PL学園より厳しい広陵高校の寮生活について
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- ■神動画👇
清水孝悦が語る「天才 桑田真澄」本当に投手をクビになったのか
• 清水孝悦が語る「天才 桑田真澄」本当に投手を...
■桑田真澄さん出演動画👇
球数制限について桑田さんの思ってる事と良いと思ったピッチャーベスト3を豊さんと聞いてみたよ〜♫
• 球数制限について桑田さんの思ってる事と良いと...
【桑田真澄さん登場】PL学園復活についてとPL学園からスカウトが来た時の心境など、昔の話をたくさん聞いてみたよ〜♫
• PL学園復活についてとPL学園からスカウトが...
背中を流すのが練習!?巨人の三本柱!桑田真澄がカーブを投げれるようになるまでのエピソードを聞いたよ〜♪
• 背中を流すのが練習!?巨人の三本柱!桑田真澄...
■他のオススメ動画👇
名球会入り二人が語る究極の打撃理論!!柳田悠岐・坂本勇人の打撃を徹底分析『ポイントは利き手が影響している』【立浪和義】【宮本慎也】
• 名球会入り二人が語る究極の打撃理論!!柳田悠...
古田敦也登場!プロ野球界衝撃!!!!!実は1度○○でした…野村克也監督から言われた金言とは!?野村再生工場の秘話から当時凄かった投手をカミングアウト!
• 古田敦也登場!プロ野球界衝撃!!!!!実は1...
【清原和博がPL学園時代を激白!!】KKの裏側告白!!桑田真澄と清原和博では扱いが違う!?甲子園よりプレッシャーのかかる寮生活とは...!?
• 【PL学園時代激白!!】KKの裏側告白!!桑...
【桑田真澄さん登場】PL学園復活についてとPL学園からスカウトが来た時の心境など、昔の話をたくさん聞いてみたよ〜♫
• PL学園復活についてとPL学園からスカウトが...
プロフェッショナル仕事の流儀〜運命の戦いに密着〜片岡篤史の”本気”に迫る
• プロフェッショナル仕事の流儀〜運命の戦いに密...
こんにちは!片岡篤史です!
RUclipsを通じて普段と違った一面をみなさまにお届けしたいと思います!
PL学園に入学 高校野球で甲子園春夏連覇
同志社大学入学
日本ハムファイターズ入団(ドラフト2位)
FA宣言にて、阪神タイガース入団
引退後 阪神タイガース一軍ヘッドコーチや打撃コーチを務めてました。
【高木豊さんのチャンネル】
/ @takagiyutaka4045
【里崎智也のチャンネル】
/ @satozakichannel1910
【岩本勉のチャンネル】
/ @iwamoto_tsutomuch
【森藤恵美のチャンネル】
/ @エミタソチャンネル
仕事の依頼はこちらへお願いします。
→info@playfulinc.co.jp
#阪神タイガース
#上本博紀
#プロ野球
#PL学園
#広陵高校
謙虚なイケメンスーパーエリート
記憶力が無い男vs記憶力お化け
上本は才能もあったけど
相当な努力したんやろうな、
謙虚なとこがまた好感もてる
謙虚だなあ上ポン。ホント好きな選手だったがなぁ
経歴実績容姿とエリートなのに一切エリート感を出さない物腰に広陵の教育の凄さと上本さんが真のエリートたる所以なのだと思います
野球界を離れても立派な社会人としてやっていける人物だと思いますね。
ウエぽん、やはり天才だったよなぁ〜
怪我さえなければ…
本当に一生懸命だったんでしょうねぇ
実績があるのに飄々としてるのが凄い。あんまり話さないからもっと深掘りしたら面白い話ありそう。言わないだけでめっちゃ練習してそうだし。
17年の畠の頭部死球からの次の日のホームランマジで痺れたわ。
"50キロマラソン"ってのがあるんですけどは草
パワーワード過ぎるでしょ
もの凄いエリート。
この謙虚さが好きやなぁ上本は。
前に記事を読んだけど、バイトも経験して「この人たちは僕らよりも大変だ」と思ったらしい。
上本さんの見方が変わりました。これからも頑張ってください。
片岡さんの仕切りが上手いし声が凄く聞き取り易いしクオリティ高いですよね!
