秋ですし、薪ストーブで超絶まったりな芋煮会キャンプ。
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- s'more
magic stove
www.makuake.co...
うれしたのしメンバーシップ始まりました!↓
【とるにたらない物語〜カレー部】
/ @camuyx
チャンネルも登録していただけますと喜びのあまり
つい、カレーライス食べてしまいます。
☆その他動画『少年かむい。の外飯』(↓登録)☆
/ @camuyx
外飯基本パック商品リンク
【クッカーセット】
・ライスクッカー
snow peak アルミパーソナルクッカーセット
amzn.to/3sWoZWz
・カレー鍋
snow peak チタン トレック900
amzn.to/3dSoAjq
・カレー鍋(大)
snow peak チタン トレック 1400
amzn.to/3dQLqYS
snow peak マグ・シェラカップ E-103
amzn.to/3nqI1D2
snow peak チタン シェラカップ E-104
amzn.to/3t1l8Ym
・シェラカップフタ
Belmont チタンシェラカップリッド
amzn.to/3vjO3Iw
CAPTAIN STAG シェラカップ・ザル
amzn.to/2S2nppb
【メスティンキット】
trangia メスティン TR-210
amzn.to/3dSucKI
メスティンアミ
amzn.to/2R4bJlb
男爆鉄板(おとばく鉄板)【6.0mm厚軽量鉄板】
amzn.to/3evVZ2M
Esbit アウトドア キャンプ ポケットストーブ
amzn.to/3sVpn7x
【焚き火セット】
焚火台 UCO フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット
amzn.to/3nwPjWc
槙塚鉄工所(TAKIBISM)
フライパンディッシュ(中)
www.uneplage.n...
フライパンディッシュ(小)
www.uneplage.n...
ディッシュハンドル
www.uneplage.n...
火ふき棒 槙塚鉄工所(TAKIBISM)ブレス トゥ ファイヤ
www.uneplage.n...
火ばさみ snow peak Pinchers Hibasami 火ばさみ
amzn.to/3nsG4Gy
焚き火コーヒー レザーケース入り コーヒーケトル0.9L
lemmelkaffe.jp/
ナイフ
Morakniv Companion Heavy Duty Black
amzn.to/3nnuCvE
のこぎり シルキー ポケットボーイ 万能目
amzn.to/3nnuE6K TAKIBISM/
倉敷帆布 焚火ツールバッグ S
www.uneplage.n...
【テーブル】
ソト(SOTO) ポップアップソロテーブル
amzn.to/3nnuHzs
CAPTAIN STAG アルミ ロールテーブル
amzn.to/3nqY5Vn
【ランタン】
FEUERHAND 276
amzn.to/2Qz93fI
燃料ボトル trangia フューエルボトル 0.5L
amzn.to/3sWvbOj
ランタン燃料 スターパラフィンオイル
amzn.to/32XQ2pD
#ソロキャンプ#キャンプ道具#ひとり旅
父親が山形出身です。仕事で静岡住みで私は生まれも育ちも静岡県ですが、芋煮は我が家の定番です
約5年前に大病を患って、大好きだった釣りもやめ、もうそりゃ家の中にとじ込みばかりです。
そんな中に少年カムイさんの動画と知り合って、毎回癒されております。
これからも癒しの動画をよろしくお願い致します。
この前の4月まで山形に7年間いて河原で芋煮してた身としては、かなり心に来る動画…
地元じゃないけど、帰りてー
部長のことだから絶対芋飛ばすと思って観てたら案の定飛ばしたもんで
爆笑したらヨダレ垂らしてしもた
〜
私も山形出身です!
すでに先月芋煮会をキャンプ場でやりましたが、周りの人みんな芋煮会してました笑
南国出身です。
山形行った時に食べた芋煮は幸せの味だったのを思い出しました〜✨
かむいさんは、四季を遊ぶ天才。
ヨークベニマル懐かしすぎるー!!
