【電気工事DIY】100Vコンセントを200Vへ交換

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 сен 2024
  • エアコン用100Vコンセントを200Vへ交換しました。
    (※電気工事士の資格が必要な作業になります。)
    とても簡単にできますのでDIYでやろうと考えている方の参考になれば幸いです。
    その他のコンセントに関する動画は以下になります。
    【電気工事DIY】2口コンセントを6口へ 思わぬトラブル続出!2つのありがちなトラブルとは?
    • 【電気工事DIY】コンセントは簡単に増やせる
    【電気工事DIY】2口コンセントにUSBポート増設 思わぬトラブル続出!まさかの思わぬトラブルとは?
    • 【電気工事DIY】2口コンセントにUSBポー...
    【電気工事DIY】コンセント増設 『Panasonic製』激安コンセント 購入は〇〇で!
    • 【電気工事DIY】コンセント増設 『Pana...
    【電気工事DIY】USBコンセント増設。思わぬトラブル続出。2つのありがちなトラブルとは?
    • 【電気工事DIY】USBコンセント増設。思わ...
    エアコン工事の詳細はコチラ
    tsunodenki.jim...
    #コンセント #電気工事 #DIY

Комментарии • 112

  • @ogikubo15
    @ogikubo15 Год назад +9

    200Vエアコンはやっぱり余裕があって、よく効きますし、結果的に電気代も抑えられてる気がします。古い木造の実家に6.3kwエアコンをつけたら、スカスカの家ですけどよく冷えるし雪の日もちゃんと暖房が効きます。
    一方で200Vの国では子供がアウトレットにピンなどを差し込んで感電死する事故が結構起きていることを考えると、一般家電は100Vで、モーターや大きな熱を取り出したいときだけ200Vにする日本の方式って優れてると感じます。もちろん100Vでも事故は起きますが。
    自分は資格を持ってないのでいじることはないですが、構造の理解は大切だと思うので、参考になりました。ありがとうございました。

  • @user-kt5uf2zv3w
    @user-kt5uf2zv3w 2 года назад +19

    電気工事の資格を若い頃から取りたかったのですが、実技の講習にお金がかかりすぎるので諦めてました。
    でも去年(56歳で)ようやく取りました。
    ユーチューブ先生のおかげで講習費かかりませんでした(材料費だけで済んだ)DIY楽しいです。‼️

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +2

      おめでとうございます🎉

    • @katunari456
      @katunari456 Год назад +1

      56歳で!
      貴方は素晴らしい!
      進化系の人です!
      これから頑張ってください!

  • @garagecube
    @garagecube Год назад +8

    第二種電気工事士免除取得者です。
    実際にやった事がないので、ためになりました!

  • @zubizuberpapa
    @zubizuberpapa Год назад +21

    法規どおりに、配電盤でエアコン専用コンセントが独立して設置されているとホント良いですよね。
    古い家だと当初からエアコン設置を考えておらず、幾つかを纏めてたりしてるので結局、配電盤から新たに屋根裏や壁裏を通すハメに(泣)

  • @2009naobi
    @2009naobi Год назад +7

    今は家庭内配線200V切り替えるのにこんなに簡単になってるとは思わなんだ🤣ブレーカーのボタンぽちーってなんだよおおおお!

  • @user-if6in4pb5w
    @user-if6in4pb5w 5 месяцев назад +1

    作業は簡単でも免許有無では安全性天地ですね。電気免許の参考知識には最高ですね。ありがとうございます。
    電気2種勉強しなければ。

  • @user-go4uy2tm7d
    @user-go4uy2tm7d 2 года назад +8

    エアコン購入で100Vから200Vにする為に切替の仕組みを調べて居たのですが、ネット上には費用の話ばかりで構造が不明だったので、解決しましたので有難うございます。
    分電盤からの配線からしないといけないのかと不安でしたが、コンセント部分の加工だけで良いのですね。
    これなら大掛かりにならない事が解るので、安心して有資格者を呼んでお願い出来ます。

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +2

      お役に立てて光栄です。
      だいたいこんな感じで簡単にできますよ!
      ただ分電盤での電圧切り替えは、分電盤によってやり方が違うし、コンセント交換も含め
      電気工事士資格を持った業者さんにお願いして下さいね!

