Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
タイヤの残りが増えた所でめっちゃ笑った😂
同じく😅声出して笑ってしまいました😂
毎度毎度思いますが、慣れてるとはいえご自分で何から何までやってしまわれるのが本当に尊敬しますタイミング的に今年最後ですかね?少し早いですが、来年も動画楽しみにしております!良いお年を〜!
センダボは最後です。250は年内いっぱい走りますw
冬にガチ勢についていけない理由がやっと明確になりました。ありがとうございます。
このおじさんプライベーターの鏡すぎてとてもちゅき 事故にはお気をつけて
未使用、屋内保管といえど5年落ちのタイヤを体を張って検証するのは凄すぎですよ
KR133懐かしい。まだあるんですね。新品とはいえ5年物のタイヤよく大丈夫でしたね。私は怪我(軽トラ、公道、見知らぬ天井)の病み上がり、半年振りの身体慣らしで一回しか使ってないけど紫色になったタイヤでヤラカシました。身体慣らしなので大丈夫だろうとたかを括ってましたが、晩秋の筑波旧左高速、普段なら気にもとめない軽微なスライドからゆっくりとアクセルターンのように転倒、左足に乗ったマシンを右足で蹴ってどかしました。怪我で動きが悪かった左足首が強制リハビリで走行前よりも良くなったので身体慣らしの目的は達しました。前を走っていた顔見知りのS50をアウトから転びながら追い越してしまい、驚かせてしまいました。
ステアリングダンパ-の修理楽しみにしています。
いつも楽しく拝見しています。路面温度が低いなか検証おつかれさまでした。出過ぎた発言申し訳ありません。ステアリングダンパの作動不良とのこと。2004年式HRCレースベース車CBR1000RRは、HRC製サブコンでステアリングダンパの強弱を速度連動にて設定変更が可能だったような記憶があります。確かピットロード速度リミットも制御出来たはず。当時はUSBではなくRS-232 接続でしていたと記憶しています。懐かしいです。ありがとうございました。
今年からダンロップのスリックで走り始めたので興味深かかったです。自分は他のスリック使った事ないのですがグリップ良かったみたいで良かったです。開けても滑ると言うよりムニュムニュする感じ(?)で恐怖感が薄くて好きです。お値段もグット!
走ると増えるタイヤちゃんbyダンロップ😂
アジアロードレース選手権の開催国のウインターって…日本と中国以外は常夏の国!(笑いつも楽しく拝見しています。
サーキットをスリックタイヤで走行する方は本当にタイヤを使い倒してるんですね。僕なんてバイク乗ってた時、街乗りだったので、真ん中だけ鬼減りして、外側は1cm程度ひげが残ってましたよ。
ビードの裏にもクリーム塗ると組みやすいですよ
行きつけのバイク感(ヤフオクw)溢れる19年未使用ww
しかも誰も入札せず激安でしたw
ガチのタイヤはガチすごいってことですな
四輪感覚だと、ケース剛性とトレッドゴムのグリップは完全に別モンですね主観でしかないですが、ケース剛性はレスポンスで、トレッドゴムのグリップはレスポンスにはほぼ効かない印象ですグリップがあっても、ケースが柔いと姿勢変化からのグリップの立ち上がりが遅くて人間の感覚と凄くズレます内圧でバランスを取るとピーキーな上に絶対的なグリップも減るので、基本的にケース剛性がグリップに勝ってるタイヤを内圧を落としながら調整する方が使い易いです
動画楽しみにしてました。
ありがとうございます!
これは次回走ればさらにタイヤが太るのか!?wフロントホイールの回転が軽くて凄いですね。やっぱり日頃のメンテナンスの成果ですかね?何か特別なことしてますか?
2回目の走行に使用されている、BGMを教えて頂きたいですね。 こちらの音楽が好みなので。
(次はNija250でKR410検証を…)
タイヤによって、サスのセッティング変えないといけないのかな?
特性違うから、セッティング合わせたほうがより乗りやすくはなるはずですねぇ。時間かかるので今回はそのまま走りました~
センダボは今回が最後…センダボは… 😅
未使用であれば表面のコーティングがタイヤを守っているので走り出すまで経年劣化は少なめです ちょっとでも使ったら経年劣化スタートします
TONEのタイヤレバー、ちょっと長くてちょっと楽
ゆっくりの声がちょこちょこ変わるのは何故なんだろ
ここ最近なんか映像が左右にふらふらする時があるなぁと思っていたら、カメラの特性ではなくホントにふらふらしてたのか…!?
いいねぇやはりダンロップカップの大会は楽しい走行できますね
いつも楽しく拝見させて頂いてますダンロップの他にブリジストンもスリックタイヤ(レーシングバトラックス)がありますので、試してみては?ソフトコンパウンドより柔らかいエキストラソフトもあるみたいです
3:58 ドSタイヤですかね。
軽点のズレってどうでしたか?