関東の大学に入学して、芋煮会やりたい!て言ったら「???」て顔されて、芋煮会が全国区の行事じゃないことを知りショックを受けたのを覚えています(笑)年越しキャンプも楽しみにしてますね〜!
かむいさんの調理シーンはハラハラしながら見てるw
薪ストーブの鹿の景色最高❣️
芋煮も食べてみたい😋夜中の飯テロ🤣
スーパーに芋煮会コーナー確かにありますね🤣何なら芋煮用鍋とか貸出しサービスもあるし!河原の近くのコンビニにはこの時期限定で薪が売ってたりしますよね。
あるあるは分かる!分かるー!と思いながら拝見しました😊
地元あるあるがめっちゃ面白かったです😆隣県では芋煮が豚汁になる事もしばしば😅
この動画を見てレトルトじゃない芋煮を食べてみたくて、かむいさんのレシピで作ってみました。
とっても美味しかったです!これからの季節に最高ですね!
芋煮会いいなー。
お嫁に来たばかりで帰省した時にヤマザワにデッカイ鍋が置いてあるのを見て???となったのを思い出しましたw
里芋の水煮が当たり前にある山形は
地元が宮城なので味噌派ですが、山形も福島も、どこの芋煮も大好きです✨かむいさんレシピで今度作ってみます👍
芋煮会❣️懐かしいー。私の故郷は、鶏肉、なめこ、舞茸、ごぼうが入りました。
それぞれの故郷にそれぞれの味思い出、日本はゆたかでいいですね。
芋、いくーーーーて思っていました。
これまで何度も動画拝見してましたが、まさかの山形でしかも牛肉醤油味!
地元が一緒だった事に驚きました!
今月末に予定しているキャンプで作る鍋を何にしようか迷ってましたが、芋煮にしようかと思います。春に転勤で東京へ帰る同僚に食わせてやります。
風や夜空が
寒そうなんだけど
新しい薪ストーブのオレンジ色の炎と
鍋の中の
芋のクツクツ煮えてるカンジ
顔が火照って
ポカポカ暖かいんだろうなーって
妄想が止まりません
部長❗
その薪ストカッコいいですね。思っていたよりも鹿さんが映える!芋煮もたまらなく美味しそう!
乾杯前の「練習」すばらしい・・・。
夕景を背に佇む鹿🦌も美しく、美味しそうな芋煮会!サイコーな焚き火台ですね。キャンプしないのに、カムイさんの動画見てると、物だけ増えてしまいそう。
無性に作りたくなりました!
今度作ってみてます!
地元愛がひしひしと
伝わってきます!
キャンプで地元料理作るのも
いいですね🥰
芋煮がでした🌟
ヘラ師匠もご活躍で
なんだか嬉しいです😊
芋煮会🤤
スグにでも参加したくなりました💫
薪ストーブの雰囲気も最高で、、、
そして何よりも🤤
芋煮会、今では懐かしい。
ワシもこれからひとり芋煮会を始めるとしよう。
私の父も山形県民です。今は愛知県民ですが。懐かしい光景ですね👍️
かむいさんに憧れて
宗谷岬まで行ってきました!
利尻島も行ったのですが、
とても良いキャンプ場がありましたよ!
いつも素敵な動画ありがとうございます。
今度芋煮にも挑戦してみます!
芋煮とっても美味しそう💖この薪スト可愛いです。夕焼けに鹿!!いいです。他の景色も見てみたい!またお願いします🤗私事ですが17歳6ヶ月の愛犬が旅立って3ヶ月悲しくて悲しくてかむいさん動画で元気もらってます。少しずつ頑張ります!ありがとうかむいさん😭😊🙂
蒔きストーブ、凄く幻想的で美しいですね。ステキです🔥
芋煮も美味しそう😋地元あるある楽しかったです🤭
のんびりしてて静かに観させていただきました。
週半ば 癒されました💚
里芋くんたち、見た瞬間
あ、やるな!
と思いました。期待通り翼を広げてくれて、又そこがかむいさんの良いところね!
