Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
美晴さんのカールはやっぱりいつ見ても自然で素敵で憧れです。そして、米の研ぎ汁が進化している!!発酵!なるほど。冷蔵庫に入れてましたが私も早速常温で保管してみます。あ、今夏だけど大丈夫ですよね。。。
izumiさん、ありがとうございます!おかげさまでとぎ汁活用に幅が広がりました〜✨常温保管はドバイでも夏場にやってたので、多分大丈夫だと思いますw室温が高くて心配でしたら、1晩でもいいですよ☺️水面にあわあわが出来て、蓋を開けた時に少し「プシュ」っというくらいが良いかなと思って様子を見てます。是非いろいろチャレンジしてみてください!
ミハルさんいつも綺麗〜!お米のとぎ汁いいですね!日本人には身近にあるものですし♪スキンケアとしてもいいですね。杜氏さんは手が綺麗とか聞いたことある気がします。おもゆみたいな感じにしてジェルも作れるかなぁなんて思ったりもしてます。どうなんだろう…
ありがとうございます〜😭✨お米のとぎ汁最高です!おもゆジェル!オートミールがいけるのでもしかしたらできるかもしれないですね〜。ただ、昔はお米を接着剤として使ってたくらいなので、もしかしたら固まる力が強すぎるかもですね🤔調べてみます!
お米のとぎ汁!プロテイン補給ができるんですね!洗顔と寝癖なおしに使っていて『なんとなく良いな』と感じていましたが理由がわかって嬉しいです😊また色々教えてください🧡
私もおかげさまで寝癖直しにも使うようになりましたよ〜✨動画で言うの忘れてましたが😅こちらこそいつもありがとうございます!
こんにちは。私もお米のとぎ汁洗顔よくしています!カーリーパーマヘアなので髪にも補給しようと思います♪ちなみに洗顔の方は腐ってしまうので冷蔵で、髪にするものは発酵させるのは違いはなぜでしょうか?
良いですね〜、米のとぎ汁。では、米ぬかを近くのコイン精米器でもらってきて、水で溶いて濾して使うのはどうなんでしょう?残留農薬なんかの問題があるかなぁ
米のとぎ汁!!あんまり米食べないけど、炊いた時にトリートメントしてみます。髪につけたあとは流さなくていいのでしょうか??
は!そこ抜けてましたね!ありがとうございます!5分ほど置いた後、水で流してからコンディショナーに入ってください😊簡単なので、是非チャレンジなさってみてくださいね。
最近は研ぐことすら面倒になって、研がずに炊いてました😆✨次回は研いで使ってみます❣️ちなみに、いつもお米3に玄米2で混ぜて焚くんですけど、研ぎ汁はお米だけの方がいいですか?
Momoさん、いつもありがとうございます!玄米でも大丈夫ですよ!きっとヌカが多めなはずなので、より濃厚な可能性もあるかと(想像ですが、、、)是非、挑戦されてみてください!
@@wavycurlyhairmiharu3500 濃厚研ぎ汁、浴びるのが楽しみです😁ありがとうございます!
美晴さんのカールはやっぱりいつ見ても自然で素敵で憧れです。そして、米の研ぎ汁が進化している!!発酵!なるほど。冷蔵庫に入れてましたが私も早速常温で保管してみます。あ、今夏だけど大丈夫ですよね。。。
izumiさん、ありがとうございます!おかげさまでとぎ汁活用に幅が広がりました〜✨
常温保管はドバイでも夏場にやってたので、多分大丈夫だと思いますw室温が高くて心配でしたら、1晩でもいいですよ☺️水面にあわあわが出来て、蓋を開けた時に少し「プシュ」っというくらいが良いかなと思って様子を見てます。是非いろいろチャレンジしてみてください!
ミハルさんいつも綺麗〜!お米のとぎ汁いいですね!日本人には身近にあるものですし♪スキンケアとしてもいいですね。杜氏さんは手が綺麗とか聞いたことある気がします。おもゆみたいな感じにしてジェルも作れるかなぁなんて思ったりもしてます。どうなんだろう…
ありがとうございます〜😭✨お米のとぎ汁最高です!
おもゆジェル!オートミールがいけるのでもしかしたらできるかもしれないですね〜。ただ、昔はお米を接着剤として使ってたくらいなので、もしかしたら固まる力が強すぎるかもですね🤔調べてみます!
お米のとぎ汁!プロテイン補給ができるんですね!洗顔と寝癖なおしに使っていて『なんとなく良いな』と感じていましたが理由がわかって嬉しいです😊また色々教えてください🧡
私もおかげさまで寝癖直しにも使うようになりましたよ〜✨動画で言うの忘れてましたが😅こちらこそいつもありがとうございます!
こんにちは。私もお米のとぎ汁洗顔よくしています!カーリーパーマヘアなので髪にも補給しようと思います♪ちなみに洗顔の方は腐ってしまうので冷蔵で、髪にするものは発酵させるのは違いはなぜでしょうか?
良いですね〜、米のとぎ汁。
では、米ぬかを近くのコイン精米器でもらってきて、水で溶いて濾して使うのはどうなんでしょう?残留農薬なんかの問題があるかなぁ
米のとぎ汁!!
あんまり米食べないけど、炊いた時にトリートメントしてみます。
髪につけたあとは流さなくていいのでしょうか??
は!そこ抜けてましたね!ありがとうございます!
5分ほど置いた後、水で流してからコンディショナーに入ってください😊簡単なので、是非チャレンジなさってみてくださいね。
最近は研ぐことすら面倒になって、研がずに炊いてました😆✨
次回は研いで使ってみます❣️
ちなみに、いつもお米3に玄米2で混ぜて焚くんですけど、研ぎ汁はお米だけの方がいいですか?
Momoさん、いつもありがとうございます!玄米でも大丈夫ですよ!きっとヌカが多めなはずなので、より濃厚な可能性もあるかと(想像ですが、、、)是非、挑戦されてみてください!
@@wavycurlyhairmiharu3500 濃厚研ぎ汁、浴びるのが楽しみです😁ありがとうございます!