    • @yokochannel724
      @yokochannel724 Год назад +1

      あくまできちんと専用回路であることが前提ですよ。あと有資格者よべばって話でもないです。
      ふだんからいじってる人ならまだしも、資格もってるってだけの人呼んでもできるかわからないですよ。ペーパードライバーが乗ったこともない車をいきなり運転できると思います?

    • @user-go4uy2tm7d
      @user-go4uy2tm7d Год назад +2

      @@yokochannel724
      無免許に車触らすよりはマシですからね〜。

  • @DIYLOG
    @DIYLOG Год назад +16

    資格を取得しただけでやり方がわからなかったので、とても参考になりました!

    • @tunodenki
      @tunodenki  Год назад

      お役に立てて光栄です😊

  • @abflex1
    @abflex1 2 года назад +68

    たまたまBSH2202だったからできたもののBSH2201だった場合ブレーカー自体を交換しないといけないということを補足しておいた方がいいと思います。

    • @user-zx3pt6sq6c
      @user-zx3pt6sq6c Год назад +8

      こんなニュータイプの配電盤は見たことナイです。昔の配電盤だと、黒白2.0mm2芯に変えて白に赤ビニールテープ巻いて、目印つける。

  • @user-jt9kt3nx2j
    @user-jt9kt3nx2j 25 дней назад

    この前 コンパクトブレーカーでも 銅バーの向きを変えて電圧変換をするブレーカー なので細い 細かいところにネジがついていたので苦労しました。
    色々なブレーカーがあるんですね❤❤

  • @user-ir3le3hn7m
    @user-ir3le3hn7m Год назад +4

    今回エアコンの交換のため200Vから100Vに変更する必要があり視聴しました。大変役に立ちました。

  • @user-ry8kh5wl7w
    @user-ry8kh5wl7w Год назад +1

    今のマンション施工はこんなに簡単なんですねえ 昔というか昭和の謎仕様のエアコンコンセントは壁から分離されてるだけどか 他の100Vエアコンと兼用エアコンブレーカーだったりして
    使えないってことあったわ ほぼ専用じゃないw

  • @user-mi4nd1km1m
    @user-mi4nd1km1m 7 месяцев назад

    動画では、伝染の被服の色で黒~緑=200V 黒~白=100V 緑~白=100V、子ブレーカー(2P2E型)には200V端子に黒と緑の線、中性線Nには白の電線がすでに接続してある、と言う事ですね。この子ブレーカーは便利ですね。配線の色に緑色を使ってるんですね。

    • @yokochannel724
      @yokochannel724 2 месяца назад

      @@user-mi4nd1km1m
      簡単に言うとブレーカー自体は赤、黒、中性線全ての銅バーにはまる。ただし通電部は2箇所しか当たらないように白赤間のパーツがクルっと回って入れ替わるのです

  • @user-gw7km6tq9y
    @user-gw7km6tq9y Год назад +5

    我が家は業者に工事してもらってブレーカーの増設した

  • @user-hn2fw1sy4q
    @user-hn2fw1sy4q Год назад +3

    電線の太さ大丈夫?細いままだと火事になるよ?

  • @user-cj4zr5um3y
    @user-cj4zr5um3y 4 месяца назад +2

    この作業で200V仕様にできたとしても契約も200Vにするの必要でしょうか?

  • @goddess_lachesis
    @goddess_lachesis Год назад +3

    どれも電気工事士の資格ないと違法ですけどね〜

  • @user-nc9sn2bk9k
    @user-nc9sn2bk9k Год назад +2

    最近の配電盤は進化していますからね。
    ただし、施工は細心の注意でお願いします。
    僕も二種持っていますから自分で出来ます。
    家の配電盤は旧式なのでワンプッシュは出来ませんが、
    単3なので施工は可能。

  • @user-dn1dw5qe4u
    @user-dn1dw5qe4u 8 месяцев назад +1

    電気工事士の資格が必要です。素人は駄目!

