Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ここはホタルがめっちゃ見れるスポットやから開発せんといてほしい。
ありがとうございます。真野川周辺をはじめ、伊香立では、確かに、たくさんのホタルがいます(私も見に行ったことがあります)。開発については、今後、大津市が判断することとなりますが、開発と環境保全の両立させることは、大切なことだと感じます。
【湖西台】?? 最初は思い出せまでんでしたが、冒頭から堅田駅がでてきたので思い出しました。ここは、一旦開発計画が中断したのですが2007年頃に再度具体的な計画案が出てきました。地元では真野川の水質問題や工事車両の交通問題などが協議されました、しかし、2008年のリーマンショックにて2度目も計画残念となりました。京都駅から30分という近さで宅地化されれば便利な住宅地だったことでしょう。この道路が開通したころは、地形図のとおり湖西道路の向こう側まで通ることが出来ましたが、今は4車線化工事で姿を大きく変えているようです。また、この地域の真野地区谷口・家田と伊香立地区の南庄は湖西台開発予定地に隣接し、昔から南庄融神社のお祭りも両地区が参加しているようで、地形図上は山道が今もつながっていますが、現在は道も荒れ放題で通行できないでしょう。(相当昔に自転車で通行しました・今行けば不審者として通報されるかも)地元としては、早期に活用してほしいい物件です。
ありがとうございます。2007年にも、再び、開発計画が出ていたとは知りませんでした。工業地帯となるのか、住宅地となるのかは、はたまた、それ以外の土地利用となるのかは、これから決まっていくと思われます。が、立地が良い点はストロングポイントなので、立地を生かした開発をしてほしいと期待をしております。地形図を見て、私も訪問をしているので、湖西台の予定地に道があることは認識していましたが、仰せの通り、荒れている可能性が高いと思い、行きませんでした。また、融神社は、「光る君へ」の件もあるので、今後、注目を集める神社になるかもしれませんね。
湖西側でニュータウンを造成する北限は堅田までだと思われるから大林組も長年保有してたのでしょうが、宅地開発の波が堅田まで到達しないまま人口減少の波が来たので大林組が損切りしたのでしょうね。産業用に転用しようにも肝心の名神高速へ向かう琵琶湖大橋ルートが貧弱で、湖西道路もねぇ。堅田の「町」としての勢いが確実に落ちて来ているので、この道の早期開通は無いでしょうね。
ありがとうございます。湖西台地区や紹介した都市計画道路については、大津市の都市計画の基本方針を示した『大津市都市計画マスタープラン』にも記載があるので、大津市の肝いり事業となっていると思われます。ようやく、検討段階に入ったところなので、今後については注視をしていきたいと思います。
真野近辺に越してきて10年以上経ちますが、付近で一度も聞いたことのないミンミンゼミが、まさか付近の春日山公園にいたとは。ところで、今頑張って造っている新宿橋から堅田駅裏に抜ける道の将来の展望が見えない。ローズタウン側は行き止まりなんだよね。
ありがとうございます。ミンミンゼミは、関西では、山の方に行かないと鳴き声を聞けませんので、私も、久しぶりに鳴き声を聞いた気がします。ご指摘いただいたのは、都市計画道路3・4・21号本堅田真野線だと思われます。今回紹介した、都市計画道路3・4・52号などとともに、『大津市都市計画マスタープラン』という計画に記載があるので、大津市の肝いり事業です。もうしばらくの辛抱?なのかもしれません…。
堅田インターとSAを作って下さい😊あとはキャンプ場と公園で良いです
ありがとうございます。湖西道路には、堅田へもすぐに行ける真野インターと真野ICから少し北の場所に道の駅(高速道路のSAのような構造)があります。キャンプ場にすると、丘陵地の自然も活かすことができますし、需要もあるかもしれませんね。
