【競合】宝塚から大阪まで阪急宝塚線 vs JR福知山線! どっちの方が速いのか徹底比較してみた【阪急線急行 vs JR宝塚線区間快速】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 июн 2024
  • サムネイルの画像:Wikipediaより

Комментарии • 39

  • @car-gq8bm
    @car-gq8bm 29 дней назад +13

    阪急王国ってどの路線でもjrの台頭で崩れかけてるよね。

  • @user-fj6tl8ry1d
    @user-fj6tl8ry1d 29 дней назад +5

    阪急の車輌って運転室内まで木目調の化粧板が施されてるんですね
    こだわりが感じられます

  • @user-mu8ct2tw7k
    @user-mu8ct2tw7k 29 дней назад +6

    東大生が関西の鉄道の動画を上げてくれるのは嬉しいです。
    また、コマキタさんの声はスッと入って来て心地よく感じます。

  • @makisimu
    @makisimu 25 дней назад +3

    悪いけど宝塚から阪急乗る人は西宮北口経由で梅田に行くよ。

  • @braver6845
    @braver6845 29 дней назад +3

    歌劇は詳しくないけど、宝塚〜大阪間の鉄道対決は熱いですねー!

  • @user-mh5el7iz5p
    @user-mh5el7iz5p 29 дней назад +6

    阪急宝塚本線はゆっくりなんですよね〜
    神戸線今津線経由の方が速いイメージです
    まあ…優雅な阪急線民は速さなんて気にしないんです…知らんけど

  • @henapooh3
    @henapooh3 24 дня назад

    今どっちに乗っているのかわかりずらいので、どこかに表示していただけますでしょうか?

  • @user-kz7oq5hy7v
    @user-kz7oq5hy7v 29 дней назад +6

    もう1つ、ルートがあります。
    阪急宝塚駅から阪急今津北線経由して西宮北口に阪急神戸本線乗り換えで、阪急・大阪梅田へ向かうルートです。

    • @rhscm989
      @rhscm989 29 дней назад +3

      特に逆方向にご注目下さい。宝塚本線急行と神戸本線特急は基本的に大阪梅田を同時発車しますが、神戸本線西宮北口から今津北線経由が宝塚本線経由よりも1~4分先に到着します。

  • @Trainveler
    @Trainveler 27 дней назад +2

    阪急宝塚線の利用者のメインは川西能勢口〜豊中で、川西能勢口〜宝塚は地域輸送に特化してJRと棲み分けようとしている印象ですが、何分宝塚〜川西池田のJRは強力です…

  • @lofoteen
    @lofoteen 27 дней назад +1

    阪急は川西以西ではほぼ座れるのと駅数の多さで地域輸送に重きをおくことにシフトしてますね

  • @SFSKNI
    @SFSKNI 23 дня назад +1

    宝塚↔梅田に限っては自社の今津線神戸線ルートにすらスピードで負けるという
    運賃と有効本数は阪急に軍配が上がる
    そして、乗り換えを気にしなければ宝塚→梅田の有効本数はなんと12本もある

