Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
射程200kmのミサイルは現実のATACMSっぽいなぁ。
パワーナックル‼
80年代にこのギミック❗TOMY驚異のメカニズム‼️
いい時代だった😊
AZに出るかな……?
背中のミサイルってイスカンデルみたい
昼飯時に弁当食ってる50代のがてんのおっさんのようなデザインが好きで、今回黒いの、白いの、赤いの購入しました。
コングはカッコよくて好きでした😍
このカッコ良くいかにも頑丈そうなフォルム、力強そうな見た目、あずき色と黒のツートンカラーのボディ、右肩と背中に搭載されている渋めシルバー色のミサイル、作動に連動して赤く点滅する目、これは素晴らしい!!傑作だ!!主に関節部分に取り付けられる緑色のキャップ、シルバーメッキのパイロット、何もかも全てが当時の色で再現され、税抜でも4000円程度で是非とも再販されて欲しい。そして3つほど複数買いをし、1つは素組み、もう1つは塗装、凹凸部分の黒のスミ入れを施しリアルに仕上げ、それらはガラスケースに入れて飾り、最後の1つは組み上げずにとっておきたい。
ゴジュラスの口内に荷電粒子砲を装備した機体と巨大な斧を手に持ったアイアンコングの対決を見てみたい
稲妻を纏っていてほしいですね笑
巨大な斧を持ったデスザウラーならいた記憶。
ハリウッド進出したゴジュラスとコングの前にメカゴジュラスの乱入という展開になりそう。明らかにゴジラを意識したであろうゴジュラスのライバルとして(キング)コング登場はありそう
@@戦極凌馬-z7w それなら、ゴジュラスは、キングゴジュラスが適任かな?
一番最初のゾイドがコレです。父が誕生日でもないのに買ってきたやつ。ゴリラのロボット?wなんて馬鹿にしてたけど「こんなカッコいいゴリラ他にある?」って完成してから驚いた記憶があります。パッケージの遺跡の様な場所に佇む姿もカッコよくて完成後も箱を大事に取っておいてしょっちゅうはこの写真を眺めてました。ゾイド星の歴史がアイアンコングきっかけで激化して行った様に私もコングきっかけでウォディック、シーパンツァー、ツインホーン、カノントータス、レッドホーン、イグアン等猛烈な勢いで買い揃えていきました。私にとってもゾイド買い増し激化のきっかけになったと言えます。
コングの背中のミサイルがぐるぐる回る謎のギミック、ゾイドバーサスというゲームできちんと意味が与えられていてちょっと感動しました
クリスマスプレゼントが自分がゴジュラスで、兄がアイアンコングでした。(一緒に買いに行った)自分のゴジュラスはすぐに尻尾が折れたので、「帝国ゾイドは頑丈だなぁ・・・」と思った次第。
私はディメトロドンでした。屋外の道路、家の中のカーペットや畳、よくいろんなとこで歩かして遊んだな〜。
簡単には壊れないのが帝国ゾイドだ『機獣新世紀ゾイドファンブック 』より
初めて買ってもらったゾイドがマークIIでした♪黒と黄色の配色がメチャクチャカッコよくて好きでした
レッドホーンの次にもらったゾイド。😢コングは クリスマスが待ち遠しかったです❗ゴジュラス アイアンコングは特別です。
カッコイー!😆当時共和国好きやったのに憧れて欲しかったけど買ってもらえなかったコング!ありがとうございます☺
当時黄色かオレンジ色のマークII持ってましたが、動かした時の「ギー」っていう音が鳴き声であることを初めて知りました。
ゾイドは子供の頃数体作った程度のニワカですが、コングの右肩のやつってミサイルだったんですね。てっきりキャノン系統の武器だと思ってました
優秀さばかりが目に付くが、例えノーマル機でも上手く接近して首を絞められれば、ウルトラザウルスにもワンチャンあるという、実はロマンもある機体。ゴジュラスはデスザウラーに全く勝ち目はないからね。
エヴォルツィオーネ待ち続けている者です!
同じく!!あと10年くらいは待てますね!
@@Tori.jogging 10年くらい余裕で待ちます。スケールを揃えてゴジュラスギガ vs アイアンコングエヴォルツィオーネ!!楽しみです👍
シュバルツがデスザウラーの足に拳を叩き込んで引きちぎるシーンが大好きだった。
こんなナリだけど実は隠密ゾイドの側面もあるというね。山岳の国境線を単独突破して密林を進み、敵基地にミサイルぶち込むのが得意技。野生体の総数もゴジュラスより多くて、ゴジュラスよりも温厚で操りやすく、ゴジュラスとタメ張れるくらい強い。LLサイズゾイドの中でも随一のコスパの持ち主。
4:54 キ ン グ コ ン グ 対 ゴ ジ ラ
ゾイドの格好良さは何十年経っても薄れないのが素晴らしい。
旧ゼネバスカラーめちゃくちゃかっけぇ...
アイアンコングMKーⅡ量産型は持ってた🙂
メカとゴリラの相性ってなんでこんなに似合うのかってぐらいほんとアイアンコングは傑作デザインですよね!
シルエットの落とし込み方が秀逸ですよね!強力な装備のイメージがある武器類は意図的にハズレた感じの位置と色で配置してるのもあってメカメカしさと同居させてるのも上手いなって思います!
カッコいい✨ゴーレムさぁーん!!!!!ハンマーロックも参戦!!感動💕
デザインが秀逸だよねアイアンコング。コングとレッドホーンは本当に芸術的。ゾイドはゼネバスVSヘリック辺りでもう一度ストーリー組みなおして戦記物でアニメ化して欲しい。
ほんそれオッサンには冒険活劇物はちと辛いw
セイバータイガーもだ!