面白い!それにしても片岡さん、先輩にたいする聞き出し方、後輩に対する聞き出し方、えげつないくらいの上手さだなぁ。。
ホンマもの凄い選手やで!
早大の時のホームスチールが忘れられん
次回も楽しみです
高校時代まじでバケモン
主人公感がありますよね✨
野球エリートなんだけどそういうのを出さない、本当に謙虚
そして…エクステしてるん?ってくらいまつ毛長いですねw
羨ましい🥺可愛い
上本さんお疲れ様でした!やっぱり凄い選手でしたよね。大好きな選手です!これからも阪神、野球界の力になってください!
桑田さんと巨人同期の本原氏が広陵高出身でしたね。
すごいエリートなのにめちゃくちゃ控えめw w
片岡さん、かわいいんだろうなぁ
甲子園に4度出て三振ゼロは凄いわ
初球から手を出す事は全くなく追い込まれるまでじっくり見て、それでも三振しない選手でしたね
フィジカル不足を要領で乗り切る。
広島民として言わせてもらえると広陵からアストラムライン沿い50キロって半分ぐらいがかなりアップダウンの激しい坂道だと思うので普通のマラソンの何倍もしんどいと思う。
片岡さん普通のマラソン計算で三時間半?四時間ぐらい?って聞いてたけどそりゃ朝出て夕方帰るようになっても不思議は無いよ・・
街の方に出るんですけどって言い方からしてたぶん市内中心部のアストラムライン終点のほうに向かってたんでしょうけど、信号もめちゃくちゃいっぱいあるし。往復したら車でも一時間以上はかかると思う。
こういう人を天才っていうんだよなー。独特で唯一無二の存在。早く次の動画見たい。
柳田が上本さんは天才だと言ってたな
天才で終わっちゃったけども…
天才の次は何かあるん?
改めてウエポンのキャリアのすごさがわかる。本人はそう感じてなさそうだけど。
ど偉い経歴なのにめちゃくちゃ謙虚
怪我さえなければ…の代表格。マスクもいいし、野球センスは高いし、リーダーシップもある。将来的に阪神の首脳陣に入って欲しい
謙虚さが素晴らしい!!
高校時代、甲子園で1度も三振を喫してないんだよな確か。
特に高2の夏の甲子園は衝撃だったなぁ。こんな天才がいるのかと。。今でもあの時の上本を超える選手に出会ってない気がする。
初め上本と呼んでいたのが、5:30からうえぽんに変更。
大学時代の監督は、同じ広島県出身の應武篤良監督ですね。上本さんの広島弁が新鮮でした。
応武監督は確か1976年センバツ崇徳の初優勝の時のキャッチャーでしたよね。
この時のエースがつい最近お亡くなりになってしまった黒田さん、ショートが山崎さん、レフトが小川さんで皆プロから指名され応武監督だけ近鉄からの指名を拒否しちゃったんですかね。
当時の広陵高校の監督が、上本博紀を指して、「間違いなく天才(背が低く体力がないことを含めても)。こいつはプロでも十分やっていける。」と感じたそうです。
大学の早慶戦での「ホームスチール」を見て、「阪神はいい選手をとったな。」と思いましたね。
高校時代に上本と一緒に野球してた者です(^^)あの頃を懐かしく思い出しました!まさか、50kmマラソンの話が出るとはw
広陵から芸北文化ランドまで行って帰る、広陵伝統の鬼練です!あと、広陵3種目も思い出したくないだろうなぁ(^^;;
恐らく、上本の言ってるすごい同級生って辻、森原、大西、津田、山口、河野あたりだと思います!当時の特待生でみんな、うまい選手でした(^^)
記憶ないってあんだけの成績残したのに余程の厳しさだったんやな
今回のネタは阪神ファンにはたまらなく面白いですね
広島県民も!!!笑
鬼コーチなのに、うえぽんなんですね!笑
上本さんの片岡さんに対する姿勢がコーチへの姿なんですよね。硬い笑
中学軟式上がりで名門広陵に一年生からベンチ入りってガチの天才やな
そうか?中学軟式でMLBの方が遥かに素晴らしい
@@人生棒に振るのが至高のとき なぜそこと比べる
おっと、1年から7番セカンドだよ。
物凄く高い世界で生きてるんだな
プロ野球選手よりも
ただのかまってちゃん。絡む価値なし。
畠の危険球と次の日のホームランどちらも東京ドームのレフト席で見てたでー!
