奇跡の大出世を果たした元・小さな駅厳選3選!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 янв 2025

Комментарии • 122

  • @高塚一司-q9f
    @高塚一司-q9f 22 дня назад +192

    新青森駅を忘れてはいけません。
    1面1線の無人駅から東北新幹線と北海道新幹線の境界駅に発展したのですから。

  • @innocentboy78
    @innocentboy78 22 дня назад +169

    代々木上原
    千代田背通る前は各停しか停まらんかった

  • @coziyftv78
    @coziyftv78 21 день назад +91

    新青森駅、開業当時はホーム一面の単線だった

  • @kobe-with-bingoakasaka
    @kobe-with-bingoakasaka 16 дней назад +11

    鴫野駅とかいう地下鉄も新線もできたのに未だに地味すぎる存在

  • @高山征大-z5p
    @高山征大-z5p 18 дней назад +22

    近鉄大阪線五位堂駅
    京阪本線樟葉駅
    共に元々2面2線の準急しか止まらなかったが、駅周辺のベッドタウン化で利用客数が大幅に増加し、2面4線に改良され、それぞれ快速急行、特急といった優等列車が停車する主要駅に出世し、緩急接続も可能に。

  • @たかぽん-g6g
    @たかぽん-g6g 22 дня назад +44

    業平橋駅現スカイツリー駅ですね。

  • @アベタツシ
    @アベタツシ 21 день назад +44

    西谷は相互運転が始まる頃にその存在に気がつくほど存在感なかった

    • @優一熊
      @優一熊 10 дней назад +4

      22年度まで、急行が通過していたことも忘れてはならないこと。

  • @小松島スイカライン
    @小松島スイカライン 20 дней назад +67

    加賀温泉駅
    作見信号所→作見駅→改名 特急停車駅→新幹線駅

    • @lempicka6737
      @lempicka6737 16 дней назад +13

      大聖寺と動橋の特急停車争奪戦の結果、最強の漁夫の利を得た駅。

  • @へずま大介
    @へずま大介 22 дня назад +44

    尼崎もJR東西線開通するまでは各駅停車しか停まらない駅だったな。今は新快速も停まる駅で改札口も増えて駅の北側がかなり都会になってしまった。プライベートで松本人志(本人曰く急遽実家に戻った)が歩いているの誰も気づかなかったと言うエピソードもある。

    • @つばさみらい
      @つばさみらい 6 дней назад +2

      @@へずま大介 今で言うキューズモールの階段のあたりに相方の実家ありましたよね

    • @へずま大介
      @へずま大介 6 дней назад +1

      @
      ​​⁠
      そうなんですか駅から意外と近い場所やったんですね。もっと阪急(伊丹)寄りかな?と思ってました。

  • @hiro6999
    @hiro6999 19 дней назад +10

    元急行通過駅の田園都市線あざみ野駅ですかね?
    本来たまプラーザに来るはずだったブルーラインが、あざみ野に接続したことで利用者数が倍増し、渋々急行停車駅に格上げしたという経緯がありますね。

  • @ヤドランチャンネル
    @ヤドランチャンネル 20 дней назад +33

    南草津駅、なんなら歴史的にかなり新しい駅なのにもかかわらず滋賀県の駅で1番利用客数の多い駅になった。
    元々凄く小さかったかというと微妙ではありつつも大出世は大出世した山手線の大崎駅…
    こちらは元々は山手線しか来ない数少ない他との接続がない単独駅の1つであったが、埼京線とりんかい線が大崎まで延伸し、さらに湘南新宿ラインが運転するようになってから重要駅となり、今や特急湘南が止まる特定の時間限定運用とはいえ特急停車駅にも昇格した駅です。
    あとは他の人のコメントにも出てる通り、湘南台駅も元々は1966年と比較的歴史に新しい駅でありつつも、当初は小田急江ノ島線の単独駅な上に各駅しか止まらない駅だったのが、相鉄いずみ野線と横浜市営地下鉄ブルーラインが湘南台まで延伸し急行が停車するようになり、さらに湘南急行…後の快速急行新設時停車駅になった。