『バトルストーリー』の第2巻をそのまんま映画化すればええやないけ。
@@山田勇一-k1w その『バトルストーリー』第二巻が製作側に知ってる世代が実働部隊側にどれだけ居るかなんですよね。
ほい
コングはマークII量産型持ってましたがノーマルコングやマークII限定型の方が色が好みだったので欲しかったです。
複座はブロックスのガーニナルがありますね
ああああああガー二ナルがいましたね!!!めちゃめちゃ好きなワンブロックスゾイドなのに完全に忘れてました!!!
ダブルソーダも複座だそーだ
メカ生体の方のアイアンコングは持ってなかったので じっくり見れてありがたいです!渋くて黒鉄って感じですごくいい!まさに鉄のゴリラ。
1期版のカラーのコングのレビューは少ないので貴重な動画ありがとうございます。しかし2期の方のカラーに慣れていると1期のカラーは物凄く悪そうに見えますね。
二期カラーは比較的ナチュラルというかコントラストはすこし控えめで一期カラーはコントラスト強めですもんね、たしかに初代カラー悪役感ありますね笑
ゾイド愛を感じる素晴らしい内容でした。アイアンコングはゾイド史上トップクラスのキットですね。個人的にマッドサンダーが大好きです。
もうこんなんゴリラ界のゴリラやん…
かなり洗練されたデザインの中にもギミックが詰まってるのがいいね。色々動いたり撃ったりできるのがプレイバリュー高くていいですね
やはりゴリラはあの色(ビーストウォーズ含む)に限ります。
シンプルで組みやすい構造なのにギミックも作りもかなり凝ってるなぁ
実弾兵装は、ガンダムと同じなら、ライガーのEシールドを貫通すると思われる。温厚な性格、4足からなる走行安定性もあり使いやすそうなメカゴリラ。🦍
音声ギミックなんかあったっけ?
たまたま数年前にハードオフで見つけて即購入し、アイアンコング 所有しています!手足が滑っているのか、あまりスムーズに前進してくれなくて、少々虚しいところです…😅
腹の電池ボックスの蓋はレッドホーンのそれと同じですね。だから二重蓋になったのかも。
うるせーなと思ってあんまり動かさなかったけど、鳴き声だったのあれ
近代だとやられ役の見本みたいな立ち位置にされてますが全ミサイル打ち尽くして軽くなって格闘戦に移行できたり、ライガーゼロのように素体にアーマーを付けるタイプで戦場での修理メンテがやりやすくなっていると色々設定が練られているゾイドでありました
近代だとやられ役→ゾイドコアボックス付属のバトストのコング解説によると「コングがゼロ等の新型機も含めて恐れられてる為そいつ等に集中攻撃されまくってるからやられ役になりました(ホントはメチャ強なのよ でも新商品宣伝の為だからさ…とはいえ新型の立て役はやっぱ辛いよ…ボソッ)」だそうです汗
新世紀版を組まずに放置しております。pk版やmk2限定は買っておけば良かったゾイド上位です。皆様仰られてますが整形色カッコいい!
アイアンコングは海外版以降の動力部は単2電池に変更されてるので初版は動力ユニット自体がもとからパワー不足なのかも。動力ユニットの電力あげるために電池は単二にして電池寿命カバーしたとか何とか。ただ、旧ゾイドは30年モノなので保管や稼働状況によってはモーターがもう寿命の可能性も高いかも・・・・・。
ゴジュラスに対抗するためのゴリラ型ゾイドって、、ゴ◯ラVSコ◯グ…ごめん、何でもない。
遂にリノンが完成したのか…
陸戦脳筋野郎かと思いきやちゃーんと対空や遠距離支援も考えて設計されてて見事なまでに野生と科学と力の象徴が融合した名ゾイド
大型飛行ゾイドサラマンダーをラリアットで仕留めたこともある。
元ネタは"キングコング対ゴジラ”を彷彿とさせる感じ…
確実に100パーセントそれを意識してますよね笑ゾイドの開発チームって特撮怪獣大好きすぎますよね笑
アニメのシュバルツ大佐仕様のマークⅡがカッコ良かった10周年記念で発売されたヤツ欲しかったなぁ
シュバルツカラーのコングの、ザ・ネームド機体って感じほんといいですよね!あとあれ地味に方にガトリング載せる用のアタッチメントとかも貴重パーツでそういうのもあって僕もめちゃくちゃ欲しかったです笑
バトスト版でも登場しましたがアニメ版とは違い何故かやられ役でしかもフューザーズみたいに何機もいます笑多分それらはシュバルツさん配下の人達が搭乗してたんでしょうけど(変え玉シュバルツ?)本編では殆ど活躍なくやられ役(新商品宣伝のための立役者汗)でしかなかったシュバルツコングですがファンブック4でピンチのルドルフ君を救うといった最後の最後で花を咲かせてくれました。
恐竜に対するライバルはゴリラって発想はトランスフォーマーもやってるけど、原点は多分33年版初代キングコングとティラノサウルス、62年版東宝のキングコング対ゴジラなんだろうなと思うでもゾイドはここまで帝国と共和国でデザインの方向性が違うから、それこそガンダムとかより遥かに陣営ごとの特徴が強烈で世界観共有してるように見えないそれだけに共和国ファンと帝国ファンって陣営推しも熱狂的になりそうそれもシャドーフォックスとかケーニッヒウルフとかスラゼロ期以降に形骸化していくんだけど、個人的には重装甲でGショックみがあるコングやレッドホーンが大好き
