限界ニュータウンの固定資産税

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 334

  • @Ookinatawashi
    @Ookinatawashi 5 месяцев назад +412

    12:38 クッソ笑った、たまに本音漏れるの大好きです

  • @esbee7438
    @esbee7438 5 месяцев назад +475

    「昨年の僕は、負動産をいくつか購入しています」のパワーワードよwww

    • @木田太郎-b1o
      @木田太郎-b1o 4 месяца назад +14

      ちゃんと負になってるの笑ったわw

  • @tuusiimu
    @tuusiimu 4 месяца назад +124

    千葉からは遠く離れた自治体の固定資産税課職員です。いつも面白い動画をありがとうございます。
    土地の固定資産税6倍という話ですが、正確には6倍になることはほぼあり得ません。更地の場合、住宅用地の課税標準額の特例は適用されませんが、そもそも評価額がそのまま課税標準額にならないためです。
    細かい話は省きますが、更地の課税標準額は評価額の6〜7割となります。
    そのため住宅用地から非住宅用地になった土地の課税評価額は評価額×(1/6)から、評価額×0.7程度に上がり、上がり幅としては約4倍ほどです。
    動画でも述べられているとおり、家屋の課税がなくなるので、所有者に対しての総額で考えるともう少し負担感は減るかと思います。
    また、他の方のコメントに多く見られた評価額について、土地の用途性などが類似する地区/地域ごとに標準的な宅地を定め、その土地についての不動産鑑定価格を基にして主要な路線の路線価/状況類似価格が設定されます。(鑑定費用を抑えるため、地価公示地点を標準宅地にすることもあります。)
    そこから、各土地(その土地の面する路線)が、標準宅地(標準宅地の正面路線)に対してどれだけ利便性等が優れるかあるいは劣るかによって価格を決めています。
    適正な時価を反映できているか、ということを意識しているため、そこからあまりにも乖離していると思うようであれば、各自治体の課税庁に問い合わせてみるといいです。
    近年は、所有者の意識も高まり、賦課税である固定資産税の決まり方、計算の仕方について勉強される方も増えています。そういった方々からツッコまれても説明ができるよう根拠を持って評価してますので、疑義がある方も是非一度資産の所在する自治体の課税庁に問い合わせてみてください。
    いろいろと気になるコメントもみましたが、流石に長くなりすぎたのでこの辺りで切り上げることにします。
    これからも動画楽しみにしております。

    • @gdp_4_33_5k
      @gdp_4_33_5k 4 месяца назад +3

      長すぎ

    • @tuchinocoka
      @tuchinocoka 4 месяца назад +31

      同じくとある自治体の資産税課職員ですが、共感してコメントを読みました。住宅を取り壊すと土地の税金が6倍になるって誤解は、やっぱあるあるなんですかね。当市ではほぼすべての宅地が本則課税のため、評価額の7割が課税標準になるので上がっても4.2倍までですよと電話や窓口で説明しても、昨日テレビで6倍って言ってたのにテレビが嘘ついてるのか?ってなかなか理解してくれなくて困った経験があります。たしかに軽減がなければ評価額=課税標準って考えるのが自然ではあるんでしょうが。身を置いている人間からしても、色々とわかりにくい制度ですよね、固定資産税って。

    • @KoKKo2000
      @KoKKo2000 4 месяца назад +2

      @@gdp_4_33_5k 役立つコメントで良いじゃん。あなたのコメントが無駄すぎ。実務者の皆さん、最近SNS病で短文しか読めないこうした人たちが、文章の内容次第ではなくて、単に長い文章自体に拒絶反応を示すことが多々ありますが、気にせずいろいろな知識をご披露するコメント書いてください!!私のようにとても楽しめ感謝する人間もいますので^^

    • @不知火祈-d6v
      @不知火祈-d6v 4 месяца назад +18

      某役所の資産税担当です
      しかも評価額の変更と税額の変更は負担調整措置のせいで一致しないのでそこも非常に理解されずらい場所ですね

    • @noarara3764
      @noarara3764 4 месяца назад +1

      ​@@tuchinocoka 高齢者はテレビを信頼しすぎですからね。半分以上嘘と思って良いのに。

  • @shikokuogawa8855
    @shikokuogawa8855 5 месяцев назад +128

    当方司法書士です。
    こんなによくわかる、そして不真面目な(最大の賛辞です)固定資産税の解説は他にはないと思います。
    皆さんも指摘(ツッコミ?)している、24時間営業のノボリや、50万円に吹き出すところなど、最高でした。
    難点は、固定資産税について説明をする際に依頼者にお勧めできないことです。ひとりでこっそり楽しみます。

  • @letasnekos
    @letasnekos 5 месяцев назад +144

    春と言えば固定資産税。額縁に入れて飾りたいパワーワード。動画感謝🙏

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  5 месяцев назад +12

      ありがとうございます!

