【成成明学】成城・成蹊・明治学院ってどうですか?個性が光る学部、学科を紹介します!
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- あなたに合った勉強法は?
【性格タイプ別 勉強法診断】
✓完璧主義タイプ
✓探究者タイプ
✓個性派タイプ
✓マイペースタイプ
▼簡単1分!LINEで診断スタート▼
line.me/R/ti/p...
大学の目標を高く掲げても、上手く勉強が進まないことがありますよね。
でも、憧れの大学を諦める必要はありません。
あなたに合う勉強法を性格別に診断いたしますので、ぜひ参考にしてください。
※クリックするとQRコードが表示されるので、LINEの「友だち追加」から「QRコード」をクリックして、QRコードを読み取って下さい。
MARCHの併願校として素晴らしい成城・成蹊・明治学院大学についてご説明しています。
ご覧ください。
詳しくは→www.online-meg...
【関連動画】
オンライン家庭教師のメガスタは、小学生、中学生・高校生の定期テスト対策から、難関国公立・早慶上智MARCH関関同立などの大学受験指導まで日本最大級の指導実績があります。オンライン家庭教師のメガスタの詳細は、下記の動画からご覧いただけます。
• Video
----------------------------------------------------------------------
【成成明学】成城・成蹊・明治学院ってどうですか?個性が光る学部、学科を紹介します!
2020/12/18
#成成明学 #成城 #成蹊 #明治学院 #オンライン家庭教師
国公立大学や私立大学のしかも日東駒専や成成明学以上は私の学力からして雲の上すぎるので憧れでしかないです。
地方国立理系でも共通60%だと入れますよ
六割ってそんな高いハードルでもないでしょ?
@@かずなべ-b7q
平均点がそのくらいなので、
単純計算、半数しか行けないと
考えると簡単でも無いのかなと
思いますけど。5教科7科目を揃えて
かつ、二次試験で4科目要求される
国立理系が簡単のようには思えません。
地方国立でも、馬鹿では入れないかと。
@@かぼちゃ-e5c
地方国立て二次四教科もないでしょ
下手すりゃ1教科とか
@@かずなべ-b7q “地方国立でも”って
言えば文脈で伝わると思ったんですけど
ごめんなさいね。地方国立は数少ない分
問題が洗練されてますよ。ニッコマ、マーチ
みたいには問題の捻りがなく、直球で抉られます。それに、なんといっても記述力でしょう。
あのレベルの論述はマークだけの力では
絶対に解けない。
@あいうけこたちつけと
標準が正しいと思うのですが。
私立はアホみたいに莫大な出願者を
払うため、数値を汚くしたり、
問題を捻ったり、マニアックな知識を
出したりと純粋な知能を測れないと
思います。何よりマークですし。
国公立は専願制ですので、記述も
見れるし問題も易しいのかもしれませんが
標準的で僕は好きです。
入試以外でも実力が身につく問題が多い
印象です。
世間一般の主婦層や高卒や専門出身がボリューム層の日本社会においては地方では日東駒専や南山名城近大西南学院まで、首都圏ならそれに加えて文系ならここらあたりの私立大学なら高学歴な認定されるでしょうね。
学歴に厳しい人からはFラン扱いかもしれないが特に地方はFランとされる大学でも地域では名門ですから大学の名前なんて関係なく大学に入って何をするかが大切だと思います。
@マーチマンは低学歴でない
貴方のおっしゃる高学歴と世間一般の高学歴は合致すると思います。
私の学力からしても日東駒専や成成明学、南山とかは合格が無理すぎて、高学歴な印象ありますし確かに憧れでしかないです。
@@gadnjumdajjm 成成明学は違うぞ
成蹊・成城と、明学を一緒にされる理由は何でしょう。
沿革や校風が全く異なると思うのですが。
成蹊・成城と、青学・明学で分けでほしいですね。
今年から成蹊に入学する身としては嬉しい動画
そしてコメ欄も優しくてよき
おめでとうございます。成蹊大学は良い大学ですよ!