あと、ゾイドは元は人より小さい物もザラで兵器化する上でゾイドコアを培養肥大化させてるって設定があった気がするから、ゴーレムやハンマーロックがアイアンコングと同じ素体ってのはありうるかも
旧キット持っていなかったので、参照になりました。赤いクリア動力ボックスだったのですね。やっぱりゾイドに嵌まるきっかけは、ゴジュラスとアイアンコングですね。コングのCMを見て「めっちゃカッコイイ!」と思ったのでした。
出ました鉄ゴリラなんで初期型はミサイルオンリーなのかについては、HMM設定のゾイドコア制御と、機体の駆動にエネルギーを取られて武器に回す余裕がなかったから。という設定を今思いつきました。後に技術進歩による省エネとエネタンの強化でビーム兵器OKになった的な感じで。キットについて、平成版の当時は友達からコングは鳴くんだと聞いていましたが、他にもギミックかなり盛り込んでいてすごいですね。シリーズ開始から2年くらいでサラマンダーに加えてコングのこのクオリティ。なんなの当時の開発陣……
なるほどそれもかなり納得できる設定ですね!後年になってどんどん装備も最適化されていくでしょうし、それにあわせてのマークツーみたいな、かなり面白いです!明らかに二年間の進化ペースではないレベルですよね笑
これミサイルがどっか飛んでいっちゃって、探すのが大変なんですよね(苦笑)
ミサイルだけしっかりジップロックとかに入れて保管しとかないと本当にすぐ無くしますよね笑
ガチャ版のゴーレム自分も持ってますが、ゴーレム自体本来のデカさってどっちがデカいのでしょうか?。どうしてもキット基準で考えるので大きさがバグる。(ーー;)
ゴーレムのキット自体のサイズはアイアンコングのキットとほぼ同サイズですね!サイズ感バグりますよねww
0:24 ゴジュラスギガの黒歴史じゃん!
コクピットがカップルシートのやつだ!
おそらく映画「キングコング」を意識したであろうモチーフ。しかし後の西方大陸戦争ではプロイツェンナイツカスタム以外出番がなかったのが惜しい気も・・・
アイアンコングはミサイルギミックもですが胸部二重装甲の重厚感がたまらない。2032年決戦では両陣営はゴジュラスが7割、アイアンコングは2/3が大破、損失したとか…。アイアンコングの顔は…スペクトルマンのラーを思い出してしまいます。
アイアンコングの損失100頭に対し、ゴジュラスの損失は実に140頭を数えた。
バナ○―ナパワー!が足りないのかもしれない
ミサイルだらけなのはこれだけの武装を積めばゴジュラスに勝てると思ったレッドホーンがあまり通用しなかったからゴジュラスがどんなに頑丈だろうと倒せる威力を求めた結果なのかなと思ったり
一発の火力を追い求めた結果ミサイルカーニバルになったってのは確かにありそうですね笑あとはやっぱり単純に射程もあるんでしょうね、コングの走破性と合わさってどこからでも長距離爆撃可能なわけですし
レッドホーンがゴジュラスに勝てないのは単純にサイズだろう。重量ではゴジュラスはレッドホーンの倍以上だぞ。ゴルドスやビガザウロの様な格闘戦が出来ない相手なら体重差は気にならないだろうけど、ゴジュラスはレッドホーン以上に格闘巧者。しかも腹にゴツい銃砲がついてるし、ぶっちゃけ火力でも優位には立ってない。
ゴジュラスは後に新規のキングゴジュラスと最高傑作囁かれてるゴジュラスギガが開発されたのにコングはライトギミックをオミットした劣化リデコのデッドリーのみというなんでこうなった...
デッドリーコング自体は好きなんだけど、アイアンコングがベースなためかアニメのデザインとかなり違ってますよね。
アイアンコング自体が完成度高すぎてどうあってもそれ以上は作れなかったんでしょ。最初に最高傑作を生み出してしまったという稀有な例。ゴジュラスはゾイドの象徴であり、ある意味ライガーを超える主人公機という優遇もあるけど、それ以上に格闘戦以外はほぼ出来なかったり、足が遅かったり欠点も目立つ。見方を変えれば進化の余地がいっぱいあったってことだよ。それに対してコングは足速い、重装甲、大型ミサイルでの砲撃戦、ゴジュラスに対抗出来る格闘戦のパワー(ウルトラに対しても首絞めればワンチャンあり)、さらに司令機の役目も出来る(これはデスザウラーも苦手)等、元から何でも出来ちゃうだろ。
アイアンコングきたー!オイはマークⅡ量産型なら持ってたなぁ(お年玉で購入)コングってゴジュラスの弱点であるアウトレンジからの攻撃+格闘戦でのリーチの長さで凌駕してきたんだよね(格闘戦だと最後はゴジュラスに軍配上がるようですが)ゴングといえばやはり忘れちゃならんのがバトスト2巻における帝国首都防衛のブロンズコング(多分無人機)
先程もコメさせて貰ったけど、ゾイド好きからしたらこのチャンネル最高やな是非、デスザウラー、ジェノザウラー、ジェノブレイカー待ってます(^^)
ありがとうございます!!二期も三期も可能な限り動画にして残せるよう頑張ります!