    • @ARIPEI
      @ARIPEI 5 месяцев назад +18

      固定資産税は春の季語だった!?

    • @letasnekos
      @letasnekos 5 месяцев назад +8

      @@ARIPEI そうですよ???

    • @ts-ih2dr
      @ts-ih2dr 4 месяца назад +16

      春は固定資産税。 やうやう高くなりゆく額面・・・

  • @ケンヤナ-p8h
    @ケンヤナ-p8h 5 месяцев назад +187

    ゴミ捨て場にたなびく「24時間営業」の幟😂

    • @engineerlife6783
      @engineerlife6783 5 месяцев назад +29

      24時間ゴミ捨て場完備!の限界ニュータウン。タワマン並の設備w

  • @ウエイノ-l7l
    @ウエイノ-l7l 4 месяца назад +34

    元地方公務員の資産税課建物係でしたが、課税評価と計算式は独特で法の解釈の範囲を限界まで使う自治体と基本的な自治体では、近隣でも差額は凄いです。住みたい町に住むのは基本ですが、例えば東京23区から都下にするだけで残りの人生で払う固定資産税に数百万円の差が出ることもあります。狛江にズレるとか、川を渡るだけで格安になる埼玉県側にいくとかご検討下さい😊ステータスは無くなりますがね😅

  • @yooaive1021
    @yooaive1021 5 месяцев назад +49

    ちゃんと客の少ない時間にコンビニへ向かうあたりが吉川さんらしくて。また好感度が上がりました!!!

  • @Yuki_Ogawa
    @Yuki_Ogawa 5 месяцев назад +157

    通知をオンにしてて、忘れた頃に通知が来た時の喜びよw

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 5 месяцев назад +37

    0:46ゴミ捨て場の幟が「新装開店」から「24時間営業」のにチェンジされていることを確認w相変わらず面白いなぁ吉川さん。 ちなみに家屋の固定資産税ですが、どんなに古くなっても(たとえ半倒壊している廃屋でも)、構造ごとに定められた耐用年数を過ぎた後の期間は新築時の再建築豹点数×20%で計算されますので、ゼロになることはありません。家屋の維持存続にあたり、通常必要と思われる手入れと費用負担をしているものとする、という前提がその根拠となっており、それ以上家屋の価値は下がらないと判断されているからです。もちろん、これは法律ですので、自治体の判断でこれをタダにするわけにはいきません。自治体の担当者はボロボロの空き家を目の前にして「そんなわけねーだろw・・・でもこの家屋は一応未倒壊だから存続っと・・・」みたいな判断をして、課税補充台帳に物件の搭載についての可否を、判断している事でしょう。

    • @緑川満-n7g
      @緑川満-n7g 5 месяцев назад +3

      コメ主さんその件とはちょっとずれてる話なので失礼致しますがだいぶ前の火災保険で火災(重火災は除く)にあっても柱が一本でも残ってたら保険金が全額保証されないってのがありましたよ。
      その柱が炭化して使い物にならなくなってもね。

    • @myarmyar4252
      @myarmyar4252 4 месяца назад +2

      @@緑川満-n7g 流石にそれは都市伝説なんですよね。
      実損額が契約額を超えたら、それ以上は出ませんけど。

  • @tt_tmd
    @tt_tmd 5 месяцев назад +185

    この曇天がたまりません!

