【勝てるゼラオラ紹介】ソロの立ち回りを徹底解説‼️

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ゼラオラ
    【ビルドのテーマ】
    回復能力があるスパークを軸に殴り合うことで有利を作る。
    そのため火力より、体力を重視してバランス型に近いような運用をする。
    アサシンタイプなので、メイジに対して強い。
    殴り合い、アサシンを両立したソロ向きの柔軟な型にしています。
    【ソロにおける強み】
    放電+プラスパワー+ユナイトによる集団戦の強さ。
    スパークはLv11から高い回復があり、ヒーラーを必要とせず戦える。(ソロはヒーラーが少ないため)
    ユナイト技は範囲攻撃+高い火力で大量キルしやすい。
    (レックウザ戦を1人で勝たせられるパワーがある)
    オブジェクトを単独で削れる。
    ファームが早く、スパークである程度の機動力、キル性能がありソロに必要な能力が高い。
    【メダル】
    ホウオウ、プテラ、ニョロボン、
    ニドクイン、ヌオー、イノムー、
    ピジョット、ギャラドス、ドーブル、
    ノコッチ
    ・スパークや強化AAが『自分のHP量で変動する回復』のためHPを盛ってます。
    スパークによる戦闘維持の高さを活かすため、火力より体力を重視してます。
    青4にして耐久UP
    (青6にするとLv9時点で防御+6、HP-90とHPが減る。イノムー、ヌオーというHPアップのシナジーを自然に入れられる青4が1番良い。)
    【持ち物】
    ・するどいつめ
    必須、スパークと相性が良い。
    全ポケモン中4番目の攻撃力なのでダメージが出やすい。
    ・弱点保険
    序盤からキルを取りやすくなる。
    殴り合って、戦闘維持でアドバンテージを得るコンセプトなので相性が良い。
    特性とも相性が良い。
    HPが上がるのも良い。
    ・気合いの鉢巻き
    微妙に足りない耐久を補う。
    あるなしで集団戦のデスしやすさが違う。
    ※ビスケットも同じ役割を持てる+素でHP240上がるのも良いが、ソロはゴールが不安定なので不採用。
    レーンならアリ。
    【プラスパワー】
    微妙に足りない火力を補う。
    ユナイト+放電のワンコンが強いため、治しではなく瞬間火力を上げるこちらを採用。
    ユナイトバフでAAの範囲が広がるのも◎
    強化AAに回復があるため、攻撃速度UPも相性が良い。
    #pokemonunite
    #pokémonunite
    #ポケモンユナイト
    #ポケユナ
    #ユナイト
    #zeraora

Комментарии •