あまり気にせずウェイト貼っちゃいました~
タイヤは生ものだから若干怖いすね。
走ってみるまで分からないドキドキ感がありますねw
リア滑った時ヒヤッとした🥶
お初イチコメ!本年ラストまでよろしくお願いします~
あと年内は250で頑張るのでよろしくお願いします~
みている時の首のバンク角テラ倍増・・・
比較的熱依存度の低いP社やD社で有っても、今どきの競技用タイヤの温度指定は重要ですからね、とは言え亜熱帯域のアジア圏のコントロールタイヤでW(ウインター)指定って、ソレは日本仕様と言う事何でしょうかね?(ಠ益ಠ)?
たしかに~東南アジアの冬と日本の冬だと全然違いますねw
シロート感覚ですがフロントサスのストローク量を13:16で確認していましたがタイヤのグリップ力が上がったことにより、SC3よりも地面を捉えたことでサスストロークの沈み込み量が増えたことと考えられます。カーネル氏のウホッwイイカラダ を考慮してもたぶん体重が原因ではないと思います。
行きつけのバイク屋が(ヤフオク)じゃなくなってる――――!でも…すごく…ヤフオクっぽいです…5年落ちだから…
自分には無用なタイヤ、、、10月、2週連続で2台共壊れてシーズン終了、バイク屋に投げてるけど来年の5月までに上がれば良いよ状態(笑)
やっぱダンロップはバランスウエイトが多めになりますね。バランスはBSがアタマ一つ抜けて良い気がします。
なるほど~、確かにS22使ったときはウェイト少なかった気がします
カーネル四ダースって30年位前に関西のSRミニマムさんに居たけど同じ人?
やばいよ古すぎる絶対不味いって因みにいくらで買ったの行きつけのお店で😅
KR133冷間1.1~1.3でウォーマーで1.6です
そうなのですねぇ、冷間1.4で合わせたら温間1.75くらいまで上がっていました
@ColonelYonders ランホットは1.6~1.8なので大丈夫そうですね
路面が冷えてると内圧が上がり切らないから冬場はフツー空気圧上げて走るよね?
冷間なら合わせならそのままですかね~。より低い温度から温めて結果高めになりますからね。
スリックも各メーカーで特色有ったりもしますんで、その他のメーカーも試してみたら?案外IRCとか良かったりして、、、(;´Д`)ハァハァ
ブリジストンとミシュランも気になるところなので、試してみたいですね~
タイヤの残りが増えた所でめっちゃ笑った😂
同じく😅
声出して笑ってしまいました😂
毎度毎度思いますが、慣れてるとはいえご自分で何から何までやってしまわれるのが本当に尊敬します
タイミング的に今年最後ですかね?
少し早いですが、来年も動画楽しみにしております!良いお年を〜!
センダボは最後です。250は年内いっぱい走りますw
冬にガチ勢についていけない理由がやっと明確になりました。ありがとうございます。
このおじさんプライベーターの鏡すぎてとてもちゅき 事故にはお気をつけて
未使用、屋内保管といえど5年落ちのタイヤを体を張って検証するのは凄すぎですよ
KR133懐かしい。まだあるんですね。新品とはいえ5年物のタイヤよく大丈夫でしたね。私は怪我(軽トラ、公道、見知らぬ天井)の病み上がり、半年振りの身体慣らしで一回しか使ってないけど紫色になったタイヤでヤラカシました。身体慣らしなので大丈夫だろうとたかを括ってましたが、晩秋の筑波旧左高速、普段なら気にもとめない軽微なスライドからゆっくりとアクセルターンのように転倒、左足に乗ったマシンを右足で蹴ってどかしました。怪我で動きが悪かった左足首が強制リハビリで走行前よりも良くなったので身体慣らしの目的は達しました。前を走っていた顔見知りのS50をアウトから転びながら追い越してしまい、驚かせてしまいました。
ステアリングダンパ-の修理楽しみにしています。
いつも楽しく拝見しています。路面温度が低いなか検証おつかれさまでした。
出過ぎた発言申し訳ありません。ステアリングダンパの作動不良とのこと。2004年式HRCレースベース車CBR1000RRは、HRC製サブコンでステアリングダンパの強弱を速度連動にて設定変更が可能だったような記憶があります。確かピットロード速度リミットも制御出来たはず。
当時はUSBではなくRS-232 接続でしていたと記憶しています。懐かしいです。ありがとうございました。
今年からダンロップのスリックで走り始めたので興味深かかったです。
自分は他のスリック使った事ないのですがグリップ良かったみたいで良かったです。
開けても滑ると言うよりムニュムニュする感じ(?)で恐怖感が薄くて好きです。お値段もグット!
