Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
危険な場所へ行くときはヘルメットカメラ必須ですね。
懐かしい。昔歩きました。崩落地点を2ヶ所越えたところで雷が鳴ったので、ダッシュで引き返した経験があります。案の定、10分ほどして土砂降りになりましたが、安全な場所まで引き返せたので、事なきを得ました。この手の道は、超軽装でスタスタ歩くのが一番です。
ここは身軽にして行くのが正解ですよね!
凄いですね、勇気有ります😱💦普段険道&酷道動画が好きで思わず見入ってしまいましたが、これは中々に強烈!無事帰って来れて良かったです👍これからも充分お気をつけて冒険なさって下さい。
ありがとうございます!
ブドウさん、此の映像は何回見ても背中がゾクゾクしますし、私は、鈍臭いなで仮に行ったとしても谷底に落ちる自信があります(苦笑)。
こんなに道が変わっていたとは知りませんでした😲
ここは年々荒れ果ててます…
物凄く危険な道ですね!リベンジお疲れさまでした!私なら怖くて到底行けないような道、楽しませていただきました!お身体の安全第一にこれからも頑張ってください!
凄いリベンジをありがとうございました。日原鍾乳洞にも何度も行ってますし、都民にとっては身近な避暑地みたいな場所なのが奥多摩です。そんな奥多摩の普段ならもう知ることも無い道の歴史を命がけで我々に教えてくれて、感謝と感動でした。トンネル手前の旧道への分かれ道などからしか、我々は見る事が出来ませんが、今度行ったらぶどうさんの案内を思い出して、道の歴史に耽りたいと思います。でも、第一は安全最優先で頑張ってください!お疲れ様でした。
凄い!
「怖い・疲れた」と言いつつチャレンジする命懸けの映像に目が話せず最後迄見てしまいました。次のチャレンジ映像に期待を持ちお待ちしてます。ありがとうございました。
お疲れ様です。安全対策をしっかり行なってください!
生命保険をいっぱい掛けておいてくださいね❤🎉
ブドウさんごめんなさい。高所恐怖症のワタシは土砂崩れ部分を横切る場面は、怖くて見れなかったので飛ばして見ました。あの場所を往復するとは並大抵の勇気じゃないですね。この撮影の後のライブで「疲れた」を連発すれてましたが、確かに疲れますねこれは・・・。本当にお疲れ様でした。
普通に玉ヒュン画像だった…
怖い‼️一歩間違えたら真っ逆さまじゃないですか!あんな危険な思いしてまでよく行きましたねぇでも危険な思いをしてまで見せてくれたおかげですね
アララ〜😅とんでもない所行きましたね〜😊さすが、勇者😊俺、絶対行けね〜と、思いながら、見てました😊
昔ヨッキれん氏がレポしてましたねここは本気で危ないから遊び半分で行くと死にます
ここは本当に危険すぎます…
小柄で身体能力がある ぶどうさん でなければいけない場所ですね 私も高いところ苦手ですが 手すりがないとやばいです 今年還暦のおっさんには無理です 今日もご安全に
大好きなとこ!お疲れ様です、ぶどうさんといえばココなイメージ🎉
凄いとこ行きましたね~。画面だと伝わりにくいけど斜面の角度のヤバい事この上ない…。土砂崩れの細々とした砂利は滑りやすいですよね。動物ならそれをものともしないのでしょうが…。カメラ持ちながら片手で危険な場所での撮影、本当にご苦労様でした。
お疲れ様寒いので体調管理注意してください。安全第一探検してください。
日原鍾乳洞近くの日原釣り場によく行くのでこの道は通りますがこんな旧道があるには全く知らんかった探索する旧道のチョイスがいいですね。でもこんな事続けてたらいつか滑落しますよw
ありがとうございます!ここは僕が知る限り1番危険ですw
無駄かもしれませんが、ヘルメットとピッケル、手持ちでなくGO-PRO使ったほうがいいかと思います。滑落しした場合、本人はいいかもしれませんが遺族に非難がいくこともあります。
ありがとうございます!ゴープロはつい最近買ったので活用しようと思います!