アイアンコングイエティとか白い奴居なかったけ?って思い出した。
平成版
暗黒コング→それってウルトラも一撃で撃沈出来る水中戦用アクアコングとウ○○ラ○ンの八つ裂き光輪でシールドライガーMk2を真っ二つにした奴の事ですよね笑
この八つ裂き光輪こそが後の恐怖のビームスマッシャーである
腕にもエンジン・・・ガルディンやボルトガンダムの祖といえるかも。類人猿型なため人の延長的な行動が可能なため戦闘以外の様様な作業に使える汎用性の高さが魅力かと。markⅡのカラーリングは好みが別れますがブースターはカッコイイ。
塔の上の悪魔!こんなプロダクトMoMA永久収蔵でしょ。TJ様情報量多くてありがとうございます。推せます。40周年盛り上がってますか!ゴーレムも期待していますw(あったらごめんなさい、掘りますね)
たしかこの辺りから帝国の黒赤銀の3色使いが出てくるんですよね。この価格、この時代に手足の装甲内の構造まで作られたキットってヤバいんじゃないですか!?
マジで当時の価格設定凄すぎると思います笑しかも平成再販時は3000円でしたしこの頃に戻ってたくさん買いたいですよ笑
戦場にコングがいるだけで安心感はあったと思うし、レッドホーンとの隊列なら共和国に相当な圧をかけてたと思います。当時はおじいちゃんに買ってもらってめちゃめちゃ喜びました。今はコトブキヤさんのアイアンコングpkを持っていて、大分アレンジされてますが本当にカッコいいのでお気に入りです
ゴジラVSコング!?サラマンダーの時も書きましたがサラマンダーの火炎放射器アイアンコングを溶かせる設定だったような?
この機体で思い浮かべるのはやはりシュバルツさんだなぁアインコングmark2SSかっこよかったが出番がそんなになかったのが残念 帝国首都での戦闘でデスザウラー相手にゴジュラスは何も出来なかったが腕を犠牲にして動きを止めたのはカッコよかった そう考えたらゴジュラスもアニメの初登場以外は大して活躍してないですね
アメリカであれば主人公機だったな→アイアンコング万能機なので噛ませになりやすいのが悲しい😅しかし初代アイアンコングやっぱカッコいいなぁ♪
モデルがキングコングですからねw
帝国ゾイドと言えばアイアンコング!モチーフはゴジュラスが怪獣王モチーフだからそのライバルならゴリラはゴリラでもキングコングですよね。自前では食玩版しか持ってなかったけど、持ってた他人が無理やり手足逆に着けてる事にイラっとしてたな。
ゴジラにゴリラぶつけるスタイル好き( ˇωˇ )
まあ再販なんですけども自分も作った事あります。でもアイアンコング本当に出来が良くてかっこいいゾイドですよね。正直自分初代ゴジュラスよりもアイアンコングのが好きです。
単機としての火力や攻撃力は1発の圧倒的破壊力を持つデスザウラーなんですけど操作性や汎用性、他のあらゆる戦略的メリットに関しては総合力でやはりアイアンコングは帝国の最高傑作ゾイドですね。エヴォルツォーネ、あれ未だに幻ですよね。24版のゴーレムやデッドリーコングだけじゃ納得できないです😅
なおデスザウラーの開発成功が、以降のゼネバス帝国ゾイドの性能向上に大きく貢献したんだとか(例:グレートサーベル)
デスザウラーは荷電粒子砲がなかったらただの格闘ゾイドです。荷電粒子砲以外は小火器ばかりだし。
そうおう、こいつもすぐモーターへたっちゃうんですよねwうちのもすぐにおじいちゃん化してしまいましたやっぱ複座のコックピットが印象的ですよねザブングルかよってw大きさ的にはゴジュラスより一回り小さいですが、組みあがった時の言い知れないボリューム感が最高です
『戦闘機械獣のすべて』と『バトルストーリー』では設定変わってるから解釈難しいけど野生体の成体を武装化してる以上、ゴーレム、ハンマーロック、アイアンコングは別種としないと話しが成り立たないんですよね...また同じ出品者によってゴジュラスMk-II限定版が...コメントしてる時点で100万円に💦
背丈はゴジュラスの方が高いのか確かに格闘戦ではまだゴジュラス分がありそうだけど、ゴジュラスのホームグラウンドが開けた地形である以上コングはミサイル当て放題だもんなー
最初に買ってもらったゴジュラス(勿論幼児にゃ組めず親に…w)でゾイドは満足しちゃってたのでミサイルランチャーから手動で弾連発出来るなんて知らなかった・・・悪役然とした色や折角の機械っぽいディテールが装甲で少なくなっちゃってたので昔はそんな好きじゃなかったのですが、今見ると色といい形といい渋くて中々悪くないな、とバックパックミサイル部の凸はやっぱり追加ミサイル以外は乗っけるの無理ありますよねw
ガンダムのMGやRGより先に簡易ながら内部フレームを再現してるんですよねある意味先駆者?ゼネバスコングが色引き締まって好きですね。ガイロス版はもや〜感があって引き締まってない…HMMは…やっぱコレジャナイ感満載😢歯が無いとコングイケメンですが歯があるとイケメン台無しですね…😢
時代考えるとコングのこの構造もなかなかにオーパーツ感ありまますね!発想としてはゾイドマンモスからの逆算なんでしょうけど結果現代でよく見かけるフレーム構造の走りやってる感じなのは流石ですね
今も当時も、ゾイドは一度買いそびれると二度と出会えない(中古は高いw)から発売の日に戻って買いあさりたいですなぁ~(*‘ω‘ *)(遠い目w)ちなみにオイラは、従弟がもういらないっと言ったアイアンコングを頂きました(„ ˘ω˘ )b✨💖💡しかし、あの小型ゾイドはガシャポンだったんですなぁ(´・ω・`)シラナカッタァ💦
1コメ
射程200kmのミサイルは現実のATACMSっぽいなぁ。
パワーナックル‼
80年代にこのギミック❗
TOMY驚異のメカニズム‼️
いい時代だった😊
AZに出るかな……?
