【初心者向け/書き方】「小説家になろう」で書くなら、知らないと絶対に小説家になれないルールがあるって知ってました?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 окт 2024

Комментарии • 307

  • @椋-s8r
    @椋-s8r 8 месяцев назад +39

    なろう読者:
    ・好き嫌いが激しい。
    ・ストレスに非常に弱い。
    赤ちゃんみたいww

  • @LavieD
    @LavieD 8 месяцев назад +7

    今となっては薬屋のひとりごとが世間的に絶大な人気になってることを思うと、
    小説家になろうでの流行にのっとった人気作てのは、ガラパゴス的な面が強過ぎて外に出ると通用しにくいのかなって思っちゃうな…なろう上位になるのもめちゃくちゃ凄いのはそうなんだけど…

  • @anime01szk
    @anime01szk 3 года назад +95

    リゼロみたいな初手ヤバ目の試練を主人公に叩きつけて楽しむ作品もあるが、あれは作者の手腕がうまいだけの例外だと思ってる

  • @291come83
    @291come83 3 года назад +47

    つまり、自分が「なろう」から作家デビューしたけりゃ、
    「なろう」で自分が読まない作品こそが重要ってことだね。

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 3 года назад +30

    こう書くと無職転生とかこのすばとか奇跡だな。前世の失敗人生と本当に向き合ったり、現代知識のマウント取らなかったり(外に出るトラウマを消した先生の感謝優先)、ギャグの裏がとんでも難易度だったり(他の転生チート先客も複数いるのに未だに魔王倒せてない等)。 ・・・後明確なゴールがあんまないのが理想なのかね(日常もの感というか主人公の衰えや死を書かないというか)

  • @タスマニアキングクラブ
    @タスマニアキングクラブ 2 года назад +29

    なろう読者の性質を説明してるときの話し方が動物の生態を説明する時の理科の先生みたいで面白い

  • @ラビ-g8m
    @ラビ-g8m 3 года назад +33

    うp主の作品がレビューされててあまり芳しいものではなかったのですが納得です
    なろう民をねらって丁寧に書かれているのですから寧ろ素晴らしい

  • @k4z4r1_n3k0
    @k4z4r1_n3k0 2 года назад +19

    すごい……
    ここまで論理的に解説されると、なろう小説に対して機能美すら感じてしまう……
    書いてみようかな、なろう小説

    • @イマグ
      @イマグ 11 месяцев назад +5

      俺はなろうで書く気が失せたよ。

  • @hirotama934
    @hirotama934 3 года назад +33

    小説家になろう、を全然知らずどんなとこだろうってのぞいてビックリしました。こういうコトだったんですね。もろもろ納得です。

  • @神出鬼没のポコ神
    @神出鬼没のポコ神 8 месяцев назад +4

    このときは流してたけど
    今思うと薬屋のひとりごととかいう
    怪物作品がしれっと紹介されてるのは流石は先生ですね

  • @とり-t3t
    @とり-t3t 3 года назад +85

    確か、予めネタを考えずにその場その場でネタを考えたらなろう作品は上手く書けるらしい

  • @なずな-p4k
    @なずな-p4k 3 года назад +46

    説明の随所でやんわりと動物の生態の解説みたいな言い方してて本気笑う

    • @はる.2024
      @はる.2024 2 года назад +4

      喋り方が半笑いだから
      こっちまで笑らけてくる
      主はブラックジョーク得意そう

  • @user-budooon
    @user-budooon 3 года назад +47

    最近なろうレビューを見ていたらこの動画に辿り着いて、「なんでなろう作品ってワンパターンで頭を使わない様な内容な物ばかりなんだ?」と今まで思ってたのが、何だか少し腑に落ちた様な気がします。
    この解釈なら、なろう作品ってサメ映画やスプラッタ映画みたいな「作品の粗はともかくテンプレを楽しむ別枠」なジャンルなのかなと。

  • @カレイナン
    @カレイナン 3 года назад +23

    色んな作品を大量にストックして更新あるたびにチラチラ見てるから重くて更新遅い作品は辛いなぁ。あとよくあるのがメインキャラの名前が凄く似ててゴッチャになるとか、「え?そこで負ける必要あった?」みたいなとこで主人公が負けるとか。とにかく「え?なんで?」みたいな部分は受け入れられないと思う。

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 3 года назад +105

    なろう読者は「1ミリでもストレスを与えたら即死するグッピー」か何かだと思って書かないとダメって事か……w

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +21

      ストレスは体に悪いから

    • @a2_2204
      @a2_2204 3 года назад +10

      例えが的確で草

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 3 года назад +13

      観賞魚として需要のあるグッピーに対して失礼だろ。あんな連中塵だよ塵

    • @wt2196
      @wt2196 3 года назад +6

      メンタルクソ雑魚ナメクジのマンボウに転生した俺はセーフ

  • @小春-o5m
    @小春-o5m 3 года назад +33

    これらの要素を詰め込んだ小説が、本当に面白いのか、という疑問が出てしまった。
    ただで読めと言われても読みたくない……。
    まあなろう読者と一般的な小説の読者は価値観、頭の構造が違うんだろうな。

  • @アンニュイドッグ
    @アンニュイドッグ 3 года назад +32

    最近小説のタイトルがどんどん長くなってきてるけど、それを読む事すらストレスになってその内短めのタイトルが流行りそう

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +2

      ありうる未来ですね(⌒∇⌒)

    • @tapp1tap1
      @tapp1tap1 3 года назад +3

      このコメントでなんか笑ってしまった

    • @まる-p1r
      @まる-p1r 3 года назад +7

      長めのタイトルで略すのが流行ってましたね。

    • @-asmr-1203
      @-asmr-1203 3 года назад +10

      究極形になったら
      『 俺 は 強 い 』とかだけになりそう

    • @文旦-q5h
      @文旦-q5h 3 года назад +4

      @@-asmr-1203 それ読んでみたいかもww

  • @IkumaAoto
    @IkumaAoto 3 года назад +47

    俺の場合、最初に主人公に甘い汁を与えて無双させ最終話で主人公死亡エンドを作りました。
    その結果、まーまー伸びました。
    読者に媚びなくても大丈夫だと思いますよ。