いつ見ても何度見ても 心が洗われます。
わたし川崎市在住ですが、先日スーパーで東北フェア、かむいさん御用達のめんつゆ購入しました!これで、たのし が出来ます!
美味しそうな醤油ベースの芋煮ですね!食べてみたいです👍😆それから薪ストーブの窓の鹿さんの切り絵?!なんと、なんと可愛いらしい事でしょう💕カムイさん年末も楽しみですね!私も皆さんと同じく楽しみに待っています😊❣️
芋煮会、とても素晴らしいフレーズで、ずっと憧れています。初めて調理工程を拝見させていただきましたが、お肉が入っていることを知りませんでした!
そしてなにより、かむいさんに作ってもらっている錯覚に陥り、なんだか勝手にホッコリドキドキしてました。
ストーブから見えるシカさんが可愛すぎる~
いつか食べたいなぁ
馬見ヶ崎〜懐かしいな❤️美味しそうな芋煮完成ですね!
いつも素敵なドラマをありがとうございます🎶
山形在住の者です!
いつの日かカムイさんとカレーを乾杯できる日を夢見ています、、🥹
こんばんは♪芋煮いいですね😊発泡スチロールの器での芋煮…最高!!玉こんにゃくも恋しいこの季節ですね。
この時期は毎週末行事だった頃が懐かしい。
I really enjoy watching your camping videos. It is very relaxing.
薪があったかい季節がやってきましたね
かなり初期の頃から拝見してます。
おそらくここら辺に住んでるんだろうなぁというあたりは付けてたんですが、野暮やし本人もボヤかしてるしと思ってました
ここ最近溢れる地元愛を抑えられないのか隠さなくなったので動揺しつつも、ご近所さんとわかり嬉しくなりました
みんなでワイワイ芋煮会できたら楽しそうですね!
私の地元では2月にフグ鍋が無料配布されるお祭りがあります。来年はあるといいな。
今日の北海道はめっちゃ寒いんです😨かむいさんが来てくれた稚内と朱鞠内は最低気温がマイナスでした💦薪ストと芋煮見てたら温か〜い☺️今度作ってみます✨
ふはぁ〜、美味しそう!
こんなの見舞ってくれる従兄弟が欲しい…
芋キャップの芋煮会、いつか企画してください!(笑)
芋煮会サイコ~ですね。
本場物を初めて観させて頂きました。
真似して今度作ります!
部長、有難う!
初めてコメントします😌
私は庄内出身なので味噌味の芋煮で育ってきました✨
断然味噌派ですが、県外の友達に作って食べさせたとき、豚汁って言われたのが悔しかった思い出があります😇
故郷を離れた今でも毎年必ず芋煮を作ります!
今年もこの季節が来たんだなって気付かされました🍁
ありがとうございます🍁
今年は醤油味にチャレンジしてみます🍺
またの地元飯の投稿を楽しみにしてます!
彼氏が山形出身で、「芋煮食べる?」ってよく聞いてきます。最初は意味が分からず、「芋煮とは?!」ってなってました笑
かむいさんの動画見て芋煮会というものがどんなものかやっと想像がつきました🤣
芋の大ログアウト🥔笑いました😂
わたしもよくやってしまいます😇
今日の動画の雰囲気も本当にいいですね。😊🤗
いつも応援していますね。🇯🇵🇰🇷⭐🇯🇵
山形の芋煮は憧れがあります😊
週末は芋煮に決定しました! 芋煮会がやりたいなあ
やはり内陸は醤油味の芋煮でしょう😎
芋煮おいしそうです✨
あったかい気持ちになりました😊🧡
芋煮会。
この時は初耳でしたがまさか1年後、全国のみんなの秋の名物になろうとは‥🍲🤤💕山形に行って見てビックリ。みんなでっかいレジャーシートで陣取って大鍋抱えて来るんですもん!