背中のミサイルってイスカンデルみたい
昼飯時に弁当食ってる50代のがてんのおっさんのようなデザインが好きで、
今回黒いの、白いの、赤いの購入しました。
コングはカッコよくて好きでした😍
このカッコ良くいかにも頑丈そうなフォルム、力強そうな見た目、あずき色と黒のツートンカラーのボディ、右肩と背中に搭載されている渋めシルバー色のミサイル、作動に連動して赤く点滅する目、これは素晴らしい!!傑作だ!!
主に関節部分に取り付けられる緑色のキャップ、シルバーメッキのパイロット、何もかも全てが当時の色で再現され、税抜でも4000円程度で是非とも再販されて欲しい。
そして3つほど複数買いをし、1つは素組み、もう1つは塗装、凹凸部分の黒のスミ入れを施しリアルに仕上げ、それらはガラスケースに入れて飾り、最後の1つは組み上げずにとっておきたい。
ゴジュラスの口内に荷電粒子砲を装備した機体と巨大な斧を手に持ったアイアンコングの対決を見てみたい
稲妻を纏っていてほしいですね笑
巨大な斧を持ったデスザウラーならいた記憶。
ハリウッド進出したゴジュラスとコングの前にメカゴジュラスの乱入という展開になりそう。明らかにゴジラを意識したであろうゴジュラスのライバルとして(キング)コング登場はありそう
@@戦極凌馬-z7w
それなら、ゴジュラスは、キングゴジュラスが適任かな?
一番最初のゾイドがコレです。
父が誕生日でもないのに買ってきたやつ。
ゴリラのロボット?w
なんて馬鹿にしてたけど「こんなカッコいいゴリラ他にある?」って
完成してから驚いた記憶があります。
パッケージの遺跡の様な場所に佇む姿もカッコよくて完成後も箱を大事に取っておいて
しょっちゅうはこの写真を眺めてました。
ゾイド星の歴史がアイアンコングきっかけで激化して行った様に
私もコングきっかけでウォディック、シーパンツァー、ツインホーン、
カノントータス、レッドホーン、イグアン等猛烈な勢いで買い揃えていきました。
私にとってもゾイド買い増し激化のきっかけになったと言えます。
コングの背中のミサイルがぐるぐる回る謎のギミック、ゾイドバーサスというゲームできちんと意味が与えられていてちょっと感動しました
クリスマスプレゼントが自分がゴジュラスで、兄がアイアンコングでした。(一緒に買いに行った)
自分のゴジュラスはすぐに尻尾が折れたので、「帝国ゾイドは頑丈だなぁ・・・」と思った次第。
私はディメトロドンでした。
屋外の道路、家の中のカーペットや畳、よくいろんなとこで歩かして遊んだな〜。
簡単には壊れないのが帝国ゾイドだ
『機獣新世紀ゾイドファンブック 』より
初めて買ってもらったゾイドがマークIIでした♪黒と黄色の配色がメチャクチャカッコよくて好きでした
レッドホーンの次にもらったゾイド。😢
コングは クリスマスが待ち遠しかったです❗
ゴジュラス アイアンコングは特別です。
カッコイー!😆当時共和国好きやったのに憧れて欲しかったけど買ってもらえなかったコング!ありがとうございます☺
当時黄色かオレンジ色のマークII持ってましたが、動かした時の「ギー」っていう音が鳴き声であることを初めて知りました。
ゾイドは子供の頃数体作った程度のニワカですが、コングの右肩のやつってミサイルだったんですね。てっきりキャノン系統の武器だと思ってました
優秀さばかりが目に付くが、例えノーマル機でも上手く接近して首を絞められれば、ウルトラザウルスにもワンチャンあるという、実はロマンもある機体。
ゴジュラスはデスザウラーに全く勝ち目はないからね。
エヴォルツィオーネ待ち続けている者です!
同じく!!あと10年くらいは待てますね!
@@Tori.jogging
10年くらい余裕で待ちます。
スケールを揃えて
ゴジュラスギガ vs アイアンコングエヴォルツィオーネ!!楽しみです👍
シュバルツがデスザウラーの足に拳を叩き込んで引きちぎるシーンが大好きだった。
こんなナリだけど実は隠密ゾイドの側面もあるというね。山岳の国境線を単独突破して密林を進み、敵基地にミサイルぶち込むのが得意技。野生体の総数もゴジュラスより多くて、ゴジュラスよりも温厚で操りやすく、ゴジュラスとタメ張れるくらい強い。LLサイズゾイドの中でも随一のコスパの持ち主。
4:54 キ ン グ コ ン グ 対 ゴ ジ ラ
ゾイドの格好良さは何十年経っても薄れないのが素晴らしい。
旧ゼネバスカラーめちゃくちゃかっけぇ...
アイアンコングMKーⅡ量産型は
持ってた🙂
メカとゴリラの相性ってなんでこんなに似合うのかってぐらいほんとアイアンコングは傑作デザインですよね!
シルエットの落とし込み方が秀逸ですよね!
強力な装備のイメージがある武器類は意図的にハズレた感じの位置と色で配置してるのもあってメカメカしさと同居させてるのも上手いなって思います!
カッコいい✨ゴーレムさぁーん!!!!!ハンマーロックも参戦!!感動💕
デザインが秀逸だよねアイアンコング。
コングとレッドホーンは本当に芸術的。
ゾイドはゼネバスVSヘリック辺りでもう一度ストーリー組みなおして戦記物でアニメ化して欲しい。
ほんそれ
オッサンには冒険活劇物はちと辛いw
セイバータイガーもだ!
