケツが痛くなる」、あとXLサイズのメットはメットインに入らないということくらいじゃないかな。加速良くてブレーキめっちゃ効くので、ワインディング楽しみたいなら良い選択。
メーターの見づらさは新車時からデイトナのスモークスクリーンつけてたので全く感じませんでした。
燃費は性能とトレードオフなので気にしちゃいけないw
燃費は野暮だから拘るなと?(笑)
デメリットは わたしは 燃費ですねぇ 100キロ差は大きいですよねぇ
ブレーキランプの付きかたが小さいwけど見た目はカッコいい。
通勤には、いいバイクですね。
遅いとか批判、マウントする書き込みするぐらいならドラッグスター125でしたっけ?あれの乗ってみた動画をマウントする方々にはやってほしいものですね。
あれはロマンなので見てみたいですよ。
これは何型ですか?
5型です!
PCXにして正解でした~
通勤…遠出でも楽チンすぎてねてしまいそうですwww
キックないだろ
@フェミニスト、右翼、左翼は全員障害者で社会不適合者 名前ヤバくて草
これ買ってからなんですが
やたら他の原2車種に煽られる
特にlead125
そういうバイクじゃないしw
ゆっくり通勤させてくれ
嫉妬されてマスタング
迷うな。
バイク初心者です
でもYAMAHA好きです
シグナスは経済的には不向きかもですが趣味としては良いですよねぇ。
今のデジタルメーターはどれも見にくい💧
アナログの方が良いですねぇ。
まあ結果、走りやデザインからのんびり走るバイクでは無いw
ちなみに2021年は現行のままっぽいですね。
水冷シグナスは22年かな?
明日はアクシスzで大阪から北上予定です。
いいですねーここ最近は出かけれてないです。
シグナスは間違いなく趣味向きですね笑
@@TOLTUSAN-125 さん
ずっとぶっ続けでレンタルしてましたからねぇ。
今は充電期間で良いんじゃないですか?
そろそろ寒くなってきたのでツーリングも今年行くなら明日が最後かなぁって思ってます。
朝の天気次第ですけどねぇ。
土曜日行きたかったんですがryuki 買ったんですが届いたのが遅くて💧
明日、被って行こうかと✨
カザミより少し小さくなって、少し軽くなってます。
私のシグナスX 2019年モデルは燃費は街乗りでリッター35km位です。
初めてのスクーターなので走りがいいのかどうか、わからなかったのですが、
この動画を見て走行性能はいい方だと知りました。
6千回転を超えたあたりから共振する振動が出ませんか。
Vベルトが共振して振動が出てると思っていますが、それが気に入らないです。
Vベルトの振動と他に何の振動が共振してるのでしょうか?
@@towadaisuki 駆動系部品のどれかだと思いますけどわかりませんね。整備士もわからないと言ってました。
絶対園部やん!
や・・やばい地名までは覚えてない・・・(笑)
亀岡すいてる
2型でいい
加速度では、リード125ccにも負けてます。最高速度でも理論値では84.5km。決して速い方ではありません。
125ccスクーターでは明らかに速い部類です。
ドノーマルの3型通勤で乗ってますが3型のノーマルは加速ゴミっすね笑