Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんなパチ屋さん見つけたらハマると思います😂😂😂楽しいですね😊時代を感じる🎉
糀谷にあるんだ…。結構近いところにあるのね。
虹河ラキはパチスロ系Vtuberで、一回Vtuberを卒業したが、最近では復帰に準備しているそうです。
4:07の目なら、ニューパルならリーチ目です(^-^)/
このあたりは他に3~4軒ホールがあったのに、今ではこの1軒だけですね。この店ではダービー物語や麻雀物語、ポンポンガールなんていうのも打ちましたよ。
めっちゃ懐かしい台ですね!
21世紀ってパチンコ屋もあるよね、こっちは地方グループ店だけど
パチンコ自体🔞なのに、最近の春一番は映像も🔞なんすねw
ケロット4に虹河がいるなんて知らなかった……
新台当時は話題でし(*^ω^*)
山佐パターンなら4:06辺りの77Bの逆L目で入ったと思われます。
初代1号機のプラネットBIG中の音は無音でJAC inの時にキンコーン、キンコーン、キンコーンとしかならないヤツです。2台目の3号機スーパープラネットからもろびとこぞりてが流れるようになりました。
いつも素敵な香ばしいお店ご紹介ありがとうございます!
南蒲田の金龍、糀谷の宇宙船も今は無くなりましたが香ばしい高齢者の憩いの場がありましまた。
この店、都内某所じゃないかな?コロナ前(2年前)2、3度打ちに行った気がする。
そうです!
お疲れ様でした。今回のは、中々面白かったです😄プラスおめでとう御座います🎉🤩
地下の先には、もしかして20円200円スロだったりしてwカイジだなw😁
今さら気づいたけど20円じゃ普通じゃないか、200円2000円だったわw😅💦
スロアフロさんが22世紀少年になった!!
全巻読んみました(*^ω^*)
素晴らしい✨✨
22世紀、いつ行ってもレトロだよね。何回か足運んだけどニパチも釘そこまで悪くなくて打ちやすかったよ。話変わるけど、パチンコ金龍ってピーワにも載ってない珍古台の宝庫が糀谷の近くにあったんだけど、コロナで廃業しちゃった。是非行ってもらいたかったなぁ。
陸奥一番星だったか、デコトラの鷹が置いてあったお店ですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@@sloafro デコトラはあったと思う。後、ニューパルVとかスロットはあったかな。パチンコメインで打つからあんまスロット覚えてないんだよね。大田区はマックス機を閉店ギリギリまで置いてた旗の台会館とかもありましたね。
@@MC-sc1sd 旗の台会館コロナになる前の夏行きました!珍しい海のスロット台が置いてあってすごくいいとこでした。
ここはどこ❓貴方は誰❓私は…誰❓家🏠の中……(*゚・゚)ンッ?
へぇ~22世紀かぁ~。あれ?そう言えば地元に21世紀だったけかな~あったなぁ~と思ってたら正面から見たら糀谷やんけ‼️できたの30年前かな、グランドオープンからよく行ってたわw地下にスロットあったんだよねーwモーニングもあってね。よく獲り行った。交換所も変わってねーwwwここ以外に昔糀谷商店街にパチ屋3店舗あったんだけど全部潰れたな。まだここは頑張ってんだなー。懐かしい映像だった!ありがとうてか22世紀だったんだw
5:06
視聴者からの情報だろうが、昔っぽさあふれる店を見つけるの上手いね毎回、楽しく視聴してます
こういうお店は末長く頑張って営業していってもらいたい!