『バトルストーリー』の第2巻をそのまんま映画化すればええやないけ。
@@山田勇一-k1w その『バトルストーリー』第二巻が製作側に知ってる世代が実働部隊側にどれだけ居るかなんですよね。
ほい
コングはマークII量産型持ってましたがノーマルコングやマークII限定型の方が色が好みだったので欲しかったです。
複座はブロックスのガーニナルがありますね
ああああああガー二ナルがいましたね!!!
めちゃめちゃ好きなワンブロックスゾイドなのに完全に忘れてました!!!
ダブルソーダも複座だそーだ
メカ生体の方のアイアンコングは持ってなかったので じっくり見れてありがたいです!渋くて黒鉄って感じですごくいい!まさに鉄のゴリラ。
1期版のカラーのコングのレビューは少ないので貴重な動画ありがとうございます。しかし2期の方のカラーに慣れていると1期のカラーは物凄く悪そうに見えますね。
二期カラーは比較的ナチュラルというかコントラストはすこし控えめで一期カラーはコントラスト強めですもんね、たしかに初代カラー悪役感ありますね笑
ゾイド愛を感じる素晴らしい内容でした。
アイアンコングはゾイド史上トップクラスのキットですね。
個人的にマッドサンダーが大好きです。
もうこんなんゴリラ界のゴリラやん…
かなり洗練されたデザインの中にもギミックが詰まってるのがいいね。色々動いたり撃ったりできるのがプレイバリュー高くていいですね
やはりゴリラはあの色(ビーストウォーズ含む)に限ります。
シンプルで組みやすい構造なのにギミックも作りもかなり凝ってるなぁ
実弾兵装は、ガンダムと同じなら、ライガーのEシールドを貫通すると思われる。温厚な性格、4足からなる走行安定性もあり使いやすそうなメカゴリラ。🦍
音声ギミックなんかあったっけ?
たまたま数年前にハードオフで見つけて即購入し、アイアンコング 所有しています!
手足が滑っているのか、あまりスムーズに前進してくれなくて、少々虚しいところです…😅
腹の電池ボックスの蓋はレッドホーンのそれと同じですね。だから二重蓋になったのかも。
うるせーなと思ってあんまり動かさなかったけど、鳴き声だったのあれ
近代だとやられ役の見本みたいな立ち位置にされてますが
全ミサイル打ち尽くして軽くなって格闘戦に移行できたり、ライガーゼロのように素体にアーマーを付けるタイプで
戦場での修理メンテがやりやすくなっていると色々設定が練られているゾイドでありました
近代だとやられ役→ゾイドコアボックス付属のバトストのコング解説によると「コングがゼロ等の新型機も含めて恐れられてる為そいつ等に集中攻撃されまくってるからやられ役になりました(ホントはメチャ強なのよ でも新商品宣伝の為だからさ…とはいえ新型の立て役はやっぱ辛いよ…ボソッ)」だそうです汗
新世紀版を組まずに放置しております。pk版やmk2限定は買っておけば良かったゾイド上位です。皆様仰られてますが整形色カッコいい!
アイアンコングは海外版以降の動力部は単2電池に変更されてるので初版は動力ユニット自体がもとからパワー不足なのかも。動力ユニットの電力あげるために電池は単二にして電池寿命カバーしたとか何とか。
ただ、旧ゾイドは30年モノなので保管や稼働状況によってはモーターがもう寿命の可能性も高いかも・・・・・。
ゴジュラスに対抗するためのゴリラ型ゾイド
って、、ゴ◯ラVSコ◯グ…ごめん、何でも
ない。
遂にリノンが完成したのか…
陸戦脳筋野郎かと思いきやちゃーんと対空や遠距離支援も考えて設計されてて
見事なまでに野生と科学と力の象徴が融合した名ゾイド
大型飛行ゾイドサラマンダーをラリアットで仕留めたこともある。
元ネタは"キングコング対ゴジラ”を彷彿とさせる感じ…
確実に100パーセントそれを意識してますよね笑
ゾイドの開発チームって特撮怪獣大好きすぎますよね笑
アニメのシュバルツ大佐仕様のマークⅡがカッコ良かった
10周年記念で発売されたヤツ欲しかったなぁ
シュバルツカラーのコングの、ザ・ネームド機体って感じほんといいですよね!
あとあれ地味に方にガトリング載せる用のアタッチメントとかも貴重パーツでそういうのもあって僕もめちゃくちゃ欲しかったです笑
バトスト版でも登場しましたがアニメ版とは違い何故かやられ役でしかもフューザーズみたいに何機もいます笑多分それらはシュバルツさん配下の人達が搭乗してたんでしょうけど(変え玉シュバルツ?)