    • @ホイホイ-g7w
      @ホイホイ-g7w 3 года назад +6

      今流行りの追放ザマアものとか、ポイントが伸びやすいセオリーもありますが、
      どこかで差異やオリジナリティを作っとかないと心に残りませんし、
      同じ作者さんの別作品を読みたいという欲求もわきませんね。

    • @ささ-s7r
      @ささ-s7r 3 года назад +13

      最終話で死亡エンドだったからですね。途中で死亡しちゃうと、ブクマ吹っ飛んでましたよ。

    • @IkumaAoto
      @IkumaAoto 3 года назад +2

      @@ささ-s7r なるほど……

    • @ジコ坊-j3h
      @ジコ坊-j3h 3 года назад +1

      @@IkumaAoto ちなみに何て言う作品なんですか?
      読ませていただきたい。

    • @anime01szk
      @anime01szk 3 года назад +1


      他人に左右されない、自分らしさを突き詰めててすごい

  • @user-ajajajaja
    @user-ajajajaja 3 года назад +29

    なぜなろう読者にストレスを与えない作品は、こんなにもストレスフルに感じるのか

  • @想葉
    @想葉 3 года назад +5

    ハイファンタジーで死ぬほど重ったい作品もあるけど、その場合めっちゃくちゃ面白くないと伸びない。後、面白くても更新速度が遅いとランキングに載らないから伸びない。
    ただ見つけたらめっちゃ嬉しくなるよね。速攻ブクマ入れるよね。うん。。
    (小説家になろうは紙でうわぁぁああ!(?)っていうのを読んだ後に頭を軽くするために読む。。)

  • @吽阿
    @吽阿 3 года назад +82

    「なろうは頭カラッポにして読める」って要はストレスを与えないからだったのか。

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +9

      ストレスは体に悪いので

    • @弥生-x8f
      @弥生-x8f 3 года назад +8

      まァ要は何も考えてないんやろ。
      なろうで書いてる時点で。

    • @1ガチムチポッポ先生
      @1ガチムチポッポ先生 3 года назад +12

      @@弥生-x8f 何も考えてないのは読む側なんやで。書く側は読み手にストレスを与えんためにいろいろ考えとるんやで

    • @gurouingpaaasu
      @gurouingpaaasu 3 года назад +2

      何も考えないで転スラみたいなヒット作生まれるとかなろうはどんだけ簡単な世界と思われてるんですかねぇ(*´ω`*)タヒってまえばいいのに

    • @カステラ-d1z
      @カステラ-d1z 3 года назад

      @@gurouingpaaasu こわ

  • @小森論
    @小森論 3 года назад +35

    初見です。大変勉強になりました。自分は「なろう」作家を目指しているわけではありませんが、ちゃんと読者のレベルや需要に合った作品を作ることが、いかに重要かを思い知らされました。と、同時に、やっぱり自分の書きたい小説は「なろう」では無理だなと再確認しました(笑)

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +4

      判断に役立てたならよかったです(*^-^*)

    • @はる.2024
      @はる.2024 2 года назад +2

      なろうがダメなら出版社に持ち込むしかないのかなぁ?

    • @あめざり
      @あめざり 10 месяцев назад

      ⁠@@はる.2024今更ながらだけど、なろうで面白いと思われる作品と一般的に面白いと思われる作品は違うから、なろうのコンテストに応募して賞狙うのがいいと思う。

    • @VX-xn5yo
      @VX-xn5yo 2 месяца назад

      これなろうへの最大の皮肉だろ

  • @KubochanSensei
    @KubochanSensei Месяц назад +1

    出版社や基本文法も必要ない誰でも投稿できるというプラットフォームは、読まれるためにテンプレが主流になるのは冷静に考えてみれば必然ですな
    アマチュアには店に並ぶ本を書いているプロが当たり前に持っている「書籍になるくらいだから〜」「あの作家の作品だから〜」という信用がないので、斬新な展開や作り込まれた世界観ではなく、作品でやることがわかっているテンプレと長文タイトルで勝負を仕掛けるしかないんですよね

  • @林林-i5l4k
    @林林-i5l4k 3 года назад +41

    万人に受ける必要性は感じないから、感性の同じ少数派の心を満たせるぐらいが自分には丁度いいと言う書き手がここに。
    不人気ジャンルって競争率が低いから、そこそこブックマーク入るとジャンル別ランキングには残り続けるので意外に読者が増えるんですよね。

  • @ラスティスマイレージ
    @ラスティスマイレージ 3 года назад +16

    強くなっても災厄邪神系になったり、良いやつだけど徹底して不遇に陥るタイプもそれなりに読まれてるので
    報われて欲しいなと読者に思わせつつストレスフルが続くドM向けストーリー
    ニッチというほどじゃないがジャンルとして確立してると思うよ
    書籍化するのもあればしてもエタるのもあるけれどさ