初日はエグい罵声で2日目はエグい盛り上がりやったわ
負けず魂がなければいくら天才でも
名門広陵高校早稲田大学で
1年からレギュラーで優勝もして
高校大学両方ともキャプテンもして
やはり熱いハートの持ち主です
早大時の対慶応?のホームスチールやばいだろww
@@koichioyama3086
球辞苑で紹介された時
サードから影のように
カメラにフレームインして
ホームスチール成功させたの
かっこよかったですね
次はいつ?
続編楽しみ
確か上本が1年生で夏レギュラー取ったのって広陵では何十年ぶりだって騒がれてたな
上本・・・
本来であれば、鳥谷・糸井と梅野の間をつなぐ世代として、そして今頃はチームの精神的支柱として欠かせない存在だったはず。
故障さえなければと何度も惜しんでしまう。
今回も楽しく観させて頂きました。
これからも色々なプロ野球選手のアマチュア時代の話が聞きたいです。
上本選手の会話の端々に人柄が出ていますね。次回も楽しみにしています。
上本選手、現役お疲れ様でした!
久々にうえぽん見れて良かったなぁ~☺️👍🏻
阪神で1番野球センスあるなって思ったし怪我しなかったら2000本近く打てたと思うのに
物静かな燻銀な選手だっただけに
ほんとトライアウト受けて
欲しかったな…
阪神を出た選手でも甲子園で
試合となればファンは歓声を
送ってくれるし
そんなシーンを見たかった❗️
アカデミーでの指導も期待ですが
解説者での活躍も期待したいです
広陵の時からずっと見てたけど、上本は化物でしたよ。
バッターボックス立ったらヒット確定みたいな。
上本さんの話を聞いたらやっぱ応武監督の言っていた意味が何となく解った気がする。
あの時のドラフトの時に上本評を応武監督に記者が聞いたら『上本は素質だけでやっているから伸びない』と仰っていた。
中井監督の上本評も『宇宙人』なんて言っていたし。
本人からしたら普通にしているつもりでも他人からしたら少々手抜きしてもやれちゃうんだなと感じるね。
だから本人の記憶にはあまり無いんだろうね。
あのセンスに考える事が加わればもっと素晴らしい数字が出せたはずだけどね。
何せチーム事情とはいえセカンドから捕手へのコンバートはまず考えられない。
あの3年のセンバツでは盗塁も阻止していたしね。
キャッチャーやりはじめた理由がひどい
小学校のソフトの大先輩としてめちゃめちゃ誇らしいです✨
どう考えてもエリートなのに一切傲らないところ本当に尊敬。
飄々としている見えるけど最少学年からレギュラーになったり、キャプテンや選手会長やったりと、人望とリーダーシップに天性のものを感じる!
上本選手、元コーチの片岡さんの前でなかなか喋りづらいのか口が重いですが、上手く話を引き出して、段々面白くなってきましたねー。
ガチで好きです
故障がなかったらな、パンチ力もあるし、足も速いし、いい選手だったのにな。
上本は藤川俊介とバッテリーを組んでた
俊介さんが ピッチャーでしたっけ
としみ...上本!
いいとこで切るなー
次も絶対みるやんか
高校野球では甲子園で俊介とバッテリー組んだよな。
見てました!