いつもながらハラハラドキドキのしっぱなしで、拝見してるこちらも疲れました😅ブドウさんお疲れさまでした怪我もせず元気で居られるのは、先祖様や守護神でもいるのかなお墓参りは欠かさぬように、お願いしますねあといつもの神社もです
いつも拝見しております!勇者ですよねー!
どうか、ご安全に!!
Good Golly, another orifice-clenching exploration. "It's scary".? You are entitled to say it's scary. Thank you for the thrill!
お疲れさまでした…
ブドウさん、こんばんは。日原の旧旧道、踏破おめでどうございます。ふっと思ったのですが、奥多摩工業があるのは秩父との都県境になりますよね。秩父からはどこまで近付けるのですか?素人質問で申し訳ありません。このあともお気を付けて探索頑張ってください。
秩父から奥多摩へは道が続いてないんですよね…
ブドウさんの悲鳴も高らかに、進んで行こう!命かけて。
よく見ると踏み後がありますので他にも誰かしら来ているみたいですね。人気の少ない山登りでは似たようなルートは多々ありますが・・・もしも滑落などして骨折や動けなくなると携帯は通じないことが多々あるので、無線機などの携帯も視野に入れた方がよいと思います。
もはや原型を保っていませんね…お疲れ様でした。
いつも拝見してます!初コメ失礼します🙇♂️念の為、山に入る時は熊鈴持っていった方がいいかもです!
ありがとうございます!熊鈴は撮影の時はうるさくて外しちゃうんですよね…wでも一応持参はしてます!
はーひふへほ〜wwww
🤣
ばいきんまん、日原トンネルの廃道まで安全に連れてってw
さすがの🦌も崖を渡ってる時に脅しに来なかったのねw
もし崖の途中で来てたらブチ切れてお説教してましたw
黒部峡谷ブラタモリ見ましたか?行ってみたいね。
見てないです!
こんばんわ。高い所は苦手です。鹿の泣き声は、叫び声に聞こえます。
姿も見えなかったのが謎ですね…
崩落ポイントの画像が断崖絶壁に見えた帰りは何故現道使わないのかと思ったらそこに至る道が採掘エリアだったのか
通り抜けられれば楽なのですが…w
ブドウさん落ちるとあの世行きですね😇
かなり命がけでした…
日原隧道の右手に、白い斜面が見えますけど、角度がどう見ても45°⁉️これ、越えて行くの❗️
その白い斜面を越えて行きます!!!
危ないですよ❗️マジで
あぶねーからムリすんなって。見ててヒヤヒヤしてくるわ
冒険行く時の 持ち物紹介お願いします。
面白そうなので今度やってみます!
ヨッキれんと良い勝負だわ…。
ありがとうございます!!!
「写真や動画ではこの傾斜は伝わらないと思いますが」が当たり前のはずなんですが、なんですかこの傾斜は…?
めちゃくちゃキツい傾斜でしたね…
断崖絶壁怖くないのに鹿怖い(笑)
たしかに🤣
視聴者に注意を呼び掛けておりますが、ご本人様も充分にお気を付け下さい。
小屋に入って下さい
小屋の中にはワイヤーが置かれています!
落ちたらミンチ確定!
その通りです…!
そこなら一緒に行きたかったわ😢
今度ぜひ行きましょう!お気軽にSNSへご連絡下さい!
これってよっきれんの...。
そうです!
よっきれんが警察から連絡あり事件の提供で写真渡したって。
@@ゆるい親子登山 なんと!?そうだったんですね!!!
時期的には見晴らしよくていいです。染み出し水が凍ってなければいいですね
普通の山ですね 山梨県の山はもっと険しいよ 全然危険性が 感じない
日原鍾乳洞の山です!名栗村埼玉県幼児連続幼児殺害事件の範囲です!日原鍾乳洞があるんだよ。
危険な場所へ行くときはヘルメットカメラ必須ですね。
懐かしい。昔歩きました。
崩落地点を2ヶ所越えたところで雷が鳴ったので、ダッシュで引き返した経験があります。
案の定、10分ほどして土砂降りになりましたが、安全な場所まで引き返せたので、事なきを得ました。
この手の道は、超軽装でスタスタ歩くのが一番です。
ここは身軽にして行くのが正解ですよね!