  • @ニワノブミチ
    @ニワノブミチ 3 года назад +33

    わらしべ長者長編にして魔改造すると大ヒット間違いなしかな。

  • @形代月華
    @形代月華 3 года назад +49

    どシリアス書いちゃったよ....まぁ私が読みたいだけだからいいか

    • @棒-s7x
      @棒-s7x 3 года назад +20

      「自分が読みたい」のか「他人に読ませたい」のかでやること考えることは全然違いますからね

  • @ノコノコ-n4n
    @ノコノコ-n4n Год назад +3

    小説を書くんじゃない。なろうを書くんだ。ってことだな。

  • @rtsgAR
    @rtsgAR 3 года назад +13

    読みたいなろう作品はストレスフルになる部類が多くなるからランキングから好きな作品を探すのが非常に困難。検索か日間ランキング、レジェンドしかない。

  • @azusa3175
    @azusa3175 3 года назад +8

    こうしてみるとログ・ホライズンとか、劣等生とか、このすばとか、ナイツマとか、無職転生とかその辺とは確実に読者層が変わったんだなって思う
    少なくとも、ログ・ホライズンとか劣等生とかゴリゴリに設定練られてた上に結構しっかり小説じみた文体だったしなぁ
    盾の勇者とかありふれとかも序盤はかなり鬱々としてるというか、ストレスフルな感じ残ってたけど、途中から今風のものに変わってるし、この辺も読者層の変化に応じてずらしたのかもなぁ
    アニメ化作品だけだけど、基準としては15年くらいが転換期なのかも
    『異世界迷宮でハーレムを』の記事に11年ごろから異世界転生が急に跳ねて、15年~17年の間で2,3倍に母数が増えたみたいな事書いてあるし、そこ踏まえて考えると、14年まではまだ既存の形態寄りの物が台頭していたが、それまでの3,4年で盤上を固めたなろう系のテンプレが14年~17年あたりのアニメ化作品の人気ぶりによって、一気に躍り出たって感じかもなぁ
    それにしても、こうやって読まれない形を聞いてしまうと、ますますラノベとかノベルスのジャンルで売るっていうやり方がそもそも間違いな気がしてきたなぁ
    純文学然り、推理小説然り、どのジャンルに置いても、絶対に読む層と絶対に読まない層があるんだからその辺の棲み分けははっきりしないと要らん方向で叩かれたりもするだろうに
    もうなろう系が出だしてしばらく経つんだから『なろう文学』的なジャンル区分で分けた方が安全なんじゃないかとさえ思う
    つまりは出版社がもう少し何とかせいって思いました。って感じ
    後、この動画の内容になろう系の形を思い返して非常に納得いったからこそなんだけれど、多少なりとも理屈臭いネタや細かい描写、及びラノベ~通常の小説寄りの指向性が強い書き手は早々になろうから手を引くか、主戦場には絶対にせず受け入れられやすい母体のある投稿サイトを利用するようにしたら良いのかな、ってある種の踏ん切りがついた
    自分、次にやろうとしてたのが現代日本+怪異もので、毎度の如く設定過多でやっていこうと思ってたんで、カクヨムか、マグネットか、ノベルアップ+あたりを視野に書くようにします
    勉強になりやした
    気になる事打ちまくってたら、すんげぇ長文www

  • @ネコにゃう
    @ネコにゃう 3 года назад +10

    挫折しまくり、泣きまくりの話し書き中です。まあ、趣味だからいっか。

  • @まぺ-u4q
    @まぺ-u4q 3 года назад +12

    あーー確かに。
    そもそも、なろうには何も考えず読める作品求めてるところがありますね。
    ガッツリ読む時は小説賞取った作品から探しますねぇ...

    • @はる.2024
      @はる.2024 2 года назад

      恋愛ドラマと一緒ですね!
      仕事で頭使って疲れてるから
      ゆるい恋愛ドラマ好まれます!

  • @ksmr6252
    @ksmr6252 3 года назад +8

    考えてみればコブラとかゴルゴ13、ルパン三世みたいな、主人公が最初っから無敵のスーパーマンというスタイルのエンタメってむしろ大昔からある気がする
    暴れん坊将軍とか水戸黄門みたいな時代劇もそうかも

  • @Ruhuh
    @Ruhuh 16 дней назад

    すごく面白かった。ありがとう。
    読まれたいなら書きたいものと求められているものとの乖離に気をつけよう。乖離という表現もアウトだと。

  • @筋肉くまさん-m2l
    @筋肉くまさん-m2l 3 года назад +20

    脳死量産型が伸びてるんじゃなくて、脳死量産型ばっかだからそれ以外を求める読者が離れちゃったんよな。
    まともな文章書きたいなら別のサイトいくべき

    • @rtsgAR
      @rtsgAR 3 года назад +2

      別のサイトがほぼ機能してないんだよなあ

  • @猫虎-j7o
    @猫虎-j7o 3 года назад +17

    「なろうで簡単にブックマークを増やす作品の作り方」という意味では大体合ってると思う。
    ただ、なろうはよく読んでるけど、既に食傷気味で個人的にはなるべく変わった作品を読みたいと思う。
    ランキングのファンタジーの欄なんて、タイトル見ただけで中身を開こうと思わなくなってきた。
    現在こういった内容の作品が多すぎるので、読まれても出版には至らない、出版しても思ったほど売れない、という状況を助長するのではないかな。

  • @KaishachanDAYO
    @KaishachanDAYO 2 года назад +8

    ほぼ絵本テキストの書き方で笑うwww

  • @もちもっちー-y1o
    @もちもっちー-y1o 3 года назад +6

    ショタが異世界に転移して転生者の仲間と一緒に冒険する話と
    魔物に転生して魔物使いの相棒になる話書きたいなー。
    私は「自給自足」と「正気を失っているうちに書け」を胸にそのうちなんか書くつもりー。
    まぁなろう以外にも小説プラットフォームはいっぱいあるから、なろうに会わなくても色んなとこに投げればいいよね...okだよねこれ?
    pixivに2次創作小説をちょっとだけ投稿したけど結構ブクマもらえたしどうなるかしら。

  • @クサマショウキ
    @クサマショウキ 3 года назад +6

    最近アニメ化もどんどん進んできて、なろう新規者が大量に増え、その中でも中高生が増えてるのが原因な気がする。中学生の終わりあたりからなろうに触れたけど当時は重たい文章とか読み飛ばしてたし、なんなら1ページの最初と最後だけ読んで話つなげたりしてた。さらに言えば他との違いがあまり分からないジャンル。例えば追放ものなら成り上り方とか他とほぼ同じだから追放した側の結末だけ見たいとか思うこともしばしばある。