3年春のセンバツだけ捕手をされてましたね。2004年。
この選手キャッチャーもできるんやと思った記憶があります。
弟の上本崇司さんは中学生のときに大田泰示さん(投手)とバッテリーを組まれてますね。
記憶がないくらい厳しいw
懐かしい!甲子園観てて、選抜?で上本さんが2番つけてキャッチーしてるの観て、すげえってなったの思い出します。センスの塊ですよね!さすがギータが天才と言っていた方✨
うえぽん何かかわいいw
やっぱ日本の野球部のいじめ文化はダメだな。記憶がないって完全にPTSDじゃん。
高校2年生の秋の中国大会の決勝を見たけど、野球センスの高さは頭一つ抜けていたよ。その時、一年生ながら4番を打っていたのは俊介だったけど。
感謝します
片岡おい!マナーモードか電源切っとけや!PLはおまえをそんな風に育てた覚えはないで!
上本の甲子園は映像で見たけど強烈すぎたね
甲子園見てました
上本さんが言ってるすごいやつらは、辻、森原、大西、依田、山田あたりか。
この代の広陵の特待生は伸び悩んだ感はあるなあ。。
練習はともかく、甲子園出た記憶ないのは草
地味にエリート中のエリートだよな
キャッチャー上ポンで、ピッチャー俊介だもんな
上本カープに入って欲しかったけどなぁ…
選抜決勝で牽制アウトになった後、キャプテンの藤田に「(成瀬の球)打てますよ」って笑って言ったっていうの聞いてふてぶてしいと思ったな。。
その後の夏の大会で全打席出塁だったはず。
それでも苦しかった方が勝つんだ…。。
アストラムラインとか笑ってしもた。
うえぽんのバッティング好きやったなあ
普段目立たんけど期待のできる選手やった
ウエポンの一つ下には藤川俊介もいてたなぁ〜ウエポンのぶんまで俊介頑張れよ今年ダメなら戦力外も覚悟しないと!
智辯の話もさせてください。
めっちゃ優しかった上本さん甲子園の為にキャッチャーにコンバートされてましたね✨
西村さん白濱さんも凄かったけど上本さんが1番かっこよかったですよ^_^
セカンドキャリア頑張ってください!!
高校において野球とかで教わったとかはないんですけどって… すげぇな...
11:35
片岡さん、自分の代以外のアマチュアの大会まで詳しすぎる😲
たしかにダルビッシュ擁する東北高校が松本さんのいる千葉経大付に負けたのは、かなり話題になったけど。
松永ヤンキース。大田も居たところね。
馬鹿みたいに強かったわ。
話し方も声も兄弟そっくりやな
なかなか片岡さんよりエリートコースの方いない中で、上本氏をたどって行くと、甲子園4回出場、大学で5回優勝4年間フル出場で片岡さんもお手上げ状態✋😵✋…しかし、本人はあまりその凄さが分かっていない感じ…😅
甲子園優勝して記憶がないというのは驚きですねwww
アストラム沿いを走ってたのか〜
もしかしたら僕が2歳3歳の頃に会えてるかも
めちゃくちゃ面白い🤣
最後岩本の広島商業に負けたのか。カープは最後までドラ1岩本か上本かで直前まで論争起きてた記憶があるな。
平成生まれに言おう。
彼は本当に天才だった。
上本が広陵一年時のキャプテンと話した事あるけど、シゴキはあるけど、シバキはないって言うてたから、寮生活はPLよりは全然楽やと思うけどなぁ
このフェイスシールドに意味を感じない
記憶なしからのLINE 笑笑
中学生の頃、上本さん見たさに広陵の試合見に行ってました
広陵も地獄か!
うえぽん怪我なければなー
パンチ力めっちゃあったしな
毛がなければ糸原より絶対ウエポン
2番上本がいいよな
おもろい。興味ある
広陵高校の野球部の寮の話を聞きたかった‼️覚えてません‼️連呼😓では……プロ野球選手が多く輩出される理由が少しでもわかればないいのになぁ。
アストラムライン懐かしいw
松本を覚えてる片岡さん凄いな(笑)