凄いですね、勇気有ります😱💦
普段険道&酷道動画が好きで思わず見入ってしまいましたが、これは中々に強烈!
無事帰って来れて良かったです👍
これからも充分お気をつけて冒険なさって下さい。
ありがとうございます!
ブドウさん、此の映像は何回見ても背中がゾクゾクしますし、私は、鈍臭いなで仮に行ったとしても谷底に落ちる自信があります(苦笑)。
こんなに道が変わっていたとは知りませんでした😲
ここは年々荒れ果ててます…
物凄く危険な道ですね!リベンジお疲れさまでした!
私なら怖くて到底行けないような道、楽しませていただきました!
お身体の安全第一にこれからも頑張ってください!
ありがとうございます!
凄いリベンジをありがとうございました。
日原鍾乳洞にも何度も行ってますし、都民にとっては身近な避暑地みたいな場所なのが奥多摩です。
そんな奥多摩の普段ならもう知ることも無い道の歴史を命がけで我々に教えてくれて、感謝と感動でした。
トンネル手前の旧道への分かれ道などからしか、我々は見る事が出来ませんが、今度行ったらぶどうさんの案内を思い出して、
道の歴史に耽りたいと思います。
でも、第一は安全最優先で頑張ってください!お疲れ様でした。
ありがとうございます!
凄い!
「怖い・疲れた」と言いつつチャレンジする命懸けの映像に目が話せず最後迄見てしまいました。
次のチャレンジ映像に期待を持ちお待ちしてます。
ありがとうございました。
ありがとうございます!
お疲れ様です。安全対策をしっかり行なってください!
ありがとうございます!
生命保険をいっぱい掛けておいてくださいね
❤🎉
ブドウさんごめんなさい。高所恐怖症のワタシは土砂崩れ部分を横切る場面は、怖くて見れなかったので飛ばして見ました。あの場所を往復するとは並大抵の勇気じゃないですね。この撮影の後のライブで「疲れた」を連発すれてましたが、確かに疲れますねこれは・・・。本当にお疲れ様でした。
普通に玉ヒュン画像だった…
ありがとうございます!
怖い‼️
一歩間違えたら真っ逆さまじゃないですか!
あんな危険な思いしてまでよく行きましたねぇ
でも危険な思いをしてまで見せてくれたおかげですね
ありがとうございます!
アララ〜😅とんでもない所行きましたね〜😊さすが、勇者😊俺、絶対行けね〜と、思いながら、見てました😊
ありがとうございます!
昔ヨッキれん氏がレポしてましたね
ここは本気で危ないから遊び半分で行くと死にます
ここは本当に危険すぎます…
小柄で身体能力がある ぶどうさん でなければいけない場所ですね 私も高いところ苦手ですが 手すりがないとやばいです 今年還暦のおっさんには無理です 今日もご安全に
ありがとうございます!
大好きなとこ!お疲れ様です、ぶどうさんといえばココなイメージ🎉
ありがとうございます!
凄いとこ行きましたね~。
画面だと伝わりにくいけど斜面の角度のヤバい事この上ない…。
土砂崩れの細々とした砂利は滑りやすいですよね。
動物ならそれをものともしないのでしょうが…。
カメラ持ちながら片手で危険な場所での撮影、本当にご苦労様でした。
ありがとうございます!
お疲れ様寒いので体調管理注意してください。安全第一探検してください。
ありがとうございます!
日原鍾乳洞近くの日原釣り場によく行くのでこの道は通りますがこんな旧道があるには全く知らんかった
探索する旧道のチョイスがいいですね。でもこんな事続けてたらいつか滑落しますよw
ありがとうございます!
ここは僕が知る限り1番危険ですw
無駄かもしれませんが、ヘルメットとピッケル、手持ちでなくGO-PRO使ったほうがいいかと思います。
滑落しした場合、本人はいいかもしれませんが遺族に非難がいくこともあります。
ありがとうございます!
ゴープロはつい最近買ったので活用しようと思います!