行ったことはありませんが、場所は想像できます。昔、京阪電車の延伸の話もあり、ローズタウンまでは開発が急ピッチですすみましたからね。日本を代表するゼネコン大林組が所有していたことも、大津市へ払い下げになったのも知りませんでした。しかし、少子高齢化は滋賀県でも進んでおり、新たな開発は見込めず道路開通くらいでしょうね。
ありがとうございます。人口減少や少子高齢化が進んでいるので、これまで通り、宅地開発をするのは、なかなか難しいかもしれません。一方で、産業用地として開発をすると、一定の需要があるのではないかと市は見込んでいるようです。湖西台の開発をするならば、後者が適切なのではないかと思います。
へぇ〜堅田にそんなとこあるとは知らなかったな〜
ありがとうございます。丘陵地でいうと、(お近く?の)水口丘陵には、開発された分譲住宅地が多い印象です。湖西台は、これからどうなるのか注目していきたいと思います。
@@undeあぁ、日枝山手台なら分譲地ですよ水口台も分譲地ですよただし、日枝山手台はバス路線が廃止したためにクルマでしか遠出できませんが、水口台はバス路線があります
湖西線開業(1974年7月20日)より前から
ありがとうございます。仰せの通り、湖西線開業前から計画があったので、湖西線開業を見越して、開発を進めようとしたのかもしれません。
別配信者の方が過去に上げられてた事があり、拝見致しましたが、やはり土地の問題等で開発中止になっている様ですね😅
ありがとうございます。別の配信者の方も、取り上げられていたとは知りませんでした。湖西台はあまり知られていないと思っていたのですが、実は、割と有名だったのかもしれませんね。
堅田は細長くて狭い平地に市街地が形成されてることもあってどこも渋滞しやすい地域ですのでこの未成道の早期完成が期待されるところです。湖西台に関しては大林組という大企業の開発だったのがせめてもの救いかと思いますね。滋賀県でも湖西地区や日野町、甲賀市などに1970年代~80年代にかけて住宅地開発しようとして失敗した地域が点在しますが、中小零細企業が開発したため開発業者が倒産してたり中途半端に整地し細かく土地が切売りされていたりともうどうすることもできなくなっているところもありますから。開発失敗後も土地を管理し、大津市に無償譲渡することができたのは大手の大林組だったからこそと言えるかもしれません。
ありがとうございます。大津市の『都市計画マスタープラン』という、都市計画の基本方針を示した計画にも、湖西台や動画で紹介した都市計画道路について記載がなされています。そのため、大津市としても、今後、力を入れていく事業の1つとなるのではないかと思います。これまでの動画で、湖西や甲賀の荒れてしまった分譲地を簡単に取り上げてきました(単独では取り上げていません)。これらを見て、やはり、管理が難しいのだなあと実感しましたが、仰せの通り、湖西台の件は、大林組だからこそ、適切に管理したり大津市に無償譲渡ができたりしたのかもしれませんね。
鹿や猪などの野生動物が出そうな雰囲気もありますがこのあたりは生息してたりしないんでしょうか?
イノシシ、鹿、狐、狸と色々居ますよ。
ありがとうございます。コメント返信をしていただいたとおり、イノシシやシカは生息していると思われます。
山のままでいいと思う。
ありがとうございます。これまで、私自身、比良山の中腹や水口丘陵で、開発に失敗した分譲住宅地などを見ておりますので、無理に開発をすることは望ましくないと思っています。ただ、湖西台の場合は、比良や水口とは異なり、立地が優れているということもありますので、開発をするか否かも含めて、どのような土地利用が望ましいかは、しっかりと議論をする必要があろうかと思います。
17栗&3米Getぜよ。田舎は琵琶湖から東側の近江八幡市だで、琵琶湖から西側の西郷州が未成地になっとるとわ(汗)未定様が未成地に新たな紅葉パラダイスを造らんとならんのでは?