シンプルに美味いてすし♪
それにしてもこの薪ストはいいですね。上から見ても横から見てもウットリ💕選べるフレームがどれも焚き火のシルエットに合う感じで☺️
メーカーさんのアイデアに感服です。
芋煮会🎵楽しそうですね。里芋は、自分も歳をとってから好きになりました。1度自分なりに作ってみたいと思います。
格好いいストーブでいいなって思いましたがそれよりも
かむいさんが隣県の内陸部の出身のようなので親近感が倍増です
首都圏の人だと思っていました
この薪スト、凄くイイ✨
うちは秋の学校行事はみんなきりたんぽ鍋を作って食べてました^ ^
班どこに味の違うきりたんぽ鍋…でも外で薪火しながら食べるのでこれがまた美味しいんですよね!
先月、山形に旅行に行きました!!
初めて芋煮を食べてカンドー😍
トリコになり帰ってきてから二度も芋煮をしました🤣
なんと、タイムリーな動画ですこと🥰
絶対にキャンプでやりますっ👍
こういう薪ストーブのフレーム、火をつける前は凄いお洒落なんだけど一度火をつけてしまうと山火事の光景にしか見えなくなるバグがある
最近、近所のスーパーにマルジュウの醤油が入っていたので、山形風も作ってみたいです😄✨
味噌味の芋煮も大好き。
でも醤油味はその後のカレー麺もセットで1つの料理なのが最高。
つまりどっちも最高なの。
芋煮!さっそく作ってみたくなりました!!
寒い日には温まりますよねぇ😊
薪ストーブの鹿と炎がとってもロマンチックで…
息苦しささえ感じました…
こんな感覚になるのはかむいさんの動画だけだなぁ😊
今日も感動をありがとうございました‼️
芋煮会、盛り上がりますね!😋
熾った薪を背景にした鹿、絵になります🤩
所々で出てくる練習。秋田出身の私にとっては当たり前の事なのですが、移り住んだ北海道では無い習慣。
見ていて、ワクワクさせられます。
ちなみに私は庄内が近い為豚肉派です。
うちも今日芋煮でした。醤油派。舞茸豆腐入りです。
芋煮会羨ましい!
灰汁は旨味・・・😀
一回目の〆・・・😀
一度は本場物を食べてねたいです
次の動画楽しみしてます。
部長の地元最高ですね✨
芋が飛んだのは驚きましたがww
家でも作ってみます❤
年越しは是非また本栖湖へ(笑)
昨日観て再度癒され、そして笑いました😁
芋煮美味しそう! 味噌バージョンも見たいです。
期待通り🤗里芋さんが大空を羽ばたきましたね♪
色んな夕焼けの景色が楽しめるストーブいいですね👍鹿番長がこっち見てた🤣🤣
宮城は仙台味噌と豚肉、野菜など、材料8〜9種類くらいが入るので、皆んなでワイワイいいながら材料を切ってました😄✨
山形風も牛肉が入って美味しいですよねー🥰
薪ストーブで、コトコト楽しそうでした😊✨
心地良すぎる動画でした😌
隣県出身ですが、秋といえば芋煮ですね😊河原でわいわい、懐かしいです。
名言、シカでした🦌笑
今度のキャンプ、芋煮してみようと思います!スモアの薪ストかわいいですね!
山形の風物詩ですよね👏。このご時世、川辺では見ませんね😢。薪ストでの芋煮なんて最高ですよね👍
うちの親も山形出身ですが、里芋の皮剥きが面倒と滅多に作ってくれませんでしたが美味しいですよね。 鹿の背景が夕焼けのようで綺麗だ!