  • @西島浩-n8q
    @西島浩-n8q 23 дня назад +40

    小田急江ノ島線湘南台駅なんかそうですね。開業は1966年なので小田急江ノ島線としては比較的新しい駅ですが、開業時は駅舎は簡素で周りになにもなかったらしいです。今は相鉄いずみ野線や横浜市営地下鉄ブルーラインも乗り入れて快速急行も停車するようになり、駅前も賑やかです。ほかにも東急田園都市線のグランベリーパーク駅(旧南町田駅)もそうで、高校時代、ここにあったグラウンドでスポーツ大会をやったのを思い出します…

    • @根本浩一-k1b
      @根本浩一-k1b 21 день назад +8

      @@西島浩-n8q さん。
      そうです。
      開業した当初の湘南台駅は改札口から下りホームに行く時は構内踏切を渡るような小さな駅で、長後や善行よりも小さな駅でした。
      相鉄や横浜市営地下鉄と繋がる話は当時からありましたが、あんな規模の駅になるとは思っていませんでした。

    • @HARDCASE2431
      @HARDCASE2431 19 дней назад +11

      @@根本浩一-k1b
      長後は元々市営地下鉄が乗り入れる予定でしたが、近隣住民の猛反対で湘南台に変更されたらしいです。

  • @坂本勢一郎
    @坂本勢一郎 16 дней назад +4

    渋谷 忠犬ハチ公の生きていた時代からの発展は想像にあまりある

  • @地下鉄東西線-x7d
    @地下鉄東西線-x7d 19 дней назад +11

    小田急線開成駅
    各駅停車しか止まらなかったけど駅前にでかいマンションや住宅が建ったことで人口が増加し急行、更に今年の3月から快速急行も止まるようになる

  • @ヨッシー-d3i8q
    @ヨッシー-d3i8q 16 дней назад +5

    東急田園都市線の南町田グランベリーパークも忘れてはいけません。
    2019年グランベリーモールからグランベリーパークへとリニューアルして今までは、土日祝日のみ急行停車駅だったのが、平日も急行停車駅と進化した

    • @てぃーまさ-n8i
      @てぃーまさ-n8i 7 дней назад +1

      ただ元々休日は急行止まってた訳だし
      元が小さい駅ってわけでもなかったし
      かといってたまプラや青葉台なんかと比べると利用者はまだまだ少ない訳だから大出世ってほどかなって感じはある

  • @たこりん-u7j
    @たこりん-u7j 19 дней назад +12

    西谷は新幹線を見上げる通過駅

  • @友一秋谷
    @友一秋谷 20 дней назад +8

    柏駅もそうですね。
    快速電車の停車
    中距離電車の一部停車
    中距離電車の全列車停車
    特急列車の一部停車
    (北千住、松戸、我孫子、取手と共に)
    ひたち、ときわのうち、ときわ号の全列車停車

  • @陣野智徳-m3h
    @陣野智徳-m3h 21 день назад +19

    磐城西郷駅⇒新白河駅

  • @kenichiro_uesugi
    @kenichiro_uesugi 12 дней назад +2

    新函館北斗に降りた事がある。
    駅の中には何故か「北斗の拳」の主人公ケンシロウの銅像と原作者の寄せ書きや北斗の拳グッズが売っていたな。
    「北斗の拳」って北海道を舞台にした話ってあったかな?

  • @Kue3dr
    @Kue3dr 16 дней назад +4

    西谷は運行系統として発展したけど駅前含めて街はあんまり発展してないイメージ

  • @nanalinn
    @nanalinn 19 дней назад +4

    新函館北斗駅のことを紹介していただき地元民として嬉しいです。ありがとうございました。

  • @みつはしのりゆき
    @みつはしのりゆき 22 дня назад +16

    南海本線 高野線 天下茶屋など

  • @屋敷猫-v4u
    @屋敷猫-v4u 22 дня назад +12

    新横浜
    新鎌ヶ谷
    和光市
    武蔵小杉

  • @YJSNPI-Koji-Tadokoro
    @YJSNPI-Koji-Tadokoro 16 дней назад +3

    西谷駅は、すべての列車が停車する駅になったと言えば出世してるけど、駅で降りる人(改札から出る人)が増えたわけではないから、駅周りは昔から変わらずガストくらいしか無いゾ。