  • @harukaurbangarde7465
    @harukaurbangarde7465 2 года назад +2

    岡田斗司夫がアニメとweb小説を褒めてたので、web無職転生を読んでるんですが (3巻まで読み終わっている) 文章が短くすぐ「。」で終わる文章ばかり。
    文章が素人臭くて、世界観もわかりやすいRPGをただ文章にしているような感じで世界観はわかりやすいけど、物足りない。
    メチャクチャ読みやすい作りになっていて、読むのは楽だけどソコまでレベルの高いものとして書き上げられていないのに、アマゾンとかで小説として売り出されている本の評価が凄く高い。
    なんでだろう?と思ったら、本が読めない初心者の為にどれだけ優しく書いてあげるかって事が、評価が高い原因だったんですね。
    そこまで評価が高いほど面白い作品なのかと思い続けて読んでいるんですが、自分の感覚がずれているというよりも、自分が本を読む人だったって事がイマイチ他の人より楽しめない原因だったんですね。
    小説家になろうのルールを聞いて納得しました。
    評価が低い所の作品をねらった方が実は面白い作品が見つかるのかも。
    ソレか皆ルールにのっとって書こうとしていて、面白い作品読みたかったら小説家になろうはさけた方がよさそうですね。

  • @kami0047
    @kami0047 3 года назад +4

    「小説家になろう」用の小説を書きまくってたら、
    普通のコンクール用に書く時、書けなくなりそうだけど、全く問題ないのかなぁ。
    文体や構成がおかしくなりそうな気がする。

  • @malteau787
    @malteau787 Год назад +1

    動画で説明されている分析は正しいし、分析結果を踏まえて書けばPVもブックマークも増えると思うけど、あくまで暇つぶしとして読んでるだけで、面白いと思って読んでない。だからそのうち飽きるし、書籍化したからって買わない。周りの状況に迎合して書いて価値があるのか疑問。

  • @蓮々-z6n
    @蓮々-z6n 3 года назад +9

    ノクターンノベルズで書けば良いぞ。ヒロインさえ可愛ければ敗北シーンだろうがクソ長説明回だろうが、Hシーンのためだけに頑張って読んでくれるぞ。

    • @salmonking1283
      @salmonking1283 3 года назад +4

      Hシーンだけ読むんだよなぁ

    • @ねるねるサブサブ
      @ねるねるサブサブ 13 дней назад

      @@salmonking1283Hシーンだけ読んでも状況が分からないから興奮しにくいし抜けない。

  • @宮城治郎
    @宮城治郎 3 года назад +8

    ギルドの描写を省略するのは、なろうでは大丈夫だというのは分かるんですが、書籍化された後も描写しなくて問題ないんでしょうか? それとも書籍化したときはがっつり描写を加筆していますか?

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +4

      編集様からの指示によります。初枝は書き直しは基本しません。

    • @宮城治郎
      @宮城治郎 3 года назад

      @@初枝れんげの小説家になれるチャ そうなんですね! ありがとうございます!

  • @さきさき-e9q
    @さきさき-e9q 3 года назад +15

    自分が好きななろう作品の「死神を食べた少女」はどシリアスだし読んでるとストレス溜まって読むのしんどかった。1番きつかったのが敵のクズが勝って後世で神格化されてたし、歴史を都合よくねじ曲げられ敵の汚い部分は最後まで隠蔽され、主人公サイドは全員極悪人扱いだったこと。後味の悪い終わりかただったな。でもなろうで1番好き。

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +1

      私も大好き。本当に素晴らしい。神作👍

    • @kanagawaken_suger
      @kanagawaken_suger 3 года назад +1

      死神も、その次回作も好きだったなあ。特に前者は主人公がある種結果的に頑張ってもどんどん追い込まれていくのが辛く虚無感も感じたが、それが良い。両作品即書籍で購入したなあ。にしてもまさかRUclipsでその名前を見るとは思わなんだ。

  • @ぐりもあ-f6w
    @ぐりもあ-f6w 2 года назад +2

    読者視点での個人的所感です。
    「固有名詞」はさほど重要視してません。てかどうでもいいです。
    多数の作品を読んでる読者は、いちいち登場人物の名前まで憶えていません。分かりやすさがすべてです。
    各作品の主人公の名前とか覚えてる人がいたら、ある意味尊敬に値します。
    頑張ってフルネーム考えても、それは執筆者にとってのブックマークにしかなってません。
    国名も王国、帝国、公国、教国などで十分。国名とか記号の羅列程度の認識です。
    逆にMAPは執筆者の脳内にのみ補管されているので、どんな描写を書き入れようが読者側はなるほど分からん状態の方が多いです。
    容姿の描写も、ほぼ不要ですね。登場する女性はほとんど容姿端麗なので髪の色くらいでざっくりでも構いません。
    過剰な容姿の描写は、執筆者の表現不足を露呈するだけなので極力避けた方がいいです。

  • @濱崎浩太朗
    @濱崎浩太朗 3 года назад +3

    なろう界隈は同じような小説未満が持て囃される低級なコミュニティに思えるけれど、実際は推理小説,SFや純文学にも、そのジャンルの読者が暗に共有してる世界観や暗黙の了解があって、それに沿った作品しか認められない構造になっている。
    例えば推理小説ではどうして変に手の込んだ殺人が頻発し、被害者は暗号でダイイングメッセージを残し、個性的な刑事が勝手な振る舞いをして許されるのか等は、推理小説に触れたことが無くミステリの暗黙の了解を知らない人には不思議に思えてしょうがないだろう。けれど一度作品に触れて設定を理解すれば自然に楽しめるようになる。SFにおける現実離れな設定や、純文学の難解な語彙や執拗な内面描写だって一切そのジャンルを読んだ事が無い人には恐らく理解不能。
    恐らくなろうも同じ構造で、部外者から見れば意味不明だが界隈には好評な作品が大ヒットするという事が界隈の成長と共に発生してる。そして他のジャンルと同様に、流行に乗った作品は良作だが真の名作はジャンルの世界観をぶち壊しかねない作品。

  • @gannari3379
    @gannari3379 3 года назад +35

    リゼロ肉体的にも精神的にも敗北しまくってて草

    • @すす-q5b
      @すす-q5b 3 года назад +20

      @皐月ぽきまる
      リゼロ出た頃はここまでなろうが腐敗してなかった。

    • @ぶん-l1q
      @ぶん-l1q 3 года назад +1

      なろう的にはリゼロって異例なのよね

    • @すす-q5b
      @すす-q5b 3 года назад +3

      @@ぶん-l1q リゼロは、内容的にメンタルが強い読者が付いていったって所かな?
      あとその頃は、アンチなろうが流行してたから、その波に乗ってたっていうのもある。