たまには勝たなきゃねーー(笑)
未来はレトロブームなのか?🤔いっぱい出たので良いお店や🙌
22世紀どこらか一年後には◯ぶれていそうな独特の香ばしさ。🤮
パチンコ台の椅子、固定されていない事に感激🤩してしまった。🍓
今日はボクちゃんが1コメゲット。🍓
\( 'ω')/
22世紀の入り口 笑った
唯一残念なのは22世紀の英語表記が22th centuryとなってたところ正しくは22nd 笑
春一番はいつからあんなお色気台になったんだよw
タイトル見て”まさか!”と思ったがやっぱり京急のあそこだったww
あ~、なってない、全然ダメ。岡山県では幼稚園からヤマサのリーチ目チャンス目を厳しく教えられる。
山佐本社は岡山県、、、
香ばしいパチンコ店見つけた
百年後もパチンコパチスロしてる人間などまわりから相当馬鹿にされてそう
やっぱりジリリ音だな😃
この店、知ってます。昔は21世紀て名前だったような。看板も1つ変えるだけですからね。その店の近くに凄い量の弁当屋さんあります。
最近ツキがあるみたいでよかった先月は大変だったものねえ
そうなんです!最近ツイてます(´^ω^`)
ラッキーチャンスの店内放送からして古いホルコン使用してるようですね。おそらくは25年くらい前の大都技研のホルコンかな。
有難うね😭昔は、羽田、南蒲田、梅屋敷、そして糀谷と、4店舗有りました。糀谷は、パチスロ4号機初期の時、モーニング入れてました。フィーバーパワフルⅢは、オール7揃ったら、百万円くれると書いて有りました。🤗
こちらこそありがとうございます(*^ω^*)
にこめ。なんて、レトロなお店見つけるのうまいんだろ。
キズナアイじゃないのね…❤️
何だか色々と楽しめた実践ですね♪プラネット打ちたいけど、近所のホールは即撤去されてしまいました…
ケロット、結構面白かったが、何処も潰れて古いのはなくなった。この機種面白いから打ってみたい
100年後… 人類は… どうなっているのか…
(; ・`д・´)ハッ
もち様?
プチマーメイド懐かしいなぁ~😁5スロでよく打ったし、○半で一度誤爆させたな😅
( ^-^) 良いお店ですな👍d(▼▼v)ネオン塔もステキ😆…裏口から見付けてご挨拶に入るのが確立された御作法ですか?前月色々あった分調子が良い時に取り戻さないとね👊😆🎌ガンバレー
獲得枚数、みんジャグと同じなのに、みんジャグより重いと思う。
宇宙会館良かったなぁ w
おめでとう🎊飯上手い
100年後じゃなくてもホントは実際の玉とか飛ばなくてもどうにかなりそうで台入れ換えもDVDROMとかで良さそうです。
ケロット4のすごろく見たら、ヤッターマン思い出した。
こないだのおばあちゃんが常連のお店といい、なかなか好調ですね。それにしても「諸人こぞりて」を聴くと、昔を思い出してゾクゾクする。
22世紀というよりは19世紀の香りが漂う笑
(; ・`д・´)ゴクリンコ
タイムスリップお疲れ様でした~(笑)100年後のパチンコ屋さんは…アフロさんのひ孫?玄孫?さんがユーチューバーやってそうですね(笑)
プチマーメイドは中押し赤7狙いが面白いですよ(^^)d
😍エロパチでありんす🎰でも小型店舗マニアとしてはたまらないです。封鎖された地下スロットは1ゲーム〇千円の闇スロだったのでしょうか😅
ありんすありんすアフロン凄いでありんす。
お前は本当に毎日チョロチョロしているのか?本当にお前は責任とれるのかよ?
ケロット4はレグ確率それならもう上の方だなとぶん回してしまうわ
プチマで万枚出して
お任せ下さい
スープラに天国なんてないやろ
19:23の「二人の夢が近づくように」は THE BLUE HEARTSのキスしてほしいの歌詞だが許可取ってんだろうか・・・正確には「二人が夢に近づくように」だけど くちづけ も曲名をパクッテるっぽいしw
カウンター昭和ですね
ドル箱積みはやっぱりいいですね!
