Hasegawa 1/24 Mini Cooper 1.3i Episode 2 シャシーの塗装 -青22号

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 окт 2024
  • ХоббиХобби

Комментарии • 18

  • @TAKA_1622
    @TAKA_1622 Год назад +3

    お疲れ様でした😊
    ミニクーパーはシャシーにも同じ車体色がけっこう使われているんですね。
    ほとんど黒で塗装するんだと思ってました。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +1

      ありがとうございます🤗
      実車がどうなっているかは私もよくわかってないのですが、説明書にそう書いてあったのでそれを信じて塗るという感じです。実際は違う可能性もありますが、はたして。

  • @junsira7560
    @junsira7560 Год назад +3

    青さん、エンジンルーム内は見えない所ですが、ボディを組む前までは見えてるので塗装した方が良いですよね。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +2

      そうですね。結局見えなくなるのになぜ塗るのかというと、気持ちの問題でしょうかね〜。やっておかないとやり残し感が出てしまうというか。

  • @四月のドラゴン
    @四月のドラゴン Год назад +2

    Gクリアってそう言う利点もあるんですね。
    展示会は見る方だからそんな工夫をされているなんて思わなかったです。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +5

      作品を運ぶ時があったりすると、やはりパーツが外れないようにする対策は多少は考えるようになります。また、展示会の会場にも補修用にGクリヤーを必ず持っていったりします。なんでもくっつくので。

  • @kakakakassun
    @kakakakassun Год назад +1

    MINI🚙製作お疲れ様でござい〼🫡
    瞬接の方が剥離しやすいとは知らなんだ😅
    スナフキンも吹付不足なんですね…勉強になり〼

    • @blue22
      @blue22  Год назад +2

      ぜんぜん関係ないですけど小さい頃はスナフキンとミーが親子だと思っていました。

    • @kakakakassun
      @kakakakassun Год назад

      異父姉弟と中々複雑なようで😅w

  • @Builtbyronny
    @Builtbyronny Год назад +1

    👍

  • @hokuhoku-f6o
    @hokuhoku-f6o Год назад +1

    最近カープラモを始めたんですが、
    青さんは仮組みは必要だと思いますか?
    理由もあれば教えていただきたいです

    • @mato93020
      @mato93020 Год назад +1

      すいません青22さんではないですが、すべてとは云いませんけど必要だと思います。作ってるとわかります。

    • @blue22
      @blue22  Год назад +3

      mato93020さんのおっしゃるように、仮組みはしておくにこしたことはないと思います。
      ただ、慣れてくると、これは仮組みいらないかな、というのはあるので、そういったキットは省略しています。たとえばタミヤのキットや、ハセガワのここ最近のキットなど。
      逆に絶対にしておいた方がいいのはアオシマやフジミの古いキット、海外製のキットなどです。
      アオシマは4輪きちんと接地するか、車体が傾かないか、などを確認します。
      フジミは最近のものはそれほどでもありませんが、90年代のキットは車高がおかしいものが多い印象。
      海外製のドイツレベルなどは説明書の図がアバウトなので、そのあたりをきっちりと実物と照らし合わせて確認するために。

    • @hokuhoku-f6o
      @hokuhoku-f6o Год назад

      @@blue22 とても具体的にわかりやすい説明をありがとうございます!
      ちょうど今組んでるのがアオシマのLBwalk
      R35で、仮組みをしてみたらシャーシが曲がっていて四輪つきませんでした笑
      青22さんにも、mato93020さんにも助けられました!本当にありがとうございます!

    • @mato93020
      @mato93020 Год назад +1

      @@hokuhoku-f6o ツヤッツヤに仕上げて組んでみたら、すり合わせしてないせいで組めないなんて事がおきますからね…ホント仮組重要だなって思いしらされます。

  • @supercube2527
    @supercube2527 Год назад

    Suraci video

  • @teruhirohiwa
    @teruhirohiwa 5 месяцев назад

    マスキング何度失敗したことか!私にとっては苦行です。

    • @blue22
      @blue22  5 месяцев назад

      慣れてくると、失敗しそうなところがわかるようになってきます。それを積み重ねていくうちに失敗しなくなると思います。逆に言うと、失敗しないと失敗しなくならないということでもあります。つまり、失敗したということは、失敗しないレベルに一歩近づいたとポジティブに考える、という考え方もあります。