ありがとうございます。私の頭の中では、住宅地 or 工業用地 の二択しかありませんでしたので、興味深いご意見だと思いました。隣接する春日山公園と連携を図って、テーマパークのようなものをつくるというのも、ありなのかもしれませんね。大津市は産業用地を想定しているようですが、まだ湖西台地区の土地利用については確定しておりませんので、今後に注目をしたいと思います。
真野ICから 琵琶湖大橋前交差点まで 4車線化されましたからね ここは要らないが本音でしょう
R477(四日市市~池田市)で最も渋滞しやすい区間でしたから。1993年まで県道でしたが
ありがとうございます。先に、国道477号線の4車線が実現をしましたので、都市計画道路3・4・52号の重要度は少し下がったと思います。都市計画道路だけを先に整備するのではなく、湖西台が開発されるときに、同時に、道路も整備される方向となると思われます。
堅田の友達の家に行った時にこの周辺の道路通りました。それより湖西バイパスの完全4車線化して魔の(真野)渋滞を早く何とかして欲しいですねぇ。
@@du1tsct さんうまいコメント、ありがとうございます。湖西道路の4車線化の工事は、来年の秋ごろに完了予定です。渋滞が解消されることを願います。
ここはホタルがめっちゃ見れるスポットやから開発せんといてほしい。
ありがとうございます。
真野川周辺をはじめ、伊香立では、確かに、たくさんのホタルがいます(私も見に行ったことがあります)。
開発については、今後、大津市が判断することとなりますが、開発と環境保全の両立させることは、大切なことだと感じます。
【湖西台】?? 最初は思い出せまでんでしたが、冒頭から堅田駅がでてきたので思い出しました。
ここは、一旦開発計画が中断したのですが2007年頃に再度具体的な計画案が出てきました。
地元では真野川の水質問題や工事車両の交通問題などが協議されました、しかし、2008年のリーマンショックにて2度目も計画残念となりました。
京都駅から30分という近さで宅地化されれば便利な住宅地だったことでしょう。
この道路が開通したころは、地形図のとおり湖西道路の向こう側まで通ることが出来ましたが、今は4車線化工事で姿を大きく変えているようです。
また、この地域の真野地区谷口・家田と伊香立地区の南庄は湖西台開発予定地に隣接し、昔から南庄融神社のお祭りも両地区が参加しているようで、地形図
上は山道が今もつながっていますが、現在は道も荒れ放題で通行できないでしょう。(相当昔に自転車で通行しました・今行けば不審者として通報されるかも)
地元としては、早期に活用してほしいい物件です。
ありがとうございます。
2007年にも、再び、開発計画が出ていたとは知りませんでした。
工業地帯となるのか、住宅地となるのかは、はたまた、それ以外の土地利用となるのかは、これから決まっていくと思われます。が、立地が良い点はストロングポイントなので、立地を生かした開発をしてほしいと期待をしております。
地形図を見て、私も訪問をしているので、湖西台の予定地に道があることは認識していましたが、仰せの通り、荒れている可能性が高いと思い、行きませんでした。
また、融神社は、「光る君へ」の件もあるので、今後、注目を集める神社になるかもしれませんね。
湖西側でニュータウンを造成する北限は堅田までだと思われるから大林組も長年保有してたのでしょうが、宅地開発の波が堅田まで到達しないまま人口減少の波が来たので大林組が損切りしたのでしょうね。産業用に転用しようにも肝心の名神高速へ向かう琵琶湖大橋ルートが貧弱で、湖西道路もねぇ。堅田の「町」としての勢いが確実に落ちて来ているので、この道の早期開通は無いでしょうね。
ありがとうございます。
湖西台地区や紹介した都市計画道路については、大津市の都市計画の基本方針を示した『大津市都市計画マスタープラン』にも記載があるので、大津市の肝いり事業となっていると思われます。
ようやく、検討段階に入ったところなので、今後については注視をしていきたいと思います。
真野近辺に越してきて10年以上経ちますが、付近で一度も聞いたことのないミンミンゼミが、まさか付近の春日山公園にいたとは。ところで、今頑張って造っている新宿橋から堅田駅裏に抜ける道の将来の展望が見えない。ローズタウン側は行き止まりなんだよね。
ありがとうございます。
ミンミンゼミは、関西では、山の方に行かないと鳴き声を聞けませんので、私も、久しぶりに鳴き声を聞いた気がします。
ご指摘いただいたのは、都市計画道路3・4・21号本堅田真野線だと思われます。今回紹介した、都市計画道路3・4・52号などとともに、『大津市都市計画マスタープラン』という計画に記載があるので、大津市の肝いり事業です。もうしばらくの辛抱?なのかもしれません…。
堅田インターとSAを作って下さい😊
あとはキャンプ場と公園で良いです
ありがとうございます。
湖西道路には、堅田へもすぐに行ける真野インターと真野ICから少し北の場所に道の駅(高速道路のSAのような構造)があります。
キャンプ場にすると、丘陵地の自然も活かすことができますし、需要もあるかもしれませんね。