    • @美味しいぼんじり
      @美味しいぼんじり 3 года назад

      第6章とかメンタルえぐられるとかそんなレベルじゃないからな。面白い中にストレスの嵐だったわ。

    • @おかみつ-h2o
      @おかみつ-h2o 3 года назад

      それ思った。だいぶストレス溜まりそうな感じしたけど

  • @オカルト青年団
    @オカルト青年団 Год назад +1

    初枝氏を批判するわけじゃないが、なろう小説がつまらない理由の全てがルールに詰め込まれてると思いました

  • @ノンタロー
    @ノンタロー 3 месяца назад

    始めまして。
    私も現在小説家になろうで小説を書いているのですが、主人公が負けるくらいなら少々強引でもある程度は筋が通れば負けない方向のほうがいいということでしょうか?

  • @ふぉっくすくらいむ
    @ふぉっくすくらいむ 3 года назад +8

    ある意味の「読者(お客様)に媚びるサービス業」の極致って感じなのかなぁ、と。後は「心の闇(弱さ?)の波長を如何に合わせられるか」
    なろう読者からすりゃ「無料だからこそ、クオリティよりも日頃のストレスの捌け口として消費出来る小説が良い」ってことやろうか

  • @それこそ太郎
    @それこそ太郎 3 года назад +6

    なろうで3ページだけ書いたことあるから見てみましたが、そこらじゅうに毒がまき散らされていて笑ってしまいましたww

  • @ぱみゃむぉむぉふぅくぉ
    @ぱみゃむぉむぉふぅくぉ 3 года назад +2

    普段から本を買って読む1消費者ですが、なろう発の書籍化作品を買って中身スカスカだなぁと感じたことが多々あります。無料で読む分には良作かもしれないが、正直金を払うほどではないという作品が多い。東野圭吾などのプロ作家のクオリティ水準を超えられてないんですよ。書籍化作家はプロでしょうけど、東野圭吾と同レベルを期待したら地雷を踏む。

    • @ぐれこ-k9w
      @ぐれこ-k9w 2 года назад

      クオリティで考えるとレベルが全く違いますよね、確かに笑

  • @user-sg4se4vc7i
    @user-sg4se4vc7i 5 дней назад

    でも、ノイズ情報を減らすのは大事なのは共通なんだよね。
    これに関してはなろう関係ないと思う。
    例えばゴブリンを倒すときの描写で、剣の手ごたえや悲鳴、その時の心境の描写は要るけど。
    斬りつけたゴブリンの肌の色の質感が変化する様子なんかは、後でそれが効いてくる展開でない限り要らんのよ。
    そういうのを書くのは、読者に話を追うために別に要らん情報を「読め」って言ってるのと同じで。
    読んで貰う文章とは言えんわけですわ。

  • @カカオ豆腐
    @カカオ豆腐 3 года назад +4

    そもそもなろうのシステムはお菓子

  • @Taka18782
    @Taka18782 6 месяцев назад

    いくつか動画を拝見しましたが、こんなに厳しい世界だったんですね。制約だらけじゃないですか。これは難しい。自分はカクヨム等で純文学とラノベの間くらいのものを書いているんですが、完全になろうをなめていました。ちょっとチャレンジしたくなってきた。なろう系のアニメなら、いつもよく観ていますので。
    チャンネル登録しました。

  • @はなうた-t2v
    @はなうた-t2v 3 года назад +6

    10万文字程度のガチ推理モノに挑戦しようと思ってた……。
    でもファンタジーと恋愛苦手なんだよなぁ。
    というか聞けば聞くほど私の作風はなろうに合わないようです。叙述トリックとかミスリードは基本的にNGですよね……。

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад

      本題になかなか入らない場合は、そこまでの展開で読者をひきつけ続ける工夫がいると思います(#^.^#)

    • @はなうた-t2v
      @はなうた-t2v 3 года назад

      ご助言ありがとうございます!
      他サイトもいろいろ調べてみますね。
      読者を惹き付ける工夫もまだまだ未熟ですのでより意識してみます。

  • @naonao6021
    @naonao6021 3 года назад +5

    なるほど…この条件だと作品のストーリーがある程度固定される訳ですね…。
    空想科学のSF何てどマイナー過ぎる所で書いている私には正直キツイな…。

  • @yoru543
    @yoru543 Год назад

    わかりやすい!

  • @kiki4175
    @kiki4175 4 месяца назад +2

    薬屋を予見するとかなかなか信憑性あるなw

  • @jun4886
    @jun4886 2 года назад +1

    推理ものを書く場合、恋愛ものとして書いてミステリーを取り入れる・・・
    ああ、確かにアニメ化放送予定の「彼女が公爵邸に行った理由」は謎がちりばめられているけど、メインが恋愛と剣と魔法のファンタジーになっているなぁ。なろう小説じゃないけど、向こうのライトノベルだけど。

  • @マツー-j1m
    @マツー-j1m 3 года назад +5

    でも、書籍化してから伸びるのはある程度シリアスあるんよな

  • @赤地鎌
    @赤地鎌 3 года назад +6

    否定的な事を言ってやろうと思ったけど、ちゃんとした小説家なろうの分析で良かった。
    参考になる。

  • @松尾Y
    @松尾Y 3 года назад +15

    こんな方針で書いてて楽しいか?という疑問はあるが、まあ楽しい人もいるんだろう。全く理解できんけど。

    • @ポルオーチガル
      @ポルオーチガル 3 года назад +4

      まぁやっぱり書いてて楽しい人が大成するんやろうな

    • @カキフライ定食-h2f
      @カキフライ定食-h2f 2 года назад +1

      実際ここまで考えて書く人は楽しんでる人じゃなくて売れたいだけなのでは?