    • @191usinger4
      @191usinger4 5 месяцев назад +20

      横芝光町といえばインシュリン事件 犯人の中国人嫁はこの空の色が嫌いだったらしい

  • @mimayu8772
    @mimayu8772 5 месяцев назад +72

    うちは誰も住んでないクマが出るような土地を相続して年に4万の税金
    まじ高杉

  • @山田-x6y
    @山田-x6y 4 месяца назад +17

    動画を見ていて、この場合はどうなんだろう?と気になることを、必ずさらっと5秒くらいで補足してくれるのがすごいです。痒いところに手が届く反面、動画を作る手間はすごいだろうなぁと感心します。いつも楽しく拝見しています。ありがとうございます。

  • @drch4340
    @drch4340 5 месяцев назад +86

    待ちきれなくてブログも見ました!
    あんまり視聴者のことは気にせず好きなタイミングで動画投稿いただければ、それで十分楽しませもらってます。

  • @hchonan
    @hchonan 5 месяцев назад +23

    自虐味あふれる「負動産投資」のテロップが最高です。面白くてためになる神回だったのではないでしょうか!

  • @ヒロユキ-g1s
    @ヒロユキ-g1s 5 месяцев назад +74

    春は固定資産税
    夏は空家
    ここにまた新たな季語が生まれた

  • @hiokenta
    @hiokenta 5 месяцев назад +67

    土地持ちなのに自宅が借家の謎

  • @鴨川政幸-q8s
    @鴨川政幸-q8s 4 месяца назад +8

    私は、市役所の固定資産税係で10年程課税の仕事をしました。良く勉強されてますね。詳しいですね。実際の売買価格(実勢価格)より固定資産評価額が高いですよね。私も納税者の方から随分質問受け回答に窮したことがありましたね。

  • @藤野強-k1d
    @藤野強-k1d 5 месяцев назад +100

    私は埼玉県某郡部在住の者です。
    私の経験談ですが、近隣の空き地で太陽光発電の為に購入した土地の評価額が高かった為、固定資産税の納税通知に同封されていた冊子の案内に従い、評価額の再検討を申請した事がありました。
    しかし結果は、形ばかりの審議の後に、私の申請は却下されました。
    しかし、その後、地目が宅地だったので、宅地から雑種地への地目変更の登記を行い、翌年以降は固定資産税がある程度減額されました。
    家屋を建てる意思が無いのであれば、目的を、家庭菜園や資材置き場等にして、地目を変更すれば、固定資産税の節税になるかも知れません。
    ご参考まで。

  • @ととこ-k6k
    @ととこ-k6k 5 месяцев назад +29

    吉川様お疲れさまです。お忙しい中動画のアップをありがとうございました。こうして視聴している間にも、再生回数といいねの数がどんどん増え、それだけ吉川様の発信力の大きさと、私を含め人々の関心が大きい問題だと言う事が分かります。今回の動画も、説明が分かりやすかったです。

  • @丸輪太郎
    @丸輪太郎 5 месяцев назад +31

    固定資産税の解説、良い勉強になり有り難う。
    そもそも、土地の評価について疑問に感じてましたので参考にさせて頂きます。

  • @でっぽ
    @でっぽ 5 месяцев назад +125

    50万!? で笑いました

  • @sorararara868
    @sorararara868 5 месяцев назад +57

    免税点!懐かしい。ゴリゴリの宅建範囲ですね。毎日問題集と格闘して暗記しまくらなくても、こんなにお詳しい吉川さん。なんなら最後まで理解不能だった根抵当権なんてサラッと出てくる動画もあったような。
    もったいないな、ちょっと準備なされば簡単に合格される知識量なのに、仕事の幅が格段に広がるのにと 自身がゼロレベルから宅建に合格したお節介な60代は思います。
    今年の申し込み これからですよ。
    それにしても吉川さんのナレーション好みだなぁ。
    なんでしょうこの癒され感😊

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  5 месяцев назад +16

      今年は受けたいと思って少し問題集もみましたが、民法のあたりが全然わからなくてボロボロで…

    • @sorararara868
      @sorararara868 5 месяцев назад +24

      @@urbansprawl-zero さん。民法は全員ボロボロです!この時期に民法からやっちゃダメです!宅建業法から始めましょう!ここで他所のちゃんねるさんの宣伝して良いのならお勧めしたい宅建試験独学用のちゃんねるさんをご紹介したいです!是非頑張って下さい。吉川さんは知識はおありなので、後は慣れとテクニックのみです(力説)

    • @ゆん-t5d
      @ゆん-t5d 3 месяца назад

      @@sorararara868さん、私も宅建受けたいと思ってますので独学チャンネル教えて下さい🙇

    • @sorararara868
      @sorararara868 3 месяца назад

      @@ゆん-t5d さん 申し訳ありません。独学チャンLさんが分かりません(汗)

    • @ゆん-t5d
      @ゆん-t5d 3 месяца назад

      @@sorararara868 さん!大丈夫です!なんとか見つけました(多分)ありがとうございます😊頑張ってFP二級を取ったら宅建行きます!