  • @hiro0057x2
    @hiro0057x2 21 день назад +10

    出世というか廃線、廃止危機から
    免れた駅なら地元にもあった
    JR四国・内子駅
    元は旧国鉄内子線の終着駅だったが
    赤字路線故に廃止予定だった。
    ところが愛媛県南予方面の特急列車の
    高速化の為に内子線の一部区間を
    予讃線の短絡路線として整備された。
    その結果内子駅は高架駅として移設され
    松山↔️宇和島間の全特急列車の
    停車駅に進化して現在に至る。

    • @klti29
      @klti29 6 дней назад

      同じ例では、
      夕張線の紅葉山駅は廃止対象のローカル線の分岐駅だったが、
      石勝線の新設で新夕張駅として生き残る

  • @locopepe8677
    @locopepe8677 22 дня назад +17

    新青森、上越妙高

  • @tetsukazu.tetsudo_ch
    @tetsukazu.tetsudo_ch 21 день назад +20

    だいたい小駅が出世する原因は新規路線。
    勿論例外もなくはないけど

    • @anjinization
      @anjinization 18 дней назад

      例外として、学校裏を思い出しました、ら

  • @篠塚有馬
    @篠塚有馬 20 дней назад +5

    新小岩駅
    かつては駅ですらなく、信号場だった。

  • @Yokokura.E233
    @Yokokura.E233 19 дней назад +5

    新横浜駅とかもですね。
    西谷は結構大きくなりましたね

  • @エンターテイメントムラキ
    @エンターテイメントムラキ 21 день назад +13

    筑後船小屋駅が入ってないからやり直し。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  20 дней назад +5

      筑後船小屋は確かに出世しましたが、利用者数の少なさや新幹線停車本数の問題からあまり出世感はないです。
      個人的には九州新幹線であれば鹿児島中央駅を推したいです。

    • @雅夫大場
      @雅夫大場 19 дней назад +1

      三河安城は、もう、なにゆえ…!?

    • @kumanishiwest
      @kumanishiwest 19 дней назад +4

      まぁ筑後船小屋駅は新幹線開業前は
      船小屋駅で鹿児島本線2線2面で普通列車
      しか停車しない無人駅だった。
      一つ博多寄りの羽犬塚駅のほうが当時は
      快速と一部特急も停車していた。
      現在は新幹線はほぼ各駅停車の「つばめ」
      のみ停車。在来線は羽犬塚駅同様快速も
      停車するようにはなった。
      現在筑後船小屋駅側には
      福岡ソフトバンクホークスのファーム球場
      タマホームスタジアム筑後(タマスタ筑後)
      が在るが😅

    • @unedeluxe
      @unedeluxe 16 дней назад +1

      今でもショボイままやん

    • @ぅおっさん
      @ぅおっさん 8 дней назад +1

      在来線は放置状態(在来側は無人駅のまま)だしね…

  • @るーな-r9t
    @るーな-r9t 20 дней назад +4

    東京駅とかも今やすごい有名な駅だし新幹線などもたくさん止まるようなスゴい駅だけど、昔はただの停車場だったらしいですよ。

  • @松永良太郎-j2s
    @松永良太郎-j2s 20 дней назад +5

    中目黒も日比谷線直通までは急行は通過だった

  • @Masaki-he6un
    @Masaki-he6un 17 дней назад +2

    上越妙高(旧 脇野田)・新青森忘れてる😢

  • @ひろしま-r8b
    @ひろしま-r8b 21 день назад +15

    守谷

  • @hachimitsu-v7q
    @hachimitsu-v7q 22 дня назад +10

    金山総合駅

  • @ubeoka
    @ubeoka 18 дней назад +2

    本編も見たうえで言います。
    金山駅(名古屋市)は?
    あの駅、元々国鉄は中央線しか止まらず、地下鉄の駅も開業するも、名鉄は離れたところの金山橋でしたし。1989年に東海道本線も停車するようになり、名鉄も移転して名古屋第2のターミナルになったのは大出世だと思うが。