  • @BOATBOWLING
    @BOATBOWLING 3 года назад +15

    あー、なるほど。
    うちは読者にストレスばかり与えてますねー。主人公は敵に負けまくって、主人公より強いヒロインに助けてもらってばかりです。
    当然伸びもイマイチで、感想には主人公への苦情めいたものがたまに……
    次の作品では読者へのストレスフリーな作品に挑戦してみます。

  • @岡島照史
    @岡島照史 2 года назад +1

    書いてみようと思ってたけど、なろうじゃ書かない方がいいということがわかりました、、、
    時間を無駄にするところでしたありがとうございます(т-т)

  • @crew4096
    @crew4096 3 года назад +7

    危ない、この後ライバル出すプロットになってた……変更しよう。
    基本的にランキングは全て1日に貰ったポイントの合計なんですか?
    そうなると到底載る気がしない……。

    • @棚棚な
      @棚棚な 3 года назад +4

      ライバル出しても、何回も主人公に戦いを挑んでは負ける見たいにすれば、どうかな?

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад +3

      日間は1日のポイントですね。そのための連続投稿テクニックとなります。

    • @crew4096
      @crew4096 3 года назад +2

      @@棚棚な それいいですね、その案いただきです!

    • @crew4096
      @crew4096 3 года назад +2

      @@初枝れんげの小説家になれるチャ なるほど、今回は書き溜めが少ない上に間違えて連続投稿の間隔が短すぎた事が反省点ですね。ブクマ率が良いのでしばらくは連載しますが、次回の新作は気をつけます!

    • @棚棚な
      @棚棚な 3 года назад +3

      @@crew4096
      手助けに成れたのなら、嬉しいです。 ( ´∀`)

  • @nalio7699
    @nalio7699 3 года назад +3

    まあガチで敗北したまま終わるお話とか、物語として面白くないしそれはなろうだけに当てはまらないんじゃないですかね。

  • @むひ-h9m
    @むひ-h9m 3 года назад +15

    解説のほぼ真逆なことを書いて成功してる玉ねぎとクラリオンは例外なのかな

    • @ポルオーチガル
      @ポルオーチガル 3 года назад +13

      そもそも、真に面白い作品ってのは人を惹き付けて離さないからね
      この条件はあくまでこういう傾向が多くて、下手な書き方すると皆離れてしまうよってことだろうし

  • @グリーンごまムギちゃん
    @グリーンごまムギちゃん Месяц назад

    なろうの文章の書き方に合わせると、なろうでは受けるけど、出版化されたときに酷評されるのが、あまりにも皮肉ですね

  • @阿部高和-w4s
    @阿部高和-w4s 2 года назад

    正直暗い展開は辛い。好きな小説、好きなキャラであればあるほど暗い展開は辛い。でも、その先にハッピーエンドがあるとわかってれば頑張って読める。暗い展開があるからこそのハッピーエンドだしね。だからといってとってつけたような障害とかはつまらなくなるだけだし、暗い展開を無意味に長く続けるのもクソ。やはり、良い作品は色々バランスが完璧なんだよな

    • @お肉ちゃんやで
      @お肉ちゃんやで 2 года назад

      今後の展開としては暗いけど、ライトな感じでそこから登ってく感じなら受け入れられるかな?

    • @阿部高和-w4s
      @阿部高和-w4s 2 года назад

      @@お肉ちゃんやで ちなみにこれは殆どある一つの作品に対して言いたいことなんよね。敵側のボス的な奴が主人公の立場に成り代わって(認識改変)、主人公は婚約者とかに拒絶される的な流れから始まる解決までの章があまりにも長すぎてストレスがエグかったんすよ

  • @ジャグラスジンガ
    @ジャグラスジンガ 2 года назад

    >ストレスフリー
    これはなろう以外でも意外と求めてる人は多いと思う。
    だから救いのある展開がある作品が人気になるんだと思う。
    あとは要は文章力だよな。

  • @幻想卿クフェア
    @幻想卿クフェア Год назад +1

    分かりやすく、理にかなっていて納得出来る内容でした。参考にさせて頂きます。

  • @おかみつ-h2o
    @おかみつ-h2o 3 года назад +1

    そうですか……私は、なんかもう、主人公が可哀想なほど痛めつけているかと言われると……あれ、そうでもないな。サブがなんだか苦しんでます

  • @ほよほよ-x8k
    @ほよほよ-x8k 3 месяца назад

    ダメだ…。今連載中の物語、異世界転生でもなければファンタジー要素も少なく、厭世的な主人公が葛藤の中で成長する青春物語。これは、なろうに投稿すべきものでないことは確かだ。

  • @raizen809
    @raizen809 3 года назад +1

    もっと小説のパッケージとしてしっかりしたものも書けるのに、計算の上なろうライズさせて、書籍化までこぎつけている。字下げの省略とか。
    動画にしても理路整然と説明し、視聴者側がじゃぁお前はどうなんだ? と疑問を持つだろうタイミングでしっかり正体を示している。
    普通なら冒頭で書籍化作者ですってことを公言してから話しだすところを意図的に逆転させることで、アンチが沸かない構造をとっている。
    頭いい人だ。
    僕も見習ってみるか。

  • @エドテン
    @エドテン 3 года назад +3

    遠回しにかと思ったらかなりストレートになろう読者に毒吐いてて笑ったw
    でも全部当たってるんだよなw

  • @tebasakitori7135
    @tebasakitori7135 День назад

    逆にそういう作品は何処に載せればいいんだろう

  • @蠱毒成長中
    @蠱毒成長中 3 года назад +5

    じゃあ逆にそういう読者に媚びなくていい、自由に作品が書けるサイトってどこ? ってのが気になるよねぇ……カクヨムとか?

    • @レはレモンのウェ
      @レはレモンのウェ 3 года назад

      カクヨムもなろう系みたいなのが蔓延ってますよ

    • @蠱毒成長中
      @蠱毒成長中 3 года назад +1

      @@レはレモンのウェ では甘ったれのカスみたいな読者に媚びること無く自由に書いて成り上がれるプラットフォームって何がありますかねぇ?