行ったことはありませんが、場所は想像できます。昔、京阪電車の延伸の話もあり、ローズタウンまでは開発が急ピッチですすみましたからね。日本を代表するゼネコン大林組が所有していたことも、大津市へ払い下げになったのも知りませんでした。しかし、少子高齢化は滋賀県でも進んでおり、新たな開発は見込めず道路開通くらいでしょうね。
ありがとうございます。
人口減少や少子高齢化が進んでいるので、これまで通り、宅地開発をするのは、なかなか難しいかもしれません。
一方で、産業用地として開発をすると、一定の需要があるのではないかと市は見込んでいるようです。湖西台の開発をするならば、後者が適切なのではないかと思います。
へぇ〜
堅田にそんなとこあるとは知らなかったな〜
ありがとうございます。
丘陵地でいうと、(お近く?の)水口丘陵には、開発された分譲住宅地が多い印象です。湖西台は、これからどうなるのか注目していきたいと思います。
@@unde
あぁ、日枝山手台なら分譲地ですよ
水口台も分譲地ですよ
ただし、日枝山手台はバス路線が廃止したためにクルマでしか遠出できませんが、水口台はバス路線があります
湖西線開業(1974年7月20日)より前から
ありがとうございます。
仰せの通り、湖西線開業前から計画があったので、湖西線開業を見越して、開発を進めようとしたのかもしれません。
別配信者の方が過去に上げられてた事があり、拝見致しましたが、やはり土地の問題等で開発中止になっている様ですね😅
ありがとうございます。
別の配信者の方も、取り上げられていたとは知りませんでした。湖西台はあまり知られていないと思っていたのですが、実は、割と有名だったのかもしれませんね。
堅田は細長くて狭い平地に市街地が形成されてることもあってどこも渋滞しやすい地域ですのでこの未成道の早期完成が期待されるところです。
湖西台に関しては大林組という大企業の開発だったのがせめてもの救いかと思いますね。
滋賀県でも湖西地区や日野町、甲賀市などに1970年代~80年代にかけて住宅地開発しようとして失敗した地域が点在しますが、中小零細企業が開発したため開発業者が倒産してたり中途半端に整地し細かく土地が切売りされていたりともうどうすることもできなくなっているところもありますから。
開発失敗後も土地を管理し、大津市に無償譲渡することができたのは大手の大林組だったからこそと言えるかもしれません。
ありがとうございます。
大津市の『都市計画マスタープラン』という、都市計画の基本方針を示した計画にも、湖西台や動画で紹介した都市計画道路について記載がなされています。そのため、大津市としても、今後、力を入れていく事業の1つとなるのではないかと思います。
これまでの動画で、湖西や甲賀の荒れてしまった分譲地を簡単に取り上げてきました(単独では取り上げていません)。これらを見て、やはり、管理が難しいのだなあと実感しましたが、仰せの通り、湖西台の件は、大林組だからこそ、適切に管理したり大津市に無償譲渡ができたりしたのかもしれませんね。
鹿や猪などの野生動物が出そうな雰囲気もありますがこのあたりは生息してたりしないんでしょうか?
イノシシ、鹿、狐、狸と色々居ますよ。
ありがとうございます。
コメント返信をしていただいたとおり、イノシシやシカは生息していると思われます。
山のままでいいと思う。
ありがとうございます。
これまで、私自身、比良山の中腹や水口丘陵で、開発に失敗した分譲住宅地などを見ておりますので、無理に開発をすることは望ましくないと思っています。
ただ、湖西台の場合は、比良や水口とは異なり、立地が優れているということもありますので、開発をするか否かも含めて、どのような土地利用が望ましいかは、しっかりと議論をする必要があろうかと思います。
17栗&3米Getぜよ。
田舎は琵琶湖から東側の近江八幡市だで、琵琶湖から西側の西郷州が未成地になっとるとわ(汗)
未定様が未成地に新たな紅葉パラダイスを造らんとならんのでは?
ありがとうございます。
私の頭の中では、住宅地 or 工業用地 の二択しかありませんでしたので、興味深いご意見だと思いました。隣接する春日山公園と連携を図って、テーマパークのようなものをつくるというのも、ありなのかもしれませんね。
大津市は産業用地を想定しているようですが、まだ湖西台地区の土地利用については確定しておりませんので、今後に注目をしたいと思います。
真野ICから 琵琶湖大橋前交差点まで 4車線化されましたからね ここは要らないが本音でしょう
R477(四日市市~池田市)で最も渋滞しやすい区間でしたから。
1993年まで県道でしたが
ありがとうございます。
先に、国道477号線の4車線が実現をしましたので、都市計画道路3・4・52号の重要度は少し下がったと思います。
都市計画道路だけを先に整備するのではなく、湖西台が開発されるときに、同時に、道路も整備される方向となると思われます。
堅田の友達の家に行った時にこの周辺の道路通りました。
それより湖西バイパスの完全4車線化して魔の(真野)渋滞を早く何とかして欲しいですねぇ。
@@du1tsct さん
うまいコメント、ありがとうございます。
湖西道路の4車線化の工事は、来年の秋ごろに完了予定です。渋滞が解消されることを願います。