    • @railway-ch-ktaz
      @railway-ch-ktaz  18 дней назад

      ふふふ…実は第二弾っていうものがあるんですよ
      ruclips.net/video/VJKp9wjboBA/видео.html

  • @ブルーコバルト
    @ブルーコバルト 2 дня назад

    ここ10年で急激に発展したのはおおたかの森、かつては駅すら無く、東武も停車駅では無かったし、駅周辺は荒野で畑と草むらと森が広がるど田舎だった

  • @ミースケフォーエバー
    @ミースケフォーエバー 6 дней назад

    日根野駅
    関西空港開港前は快速が止まらず日根野始発の快速やB快速.区間快速までが止まる長閑な駅でした!
    現在は快速を始め、特急くろしおや、朝夕のはるかまで停車する駅に発展しましたね!

  • @yt-m3n
    @yt-m3n 10 дней назад +1

    北広島駅が現在進行形で大出世中

  • @片山博章
    @片山博章 2 дня назад

    和光市、朝霞台、新越谷、練馬、東那須野→那須塩原、蟹沢→さくらんぼ東根。京成小岩、東中山、谷津は特急通過になり降格(谷津は普通のみ停車)。

  • @あいあむすりーぴー
    @あいあむすりーぴー 20 дней назад +3

    新山口や新函館北斗とか駅名すら変えるのメイクし出して大学デビューする人みたいで草

    • @ubeoka
      @ubeoka 18 дней назад

      新山口(小郡)は元々鉄道の要所。小郡町時代は町民の多くが鉄道関係の仕事をしていたとか。

  • @ddipocket3
    @ddipocket3 12 дней назад

    やっぱ新快速のフォントすきだわー

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 День назад

    JR九州の筑後船小屋駅。(旧称 船小屋駅)
    在来線だけで特急も止まらない小さい駅だったが
    今では新幹線駅になった。

  • @zerochannel3283
    @zerochannel3283 День назад

    浦和は?
    かつては普通列車すら通過してたけど今ではほぼ全ての特急が停車。

  • @khiro111
    @khiro111 14 дней назад +1

    京成線谷津と東上線志木は特急停車駅から大降格

    • @tnhw7345
      @tnhw7345 9 дней назад +1

      阪急京都線 大宮駅も特急停車駅から外された。

  • @3939-Itsumo-Arigato
    @3939-Itsumo-Arigato 19 дней назад +5

    松井山手駅➝北陸新幹線延伸で出世予定

    • @2st_class-car
      @2st_class-car 12 дней назад

      あれそこって駅作るの確定してたっけ?

  • @kazuma0809
    @kazuma0809 15 дней назад

    南海高野線の金剛駅。
    各停のみ停車が、一気に特急を含む全列車停車駅になった。

  • @TKK-ug6gk
    @TKK-ug6gk 8 дней назад

    JR東日本山手線の大崎駅もなかなかの出世駅だと思います。

  • @Hudemame1005
    @Hudemame1005 22 дня назад +13

    僕の地元には逆に降格した駅ならあるんですけど()

    • @みゅやみゅや
      @みゅやみゅや 22 дня назад +6

      私もです。
      たくさんあります。全部書きます。
      町屋
      堀切菖蒲園
      京成曳舟
      京成立石
      国府台
      市川真間
      谷津
      ですね
      出世した駅
      千住大橋 快速停車になり、最近は大幅増加
      新鎌ヶ谷 昔は北総だけだったのが新京成、京成、東武も乗り入れ、北総線で第3位の利用者数

    • @TSUYOS185
      @TSUYOS185 20 дней назад +4

      京急の子安
      かつては特急停車駅だったのが今は普通車だけ。
      京阪の石清水八幡宮、伏見稲荷
      かつては15分に1本の急行が停車したのに今は準急(事実上は各駅停車)だけ。停車駅に変更はないものの本数が激減。急行は三が日のための種別と考えて良いくらい。