  • @user-ky1fq9px5o
    @user-ky1fq9px5o Год назад +2

    外のコンセントを200Vにして駐車場で溶接出来る!

  • @user-lh4rk7gf1g
    @user-lh4rk7gf1g Год назад +26

    知り合いの電気屋に聞いたのですが、100Vを200Vにする場合は電線が1.6の場合2.0を新規に配線しないと壁の中で電線が燃えるとか。
    あと電線も黒白緑ではなく専用の電線を使わないと欠格事項になると。(黒赤緑の電線)

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 Год назад +26

      100V から200Vにすると、同じW数なら電流は半分になるのでむしろ燃えにくくなりますね。
      但し、エアコン回路に普通は1.6は使わないから(最大16A位で余裕が無い)、200V関係なく専用回路で2.0の電線で引いた方が良いかと思います。
      線の色に関しては現場では黒白赤のままのばかり見ますが、厳密に規定に基づけばおっしゃる通りです。
      でも線の外皮から出ている部分にビニテで色を変えても(正式に)おkだったりします。
      まぁ色々決まってて面倒なんですよ

    • @user-ri7jm3ng3w
      @user-ri7jm3ng3w Год назад +2

      あれってコンセントまでは100vなんだろ、コンセントのユニットで200vにしてる。

    • @ViViEgKK2121
      @ViViEgKK2121 Год назад +14

      @@user-ri7jm3ng3w それは無いです。多分単相3線式からの誤解かと。
      配電盤の中で100vか200vどっち取り出すか選び、ブレーカー経由してコンセントへ行ってます。つまりブレーカーで既に200vなら200vで繋がってる

    • @user-lh4rk7gf1g
      @user-lh4rk7gf1g Год назад +11

      単3の場合100ボルト、中性相、100ボルトという配線になっています。
      100と中性を結線すれば100ボルトを取り出せますし、100と100を結線すると200ボルトを取り出せます。

    • @kanta090
      @kanta090 Год назад +8

      元々付いていた100Vコンセント見ましたよね。
      付いていたのは通常の100V 15Aコンセントではなくて、100V 20Aコンセントです。
      この時点で20Aコンセントに1.6の電線を使ってたらダメです。
      電線の太さは、電圧じゃなくてあくまでも電流値です。
      電圧は絶縁性能に関係しますが、VVFケーブルなら100Vでも200Vでも問題無いので、100V 20Aコンセントを200V 20Aに変える場合に電線を交換する必要はありません。
      電気屋さんがいい加減な説明をしたのか、それとも聞いた方が間違った解釈で聞いてしまったのか分かりませんが。

  • @user-ob4ot6sh5t
    @user-ob4ot6sh5t 2 года назад +3

    動画と違うタイプのブレーカーになってます
    黒く伸びた飛び出たツマミを上げ下げするタイプです この場合はやり方変わりますか?

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +1

      そうですね。変わりますねぇ。
      機会があればまた動画にしたいと思います!

  • @user-zy3ev8is8t
    @user-zy3ev8is8t Год назад +2

    俺も知人の家で頼まれてやったよ。(もちろん資格は持ってる)
    作業自体は問題なく終わったけどパイプ椅子に乗ってやったらすっ転んで右手の小指がありえない方向に曲がっちゃったwww
    踏台はちゃんとしたものを使おうねwww

    • @gajya3737
      @gajya3737 7 месяцев назад

      体の工事も必要になるんか〜笑

  • @gajya3737
    @gajya3737 7 месяцев назад

    で、結論としては、15Aのエアコン専用回路なら200vコンセントに変えても1.6mmのケーブルのままでよいって話?
    200vコンセントにしたら使用アンペア数が半分になるので余裕がでるという話?

