仮想通貨の税金でこれやると税務署が来ます

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 77

  • @良己宮本
    @良己宮本 2 месяца назад +29

    国税庁の解体出直しが日本の優先課題だろ!
    裏金議員の所得税の脱税も摘発できない税務署なんていらない!

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад +2

      まぁ裏金と納税は別の問題ですので・・・(気持ちはわかりますが

  • @bromoguanosine
    @bromoguanosine 4 месяца назад +23

    うちの子供は言うこと聞かない時に、税務署が来るぞ!家も土地も毟り取られて古事記になるぞというと泣いて猛省します。ちなみに賃貸です

    • @ひろりん-n7n
      @ひろりん-n7n Месяц назад

      一方、その頃…大人達は家賃保証会社や債務取り立てなどに泣いて猛省してるのであった。

  • @時間趣味の
    @時間趣味の 2 месяца назад +19

    国民から税をとるこが悪意です。経済成長もしない

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад

      それは政治を通じて変えていきましょう

  • @rt-yv7mb
    @rt-yv7mb 4 месяца назад +17

    有益な情報ありがとうございます。
    冬人さんとのコラボ動画で魔界の税理士チャンネルさんを知りました。
    税務署は国民からむしり取ることだけは熱心なんだから…全くもう😡🥲
    早く株やFXと同じく20.315%になってほしいです😑

  • @dragon-s7g
    @dragon-s7g 4 месяца назад +26

    個人事業主が全員脱税したら全員調査されるんですか?そうじゃなければ金額大きさによって調査優先順位が決まるということでしょうか?
    それより政治家が脱税しているので調査してください。

    • @makai-tax
      @makai-tax  4 месяца назад +1

      全員調査ってことはないでしょうが、少額でも調査がくるので、いつ調査されても大丈夫なようにしっかりと申告納税するのがベストだと思っています。

  • @雨森芳洲-s4s
    @雨森芳洲-s4s 2 месяца назад +1

    参考になりましたありがとうございます!

  • @fujiya0731
    @fujiya0731 Месяц назад +3

    勉強になりました、ありがとうございます😊
    金融庁は海外取引所に警告出してるくせに、情報は貰ってるんですね・・😂

  • @55daved13
    @55daved13 Месяц назад +6

    国民は厳しいですぐ脱税で罰されるでも政治家は50億 盗んでも脱税しても二階 幹事長 みたいに一切 罰せられることはない こんなふざけてる法律はおかしく と思いませんか?

  • @wilhelminagauss995
    @wilhelminagauss995 Месяц назад +3

    税務調査や税を取り立てる仕事。。全くやりたいと思わないな。

  • @りょーへー-n1d
    @りょーへー-n1d Месяц назад +2

    コメント失礼致します。税金について無知で、国内取引所でビットコインの現物の売り買いと海外取引所でアルトコインの現物の売り買いを何百回と繰り返してしまいました。一つひとつ計算できそうにありません。合計で200万円の利益です。ビットコインの一度の取引で200万円利益が出たように計算を操作しても大丈夫でしょうか?
    本来なら有料の相談だとは思いますが、返答いただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • @淳間島
    @淳間島 4 месяца назад +14

    ホリエモンが、税務署も忙しいので利益が相当多く(数千万以上)ないと動いてられないみたいなこと言ってだけどね。

    • @makai-tax
      @makai-tax  4 месяца назад +4

      とはいうものの少額でも入ることはありまして

    • @藤城拓海
      @藤城拓海 2 месяца назад

      自分は50万ぐらいの利益確定でもビビってますけどねwもちろんほんとに運が悪くない限り大丈夫だとは思ってますけど、物事に絶対はありませんからね…

  • @クリスヘブンリー
    @クリスヘブンリー 3 месяца назад +2

    学びとなりました🤔

    • @makai-tax
      @makai-tax  3 месяца назад

      ありがとうございます!

  • @morpheuskuma
    @morpheuskuma Месяц назад +2

    20万以下は無申告で大丈夫です

  • @悪天候-f1p
    @悪天候-f1p 2 месяца назад +10

    財務省解体😊😊😊😊😊😊

  • @ごう君
    @ごう君 2 месяца назад +3

    個人事業者、芸能人、小企業等、何千何万の企業を見ないといけないのに、日本でも数万人はいるであろう、個人の仮想通貨トレーダーの100万200万の利益の調査なんてする暇あるのかな?
    もちろん申告は必要だけど。