こんなパチ屋さん見つけたらハマると思います😂😂😂楽しいですね😊時代を感じる🎉
糀谷にあるんだ…。結構近いところにあるのね。
虹河ラキはパチスロ系Vtuberで、一回Vtuberを卒業したが、最近では復帰に準備しているそうです。
4:07の目なら、ニューパルならリーチ目です(^-^)/
このあたりは他に3~4軒ホールがあったのに、今ではこの1軒だけですね。
この店ではダービー物語や麻雀物語、ポンポンガールなんていうのも打ちましたよ。
めっちゃ懐かしい台ですね!
21世紀ってパチンコ屋もあるよね、こっちは地方グループ店だけど
パチンコ自体🔞なのに、最近の春一番は映像も🔞なんすねw
ケロット4に虹河がいるなんて知らなかった……
新台当時は話題でし(*^ω^*)
山佐パターンなら4:06辺りの77Bの逆L目で入ったと思われます。
初代1号機のプラネットBIG中の音は無音でJAC inの時にキンコーン、キンコーン、キンコーンとしかならないヤツです。
2台目の3号機スーパープラネットからもろびとこぞりてが流れるようになりました。
いつも素敵な香ばしいお店ご紹介ありがとうございます!
南蒲田の金龍、糀谷の宇宙船も今は無くなりましたが香ばしい高齢者の憩いの場がありましまた。
この店、都内某所じゃないかな?
コロナ前(2年前)2、3度打ちに行った気がする。
そうです!
お疲れ様でした。今回のは、中々面白かったです😄プラスおめでとう御座います🎉🤩
地下の先には、もしかして20円200円スロだったりしてwカイジだなw😁
今さら気づいたけど20円じゃ普通じゃないか、200円2000円だったわw😅💦
スロアフロさんが22世紀少年になった!!
全巻読んみました(*^ω^*)
素晴らしい✨✨
22世紀、いつ行ってもレトロだよね。何回か足運んだけどニパチも釘そこまで悪くなくて打ちやすかったよ。
話変わるけど、パチンコ金龍ってピーワにも載ってない珍古台の宝庫が糀谷の近くにあったんだけど、コロナで廃業しちゃった。是非行ってもらいたかったなぁ。
陸奥一番星だったか、デコトラの鷹が置いてあったお店ですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
@@sloafro デコトラはあったと思う。後、ニューパルVとかスロットはあったかな。パチンコメインで打つからあんまスロット覚えてないんだよね。
大田区はマックス機を閉店ギリギリまで置いてた旗の台会館とかもありましたね。
@@MC-sc1sd 旗の台会館コロナになる前の夏行きました!珍しい海のスロット台が置いてあってすごくいいとこでした。
ここはどこ❓貴方は誰❓私は…誰❓家🏠の中……(*゚・゚)ンッ?
へぇ~22世紀かぁ~。
あれ?そう言えば地元に21世紀だったけかな~あったなぁ~と思ってたら正面から見たら糀谷やんけ‼️
できたの30年前かな、グランドオープンからよく行ってたわw
地下にスロットあったんだよねーw
モーニングもあってね。よく獲り行った。
交換所も変わってねーwww
ここ以外に昔糀谷商店街にパチ屋3店舗あったんだけど全部潰れたな。
まだここは頑張ってんだなー。
懐かしい映像だった!
ありがとう
てか22世紀だったんだw
5:06
視聴者からの情報だろうが、昔っぽさあふれる店を見つけるの上手いね
毎回、楽しく視聴してます
こういうお店は末長く頑張って営業していってもらいたい!
