電気自動車に必要な200V普通充電器を自宅にDIY工事し費用半額以下約2万で完成。軽のサクラの充電ライフ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 янв 2025
  • ХоббиХобби

Комментарии • 54

  • @nobuyukimoriyama4739
    @nobuyukimoriyama4739 4 месяца назад +3

    大変参考になりました。私も第二種電気工事士を取得したばかりで、先日購入して納車待ちの中古PHEVの充電設備を作りたいと思っていました。まずは充電時間がかかっても既存の100Vコンセントからの充電で運用を始める予定ですが、近いうちに200Vにもチャレンジしたいと思います。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  4 месяца назад +1

      ご視聴ありがとうございました。あまりお金かけたくないですよね。うまくいくことを願っています。

    • @yasunorisugimura
      @yasunorisugimura 4 месяца назад

      '

  • @伊藤暢茂
    @伊藤暢茂 Год назад +9

    PF管に電線通す時はシリコンスプレー吹いてからすると滑りが良いですよ。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴、ご助言ありがとうございます。次から実践します。

  • @gennkigennkigennkigennki9123
    @gennkigennkigennkigennki9123 5 месяцев назад +1

    大変参考になりました。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。参考になって良かったです。

  • @菊本佳伸
    @菊本佳伸 4 месяца назад +1

    参考になりました

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  4 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。参考になり良かったです。

  • @ashims1983
    @ashims1983 4 месяца назад +1

    軽EVとPHEV用に、計4個の充電コンセントをDIY設置しました。
    (2個は商用から、2個は独立ソーラー蓄電の200Vインバータ出力から、選んで充電します)
    パナソニック製200V充電コンセントは@5000ほど、15mAスリム型ELBは@6000円ほど、あとはVA電線とPF管など。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  3 месяца назад

      ご視聴ありがとうございます。ソーラーからも充電できるんですね。すごいです。

  • @重-r2p
    @重-r2p Год назад +5

    既存の穴から配線できなかったのはもったいないです。ボールチェーンにオーム電機製の小さなLEDを付けて、UBから垂らしたら穴から引っ張り出せますよ それに外からVVFを接続して引っ張り上げる!

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +1

      ご視聴、アドバイスありがとうございます。
      ちょっとその方法調べて、次回挑戦していきたいと思います。

  • @MuftyNav_ytb
    @MuftyNav_ytb Год назад +3

    電力会社のアンペアブレーカーが40A(グレー)なのですが間に合うのでしょうか?
    メインブレーカー共々60Aに交換(アンペアメーターは交換してもらう)するか、
    いまならスマートメーターがついていると思いますので、アンペアメーターを外してその跡地にEV用の30A(5.5推奨なのはきっとコレのせい)をつけて
    メインブレーカーの一次側からEV用のブレーカーに電気を送ったほうが良いと思います。
    熱帯夜や寒い日にエアコンをつけたり、ドライヤーや電子レンジを使った際にメインブレーカーがトリップしそうです。
    電線管の件は、先にケーブルを通してから固定したほうが楽かもしれません。
    個人的には自宅の工事であればサドルは樹脂のものは紫外線で劣化して割れるので使わないかも。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      色で契約がわかるんですね。ちょっと調べました・
      契約電力が6KVAになっていて60Aのメインブレーカーでした。
      電力会社によって色が違うみたいです。ただ地域がばれてしまいますね。
      東京電力だと灰色が40Aみたいですね。
      ケーブルそうですね、サドルは割れやすい情報ありがとうございます。
      機会があったら交換していきます。

  • @小幡修一
    @小幡修一 Год назад +2

    大変参考になりました。ちなみにどのようなシリコンを使用しましたか?教えて下さい。
    この動画を参考に施工予定でいます。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      シリコンはホームセンターでよく安売りで売っている物です。
      透明のシリコーンシーラントで、外壁や水回りで使うものです。
      動画で私が反省している所は改善してやってください。

  • @den_ken3
    @den_ken3 Год назад +8

    説明は概ね合っます。僕も数年前三菱i-MiEV導入時に深夜充電させるべく100V電源/家庭用タイマー/電磁接触器(100V動作,250V32A)を取付け計3万円弱…電線発熱と電圧低下(5%以内)を防止する内線規程に準じ、当方VVF2.6mm*2+アース用1.6mm*1オール電化用で施工しました。この方法なら盗電対策/EVコンセント通電選択/電源切替も可能(電工1/電験3持ちだから余計なこと考えたw)希望があればその手の動画も作りますよ!?。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      電気(強電関係)はとても先輩になりますね。これからもよろしくお願いします。
      私もある程度電気の知識はありますし、資格はとったばっかですが
      アドバイス等ありましたら又よろしくお願いします。
      動画上げましたら是非みたいと思います。(他の方にご指摘あった道具とか見たいと思います。)

  • @taya2362
    @taya2362 Год назад +3

    接地抵抗計は、高価ですが、どうやって計測したんですか?