成蹊大学は、いい大学です。
明学の戸塚キャンパスに通ってますが、確かに交通の便は微妙だけど、敷地が広くて緑に囲まれながらのびのびと生活できて意外と苦じゃない。
自分でもびっくり。
旧帝大やMARCHや日東駒専のような全国区の戦前からある旧制大学や伝統ある一流大学の説明の上手さは山内先生が日本でトップだと納得する。
しかし既存の大学群ではなく大手予備校やAERAで創設された大学グループの紹介も山内先生の仕事だと思う。
SMARTや成成明東日、関関近立やI学成成明といった新たな一流大学グループの説明や解説も是が非でもお願いします。
なんか、こういうの見ると成成明学は偏差値低いとかクソとか言ってる人いるけど、実際行ってる人たち自身高学歴だと思ってないからそっとしておいて欲しいって思ってしまう、、私もMARCH2点届かず成蹊行ってて、学歴コンプの塊だからそう思った。オンラインだけど全然大学いかなくてラッキーとか思ってしまうし。だけどいい大学とか言ってくれてる人見ると少し気持ちが楽になれる。
俺も成蹊大学です(笑)
俺も成蹊生だけど、いい大学だよね。人が上品で接しやすい、それに場所外観ともにキレイで落ち着ける
@@サクライサトシ-k7h 同じですね!笑
@@こーら-e3q 実は私1年生で、、私も学校に行ってすけこーさんみたいに素敵な大学だなって実感したいです😢
成成明学が偏差値低いは絶対ない、なんならもうGMARCHとほぼ同レベルだと思ってる(成城入りたいよ..)
成蹊、成城、武蔵、学習院は、旧制高校からの伝統を受け継ぐ名門校です。このくくりが正しいくくりです。
よくネットではMARCHはFランク大学扱いですがMARCH同志社5S以上で世代上位10%以内のエリートで日東駒専成蹊成城明学南山近大STARS以上で世代上位20%以内の高学歴です。
学歴厨は私立大学を過小評価するけど成蹊成城明学は問答無用で高学歴です。
マーチをFラン呼ばわりしていいのは灘出身or東大の人だけ
地方国立出身ですが、私見ですが私立大学でいい大学と思う基準は文系は日東駒専成蹊成城明学南山まで、理系は四工大までです。
成蹊成城明学未満でも神奈川や順天堂、獨協、文教などは分野によっては素晴らしいです。
@マーチマンは低学歴でない
貴方のおっしゃる通りです。
皆様のおっしゃる通りです
成成明学は超高学歴です。
日東駒専は高学歴で頭いいです。
大東亜帝国も優秀な良い大学です。
Fランと呼ばれるところも今では入るの難しいです。
皆さんがおっしゃるように日東駒専や成蹊成城明学は普通に高学歴な賢い大学です。
大東亜帝国も優秀な学生が多いですよね。
@@jr.853
君、東洋でしょ?
???「明治学院大学???残念ながらFランだから不採用決定ですAHAHAHAHAHAHA」
???「成蹊大学???残念ながらFランでしたAHAHAHAHAHAHA」
成蹊成城明学はいい大学です。
成城大学の文化史学科狙ってるけど今現在偏差値50ちょいしかない
一般で頑張るけどさ💪
芝浦工業大学ワイからしても武蔵成城日東駒専以上は高学歴やと思うよ。
世間一般では日東駒専以上が高学歴らしいよ。
明治学院大学の持つ歴史と伝統、そして改めて語学力の高さには驚かされる。大学入学時の偏差値等は論外な話。
日本社会において高学歴だと認定されるのは日東駒専、成蹊成城明学國學院武蔵日本女子東京女子まででしょうね。
私は芝浦工業出身ですけど。
いや、芝浦工業大学だって十分な高学歴だと思いますよ。もっと自惚れれて下さい。
芝浦工業いいですよ。
芝工な成成明学あたりのFランとは訳が違いますよ。
首都圏文系私立大学ランキング
SS早慶上智
S明治立教
A中央青学学習院津田塾
B法政成蹊成城明学