長ネギの上で、お肉が滑った笑
里いもが焚き火にダイブ〜
プチトマトのデジャヴ
そんな、かむい部長のことがカレー部員みんな大好きなんですよね〜🍛
やはり同郷でしたか。今後も楽しみに応援して行きます。
s'more magic stoveいいですね!かむいさんが今シーズン使われるならモノは間違いないです。僕も手元に届くのを楽しみにしています。
かむいさんのとこにも舞い降りましたか✨
名前出して頂いてびっくりでございます😘
ありがとうございます♪
あらブーマーさん!いつも勝手に出演して申し訳なさです笑
醤油ベースの芋煮の地域なので嬉しい動画でした☺️取りたての里芋だと更に美味しくて大好きなので今年はもう3回も食べちゃっています💓
同郷キャンパーです🥺
あるある全部共感できますw
今度芋煮キャンプしてこようかなぁ…🙇
とてもコンパクトで使いやすそうな薪ストーブ❗️他の方のも見ましたが、芋煮が映えました☺️
肌寒くなってきたので、丁度真似したい一品です😁
この涼しくなって来た季節からの煮込み鍋は良い・・😊
芋煮を初めて見ました。
すっごい美味しそう🤤
絶対作ってみます✌️☺️💕
今日、お天気が良くちょうど河原で芋煮会してきましたぁ。
シメにはしっかりカレーうどんを食べました。秋の味覚の一つですねー😋
うま峰〜。素敵な季節行事ですね。
地元ならではの芋煮会あるある😆
クスッと笑えて温かく、羨ましくなりました。
味噌芋煮観たかったなぁ〜。
従兄弟はいずこへ…。(笑)
夕映えに映る鹿いいですね😄😄
芋煮会最高ですね!締めのカレーうどんもうまかったなー
今回も美味しそうな飯テロですね🤤
今回の薪ストめっちゃ可愛くて欲しくなりました!年末にどんな感じで使い散らかしてくれるかと今から楽しみです😊
シカのチョイス、さすがッス!!
花札でも鹿に紅葉…ですもんね。シカは秋の動物ですな🙌
かむい君お疲れ様です。芋煮すごく美味しそうですね♪ご飯のおかずにもあいそう!キャンプで是非作って食べてみたいです。一味いれてもいいかもですね。シンプルな食材でシンプルな料理が一番うまいですね。またお会いできる日を楽しみにしています。
芋煮会あるある…勉強になりました🤣
私もソロ芋煮会やってみます✨👍✨
地元山形の芋煮!食べたくなりました〜!!!
愛媛の方では芋煮ではなく芋炊き(因みにお肉は鶏肉)という名称で親しまれてますが牛肉の芋煮も美味しそうですね!
芋煮有名ですよね
食べた事はないので醤油と味噌のどちらも食べてみたいです
この後従兄弟さん達と楽しく過ごされたのでしょうね!
年末年始の薪ストーブキャンプ楽しみにしてますね🍀
芋煮、名前だけは聞いてたけどこんなに美味しそうとは!食べてみたい
とても美味しそう〜〜😋😋😋
ありがとうございます😊
芋煮初めて見ましたー👀地場料理特集、イイですね〜♪
芋煮会したいー!
少し遅れて参加するとよく煮込まれた美味しい芋煮が食べれて👍です。
初めての芋煮会でした♪
さすが芋キャップ✨ぜひ本場の芋煮が食べてみたくなりました!
新しい薪ストも素敵✨
芋煮最高!部長は牛肉醤油だったのですね
こんばんは☺️
あらやだ~💓芋煮じゃありませぬか😋😋
私の地元は醤油なのですが、味噌も大好きです🥰家族内ですら紛争が起こります🤣
日本一の芋煮会..1度芋煮茶屋で食べた時ありますが、とっても快適でステキな空感でした✨また行きたいなぁ♪ 来年こそは!!
父親が山形県の出身ですが、一度も芋煮を食べたことがなく、最近まで芋煮は煮物(肉じゃがのような)と思ってました。
行きつけの美容院の新人美容師さんに、芋煮は「汁物」と教わりました。次に行く時までに作って食べてみると約束したので、かむいさんのレシピを参考に作ってみたいと思います😊
芋煮『喧嘩を止めて~♪二人を止めて~♪私のため~に争わない~で♪』
芋煮っさと芋だったんだと、初めて知りました。😲
毎年、デカイ鍋で作っているニュースは見たことあったけど…美味しそう!!作ってみます!!
と、とうとうかむいさんにプロモーション案件が…でも新品でもマルシンをおみまいするのは流石っす。