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      知り合いの義父が電気工事過去にやっていたので
      その方に貸してもらいました。個人では買わないですよね。

  • @taka-sp
    @taka-sp 10 месяцев назад +1

    全くの素人ですが。
    僕はとにかくバッテリーを長長持ちさせたい。外出先では他の利用者との都合で仕方がないとしても。
    だから100Vのままで行きたいです。600W位で充電。
    すると毎夜充電でも6kWか。
    電力消費の少ないのしか乗れないな。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  10 месяцев назад

      ご視聴ありがとうございます。
      200Vと100Vでバッテリー劣化具合が大きくはかわらないのではと
      思います。データから言っているわけではないですが。
      200Vでも普通充電側のコネクタ使用します。
      新しい電池(固体電池)に期待ですね。

    • @taka-sp
      @taka-sp 9 месяцев назад

      @@DIYtech_nagachi
      ネット通販で200V→100V変換ケーブルを見つけました。法律上15Aまでしか流せないとの事で、100Vで1500Wです。街中のEV充電器コネクタの形状を確かめてから、購入しようかな?と思います。
      僕が考えてるのは、ポタ電(2000Wh)と電動キックボードの充電。これらが外出先で充電出来ると、行動がかなり広がる予感です。

    • @とと-x5g
      @とと-x5g 9 месяцев назад

      @@taka-sp ショッピングセンターや道の駅とかのEV充電機でポタ電充電するのですか?窓やハッチバック開けてケーブル引き込むとかでしょうか。規約上良いのか等はわかりませんが、メインバッテリーからそこそこ太い配線引っ張ってくる必要はあるものの、Renogyの50A走行充電機なんかも良いですよ。2000Whを空っぽから充電するには4時間ぐらい運転しないと行けませんが、ちょいちょい移動するなら常に補充電で案外持ちます。

    • @taka-sp
      @taka-sp 9 месяцев назад

      @@とと-x5g
      僕も規約の事までは考えてませんでした。規約に『EVにのみ充電』とあれば考えます。
      電動キックボードはEVに当たらないかな?たしか750Wでの充電の筈です。だから余剰電力でポタ電を充電で。
      僕は車の走行充電は考えません。
      車の発電機(オルタネータ)に頑張らせると、早く故障します。発電の原理は、磁石に挟まれたグルグル巻きの鉄線を回転させる事です。世の中の発電の原理は全てこれです。
      車のオルタネータに要求電力を大量に出すと、オルタは鉄線に電気を流して電磁石の要領で発電を頑張ります。
      これが続くと鉄線が切れて発電しなくなります。部品代が4~7万円程度。
      それに交換工賃や突然に車が動かなくなる不便さを考えると、オルタに無理はさせない事が一番です。
      ガソリンの発電機より維持管理が楽な、カセットガス式発電機を買いました。700Wしか出ません。無いよりはマシ程度で。

  • @takashi-sg8ds
    @takashi-sg8ds 9 месяцев назад +1

    漏電ブレーカーの電源は上側なので逆ではないでしょうか?下側に接続すると漏電時に機能しないと思います。

    • @gennkigennkigennkigennki9123
      @gennkigennkigennkigennki9123 5 месяцев назад +1

      ブレーカーは逆接続可能タイプです

    • @takashi-sg8ds
      @takashi-sg8ds 4 месяца назад +1

      @@gennkigennkigennkigennki9123  こちらの間違いでした~ 失礼しました

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  4 месяца назад

      回答ありがとうございました。

  • @中村哲也-t5l
    @中村哲也-t5l Год назад +3

    動画楽しく拝見させていただきました。
    ただ、VVFケーブル2.6mmを使用させたのが気になしました。
    導体は、太いに超した事は無いのですが、
    この場合は、2.0mmがベストと思います。
    配線が長くて、電圧降下が問題なのでしょうか、
    ケーブルの許容電流を下げる要因が有るのでしょうか
    至らない、コメントですみません。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +4

      ご視聴ありがとうございます。
      一番の理由は自動車メーカーが推奨しているからです。ネット上の施工例にあります。
      あと、熱です。太いと熱抵抗が下がります。夏で3kWhを長時間使い続けると、周囲温度が高い上自己発熱でさらに上がります。
      自己責任で施工しているので、安全側で施工しました。