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад

      納税の公平性を確保する観点から、少額の利益でも調査する方向にあるのではないかと、個人的に思っています。

  • @男性一般-i1x
    @男性一般-i1x Месяц назад

    役員報酬を月額13,000円(年 156,000円)にしてます。この時点で給与所得控除55万、基礎控除48万で103万円。利益でてるBTCを利確後、損してるゴミコインを損切りして純利益80万円にした。これで所得税0、住民税非課税世帯になって給付金までもらえる。これからのアルトシーズンに損してるゴミコインを損切りしたくない場合も一度売って買い戻せば利確と見なされるのでコインの数量はほぼそのままで、損失だけ計上して2024年の利益率を下げれる。もちろんそのあとアルトコインが上がったときに利確すれば税金発生するけど海外に移住して利確すればいい。もしくはゴミコインを売って(損切り+純利益削減)将来的に上がるBTCに変えておくとかね。1BTC100万ドルになる訳だし。

    • @makai-tax
      @makai-tax  Месяц назад

      給与所得控除って、給与所得に対してのみ有効だから、給与所得満額使いきれないんではないですか?

  • @Qiwan001
    @Qiwan001 20 дней назад

    無申告は、犯罪なのですね、税務署は、何年も泳がせておいて法外な利息を取るのですね。

  • @Kim-b1p5v
    @Kim-b1p5v 4 месяца назад +6

    利益が20万以下でも申告しないといけないですか?

    • @makai-tax
      @makai-tax  4 месяца назад +4

      20万円は会社員かつ年末調整されている方にのみ認められている制度です。さらに確定申告を省略したとしても住民税の申告は必要になりますので、ご留意ください。

  • @とっとこ虎じろう
    @とっとこ虎じろう Месяц назад +4

    仮想通貨利益の税金20パーにしたほうが税収増えるかもねw

  • @jobless_trading
    @jobless_trading Месяц назад

    無職で確定申告したことなくて、年間で損してると思うんだけど現在の損益分からんから 来年怖い

  • @さくらさくら-k1h
    @さくらさくら-k1h Месяц назад +1

    もう自分が何をしたか分からなくなったのですが…。

  • @SATSHO.
    @SATSHO. Месяц назад

    利確せずに110万円相当の仮想通貨を家族に贈与しましょう。
    そして値段が変わらないうちに利確してもらいましょう。

  • @mk35107
    @mk35107 Месяц назад +1

    クリプタクト使おうと思っているのですが、対応しない部分についてKoinlyというツールは信頼出来ますでしょうか?

  • @ageo1964
    @ageo1964 11 дней назад

    利益確定後、雑所得は、税の対象になる事があるから当たり前。それが彼らの仕事。

  • @ぐでお-m7h
    @ぐでお-m7h Месяц назад +1

    去年に仮想通貨120万を購入したのですが、投資に怖くなり同年同月に20万負けで利確し売却しました。その場合利確した100万に税金は掛かるんでしょうか?

    • @イブカン
      @イブカン Месяц назад

      利確ではなく損切りです。無税です。

  • @しーいし
    @しーいし 2 месяца назад +2

    価格が上昇して一旦利確。また価格が下がったところで
    利確したコインで再び購入した場合は税金かかりますか?

    • @xyz7670
      @xyz7670 2 месяца назад +2

      利確した時点で利益が出てたらかかるでしょ笑

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад +1

      再度の購入は損益に影響しないため、価格が上昇して売却すればそこの利益に大して税金がかかります。

  • @にんにん-b7w
    @にんにん-b7w Месяц назад

    仮想通貨について教えてください😅
    R6.1に500万現金で買って、R6.12に1,000万になりました。
    R6.12に現金にした場合、儲けた500万に対して税金を納めるんでしょうけど、1ヶ月後の年を跨いだR7.1に利益確定で現金にしたら原資は控除できず1,000万に対する税金を納めなければならないのですか?
    雑所得の原資は年を持ち越せないと聞いたこともあるので💦

    • @user-bukkrs
      @user-bukkrs 27 дней назад +1

      @@にんにん-b7w 年を跨ごうが利益の500万に対して納税です。繰り越せないのは損失と聞いてたのではないでしょうか。

  • @taipon5
    @taipon5 Месяц назад

    詳しくありがとうございます。bybittからbit getの持っているコインを全て移したとしたら、そちらも売却になりますか。

    • @yu6913
      @yu6913 29 дней назад

      @@taipon5 なりますね申告をお忘れなく

  • @ripper51960
    @ripper51960 4 месяца назад +4

    数百万程度の利益でも調査入りますかね?

    • @makai-tax
      @makai-tax  4 месяца назад +4

      本来払うべき税金を払ってなければ、金額の多寡に関わらず税務調査来る可能性はあります

  • @涼雅-w9q
    @涼雅-w9q Месяц назад +1

    個人事業主ですが、病気でメインの事業は赤字。仮想通貨から500万利確。税理士さんを通して仮想通貨分も確定申告。500万の半分くらいは納税を考えて手をつけず。これは問題ないですよね。

  • @RS-sc3fn
    @RS-sc3fn Месяц назад

    ウォレットの情報も税務署わかるんですか?