    • @nandemo126
      @nandemo126 3 года назад

      ノベリズムとかどうっすか?

    • @風魔の裏垢
      @風魔の裏垢 3 года назад +2

      @@蠱毒成長中 ハーメルンとかどうっすか?

    • @ジャグラスジンガ
      @ジャグラスジンガ 2 года назад

      @@風魔の裏垢 ハーメルンも読者層が割りと似たり寄ったりだよ。

  • @神滅人形
    @神滅人形 Год назад +1

    マジかー......ライバル作っちゃダメなのは初耳でした。参考にはします。
    個人的には主人公が話してる時は他のキャラと誤認し難いように
    一般的な「」ではなく、{}とかにして差別化して表現されてほしい。
    建前の人物像と発言の内容がブレッブレな主人公なほど誰がそんな会話してるのか
    考え悩んでいる内に...うん......。

  • @chubetai
    @chubetai 3 года назад +4

    リゼロが書籍化されてる時点でストレスフリーではない

    • @osoroshikuhayai-shutou
      @osoroshikuhayai-shutou 3 года назад

      リゼロは別枠だよね。

    • @chubetai
      @chubetai 3 года назад

      そもそも書籍化している異世界系ライトノベルがほとんどストレスフリーだっていう話だね
      なろうは今は殆ど異世界系だから
      これらを踏まえるとなろうで伸びるにはストレスフリーの異世界系

    • @chosunhi
      @chosunhi 3 года назад +1

      リゼロはストレスフリーじゃん主人公が絶対に負けない死なない前提がある

    • @カキフライ定食-h2f
      @カキフライ定食-h2f 2 года назад +1

      @@chosunhi それをストレスフリーというなら大抵の作品はストレスフリー

  • @月城奏-c1e
    @月城奏-c1e Год назад

    最近のなろう小説
    作者がキャラに個性もたせようとしすぎて難しすぎる名前使ったり、漢字表記で調べないとわからない色つかいがち
    (名前はルビついてたらまだいいけど、ついてない場合どう読むねんってなる)

  • @ああ-n1f3y
    @ああ-n1f3y 3 года назад +8

    伏線とか書くの好きなんだけどこれを見る限り書かない方がいいのかな?

    • @ポルオーチガル
      @ポルオーチガル 3 года назад +2

      いや、伏線はあってもいいと思う
      ただ、やっぱり主人公が成功するような結果にしないと伸びないかもしれん

    • @ああ-n1f3y
      @ああ-n1f3y 3 года назад

      @@ポルオーチガル アドバイスありがとうございます。やっぱり複雑な伏線はやめた方がいいですよね?

    • @ポルオーチガル
      @ポルオーチガル 3 года назад +2

      @@ああ-n1f3y なろうはいつも見てるけど、複雑な伏線でも大成功納めてる作品はあるから大丈夫だと思う
      例を上げるなら、シャングリラフロンティアって作品がすごいと思う

    • @ああ-n1f3y
      @ああ-n1f3y 3 года назад +1

      @@ポルオーチガル ありがとうございます。最近なろうを見始めてたので、その作品は知らなかったです。読んでみようと思います!

  • @kappaguma
    @kappaguma 2 года назад

    改行の仕方が参考になりました

  • @MoA-g4n
    @MoA-g4n 7 месяцев назад

    小・中学生の妄想を何となくで書いていけばある程度読まれるのおもろい

  • @チャンネル登録者100人欲しい

    つまり、書きたいものがある場合は
    なろうじゃないものを使う検討をすべきなのか

    • @はる.2024
      @はる.2024 2 года назад

      なろうじゃないものとは・・
      別のサイト?
      もしくは出版社への持ち込み?

  • @user-masaruG
    @user-masaruG 3 года назад +12

    すでに「なろう系」は、そういう構成の小説ばっかりになってきてない?
    擦られまくって量産型に成り下がってる気がするから、もう面白くなくなってるんじゃない?

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад

      あきられたら次のジャンルが生まれるんでしょうねえ

    • @user-masaruG
      @user-masaruG 3 года назад

      @@初枝れんげの小説家になれるチャ えっ
      じゃあ結局、この動画には従った方がいいの?
      従わない方がいいの?

    • @もんさんみしぇる-c5g
      @もんさんみしぇる-c5g 3 года назад

      というか、そういう構成の小説ばっかりが「なろう系」って呼ばれてるんだよ。

    • @user-masaruG
      @user-masaruG 3 года назад

      @@もんさんみしぇる-c5g 逆だろ
      「なろう系」の特徴としてそういう構成が多いだけだ。
      そもそも素人が応募程度で書いてるんだから、構成なんてクソ程も考えてねーよ多分。

    • @もんさんみしぇる-c5g
      @もんさんみしぇる-c5g 3 года назад

      @@user-masaruG アウターワールドストーリー、望まぬ不死の冒険者、術師は勇者になれない、本好きの下剋上、夢見る男子は現実主義者、シャングリラフロンティア、オールユーニードイズ吉良、れぶなんと!、黒姫の魔導書、転生したけどやっぱり底辺ぽいので、とかはどう?これも「なろう小説」の部類なんだけど、「なろう系」って呼ばれるかな?
      それに、俺がなろうにハマったのは、描写が細かくて設定も作り込まれていて、テンプレ化してない、作者が書きたいように書きたいだけ書いた物語にハマったからなんだよ。
      なのにテンプレばっかり「なろう系」って呼ばれて何なんだろって思って調べてみたんだ。そしたら、テンプレ物の事をなろう系って呼んでるんだよ。その部類なら、なろう小説じゃなくても「なろう系」って呼ばれてるし、そういう構成の小説が「なろう系」って呼ばれてるんだと考えていいと思うよ

  • @ルカロン
    @ルカロン 2 года назад +1

    これを守ったら総合ポイント5000を超えることが出来ました!本当にありがとうございました!

  • @ザジ-r3o
    @ザジ-r3o 3 года назад +7

    更新止まりがちになったらポイントや感想には手を付けず。
    Twitterのいいねボタンやフォローを付けてくる事が多いね。
    全くなろうのなの字もないモノを書いてるのに、閲覧も執筆者が多いのかpcばっかりだし。

    • @z_8905
      @z_8905 3 года назад +2

      ブラウザ接続はPC判定じゃなかった?