  • @yamathann180
    @yamathann180 Год назад +2

    ちゃんととブレーカーを落としてからしましょう。
    安全のため

    • @ORIENTAILS
      @ORIENTAILS 11 месяцев назад +1

      必ず主幹の漏電遮断器を下ろしてから、分岐ブレーカーを取り外すですよね。

  • @coolits8812
    @coolits8812 2 года назад +2

    配線の太さの変更などは必要無いのでしょうか?

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +2

      例えば使用するエアコンの最大電流が15A以下であれば1.6㎜×3芯のVVFで良いでしょうけど、200Vのときはだいたい2㎜使いますねぇ~

    • @coolits8812
      @coolits8812 2 года назад +1

      返信有難うございます。勉強になります m(_ _)m

  • @tomochan2002
    @tomochan2002 11 месяцев назад +2

    現在では家庭用エアコンの取り付け作業は、コンセントの増設や接地極の埋設、接続線を継ぎ足すなどの電気工事を伴わないかぎり電気工事士の資格は通常必要ない(wiki)。
    これはコンセントの増設ではないので資格は不要ですかね。

  • @user-hr6ne7ql2c
    @user-hr6ne7ql2c Год назад +4

    他にも有りましたが専用線で有れば良いですが他にコンセントを分岐していたら詰みです、本当に家のコンセント全部を把握出来ますか?

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Год назад

      ホントそれ!ww
      むしろ笑えないwwww
      普通はあり得ないけど、素人でもDIYで簡単に出来るから中古住宅の場合はなくもないな。

  • @kuniooniumi5370
    @kuniooniumi5370 2 года назад +12

    ブレーカーを落としてからやらない感電します

    • @yokochannel724
      @yokochannel724 Год назад

      このタイプはワンタッチなんで切らないでもできます。充電部に触らないので

    • @kaz12474
      @kaz12474 2 месяца назад

      @@yokochannel724
      作業中に黒と白が接触したらショートするでしょ?なんでブレーカを落とすという簡単なことをやらないのか、分からん。

    • @yokochannel724
      @yokochannel724 2 месяца назад

      ​@@kaz12474
      固定されてる銅バーにブレーカーの方から挿し込むだけから触らない。
      ブレーカー落とすのは簡単だけど、落として電気停めた事によるトラブル回避のため、切らずに交換できるならしない。
      メーカーは切れって謳ってはいるけどね。
      古いタイプの分電盤だったらまよわず切らせてもらう。こっちは確実に危ないから

  • @lib6809
    @lib6809 2 года назад +13

    もしもそのブレーカーに別のコンセントが繋がっていたらと思うと自分には出来ないなぁ。

    • @777daicoku6
      @777daicoku6 2 года назад +4

      エアコン専用回路しらんのか?
      これにコンセントつながってたら訴えれるわ

    • @lib6809
      @lib6809 2 года назад +13

      @@777daicoku6 しってますよ。安全ブレーカーのラベルにもかいてますしね。世の中にはエアコン専用から分岐してコンセントを増設するバカタレもいるんですよ。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Год назад +3

      ​@@lib6809
      バカタレと言えば、外部電源を自宅に引き込み、その外部電源を単相200Vに変えられたために(盗電した家の)電化製品あぽーん、と言う話

  • @TM-kv6mp
    @TM-kv6mp Год назад +5

    こうゆうたまたまな案件で全て簡単だと思うお客さんは自分でしてくださいな。

  • @yukkuri2793
    @yukkuri2793 2 года назад +3

    いる資格は2種ですよね?

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +2

      2種ですよ!

    • @tbz481
      @tbz481 Год назад +2

      分電盤の開閉操作に特別教育を修了している必要があります。2種だけではホントはだめです。

    • @user-lo5zz5ph1v
      @user-lo5zz5ph1v Год назад +4

      @@tbz481 特別教育は事業者が従業員に作業させる場合に受講させる義務を負うもので、自営業者や個人が自ら作業する場合は必要ありません。

  • @user-tq4gj8mx5w
    @user-tq4gj8mx5w 9 месяцев назад

    200ボルトなので、赤線が必要ないの?