C日東駒専武蔵國學院
Dイマシカ大学東経文教獨協など
E大東亜帝国など
Fその他私立大学
高田「現役國學院?人生終わりやな」
高田「獨協?三流大学です」
高田「東京経済?Fランです」
高田「駒澤?中途半端大学です」
高田「二浪MARCH?社会不適合やないかい」
高田「三浪立教?人生終わりやないかい」
高田「創価?しかも法?うわ賢いわ有名大学です」
これらの3校はノッポな超高層校舎を持たない。直下型大地震があっても生き延びる確率が高くなる。ノッポな校舎は予期せぬ密が発生して大パニックが心配。最寄りの駅からキャンパスまでの安全度も見学しておくべし。駅から近すぎるキャンパスもスラム化のリスクがないか、セキュリティのことも自らが評価すべし。これらの3校は安全度で優れていると思います。成蹊は芝生広場でござをひいてくつろいでいる風景を見かけますが、やぶ蚊による被害は大丈夫? 0:46
0:46
この三校はまじで第一志望で入った人いない。から割とみんな頭いいし品もいいことが多い。
実態は推薦組とMARCH落ち仮面浪人の巣窟や
@@invader-p1x
仮面浪人は全然いないよ。だいたい甘んじて受け入れる。
唯一いるとしたら明学の心理
私は第一志望で明学入りましたよ。
法学部ですが
とある塾の動画のコメント欄に「息子は第一志望の東大、娘は第一志望の成蹊に通ってます。うちは田舎なので成蹊大を知ってる人は誰もいませんが娘本人は成蹊大での生活が楽しくて幸せそうです。二人とも自分を選んでくれた大学に感謝し頑張って欲しい」というとあるお母さんの言葉がありましたよ。
成蹊成城明学は高学歴だろう。
良い大学だけど高学歴ではない
成城と明学にも理工系欲しい
できても、日大理工より偏差値低そう
代わりに4工大やな
武蔵工大みたいに合併やな、
@マーチマンは低学歴でない
貴方のおっしゃる通りです。
@@noranyannyan4671 武蔵工は東京都市大やで
明治学院の問題って癖が強いし、偏差値に見合ってない問題の質
明学一本ならいいかもしれないけど、MARCHの併願としては対策に時間が取られるからコスパが悪い
けど良い大学
は?あそこは簡単鼻クソ
クセもなんにもない
@@gadnjumdajjm
受けなくてもわかるわ
あそこは簡単
過去問解いたらわかるだろに(笑)
あんた過去問とか見てないの?
@@かずなべ-b7q 明治学院にすら受かることが出来ないのに、なんか吠えてて草
@@stay8377
お前あの過去問解けないの?
ホントバカなんだな
あんな問題基礎的な問題だろに
どこが難しいのよ?
頭悪くね?
@@かずなべ-b7q はいはい、そうだね〜。お前が大将だよ。1番だえらいえらい
3大学共に内閣総理大臣を輩出している大学です。
成蹊 安倍晋三
成城 羽田孜
明治学院 高橋是清
です。歴代総理大臣の出身大学は東大、早稲田、慶応が多いです。
その他では一橋 大平正芳
学習院 麻生太郎
東京水産 鈴木善幸
上智 細川護熙
京大 池田勇人
東工大 菅直人
法政 菅義偉
明治 三木武夫
と歴史と伝統がある大学です。
ちなみに結婚相談所の入会審査も通過します。
成蹊の「蹊」の漢字がむずかしい。成蹊大学の関東一、綺麗なキャンパスをぜひ見学したいが、コロナのせいで関係者以外は立ち入り禁止かな。
関東一かは分かりませんが、もう一度行きたいと思えるキャンパスでしたよ。
コメ欄にいる人は学歴気にしてる人が多いと思うけど、成城成蹊明学レベルに入っとけば基本就活で足切りされることは無いと思う。
俺も大手普通に入れた。流石に、GOOGLEとかの最大手は無理かもしれんが、上場企業は行けるよ。
成蹊ですが上場企業の目に止まってもらえる👀コツはなんですか?