  • @egeg8759
    @egeg8759 5 месяцев назад +65

    失礼ながら「50万は高いな〜」と思っていたらナレーションに笑いました

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki 5 месяцев назад +24

    固定資産税、自分は土地を一切持っていないので計算方法とか色々と勉強になりました。

  • @m-mc
    @m-mc 4 месяца назад +8

    あまり知らない話なので、面白く見させてもらいました。ありがとうございます。

  • @株式会社フロムナウ
    @株式会社フロムナウ 5 месяцев назад +14

    コンビニへ行く時間帯のお心遣いが素晴らしい!!

  • @SA-ey9md
    @SA-ey9md 5 месяцев назад +15

    固定資産税の知識0でしたので、
    ここの場で勉強になりました😊

  • @natsuko-rz1rh
    @natsuko-rz1rh 5 месяцев назад +18

    待ってました!
    吉川さんが購入された物件、ほぼ動画でみた😆
    固定資産税の説明もためになります😊

  • @removed_gu
    @removed_gu 5 месяцев назад +94

    春と言えば納税の季節

    • @kmjyh
      @kmjyh 5 месяцев назад +1

      春なんですから、もっと爽やかな感じでお願いしますww

    • @しのぴー-b7s
      @しのぴー-b7s 5 месяцев назад +1

      夏は空き家の季節。秋と冬は何だろう?

    • @presso2445
      @presso2445 5 месяцев назад

      ゴールデンウィークにカネを使わせるために、わざわざ休み明けに請求書を送ってきますね。

  • @flt4054
    @flt4054 5 месяцев назад +5

    固定資産税の説明のところ、大変勉強になりました。ありがとうございます。

  • @kurimotomaiya
    @kurimotomaiya 5 месяцев назад +39

    春らしい新緑の雑草(笑)
    まぁこの時期は最も雑草が元気なシーズンですねぇ。

  • @モフモフ小太郎
    @モフモフ小太郎 5 месяцев назад +37

    確かに税金が5月に集中するのでこの時期がくるとツラくなる人が多いと思います。とくに負動産を所有してる人にはなおさらですね。

  • @momo-nv9bb
    @momo-nv9bb 5 месяцев назад +4

    住宅用地の固定資産税の軽減措置がとても分かりやすく(お行儀のよい参考書よりも遥かにわかりやすい!)、初手からしてブラックユーモアがあって今回も素晴らしいかったです🤣

  • @透明ドリちゃん
    @透明ドリちゃん 5 месяцев назад +7

    今回の動画のお話は大変参考になりました🙂。ありがとうございます😀。

  • @miyuuCH
    @miyuuCH 5 месяцев назад +17

    普通の人は固定資産税が加算されるとゲンナリするのですが待っていましたとばかりに動画を出されていて流石です(´-`)

  • @moityubu
    @moityubu 4 месяца назад +5

    いつもながら説明わかりやすーい。

  • @CX-5かずやん
    @CX-5かずやん 5 месяцев назад +12

    吉川さん待ってました!
    50万って笑笑笑
    でこちらも耐えきれず笑いました

  • @natsumi1933
    @natsumi1933 4 месяца назад +3

    5月31日に今年度の第一期が引き落とされて「始まったな」のタイミングでこちらの動画がオススメに出て来てくれました
    過去動画も含めてとても興味深い内容でした今後も楽しみです

  • @Inemachi
    @Inemachi 4 месяца назад +8

    やっぱり吉川節からしか得られない栄養素があるなあ笑
    今年もとんでもない猛暑となるようです。輝く青葉(雑草)の管理も大切かと思いますが、くれぐれも熱中症にはお気をつけくださいませ。