  • @KJ-xt8ur
    @KJ-xt8ur 9 дней назад

    これ電気の契約も変える必要なし?

  • @user-ym3yc5nd7v
    @user-ym3yc5nd7v Год назад +2

    私は電気に関して無知な素人ですが、電気工事士さんに質問があります。
    そもそも一般家庭用に外部から引き込まれている元の電線の電圧は何ボルトですか?
    ウチは家が築62年と古いのですが、3相4線のタイヤチェンジャーと天井クレーンを付けたいです。
    例えば引き込まれている元々の電圧が100Vだとして、そこに三相200V機器を付けれるようにするとしたらどのような工事内容になりますか?

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Год назад +2

      三相は別契約ですよ。
      電気代もかなり高いんで趣味でホイストクレーンとかやめた方がいいかと。

    • @user-wh7iv6mx9v
      @user-wh7iv6mx9v 11 месяцев назад +1

      あなたの自宅が一般家庭であれば通常は単相3線なので、3相3線式でも4線式でも使用できません。3相4線式を使用したいのであれば別途契約と、そもそも引き込み配線+屋内の3相用配線工事が必要となります。結構費用かかりますよ。インバーターを使う手もありますが、どちらにしろ電気工事士の資格が必要なので町の電気工事やに問い合わせてください。

  • @user-qs6fd1yg5y
    @user-qs6fd1yg5y 2 года назад +3

    200vから100vに変える場合は、逆の手順でやれば良いのでしょうか?

    • @tunodenki
      @tunodenki  2 года назад +2

      そうですね。

  • @user-go8se4rg7n
    @user-go8se4rg7n Год назад +1

    これをする事で何がどの様になるんですか??

    • @user-bp7xs7qs8r
      @user-bp7xs7qs8r 3 месяца назад +1

      パワーの強いエアコンを、電気量抑えて効率よく使用することができるようになる。

  • @user-lv5cb4zg4s
    @user-lv5cb4zg4s 20 дней назад

    かんたんだね

  • @koichitanaka8543
    @koichitanaka8543 Год назад +2

    的違いな質問なのですが、
    3相200v(4線)のコンセントから、延長コードをつけて、単相200vの業務用電子レンジをつけることは出来ますか?

    • @user-mz4wl6tw6t
      @user-mz4wl6tw6t Год назад

      変換器が必要になりますね

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Год назад

      なぜ三相から取ろうとするのかが分からん┐(´д`)┌

    • @koichitanaka8543
      @koichitanaka8543 Год назад

      @@akimatsu3267 単相100vと三層200vのコンセントしか無いのです。

    • @akimatsu3267
      @akimatsu3267 Год назад +1

      @@koichitanaka8543
      もしかして飲食店とか店舗で、使ってない三相200vのコンセントがあるってこと?
      単相3線から屋内配線で引いてきた方が絶対的にいいかと。
      100v主ブレーカーが3線なのか確認して、3線ならブレーカー付けて屋内配線だけなんでDIYでチョイチョイ、
      2線なら指定業者に依頼して屋外から引き込み(メーターも交換)になるかな。

    • @koichitanaka8543
      @koichitanaka8543 Год назад

      @@akimatsu3267 ありがとうございます!居抜きの工房なのですが前の使用者さんが殆ど単相100vのコンセントだけにしてしまい、三層200vは1口ぶら下げ(アメリカンプラグというのですか)なのです。
      配電盤見てみます。

  • @user-dx3zw8rf1l
    @user-dx3zw8rf1l Год назад +32

    「資格が必要」って最初から出さなきゃダメだろ

    • @user-zr4ht3hs9s
      @user-zr4ht3hs9s 9 месяцев назад +7

      これ

    • @ycfmt118
      @ycfmt118 9 месяцев назад +7

      でも実際無資格でやってる人間まみれ

    • @Potatokun1905
      @Potatokun1905 6 месяцев назад +4

      30秒冒頭で出るからまだしも、タイトルに[免許必須]って書いてる方が丁寧ですよね

    • @user-yi1gf9sy5f
      @user-yi1gf9sy5f 24 дня назад +2

      それ言ったら、ビーバー使うのも、チェーンソー使うのも、グラインダー使うのも資格いるんだぞ
      守ってる人の方が少ないだろ笑

    • @user-lc6ku6cj1e
      @user-lc6ku6cj1e 14 дней назад +2

      @@user-yi1gf9sy5f
      電気工事はdiyでも有資格者でないとできないてな話でしょ。
      2種持ってても、受電点が6600ならダメ
      チェーンソーはそもそも特別教育。笑