@@はなたはな-q8d なんだろう。。就活直前ならガクチカとかどこでも通用するテンプレ文章を作っておくことかな。
あとはおらは理由を持って資格取ったりしてた。
で、就活前のワンデイインターンでいろんな業界見て、自分がその業界を志望する理由を明確化しといた。
自分は成成明学ですけど、OBで新卒就活でGoogleから内定勝ち取った方に会ったことありますよ。その方は学生時代に留学とワーホリやってました。さすがに自分も驚きましたね。
成城のヨーロッパ文化出身です。
往復4時間かけて通学したけど、すごく楽しくて充実した4年間でした!
山間の田舎から通ってたけど、成城はのんびりしてる雰囲気だったので逆に波長が合って良かったなあと思ってます✨
みなさんが自分の目指す大学に行けますように!!
わかる。成城いいよね。みんなふんわりしてる
4時間かけて成城は草
動画の内容関係ない上にアホ丸出しのコメントで申し訳ないんだけど
関関同立と日東駒専は4大学で構成されてるのに成成明学は3大学だと今更気付いて不思議な気分になった
俺は学 が國學院なのかと思ってた
今後、少子化が進むし進学率から考えると私立はMARCH以上あれば丁度いいのかなぁ。
偏差値48の高校からAOで成蹊大学法学部法律学科に合格出来ました!!キャンパスが綺麗で楽しみです!
成蹊、成城、明学はどれも大人しめのお金持ちの人が通ってるイメージある
成城めっちゃ入りたいけど問題難しすぎて諦めかけてる()
成城生わい、テスト終わったし質問とかあれば答えるで。何かあったら言ってや!
てか、うちは難易度というよりは問題形式に癖があるんよ。何回か過去問やると点取れるようになるで!!
@@愚者-m4g とりあえず5年分くらいは過去問解いた方がいいすかね?
@@yuki-i7r
3年分くらいやって国英6割切ったら基礎から見直した方が良いと思う。
ほぼ記述式な関係上自分で採点するのが難しかったら学校の先生か塾の先生に見てもらうとええで。
あと志望学部によって必要科目が違ってきたりもするから注意してな。
成城大学に行く予定で、MARCH落ちだけど。正直かなり満足してる。
でも、MARCHの人たちはやっぱり凄いなぁって思うで。
生成明学の学生って 自分の学歴にコンプを抱いてる人がいないイメージ。マーチに落ちたという自分の実力を認めるが、にっこまではない安心感を持ってる感じ()
@@gadnjumdajjm 有名企業400社への就職率が全然違うからな
ニッコマと成成明学じゃ
???「明治学院大学???Fランだから不採用決定ですAHAHAHAHAHAHA」
???「成蹊大学???FランでしたAHAHAHAHAHAHA」
@@gadnjumdajjm 成成明学とMARCHでも全然違うんだが
@@gadnjumdajjm 有名企業400社への就職率の差があると思うんだけど 成成明学とMARCHじゃ
@@gadnjumdajjm 成成明学最低の明治学院11.8% ニッコマ最高の日大9.2%で2.6%の差
成成明学最高の成蹊17% MARCH最低の法政21.1%で差が4.1%
ニッコマと成成明学とで全然違うとおっしゃるならMARCHと成成明学とでも全然違うと思うのですが?
えなりかずきは、確か法政蹴って成城だったような。
蹴るってその大学に失礼です。
@@gadnjumdajjm すまんが、人生はおおいに変わる。就活市場においてはMARCH未満はスタートラインにすら立てんwwww
@@怒槌 色んな大学の友人がいるオジサンに言わせると、大企業は旧帝と早慶で良い人材は獲れてるw。marchは女子の就職が良いから少し高く出てるだけで(早慶旧帝の女子hは専門職以外は使いにくいイメージ)、男子は実力がある人を取ると比較的大学の偏差値に比例するので法政と成城だと正直学生のレベルは変わらないw
@@gadnjumdajjm ソースは?偏差値、実績、ネームバリューどれをとっても法政。まず理系がない時点で話にならんが。
@@gadnjumdajjm お前私文やろ。成城とか理系のニッコマ以下やぞ。理系は文系偏差値+5が相場やからな。男で成城文系行ったら人生詰みやわwww
ってかMARCHコンプなのお前やんけ。せめて成蹊に勝ってから発言しろ。
成蹊大学を目指します。
成城大学は近年狙い目の学校だと思いますよ。
山内室長がおっしゃる通り文芸学部文化史学科は良い意味で面白い。
呪術・祭祀などの民俗学が学べますよ。
武蔵野学院大学ってどうですか?是非動画にして欲しいです。僕はあまり良くはなさそうですがどうですか?