    • @Hudemame1005
      @Hudemame1005 20 дней назад +1

      @@TSUYOS185 僕の所は種別とかではなくてホームの数が4-2に減らされたんですよね

    • @荀文若-o8s
      @荀文若-o8s 12 дней назад +1

      鯖江駅😂

  • @てぃーまさ-n8i
    @てぃーまさ-n8i 7 дней назад

    西谷でるだろうなと思ったら案の定初っ端から出てたw

  • @475aqua4
    @475aqua4 13 дней назад

    西谷、新函館北斗は、乗り換えメインの駅。
    南草津は駅周辺が発展した。

  • @sububa0817
    @sububa0817 День назад

    JR神戸線住吉駅。平成に入る頃の六甲ライナーが開通するまでは小駅だった記憶がある。あとはJR高槻駅かな。

  • @望月正輝
    @望月正輝 7 дней назад

    湘南台もそうなのでは?
    今は、ブルーラインと相鉄線の停車駅ですが、昔は、各駅停車しか止まらなかったので。

  • @優月雄斗
    @優月雄斗 2 дня назад

    渋谷駅「え〜本日は〜開業、当日ですけども〜、乗客は、誰一人、いませんでした。誰一人乗ってくる事は無かったです。一体何がいけなかったんですかね〜」
    なお100年後……

  • @しのぴー-b7s
    @しのぴー-b7s 20 дней назад +2

    その立命館も2015年をスタートに大阪茨木への移転を徐々に開始。最近だと情報理工学部も移転したんだっけ?

  • @namcomania
    @namcomania 18 дней назад +1

    元信号場だった新鎌ヶ谷駅

  • @top21-dx2ok
    @top21-dx2ok 12 дней назад

    浦和駅・飯山駅

  • @富士太郎-x1n
    @富士太郎-x1n 17 дней назад

    JR京都線高槻駅
    1990年に新快速が止まるようになり利便性が向上2016年に特急が一部止まるようになり現在では乗降客数が西日本の中で11位となっています

  • @雄治杉山
    @雄治杉山 17 дней назад

    会津高原尾瀬口駅
    国鉄会津線時代は会津滝ノ原駅でローカル線の小さな終着駅だったのが、今では浅草直通の特急リバティ停車駅に昇格…ここの3種合体麺はオススメです👍

  • @Moi0021
    @Moi0021 18 дней назад +1

    武蔵小杉とかもだろうな

  • @小田優也-j4r
    @小田優也-j4r 15 дней назад

    東急田園都市線南町田駅
    グランベリーパークが開業し、急行停車駅へ昇格!駅名も「南町田グランベリーパーク」へ改称!

  • @よよよ-r4s
    @よよよ-r4s 12 часов назад +1

    宇多津😂❤🎉

  • @qc5j22
    @qc5j22 20 дней назад +1

    板宿 谷上なんかも出世駅ですね

  • @chaco-papeco
    @chaco-papeco 17 дней назад

    保谷
    急行と名のつく列車の他、快速も通過するのに、石神井公園ー所沢の中で、唯一S-trainが止まるようになった。

  • @internationaleldorado1532
    @internationaleldorado1532 18 дней назад

    沿線の街並みを見るに、鉄道どころか公共交通機関は必要なさそうな感じに見えますね。
    貨物の高速かつ安定、大量輸送ができればまだ鉄道の存在価値がありますが、それにはこの路線の高規格化が欠かせませんね。
    まあそれでも、長門市側は救えませんが…

  • @Kineosporia
    @Kineosporia 15 дней назад

    東那須野駅でしょ。
    西那須野と黒磯との間に挟前れたマイナーな駅が、東北新幹線駅の誘致合戦の結果、妥協案で白羽の矢が立ち一躍新幹線停車駅に出世
    駅名も那須塩原と改称された。

  • @でごいち-r6n
    @でごいち-r6n 20 дней назад +2

    新横浜とか?