  • @a16086
    @a16086 2 месяца назад

    海外FXの経費(システム購入費)で大きな赤字になっており、仮想通貨の利益と相殺できると思うのですが、調査がもし入ったら、領収書を見せれば大丈夫でしょうか。ドキドキしてしまいます。

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад +1

      海外FX取引所も仮想通貨投資も同じ雑所得の総合課税として処理するのであれば相殺は可能ですね。

    • @a16086
      @a16086 2 месяца назад

      @ ご丁寧にお返事くださりありがとうございます!

  • @KazTube666
    @KazTube666 2 месяца назад

    今年の3月に某ミームコインで21万5000円程の利確をしたのですが、この場合は20万円以上の利益が出てるので確定申告が必要になりますよね?
    ちなみにフリーターです。

    • @yu6913
      @yu6913 29 дней назад

      なります

  • @enjoyfm1225
    @enjoyfm1225 Месяц назад

    質問よろしくお願いします。損益20万以下は申告しなくても大丈夫ですか?

    • @enjoyfm1225
      @enjoyfm1225 Месяц назад

      すみません、すぐ下に同じ質問がありました!解決しました🙇

  • @ny0568
    @ny0568 4 месяца назад +1

    クレジットで間違って50万くらい入金してしまって、すぐ出金した場合は税金かかりますか?

    • @rEccOs_EmOsdnAh-xE_rEyAlp
      @rEccOs_EmOsdnAh-xE_rEyAlp 3 месяца назад +2

      かかるわけね〜だろ👊👊👊

    • @makai-tax
      @makai-tax  3 месяца назад

      かからないですね。

    • @kugi4114
      @kugi4114 2 месяца назад

      入った瞬間跳ね上がって20万超えたらとか、正規雇用でなければ収入と他の損失や経費のバランスでとなると思いますけど

  • @しらゆき-y3o
    @しらゆき-y3o 2 месяца назад

    海外取引所のアルトコインをカード決済で日本円で購入したら課税されますか?

    • @xyz7670
      @xyz7670 2 месяца назад +1

      課税されるのは利益確定した時点ですかね

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад

      購入なので購入するだけなら税金はかかりません。

  • @BW-fr6gw
    @BW-fr6gw 4 месяца назад +6

    利確後放置していたら取引所が閉鎖されてしまいたした
    入金はクレジットカードです
    どうすればいいですか?
    出金はしてないので銀行に記録はありません

    • @makai-tax
      @makai-tax  4 месяца назад +2

      利確した時点で確定申告が必要ですね
      また取引所閉鎖ですが、取引所が法的に倒産するなどの状況であれば貸倒処理ができますが、同一年度内に貸倒処理できるかは個別に検討が必要です。
      詳細は弊社でも引き受けていますので、公式LINEからご相談ください。

  • @Nゴリ-c5n
    @Nゴリ-c5n Месяц назад

    ウォレットの中身まではわからない。

  • @fhfgffgh
    @fhfgffgh 3 месяца назад +1

    仮想通貨はそれ以外にもあるけど日本円に換算して(手数料も含む)20万以上引き出ししなかったら無申告でいいんでしょ?

    • @makai-tax
      @makai-tax  3 месяца назад +1

      いえ、換金した時点で利益が生じているので、引き出し前に利益が発生しています。利益が20万円以上なら確定申告が必要です(普通の会社員の場合

  • @兵藤沙耶
    @兵藤沙耶 2 месяца назад

    数年泳がしてるっていっても
    その数年で本人が死んだら税金とれなくね?

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад

      まぁそうですね・・・遺族にいくかもしれませんが

    • @mtapmgdgdgdjdgdgdjdtmjdg
      @mtapmgdgdgdjdgdgdjdtmjdg Месяц назад

      @@makai-taxかわいそう。早めに次の仕事探せよー。

  • @bjryo6154
    @bjryo6154 Месяц назад

    にかいさんみてますかー?

  • @jblpower949
    @jblpower949 2 месяца назад

    知り合いが海外取引所を使ってやってますね。あとボケた母親の銀行口座から金を引き出してタンス預金もしてますね。セコい男ですよ。投資家気取りで親の遺産で生活してるヤツ。

    • @makai-tax
      @makai-tax  2 месяца назад +1

      まぁちゃんと申告納税していれば良いかと思います。。。

    • @jblpower949
      @jblpower949 2 месяца назад

      @ おそらく仮想通貨も脱税する気満々ですね。海外口座は税務署は追えないと自慢してましたから。

  • @suncamera
    @suncamera 2 месяца назад +1

    声の質と間を置かない読経読みで聴き取りづらい
    それと脱税者・無申告者全員をアゲるとしたら税務署員数が全然足りない

  • @TheGiant098
    @TheGiant098 Месяц назад

    こんなにクリプトの税金計算できない人多いの…