成蹊は、勉強よりもサークルを楽しみたい人にはつまらない大学ですよ。頑張ってマーチや早稲田に行きましょう。個性ある変な人も少ないから男子校出身者には物足りないです。
いやいや自分次第だろ
そんなことないと思いますよ笑
成蹊生ですが、吉祥寺は遊び場も充実してますしワンキャンパスなので学部間やサークル間の交流も多いです。
個性ある変な面白い人は居るとこにはいっぱいいますよ。
男子校のつまらない身内ノリしかできないからじゃねw
明学に一般で進学したけど、問題は癖強めだったなぁと思う
コアなとこになってしまうが、明学の芸術学科の先生もいい人揃っていると思う。特に演劇系はトップレベルの先生が集まってる。
MARCHとほとんど変わらん
いや変わる
明治学院の問題は鼻クソ
数学は誰でも満点取れる
成蹊はゲリゾーを生んだバカ大
いや変わる
合格者平均見てみろ。偏差値60超えてる学科ほとんどないぞ。GMARCHはみんなほとんど60超えてる。
@@jr.853
大学の独自の試験問題見てもわかるよな
成蹊明治学院は鼻クソ
成城はそれより少し難しい
まぁ偏差値云々語るのは俺はあまり好きではないが
@@かずなべ-b7q 学習院は
@@jr.853
あそこはある程度難しい
基本的にランキングなんざ気にする必要はありません。高学歴だから仕事が出来ない輩は政治家を初め沢山居ますよ。そして企業もこぞって高学歴の学生を採用して居ますね。こういった事は未来永劫に続きそうですね。今日本は先進国から脱落しそうな感じですね。昔の名前でかろうじて現状維持しているとも感じています。学歴社会の歪みが出ているのかなとも思ってしまいます。こういった動画に一喜一憂している方も少なくないと思います。人間としてつまらない事だと思います。余りにも偏った学歴意識だけが先行している日本かなと感じます。もっと議論すべき事多々あると思うのですが❗
成成明学と女子大御三家ならどっち行った方がいいんだろ。将来的に。
女子大入って、早稲田サークルへ
その後玉の輿しるんだ!!(ネタ)
津田塾で一橋のが良さそう
それわたしも迷ってます
御三家。間違いない
成蹊のキャンパスいいよな。受験で行ったけど良かった。
駅からのアクセスが不満。
やはり甲南大学と似てい
ますね
甲南とか数ヶ月前に初めて聞いたわ
私大バブルの時はMARCHと同等の偏差値だって知ってビックリした、今は地方の人にしか知名度は無いと思う
@@---fp2iy 特に阪神淡路大震災から復興した頃から偏差値が落ちたみたいですね。
第一志望はMARCHだけど落ちて成城になっても後悔は残らない気がする。明学は戸塚遠すぎて通う気になれないな〜。
でも成城と女子大御三家ならどっちに行くかまよう
女子大御三家は将来性が...
一般入試の難易度ランクはCレベル。Fではありません。
推薦入試も学力皆無では入れないため、Fではありません。
いきなりすみません。 やりたいことはあるのに志望校の決め方がよくわからないのですが、何か志望校を決める時に基準にてしてたことがあればおしえてほしいです。
あと、Fラン大学ってなんですか汗
Fランはボーダーフリーの大学ってこと
大学選びは、自分の好きな学部に行くことを1番にすること!
周りの目を考えすぎたら学歴にこだわって後で後悔するかもしれん。
大学入ったらどっちの大学が上とか気にするバカはなかなか居ないからとりあえず学部を決めよう!!
ありがとうございます😊
自分の実力にあったいきたい大学で好きな学部に行けるよう頑張ります!
成成明学獨國武ってあるよね
獨協は外せや
大学生なっても大学アンチ笑笑笑笑笑笑
獨協國學院武蔵もお願いします!