    • @中村哲也-t5l
      @中村哲也-t5l Год назад +1

      @@DIYtech_nagachi ご丁寧に、返事ありがとうございます。
      芯線サイズ太いに越したこと有りませんね
      このPF管サイズに、このケーブル入線は、苦労したでしょう。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      PF管サイズは失敗です。
      入れるのは相当苦労しましたし、管内熱を考えると更に配線周囲温度が上がると思われます。

    • @yooki1012
      @yooki1012 Год назад

      私もDIYで設置工事した際にも何で2.6mm?って思いました(30Aのコンセント用なので)。今のところ普通充電のEV コンセントはエアコンと同様に15,20A兼用コンセントですしブレーカーは20Aなので2.0mmでいいはずです。
      将来的に車側のバージョンアップなどで30Aコンセントに容量アップする可能性を踏まえてのケーブルサイズは指定されています。

    • @MuftyNav_ytb
      @MuftyNav_ytb Год назад

      電力会社のアンペアブレーカーが40A(グレー)で間に合うのでしょうか?メインブレーカー共々60Aに交換して契約容量もアップするか、いまならスマートメーターに変わっていると思うので、アンペアブレーカーを取り外して引込線をメインブレーカーに直に繋いでその跡地にEV用の30Aを取付けてからメインブレーカーの一次側からEVブレーカーに電力を送ったほうがよいとおもいます。
      熱帯夜や寒い日にエアコンをつけながら充電したり、ドライヤーや電子レンジをつけたりするとメインブレーカーがトリップしそうです。

  • @rphatskinz4683
    @rphatskinz4683 Год назад +1

    👍

  • @ヒガケン
    @ヒガケン Год назад +2

    台所洗剤を電線につければビニールパイプの入線楽になるよ

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +1

      貴重な情報ありがとうございます。
      そういう手があるんですね。参考にさせてもらいます。
      又ご視聴ありがとうございます。

  • @よしあき-b1g
    @よしあき-b1g Год назад +2

    200Vコンセプト取付費用は15,000円ですみました。
    私が準備したものは?
    取付するコンセプト
    配線は業務に依頼
    直接外にあるブレーカから
    取付しました。🎉
    外側に小ブレーカを壁に取付付けたました 
    ちなみに、分電盤は使用無し

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      15000円は格安ですね!すごいと思います。

  • @CookiePepper
    @CookiePepper Год назад +1

    配線ネジ止めのトルク管理をしないと発熱で発煙や発火の危険があるのでもう一度確かめた方がいいですよ。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +3

      ご視聴ありがとうございます。確認できる所は確認したいと思います。ただ、あまりトルクゲージ使用しながら電気工事している方はあまり見たことがありません。部品にはトルク記載されいますけど。

  • @TsuBaSa-Design.ツバサ
    @TsuBaSa-Design.ツバサ Год назад +11

    本当に電気工事士の免許をお持ちですか?
    内線規程をご確認ください。
    VVF2.6-2c+IV1.6をPF14は強引過ぎますね
    某端子の圧着はスリーブ用ではな裸圧着端子用です。
    国家資格をお持ちで発信するなら適正な方法でお願いします。
    電気工事士より

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад +4

      アドバイスありがとうございます。
      電気工事の仕事をやりたくて1年前に取得しました。
      ただ3年の経験がないと営業できないみたいなのであきらめました。
      試験は内線規程の詳細迄勉強したわけではないので知らない事が多いのが事実です。
      PF14についてはホント強引でした。なので失敗談です。
      すみません"某端子の圧着はスリーブ用ではな裸圧着端子用"は知識不足でした。
      コメントに記載しておきます。

  • @akihikoaoyama9025
    @akihikoaoyama9025 Год назад +1

    第1種電気工事士そんなに難しくないですよ、1種持つと登録がしてある電気屋か会社で勤めて3年すれば経験年数証明に印いただいて(会社にとっても資格者増えるから言いやすい)、そうしておけば将来登録が出来るようになりますよ

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。
      情報ありがとうございます。1種ちょっと勉強しようかと思います。

  • @ts-vb1qf
    @ts-vb1qf Год назад +1

    DIYで結構なんでもやる方だけど、電気だけは怖くて昔から一切無理だわ…。
    電気工事できる人関心する(笑)

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Год назад

      ご視聴ありがとうございます。DIY動画ですけど、専門が電気関連なので
      ホントはもっと電気関係の動画あげていきたいと思いますので、今後も
      よろしくお願いします。