たまには勝たなきゃねーー(笑)
未来はレトロブームなのか?🤔
いっぱい出たので良いお店や🙌
22世紀どこらか一年後には◯ぶれていそうな独特の香ばしさ。🤮
パチンコ台の椅子、固定されていない事に感激🤩してしまった。🍓
今日はボクちゃんが1コメゲット。🍓
\( 'ω')/
22世紀の入り口 笑った
唯一残念なのは
22世紀の英語表記が
22th centuryとなってたところ
正しくは22nd 笑
春一番はいつからあんなお色気台になったんだよw
タイトル見て”まさか!”と思ったがやっぱり京急のあそこだったww
あ~、なってない、全然ダメ。岡山県では幼稚園からヤマサのリーチ目チャンス目を厳しく教えられる。
山佐本社は岡山県、、、
香ばしいパチンコ店見つけた
百年後もパチンコパチスロしてる人間などまわりから相当馬鹿にされてそう
やっぱりジリリ音だな😃
この店、知ってます。昔は21世紀て名前だったような。看板も1つ変えるだけですからね。その店の近くに凄い量の弁当屋さんあります。
最近ツキがあるみたいでよかった
先月は大変だったものねえ
そうなんです!
最近ツイてます(´^ω^`)
ラッキーチャンスの店内放送からして古いホルコン使用してるようですね。おそらくは25年くらい前の大都技研のホルコンかな。
有難うね😭昔は、羽田、南蒲田、梅屋敷、そして糀谷と、4店舗有りました。糀谷は、パチスロ4号機初期の時、モーニング入れてました。フィーバーパワフルⅢは、オール7揃ったら、百万円くれると書いて有りました。🤗
こちらこそありがとうございます(*^ω^*)
にこめ。なんて、レトロなお店見つけるのうまいんだろ。
キズナアイじゃないのね…❤️
何だか色々と楽しめた実践ですね♪
プラネット打ちたいけど、近所のホールは即撤去されてしまいました…
ケロット、結構面白かったが、何処も潰れて古いのはなくなった。
この機種面白いから打ってみたい
100年後… 人類は… どうなっているのか…
(; ・`д・´)ハッ
もち様?
プチマーメイド懐かしいなぁ~😁5スロでよく打ったし、○半で一度誤爆させたな😅
( ^-^) 良いお店ですな👍d(▼▼v)
ネオン塔もステキ😆
…裏口から見付けてご挨拶に入るのが確立された御作法ですか?
前月色々あった分調子が良い時に取り戻さないとね👊😆🎌ガンバレー
獲得枚数、みんジャグと同じなのに、みんジャグより重いと思う。
宇宙会館良かったなぁ w
おめでとう🎊飯上手い
100年後じゃなくてもホントは実際の玉とか飛ばなくてもどうにかなりそうで台入れ換えもDVDROMとかで良さそうです。
ケロット4のすごろく見たら、ヤッターマン思い出した。
こないだのおばあちゃんが常連のお店といい、なかなか好調ですね。それにしても「諸人こぞりて」を聴くと、昔を思い出してゾクゾクする。
22世紀というよりは19世紀の香りが漂う笑
(; ・`д・´)ゴクリンコ
タイムスリップお疲れ様でした~(笑)
100年後のパチンコ屋さんは…アフロさんのひ孫?玄孫?さんがユーチューバーやってそうですね(笑)
プチマーメイドは中押し赤7狙いが面白いですよ(^^)d
😍エロパチでありんす🎰
でも小型店舗マニアとしてはたまらないです。
封鎖された地下スロットは1ゲーム〇千円の闇スロだったのでしょうか😅
ありんすありんすアフロン凄いで
ありんす。
お前は本当に毎日チョロチョロしているのか?
本当にお前は責任とれるのかよ?
ケロット4はレグ確率それならもう上の方だなとぶん回してしまうわ
プチマで万枚出して
お任せ下さい
スープラに天国なんてないやろ
19:23の「二人の夢が近づくように」は THE BLUE HEARTSのキスしてほしいの歌詞だが許可取ってんだろうか・・・
正確には「二人が夢に近づくように」だけど くちづけ も曲名をパクッテるっぽいしw
カウンター昭和ですね
ドル箱積みはやっぱりいいですね!