@@たむらまろ-n4u ワカッテ信者きめぇww
成蹊大学の主なOBとして、元首相の安倍晋三がいますね。
まあ、みんなはMARCHには行けるように頑張ってねw
みんなは行けないし、march行ったからってどうなのよ。
@@武藤チョッパー
法政がどうしたって?
いや成蹊成城明学も素晴らしい大学です。
正直学力的にはそこまで大きな差はないけど就職ってなったらMARCHのブランドは強いよなあ。
@@ラオウ-q8y
そういうことより、marchだろーが、成成明学だろーが、日東駒専だろーが、そこで優秀な成績とアピールポイント獲っとかないと意味がないですよ。
成成明学の括りは古い。
明学が抜けてる印象ですか?
@@かな-y8m いや、成成明学なら成蹊が頭一つ抜けてる。それでもGMARCHとの間には壁が有るが。
東京四大学(学習院・成蹊・成城・武蔵)が正式。明学が成成にくっつきたがる。
成城大出身です。明学はカラーは似てるけど、お友達意識はないですよね。やっぱり、旧制高校を母体とする4大学の集まり感が強い。
@@ぼんとんおちゃ カラーも似てないでしょ。ミッションですよ。青学の仲間。
あのう…独国武は、、?
@@ああ-q8v8q それは絶対なくて草
関西人だがここ最近まで明治と明治学院をごっちゃにしてました。申し訳ありませんでした。
いえ、東京でもよくある話です。
関大 関西学院でもよくあるやん
成城の英語キモくないですか?すごい解きにくい
東京薬科大学お願いしますー!!!
成蹊大学オシャレよね
@雪だるまアリス推し
貴方のおっしゃる通りです。
ハイソなイメージの3大学
それなりに優秀な人も居るけど、基本MARCH落ちの巣窟。
成蹊成城明学は優秀な人ばかりです。
なんでMARCH第1にするねん笑
マーチ未満の文系なんて人生終わったも同然よねどうやってフィルター乗り切る気なんだろ
@@hayakawakazuya
成蹊生だが人生楽しいゾ
@@hayakawakazuya 世の中にはマーチ未満の文系の方が圧倒的多数だぞ
成蹊、成城、学習院かと思ってた
就活で不利になったことはほとんどなかったな
正 成成明神獨國武
誤 成成明学獨國武
Fラン神奈川ww
明学行くなら成城、成蹊行くって感じ。楽しそう
確かにそうかも・・・まぁ戸塚キャンパスはいいとしても、明学って特徴がないのが痛い所ですよね。成城や成蹊ほどのブランド力がないし、多分野に手を出しすぎてMARCH文系の劣化版みたいな印象。最近は特に国際系は東洋の方が明学よりも難易度が高いと言われる事も多いので、将来的にどうなっちゃうのかな・・・
成城より明学の方がイメージ良い
成蹊はレベチ
成城、成蹊、明学か。どれも行きたいくない大学だな。
@@たむらまろ-n4u ああ、おっこちちゃったんだね、お気の毒様
@@たむらまろ-n4u かわいそー。
@@たむらまろ-n4u
赤運赤運
あちこちコメントしてて不愉快
じぶんの品性おとしてるの気がつきませんか?
成成明、低学歴で結構
この層は自分が高学歴なんて思ってません
貴方のような高学歴の方は、からまないで放っときなさい
@@RK-zq6uh ネタだぞ 高田ふーみん
@@invader-p1x
実は分かってるww
自分以下には全く興味無いのが
普通の人
マーチには少しコンプ感じるけど、自分より成績悪い人も受かってるから、まぁいいかと思える(勿論一般受験で)
余り差がないと言われる日東駒専には全く関心ない
Fランと言われる大学でも、しっかり学んでいる人は素直に頑張ってると思うし見下すなんてあり得ない
受験勉強しても、将来あんま使わないっていうのが悲しい。あと社会人になったら学歴より仕事ができるかどうか、就職のときは学歴必要だけど
偏差値的には、國學院武蔵が高いね…河合塾偏差値みると
MARCH文系≒4工大>>>成成明学
間違いねぇ。
成蹊成城明学は高学歴だろう。