  • @kmaeda
    @kmaeda 5 месяцев назад +9

    ただ納付書の通りにしか払ってなかった固定資産税、とても勉強になりました。ありがとうございます

  • @謎謎-z7i
    @謎謎-z7i 5 месяцев назад +9

    なるほど。とても貴重な話で勉強になりました。

  • @KK-jx3me
    @KK-jx3me 5 месяцев назад +7

    国庫帰属制度の申請してみた!で動画作ってほしいですね。
    自分も負動産相続してるので‥

  • @ABCsan
    @ABCsan 4 месяца назад +10

    0:15 固定資産税を春の季語にしてる人初めて見た

  • @sinroon
    @sinroon 5 месяцев назад +14

    今回の動画はとても面白かったです。動画のそこかしこに主様の皮肉や嗜好が反映されニヤリ、とさせられました。もっとやれw

    • @masai8301
      @masai8301 5 месяцев назад +8

      ホントそう思います。
      実勢価格と自治体の算定基準価格との乖離は、大問題ですよね。

  • @neuronkururinpa9824
    @neuronkururinpa9824 4 месяца назад +3

    さすが田舎は安い!羨ましい!都内某区の一軒家住みですが毎年6月頭に送られてくる固定資産税通知が感慨深いです😂都会で家買う人はまずはその地区の固定資産税課に幾らぐらいか聞きに行くと安心ですよ。通知とそんなに差異はありませんでした。私の場合は若干高くなってましたが。

  • @benikoji3
    @benikoji3 5 месяцев назад +11

    修繕すればギリ住める空き家はともかく「廃材の山と化した元住居だったモノ」に関しては、住居と認めずに特例から外す制度変更は必要かもですね。
    (追記)
    空家等対策特別措置法による「特定空き家」指定からの是正勧告で特例の適用外になります。
    「廃材の山と化した元住居だったモノ」まで進行してたらこちらのルートで対処可能ですね😅
    なので「特定空き家」未満だけど「人が住めるような状態でもない」ライン、に関して積極的に特例外とできるかどうかって事で😨

    • @kuri5413
      @kuri5413 4 месяца назад +2

      我が市町では空き家対策として、担当課が空き家と思しき家屋の所有者に対し複数回勧告を行い、改善の余地が見受けられなければ資産税課にて小規模住宅特例を外す流れが出来上がっているようです。ただ、それがどこまで厳格に適用されるかはわかりませんが…

    • @benikoji3
      @benikoji3 4 месяца назад +2

      @@kuri5413
      空家等対策特別措置法に定められた内容なら全国統一でやってるハズです。
      「特定空き家」の調査・指定を積極的にするかどうかの温度差はあるでしょうが…

  • @ツナッキーナカノの
    @ツナッキーナカノの 5 месяцев назад +14

    ゴミ捨て場綺麗に保たれてますね👏

  • @shvvv3211
    @shvvv3211 5 месяцев назад +36

    課税の基準は公開すべきですよね。
    そうしないと公平な納税につながらない。

    • @masai8301
      @masai8301 5 месяцев назад +9

      全く仰る通りですね。
      でも、それをやったら、その時点で財政破綻が確定です。
      役所に関わる全ての人は、分かってて勤め人として、毎月給与を貰ってるでしょうねぇ…。

    • @sepiairo
      @sepiairo 4 месяца назад +6

      年度始まりあたりに近隣の土地建物の固定資産評価額を縦覧する機会があるので(広報でお知らせがあります)、そこで近隣の建屋の評価額を調べたことがあります。不服なときは異議申し立てもできますよ。
      実際に競売で取得したがけ地に固定資産税がかかったときに異議申し立てしまして、年間4000円の支払いが免税点以下になりました。

    • @ああ-g8l4q
      @ああ-g8l4q 4 месяца назад

      @@sepiairoそれ

    • @タカチ動物園
      @タカチ動物園 4 месяца назад

      不動産鑑定士の不動産鑑定がベースになってますよ。

  • @jogjaline
    @jogjaline 5 месяцев назад +3

    配信ありがとうございます。
    今住んでいる所の固定資産税納税で少しでもポイント稼ごうとファミペイチャージを利用したら、事前準備をしていなかった為一回で全額チャージ出来ず、生まれて初めて分割払いにしました。
    次回以降分忘れてしまいそうで心配ですw
    相続した土地の固定資産税が掛からず本当に良かったと思う今日この頃。