    • @ザジ-r3o
      @ザジ-r3o 3 года назад +1

      @@z_8905 確かにユニークがほとんどpcばっかり、スマホちょっとだけだねえ。

  • @da1935
    @da1935 3 года назад +6

    難しい漢字や言葉が出てきたらついつい調べてしまうのはなろう読者としては自分は異常だった?
    CoC経験者の自分からすれば風景描写とかなかったら怖い。

  • @匿名先輩-d7o
    @匿名先輩-d7o 3 года назад +9

    現実がつらいのよ。だからこそ、フィクションの中に救いを求めるのよ。
    物語に没入してまで苦痛を得たいとは思わないのよ。
    ......こういった考え方は、不自然なのか。
    明言こそされていませんが、本動画の語りからは、「ストレスフリーな物語を求める読者に対しての非難」に近いニュアンスを感じとれます。その気持ちは大いに理解できますが、前述したような境遇の読者がいる、ということを心に留めておいて頂きたいですね。
    (本動画ののコメント欄に、読者を馬鹿にするような趣旨の発言をなさっている方々がいらっしゃいますが、彼らには「気楽に生きているのですね。結構なことです」といった言葉を贈りたいですねー)
    なろうの分析に関しては、おおよそその通りかと思います。

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад

      楽しんでもらえれば初枝としては本懐です。(#^.^#)

    • @山田太郎-o1z2w
      @山田太郎-o1z2w 3 года назад +6

      まあなろう読者をディスっていますわな~w
      日間ランキングに載るのが目的であるなら正しい解析だと思います
      ただ・・こんなジャンク作品を求めている読者ばかりでは無い事を無視していますなw

    • @へなもんた-m8d
      @へなもんた-m8d 3 года назад +1

      おかしい?これファンタジーで言われた通り書いてたが。底辺作家なんだが😃

  • @user-gf6hz7de7b
    @user-gf6hz7de7b 3 года назад +5

    なろう系の読者って水戸黄門の視聴者と求めてるもの一緒なのか。

    • @はる.2024
      @はる.2024 2 года назад +1

      完全懲悪!
      半沢直樹とかもそうなのかなぁ?

    • @お肉ちゃんやで
      @お肉ちゃんやで 2 года назад +1

      確かに負ける気しないもんね(笑)誰ががピンチでも弥七が何とかしてくれる

  • @黒い犬-y8u
    @黒い犬-y8u 3 года назад +2

    結局、こういう作品を書籍化させてもライトノベルやアニメとしては成功しないんじゃないかなって思ってしまう。
    草野球の世界で良いところ行ってもメジャーリーグでは別なのかも。
    1番頭良いのは1作目をこういうのにして固定読者を付けて、2作目に本命を投げることなのかな。

    • @ぐれこ-k9w
      @ぐれこ-k9w 2 года назад

      確かに、書籍化したからといってまだ上がありすぎる笑

  • @color2154
    @color2154 3 года назад +1

    なろうではないのですが、新人賞をweb応募する場合wardを搭載していないパソコンでは不可能でしょうか?

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад

      Word必須だと必要だと思いますが、賞によりますねえ

    • @color2154
      @color2154 3 года назад

      @@初枝れんげの小説家になれるチャ ですよねぇ…アバウトな質問にも答えていただきありがとうございます

  • @山田太郎-o1z2w
    @山田太郎-o1z2w 3 года назад +6

    主人公が敗北する創作なんてありましたっけ?
    主人公は最後に勝つと決まっているのはなろうに限った話では無いかと
    私は、創作は全てご都合主義だと思っております、特にラノベはご都合主義全開ですよね

    • @パイナップルポコ助
      @パイナップルポコ助 3 года назад +5

      デスノート

    • @草な人-e7l
      @草な人-e7l 3 года назад

      @@パイナップルポコ助 盲点だった。
      主人公がクズだから皆感情移入して無いっていうか難しいんでしょ。(鼻ほじ)

    • @へなもんた-m8d
      @へなもんた-m8d 3 года назад

      ホラーならよく死んでる😃

  • @小説紹介_桃桜
    @小説紹介_桃桜 3 года назад

    とても素敵な動画ですね✨

  • @user-ff8vy5cx4f
    @user-ff8vy5cx4f 3 года назад +4

    そこそこストレスで、なかなか退屈でありながら、評価とブクマ一桁もらえたわいのは結構珍しいのかw?
    なんか上手く説明できないが……「読者としてのストレス」と「作者としてのストレス」のギャップが激しい場所なんだとはやっと理解。
    知らないまま消えたかったわ……。

  • @レオネットうざい
    @レオネットうざい 3 года назад

    趣味で始めたいと思い勉強になった

  • @うんこ太郎-p4r
    @うんこ太郎-p4r 3 года назад +1

    確かに王様や貴族が無理難題言う場合、その前にその娘と親愛度上げてからになってるなぁ。
    ファンタジーものってフルダイブVR MMOものもさっき話していた恋愛ものに推理要素をちょっと入れる要素感じでしょうか

    • @うんこ太郎-p4r
      @うんこ太郎-p4r 3 года назад +1

      そういえば主人公の仲間にオトコ入れるのやはりマズいですかね?
      盾の勇者の装備屋のおっちゃんや賢者の孫の研究会メンバーは男性いますけど

    • @初枝れんげの小説家になれるチャ
      @初枝れんげの小説家になれるチャ  3 года назад

      難しい質問なんですよね。基本的には男の仲間はいらない、という傾向が強いです。
      ただ、例えば無職転生は男の仲間がたくさんいたりするんですよね。

  • @tokioghoul83
    @tokioghoul83 2 года назад

    書くことがなくなるというか、なかなか10万字いきません、
    飽きてしまい新作を書きたくなります
    どうすればいいですか
    だいたい5万字くらいで飽きるし、ランキングもピークから落ちます……