本編では殆ど活躍なくやられ役(新商品宣伝のための立役者汗)でしかなかったシュバルツコングですがファンブック4でピンチのルドルフ君を救うといった最後の最後で花を咲かせてくれました。
恐竜に対するライバルはゴリラって発想はトランスフォーマーもやってるけど、原点は多分33年版初代キングコングとティラノサウルス、62年版東宝のキングコング対ゴジラなんだろうなと思う
でもゾイドはここまで帝国と共和国でデザインの方向性が違うから、それこそガンダムとかより遥かに陣営ごとの特徴が強烈で世界観共有してるように見えない
それだけに共和国ファンと帝国ファンって陣営推しも熱狂的になりそう
それもシャドーフォックスとかケーニッヒウルフとかスラゼロ期以降に形骸化していくんだけど、個人的には重装甲でGショックみがあるコングやレッドホーンが大好き
あと、ゾイドは元は人より小さい物もザラで兵器化する上でゾイドコアを培養肥大化させてるって設定があった気がするから、ゴーレムやハンマーロックがアイアンコングと同じ素体ってのはありうるかも
旧キット持っていなかったので、参照になりました。赤いクリア動力ボックスだったのですね。
やっぱりゾイドに嵌まるきっかけは、ゴジュラスとアイアンコングですね。コングのCMを見て「めっちゃカッコイイ!」と思ったのでした。
出ました鉄ゴリラ
なんで初期型はミサイルオンリーなのかについては、HMM設定のゾイドコア制御と、機体の駆動にエネルギーを取られて武器に回す余裕がなかったから。という設定を今思いつきました。後に技術進歩による省エネとエネタンの強化でビーム兵器OKになった的な感じで。
キットについて、平成版の当時は友達からコングは鳴くんだと聞いていましたが、他にもギミックかなり盛り込んでいてすごいですね。
シリーズ開始から2年くらいでサラマンダーに加えてコングのこのクオリティ。なんなの当時の開発陣……
なるほどそれもかなり納得できる設定ですね!後年になってどんどん装備も最適化されていくでしょうし、それにあわせてのマークツーみたいな、かなり面白いです!
明らかに二年間の進化ペースではないレベルですよね笑
これミサイルがどっか飛んでいっちゃって、探すのが大変なんですよね(苦笑)
ミサイルだけしっかりジップロックとかに入れて保管しとかないと本当にすぐ無くしますよね笑
ガチャ版のゴーレム自分も持ってますが、ゴーレム自体本来のデカさってどっちがデカいのでしょうか?。どうしてもキット基準で考えるので大きさがバグる。(ーー;)
ゴーレムのキット自体のサイズはアイアンコングのキットとほぼ同サイズですね!サイズ感バグりますよねww
0:24 ゴジュラスギガの黒歴史じゃん!
コクピットがカップルシートのやつだ!
おそらく映画「キングコング」を意識したであろうモチーフ。
しかし後の西方大陸戦争ではプロイツェンナイツカスタム以外出番がなかったのが惜しい気も・・・
アイアンコングはミサイルギミックもですが胸部二重装甲の重厚感がたまらない。2032年決戦では両陣営はゴジュラスが7割、アイアンコングは2/3が大破、損失したとか…。アイアンコングの顔は…スペクトルマンのラーを思い出してしまいます。
アイアンコングの損失100頭に対し、ゴジュラスの損失は実に140頭を数えた。
バナ○―ナパワー!が足りないのかもしれない
ミサイルだらけなのはこれだけの武装を積めばゴジュラスに勝てると思ったレッドホーンがあまり通用しなかったからゴジュラスがどんなに頑丈だろうと倒せる威力を求めた結果なのかなと思ったり
一発の火力を追い求めた結果ミサイルカーニバルになったってのは確かにありそうですね笑
あとはやっぱり単純に射程もあるんでしょうね、コングの走破性と合わさってどこからでも長距離爆撃可能なわけですし
レッドホーンがゴジュラスに勝てないのは単純にサイズだろう。重量ではゴジュラスはレッドホーンの倍以上だぞ。ゴルドスやビガザウロの様な格闘戦が出来ない相手なら体重差は気にならないだろうけど、ゴジュラスはレッドホーン以上に格闘巧者。しかも腹にゴツい銃砲がついてるし、ぶっちゃけ火力でも優位には立ってない。
ゴジュラスは後に新規のキングゴジュラスと最高傑作囁かれてるゴジュラスギガが開発されたのに
コングはライトギミックをオミットした劣化リデコのデッドリーのみというなんでこうなった...
デッドリーコング自体は好きなんだけど、アイアンコングがベースなためかアニメのデザインとかなり違ってますよね。
アイアンコング自体が完成度高すぎてどうあってもそれ以上は作れなかったんでしょ。最初に最高傑作を生み出してしまったという稀有な例。
ゴジュラスはゾイドの象徴であり、ある意味ライガーを超える主人公機という優遇もあるけど、それ以上に格闘戦以外はほぼ出来なかったり、足が遅かったり欠点も目立つ。見方を変えれば進化の余地がいっぱいあったってことだよ。それに対してコングは足速い、重装甲、大型ミサイルでの砲撃戦、ゴジュラスに対抗出来る格闘戦のパワー(ウルトラに対しても首絞めればワンチャンあり)、さらに司令機の役目も出来る(これはデスザウラーも苦手)等、元から何でも出来ちゃうだろ。
アイアンコングきたー!
オイはマークⅡ量産型なら持ってたなぁ(お年玉で購入)
コングってゴジュラスの弱点であるアウトレンジからの攻撃+格闘戦でのリーチの長さで凌駕してきたんだよね(格闘戦だと最後はゴジュラスに軍配上がるようですが)
ゴングといえばやはり忘れちゃならんのがバトスト2巻における帝国首都防衛のブロンズコング(多分無人機)
先程もコメさせて貰ったけど、ゾイド好きからしたらこのチャンネル最高やな
是非、デスザウラー、ジェノザウラー、ジェノブレイカー待ってます(^^)
ありがとうございます!!
二期も三期も可能な限り動画にして残せるよう頑張ります!
アイアンコングイエティとか白い奴居なかったけ?って思い出した。
平成版
暗黒コング→それってウルトラも一撃で撃沈出来る水中戦用アクアコングとウ○○ラ○ンの八つ裂き光輪でシールドライガーMk2を真っ二つにした奴の事ですよね笑
この八つ裂き光輪こそが後の恐怖のビームスマッシャーである
腕にもエンジン・・・ガルディンやボルトガンダムの祖といえるかも。
類人猿型なため人の延長的な行動が可能なため戦闘以外の様様な作業に使える汎用性の高さが魅力かと。
markⅡのカラーリングは好みが別れますがブースターはカッコイイ。
塔の上の悪魔!