走ると増えるタイヤちゃんbyダンロップ😂
アジアロードレース選手権の開催国のウインターって…
日本と中国以外は常夏の国!(笑
いつも楽しく拝見しています。
サーキットをスリックタイヤで走行する方は本当にタイヤを使い倒してるんですね。
僕なんてバイク乗ってた時、街乗りだったので、真ん中だけ鬼減りして、外側は1cm程度ひげが残ってましたよ。
ビードの裏にもクリーム塗ると組みやすいですよ
行きつけのバイク感(ヤフオクw)溢れる19年未使用ww
しかも誰も入札せず激安でしたw
ガチのタイヤはガチすごいってことですな
四輪感覚だと、ケース剛性とトレッドゴムのグリップは完全に別モンですね
主観でしかないですが、ケース剛性はレスポンスで、トレッドゴムのグリップはレスポンスにはほぼ効かない印象です
グリップがあっても、ケースが柔いと姿勢変化からのグリップの立ち上がりが遅くて人間の感覚と凄くズレます
内圧でバランスを取るとピーキーな上に絶対的なグリップも減るので、基本的にケース剛性がグリップに勝ってるタイヤを内圧を落としながら調整する方が使い易いです
動画楽しみにしてました。
ありがとうございます!
これは次回走ればさらにタイヤが太るのか!?w
フロントホイールの回転が軽くて凄いですね。
やっぱり日頃のメンテナンスの成果ですかね?
何か特別なことしてますか?
2回目の走行に使用されている、BGMを教えて頂きたいですね。 こちらの音楽が好みなので。
(次はNija250でKR410検証を…)
タイヤによって、サスのセッティング変えないといけないのかな?
特性違うから、セッティング合わせたほうがより乗りやすくはなるはずですねぇ。時間かかるので今回はそのまま走りました~
センダボは今回が最後…
センダボは… 😅
未使用であれば表面のコーティングがタイヤを守っているので走り出すまで経年劣化は少なめです ちょっとでも使ったら経年劣化スタートします
TONEのタイヤレバー、ちょっと長くてちょっと楽
ゆっくりの声がちょこちょこ変わるのは何故なんだろ
ここ最近なんか映像が左右にふらふらする時があるなぁと思っていたら、カメラの特性ではなくホントにふらふらしてたのか…!?
いいねぇ
やはりダンロップカップの大会は楽しい走行できますね
いつも楽しく拝見させて頂いてます
ダンロップの他にブリジストンもスリックタイヤ(レーシングバトラックス)がありますので、試してみては?
ソフトコンパウンドより柔らかいエキストラソフトもあるみたいです
3:58 ドSタイヤですかね。
軽点のズレってどうでしたか?
あまり気にせずウェイト貼っちゃいました~
タイヤは生ものだから若干怖いすね。
走ってみるまで分からないドキドキ感がありますねw
リア滑った時ヒヤッとした🥶
お初イチコメ!
本年ラストまでよろしくお願いします~
あと年内は250で頑張るのでよろしくお願いします~
みている時の首のバンク角テラ倍増・・・
比較的熱依存度の低いP社やD社で有っても、今どきの競技用タイヤの温度指定は重要ですからね、
とは言え亜熱帯域のアジア圏のコントロールタイヤでW(ウインター)指定って、ソレは日本仕様と言う事何でしょうかね?(ಠ益ಠ)?
たしかに~東南アジアの冬と日本の冬だと全然違いますねw
シロート感覚ですが
フロントサスのストローク量を13:16で確認していましたが
タイヤのグリップ力が上がったことにより、SC3よりも地面を捉えたことで
サスストロークの沈み込み量が増えたことと考えられます。
カーネル氏のウホッwイイカラダ を考慮しても
たぶん体重が原因ではないと思います。
行きつけのバイク屋が(ヤフオク)じゃなくなってる――――!
でも…すごく…ヤフオクっぽいです…5年落ちだから…
自分には無用なタイヤ、、、
10月、2週連続で2台共壊れてシーズン終了、バイク屋に投げてるけど来年の5月までに上がれば良いよ状態(笑)
やっぱダンロップはバランスウエイトが多めになりますね。バランスはBSがアタマ一つ抜けて良い気がします。
なるほど~、確かにS22使ったときはウェイト少なかった気がします
カーネル四ダースって30年位前に関西のSRミニマムさんに居たけど同じ人?
やばいよ古すぎる
絶対不味いって
因みにいくらで買ったの行きつけのお店で😅
KR133冷間1.1~1.3でウォーマーで1.6です
そうなのですねぇ、冷間1.4で合わせたら温間1.75くらいまで上がっていました
@ColonelYonders ランホットは1.6~1.8なので大丈夫そうですね
路面が冷えてると内圧が上がり切らないから冬場はフツー空気圧上げて走るよね?
冷間なら合わせならそのままですかね~。より低い温度から温めて結果高めになりますからね。
スリックも各メーカーで特色有ったりもしますんで、その他のメーカーも試してみたら?案外IRCとか良かったりして、、、(;´Д`)ハァハァ
ブリジストンとミシュランも気になるところなので、試してみたいですね~