  • @ああ-j6h6m
    @ああ-j6h6m 19 дней назад +2

    西谷なんて特急止めんでええやろ。二俣川接続でいい。

  • @ぷーちゃん-t3f
    @ぷーちゃん-t3f 7 дней назад

    南草津は逆だ。立命館BKCが立って、後に南草津が開業。しかも立命館に学生が通い始めた当初は、南草津の工事着工すらしてなかった。

  • @__-bj8ny
    @__-bj8ny 18 дней назад

    西谷で育ったので嬉しい

  • @Noyuitop
    @Noyuitop 19 дней назад +2

    樟葉駅!

  • @user-qt3jf6dv2z
    @user-qt3jf6dv2z 8 дней назад

    西谷駅の周辺はあまり変わらないけど

  • @YAMATO-b1l
    @YAMATO-b1l 16 дней назад

    加賀温泉駅も大出世駅

  • @kanaria_0525
    @kanaria_0525 18 дней назад +1

    立命館大学撤退の話どうなったんやろ

  • @subyuz421
    @subyuz421 8 дней назад

    100年スパンで見ていいなら品川とかw

  • @エンケンサイ
    @エンケンサイ 12 дней назад

    神戸市なら阪神魚崎、JR住吉

  • @hisuiline
    @hisuiline 18 дней назад +4

    脇野田入ってるかと思いました

    • @Masaki-he6un
      @Masaki-he6un 17 дней назад

      @hisuiline 現 上越妙高 北陸新幹線はくたか&特急しらゆき停車駅。JR東日本・JR西日本境界駅だが、運転士・乗務員は長野で交替。

  • @kanda0252
    @kanda0252 7 дней назад

    東上線和光市駅。

  • @_10shinn
    @_10shinn 10 дней назад

    上越妙高駅

  • @user-sanyoeneloop
    @user-sanyoeneloop 19 дней назад

    そらもう品川駅がダントツでしょう。相対式の二面二線があそこまで大きくなったんですから

  • @t.horigome5267
    @t.horigome5267 16 дней назад

    脇野田⇒上越妙高に出世

  • @たけしうえはら
    @たけしうえはら 13 дней назад

    大崎

  • @富士イッセー-b9o
    @富士イッセー-b9o 13 дней назад

    脇野田駅かな

  • @八七三コロニー
    @八七三コロニー 18 дней назад

    地元やあ-ーー南草津ーーー
    今や乗客県内トップクラス!!

  • @灰簾
    @灰簾 18 дней назад +2

    残念ながら脇野田もですね

  • @weruiopohgfgadd
    @weruiopohgfgadd 16 дней назад

    脇野田駅は?

  • @山田イ
    @山田イ 17 дней назад

    金山

  • @環奈橋本
    @環奈橋本 9 дней назад

    武蔵小杉は入るでしょ

  • @あんどあんど-d6p
    @あんどあんど-d6p 16 дней назад

    京阪電車 樟葉駅

  • @Sean-py3gj
    @Sean-py3gj 16 дней назад

    朽網

  • @コメ活をしている暇人
    @コメ活をしている暇人 6 дней назад

    知立駅もじゃね?

  • @crhn_egg810
    @crhn_egg810 16 дней назад

    久宝寺駅

  • @Rui_Stormysea
    @Rui_Stormysea 17 дней назад

    北広島駅

  • @user-kf5rp2sq8c
    @user-kf5rp2sq8c 16 дней назад

    東那須野

  • @しげふー推し
    @しげふー推し 13 дней назад

    東大宮

  • @sweet_wk3628
    @sweet_wk3628 18 дней назад

    BKCかな

  • @みけたま-s4i
    @みけたま-s4i 12 дней назад

    直通運転の結節点になったからといって全ての優等を停める程の価値があるとも思えんけどな西谷
    例えば西武の練馬も特急は通過するし、その下位である快急も地下鉄直通だけが停車で池袋発着便は通過させてるし、更に下位種別の急行や通勤急行は全便通過扱い