  • @drtera3
    @drtera3 2 года назад +6

    これって、電力会社tの契約上は問題ないの?
    それから、無資格者がやって良い事?(どんな資格が必要か知らんけど)

    • @ggc_2021_4
      @ggc_2021_4 2 года назад +6

      第二種電気工事士が必要ですよ

  • @tabou7634
    @tabou7634 2 года назад +59

    電気工事士の資格が必要な時点で超簡単ではないし、このような開設動画は無資格工事を助長させるだけで危険です。

    • @inari-yebisu
      @inari-yebisu Год назад +6

      で、電気工事士の実技試験では古い型のブレーカーにVVFの長さ適当で芯線を差してネジ止めするしかしないんですよね。
      私も資格を取り、この形の分電盤の真下にコンセントを増設するとき、めちゃくちゃ調べましたもの。
      (ルーターを置く倉庫に分電盤があってコンセントが無かったので、ブレーカーを1つ足して、VVFを1本外に出して露出型コンセントを付けた。)

    • @ssl3020
      @ssl3020 Год назад +2

      電気工事士なんて簡単だけど・・

  • @taib0u
    @taib0u Год назад +2

    何でブレーカーの文字逆なの?

    • @yokochannel724
      @yokochannel724 Год назад +1

      ブレーカの商品が上用、下用って区分ないから。

  • @user-np6mw8eg1k
    @user-np6mw8eg1k Год назад +1

  • @kamaitachidayo
    @kamaitachidayo Год назад +7

    ブレーカー切らないで工事
    自殺行為です
    そもそも資格が必要な工事を簡単とか 公開するのはダメでしょ

  • @user-pq5zt2wn5f
    @user-pq5zt2wn5f Год назад +5

    資格持って無い人わしたらあかんよ
    もし漏電火事とかなったらほけんおりやんよ
    ちと前からこーゆー動画多いけど素人さん向けなんがダメじゃね?
    有資格者なら誰でもわかる事配信してはんのやし

  • @googleusersiga-ui5on
    @googleusersiga-ui5on 9 месяцев назад

    なんでも教えたらダメでしょう。資格を持った人ならこんな工事関係ないと思う、無免許で工事をすることを教えるの違反にならないのか?

  • @user-tu3kg7kn9e
    @user-tu3kg7kn9e 2 года назад +22

    DIYで出来るレベルではないでしょう。
    無資格ではかなり危険性ありますよ。
    感電、接触不良いろいろ危ないですよね。
    推奨しない方がいいと思います。

  • @user-ge6gb2sv3m
    @user-ge6gb2sv3m 11 месяцев назад +1

    説明不足がすぎる、無資格者が真似しそうで危ない。200V専用回路のブレーカーとコンセントの変更ですよね。これみて200V専用回路だって理解できる人がコンセント交換できないわけないし、動画について矛盾しています。資格者ならコンセント交換ができて当たり前です。やり方がわからないのは無資格者だけじゃないですか?無資格者にやり方を教える意図はなんですか?

  • @user-pq5zt2wn5f
    @user-pq5zt2wn5f Год назад +1

    会社で無資格者向けにあげてるなら問題やろ

  • @user-jo8uc2jv1i
    @user-jo8uc2jv1i Год назад +2

    警告は全編表示すべきアリバイ作りは卑怯、死者が出ても構わないは犯罪に等しい。

  • @koiun
    @koiun 2 года назад +10

    電気工事士の資格が必要な事を記載するべきでは?