こんなプロダクトMoMA永久収蔵でしょ。
TJ様情報量多くてありがとうございます。推せます。
40周年盛り上がってますか!
ゴーレムも期待していますw(あったらごめんなさい、掘りますね)
たしかこの辺りから帝国の黒赤銀の3色使いが出てくるんですよね。
この価格、この時代に手足の装甲内の構造まで作られたキットってヤバいんじゃないですか!?
マジで当時の価格設定凄すぎると思います笑
しかも平成再販時は3000円でしたしこの頃に戻ってたくさん買いたいですよ笑
戦場にコングがいるだけで安心感はあったと思うし、レッドホーンとの隊列なら共和国に相当な圧をかけてたと思います。
当時はおじいちゃんに買ってもらってめちゃめちゃ喜びました。
今はコトブキヤさんのアイアンコングpkを持っていて、大分アレンジされてますが本当にカッコいいのでお気に入りです
ゴジラVSコング!?
サラマンダーの時も書きましたがサラマンダーの火炎放射器アイアンコングを溶かせる設定だったような?
この機体で思い浮かべるのは
やはりシュバルツさんだなぁ
アインコングmark2SSかっこよかったが出番がそんなになかったのが残念 帝国首都での戦闘で
デスザウラー相手にゴジュラスは何も出来なかったが腕を犠牲にして動きを止めたのはカッコよかった そう考えたらゴジュラスもアニメの初登場以外は大して活躍してないですね
アメリカであれば主人公機だったな→アイアンコング
万能機なので噛ませになりやすいのが悲しい😅
しかし初代アイアンコングやっぱカッコいいなぁ♪
モデルがキングコングですからねw
帝国ゾイドと言えばアイアンコング!
モチーフはゴジュラスが怪獣王モチーフだからそのライバルならゴリラはゴリラでもキングコングですよね。自前では食玩版しか持ってなかったけど、持ってた他人が無理やり手足逆に着けてる事にイラっとしてたな。
ゴジラにゴリラぶつけるスタイル好き( ˇωˇ )
まあ再販なんですけども自分も作った事あります。でもアイアンコング本当に出来が良くてかっこいいゾイドですよね。正直自分初代ゴジュラスよりもアイアンコングのが好きです。
単機としての火力や攻撃力は1発の圧倒的破壊力を持つデスザウラーなんですけど
操作性や汎用性、他のあらゆる戦略的メリットに関しては
総合力でやはりアイアンコングは帝国の最高傑作ゾイドですね。
エヴォルツォーネ、あれ未だに幻ですよね。24版のゴーレムやデッドリーコングだけじゃ納得できないです😅
なおデスザウラーの開発成功が、以降のゼネバス帝国ゾイドの性能向上に大きく貢献したんだとか(例:グレートサーベル)
デスザウラーは荷電粒子砲がなかったらただの格闘ゾイドです。
荷電粒子砲以外は小火器ばかりだし。
そうおう、こいつもすぐモーターへたっちゃうんですよねw
うちのもすぐにおじいちゃん化してしまいました
やっぱ複座のコックピットが印象的ですよねザブングルかよってw
大きさ的にはゴジュラスより一回り小さいですが、組みあがった時の
言い知れないボリューム感が最高です
『戦闘機械獣のすべて』と『バトルストーリー』では設定変わってるから解釈難しいけど
野生体の成体を武装化してる以上、ゴーレム、ハンマーロック、アイアンコングは別種としないと
話しが成り立たないんですよね...
また同じ出品者によってゴジュラスMk-II限定版が...
コメントしてる時点で100万円に💦
背丈はゴジュラスの方が高いのか
確かに格闘戦ではまだゴジュラス分がありそうだけど、ゴジュラスのホームグラウンドが開けた地形である以上コングはミサイル当て放題だもんなー
最初に買ってもらったゴジュラス(勿論幼児にゃ組めず親に…w)でゾイドは満足しちゃってたのでミサイルランチャーから手動で弾連発出来るなんて知らなかった・・・
悪役然とした色や折角の機械っぽいディテールが装甲で少なくなっちゃってたので昔はそんな好きじゃなかったのですが、今見ると色といい形といい渋くて中々悪くないな、と
バックパックミサイル部の凸はやっぱり追加ミサイル以外は乗っけるの無理ありますよねw
ガンダムのMGやRGより先に簡易ながら内部フレームを再現してるんですよねある意味先駆者?
ゼネバスコングが色引き締まって好きですね。ガイロス版はもや〜感があって引き締まってない…
HMMは…やっぱコレジャナイ感満載😢歯が無いとコングイケメンですが歯があるとイケメン台無しですね…😢
時代考えるとコングのこの構造もなかなかにオーパーツ感ありまますね!
発想としてはゾイドマンモスからの逆算なんでしょうけど結果現代でよく見かけるフレーム構造の走りやってる感じなのは流石ですね
今も当時も、ゾイドは一度買いそびれると二度と出会えない(中古は高いw)から
発売の日に戻って買いあさりたいですなぁ~(*‘ω‘ *)(遠い目w)
ちなみにオイラは、従弟がもういらないっと言ったアイアンコングを頂きました(„ ˘ω˘ )b✨💖💡
しかし、あの小型ゾイドはガシャポンだったんですなぁ(´・ω・`)シラナカッタァ💦
1コメ