いつもながらハラハラドキドキのしっぱなしで、拝見してるこちらも疲れました😅ブドウさんお疲れさまでした
怪我もせず元気で居られるのは、先祖様や守護神でもいるのかな
お墓参りは欠かさぬように、お願いしますね
あといつもの神社もです
ありがとうございます!
いつも拝見しております!
勇者ですよねー!
ありがとうございます!
どうか、ご安全に!!
ありがとうございます!
Good Golly, another orifice-clenching exploration. "It's scary".? You are entitled to say it's scary. Thank you for the thrill!
お疲れさまでした…
ありがとうございます!
ブドウさん、こんばんは。
日原の旧旧道、踏破おめでどうございます。
ふっと思ったのですが、奥多摩工業があるのは秩父との都県境になりますよね。
秩父からはどこまで近付けるのですか?
素人質問で申し訳ありません。
このあともお気を付けて探索頑張ってください。
秩父から奥多摩へは道が続いてないんですよね…
ブドウさんの悲鳴も高らかに、進んで行こう!命かけて。
ありがとうございます!
よく見ると踏み後がありますので他にも誰かしら来ているみたいですね。
人気の少ない山登りでは似たようなルートは多々ありますが・・・
もしも滑落などして骨折や動けなくなると携帯は通じないことが多々あるので、
無線機などの携帯も視野に入れた方がよいと思います。
もはや原型を保っていませんね…お疲れ様でした。
ありがとうございます!
いつも拝見してます!
初コメ失礼します🙇♂️
念の為、山に入る時は熊鈴持っていった方がいいかもです!
ありがとうございます!
熊鈴は撮影の時はうるさくて外しちゃうんですよね…w
でも一応持参はしてます!
はーひふへほ〜wwww
🤣
ばいきんまん、日原トンネルの廃道まで安全に連れてってw
さすがの🦌も
崖を渡ってる時に脅しに来なかったのねw
もし崖の途中で来てたらブチ切れてお説教してましたw
黒部峡谷ブラタモリ見ましたか?行ってみたいね。
見てないです!
こんばんわ。高い所は苦手です。鹿の泣き声は、叫び声に聞こえます。
姿も見えなかったのが謎ですね…
崩落ポイントの画像が断崖絶壁に見えた
帰りは何故現道使わないのかと思ったらそこに至る道が採掘エリアだったのか
通り抜けられれば楽なのですが…w
ブドウさん落ちるとあの世行きですね😇
かなり命がけでした…
日原隧道の右手に、白い斜面が見えますけど、角度がどう見ても45°⁉️
これ、越えて行くの❗️
その白い斜面を越えて行きます!!!
危ないですよ❗️
マジで
ありがとうございます!
あぶねーからムリすんなって。見ててヒヤヒヤしてくるわ
ありがとうございます!
冒険行く時の 持ち物紹介お願いします。
面白そうなので今度やってみます!
ヨッキれんと良い勝負だわ…。
ありがとうございます!!!
「写真や動画ではこの傾斜は伝わらないと思いますが」が当たり前のはずなんですが、なんですかこの傾斜は…?
めちゃくちゃキツい傾斜でしたね…
断崖絶壁怖くないのに鹿怖い(笑)
たしかに🤣
視聴者に注意を呼び掛けておりますが、ご本人様も充分にお気を付け下さい。
ありがとうございます!
小屋に入って下さい
小屋の中にはワイヤーが置かれています!
落ちたらミンチ確定!
その通りです…!
そこなら一緒に行きたかったわ😢
今度ぜひ行きましょう!
お気軽にSNSへご連絡下さい!
これってよっきれんの...。
そうです!
よっきれんが警察から連絡あり事件の提供で写真渡したって。
@@ゆるい親子登山 なんと!?そうだったんですね!!!
時期的には見晴らしよくていいです。染み出し水が凍ってなければいいですね
普通の山ですね 山梨県の山はもっと険しいよ 全然危険性が 感じない
日原鍾乳洞の山です!名栗村埼玉県幼児連続幼児殺害事件の範囲です!日原鍾乳洞があるんだよ。