  • @user-wm4se2wt8j
    @user-wm4se2wt8j 28 дней назад

    宝塚来たんや
    地元すぎて嬉しい

  • @gotama3113
    @gotama3113 24 дня назад

    雲雀丘花屋敷は「合成駅名」というよりは、雲雀丘駅と花屋敷駅を統合してできた駅です。岸里玉出駅と同じパターンですね。

  • @fline8263
    @fline8263 29 дней назад +2

    私は優雅な雰囲気と眺めのいい車窓の阪急を選びます。ルートも2つありますから行きと帰りで変えるのもいいですね。

  • @ksannonageki
    @ksannonageki 22 дня назад

    JRは例の事故が起こる前は丹波路快速で宝塚~大阪を22分で走っていました。
    住民からすれば画期的で、私も通勤で阪急からJRに乗り換えました。

  • @TETSU69TETSU
    @TETSU69TETSU 21 день назад

    朝なら西宮北口を通過する準急があるから阪急も有りですが、宝塚より西の人間は電車が飛んでもJR一択ですね。

  • @user-lp5ee8vi6t
    @user-lp5ee8vi6t 24 дня назад +1

    阪急の急行とJRの普通でJRの方が早い

  • @user-xg1nc6vq4e
    @user-xg1nc6vq4e 25 дней назад

    私はJR線や宝塚線より
    神戸線&今津線を使います
    まぁ15年くらい行ってないですが

  • @user-jp7kq6dd5j
    @user-jp7kq6dd5j 29 дней назад

    マイホームタウンの西武線ひばりケ丘駅は「ビバリーヒルズ」をもじったらしいけど、雲雀丘花屋敷はどういう由来なのかなと思います
    関西はJR強いね

  • @user-vc2ly5ly3f
    @user-vc2ly5ly3f 25 дней назад

    尼崎を出た時に隣を走っていた列車は新快速ではなく快速だと思います。
    区間快速や快速あるいは丹波路快速の大阪行きは新快速や特急が通る線路を使う為、新快速と並走する事はありえません。

  • @westendjapan
    @westendjapan 28 дней назад

    阪急は、車内ピカピカ駅もピカピカ町も同様社風が出ますね。素晴らしい会社です。就職してみたかった。住宅開発、都市整備素晴らしい。鉄道収入もいいですが、関連事業が素晴らしい。

    • @tadabennkyousitaidake
      @tadabennkyousitaidake 24 дня назад +1

      宝塚歌劇団の問題で阪急の悪いところが浮き彫りになったけどね

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 25 дней назад

    宝塚以北(西宮・三田など)はJRの独壇場です。なので止まってしまうと宝塚へは車、バスしかありません。阪急延伸してほしい。富裕層が多いので阪急が似合う都市だと思います。

  • @user-wb8gr1ci9v
    @user-wb8gr1ci9v 27 дней назад

    阪急も宝塚線にプライベースを導入すれば快適性が向上しそう。

  • @user-wi9mt6gt2t
    @user-wi9mt6gt2t 20 дней назад

    阪急って外装一緒でつまらない 内装は豪華な感じしていいが…

  • @user-kd1uv5jv7h
    @user-kd1uv5jv7h 26 дней назад

    便利故に広大なネットワークのため最近のJRは遅延が日常茶飯事です。これがこの先どう影響するのかしないのか?見ものです😊

  • @user-hk6ng6dk2f
    @user-hk6ng6dk2f 24 дня назад

    そんな事はすでに白ハンド氏が証明したやろ

  • @user-lg3tr4sw3o
    @user-lg3tr4sw3o 22 дня назад

    阪急はスピードより芸術性‼️

  • @user-wi9mt6gt2t
    @user-wi9mt6gt2t 20 дней назад

    JRは福島や郡山の駅あるのに中山だけ譲って中山寺になった?

  • @user-ix4jw7xv4l
    @user-ix4jw7xv4l 26 дней назад

    やはり停車駅の差ですね

  • @user-vz5rr4en7i
    @user-vz5rr4en7i 29 дней назад

    JR西日本福知山線の特急こうのとり号を利用する事もできます、特急こうのとり号は普通車全車指定席のため乗車券の他に指定席特急券が必要です、あらかじめ乗車前にみどりの窓口で指定席特急券を購入して下さい。指定席特急券は乗車日の1ヶ月前の午前10時からみどりの窓口および指定席券売機で発売します。

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 28 дней назад

    阪急は曲がりくねっているので、スピードはあまり出せないのでJRに勝てないと思います。

  • @azneyland
    @azneyland 23 дня назад +1

    いつまで速さで競うんや?
    全く意味がない。

  • @HandleYT01
    @HandleYT01 29 дней назад

    やっぱりカーブとスピードと安全性では軌間の差も奇しくも現れた貴重な例では。

  • @user-rl5zf9jf1w
    @user-rl5zf9jf1w 27 дней назад +1

    かつて、国鉄末期の頃のこの路線の輸送量比較では、94対6で阪急の圧勝だったハズですね。