  • @chestnutfieldmas7490
    @chestnutfieldmas7490 5 месяцев назад +5

    為に成る動画有難うございます。

  • @yutakaito3952
    @yutakaito3952 5 месяцев назад +5

    勉強になります。ありがとうございます

  • @リリィ-s7x
    @リリィ-s7x 5 месяцев назад +3

    毎回見応えのある動画をありがとうございます。

  • @2ytku723kp
    @2ytku723kp 5 месяцев назад +18

    昔:春はあけぼの
    今:春は固定資産税

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 5 месяцев назад +4

    曇天、何もない草地に売地を模した看板。サムネで吉川さんの動画と分かってワクワクで拝見しました。固定資産税について勉強になりました。

  • @user-jXuELydMX4rX
    @user-jXuELydMX4rX 5 месяцев назад +3

    久しぶりのお役立ち配信、有難うございます

  • @MrLandmine50
    @MrLandmine50 5 месяцев назад +10

    北野誠さんのCBCのラジオ番組ズバリ!に出てらしてリアタイでは聞いてませんがRUclipsにアップされた動画で顔を拝見しました。
    吉川さんご本人も限界ニュータウンに土地を買い住んでらっしゃるんですね。

    • @urbansprawl-zero
      @urbansprawl-zero  5 месяцев назад +7

      自宅だけは未だに借家なのですが、この分譲地に越して来て4年になりました。

  • @XX-pd4qb
    @XX-pd4qb 5 месяцев назад +12

    吉川氏「もう6月になりますけど季節は5月になりました」
    視聴者「?????」

  • @omi289
    @omi289 5 месяцев назад +3

    待ってました‼️👏自分の中でこんなに上がる動画も珍しいです(笑)
    納付書関係はpaypayから支払いができますよ!チャージしていれば家で支払えるので便利です😊

  • @boulevaman905
    @boulevaman905 5 месяцев назад +5

    待ってました!
    QRコード決済便利ですよ!
    市町村によって変わるんだったらごめんなさいですが。

  • @tama-4117
    @tama-4117 5 месяцев назад +24

    待ってたよ

  • @チムポコ達蔵
    @チムポコ達蔵 5 месяцев назад +8

    負動産っていうか不要な山の手放しかたの動画も作ってほしいです。

  • @rr-xo9hd
    @rr-xo9hd 5 месяцев назад +38

    鼻息を荒くして、楽しみにしていた新着動画を見ています。

  • @takey0urhands
    @takey0urhands 5 месяцев назад +15

    負動産なんだから税金もマイナスになって国からお金が支給されるとかでもいいじゃんねえ

  • @bictaka29
    @bictaka29 5 месяцев назад +8

    法律の基準が、日本家屋が木と紙で造られてた頃から変わってないんだろうなあ。

  • @日本太郎-f4w
    @日本太郎-f4w 4 месяца назад +10

    『50万ってww』が思いがこもってて笑いましたw

  • @pokochon3504
    @pokochon3504 5 месяцев назад +3

    実に興味深い話題を提供いただき感謝にたえません。

  • @あっと-w6d
    @あっと-w6d 5 месяцев назад +6

    家屋は再建築価額の2割までしか落ちませんからねぇ
    土地と違って家屋は固定資産税評価基準にあってれば売買実例の価格と乖離してても裁判で負けるんですよね
    まぁそもそも積算の価額なので理屈はわかるんですがなかなか一般的な感覚ではピンときませんよね

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 месяцев назад +5

    情報ありがとうございます、安い、しかし評価額との乖離は凄い(笑)。
    普通に某ネットに出ている価格ってべらぼうに高いですよね。

  • @engineerlife6783
    @engineerlife6783 5 месяцев назад +5

    禁断症状に堪えながら待ってました!
    固定資産税の制度もいろいろとバグってますね、、、

  • @hiromori543
    @hiromori543 5 месяцев назад +3

    私の自宅(築20年超)をもし撤去したとして土地の評価額そのままだと総額2割増くらいのようです。
    家屋の評価額次第ですね、古い家とか、小さい家なんかだと家屋の評価額が少ないので撤去すると税額が上がりそうです。
    うちの自治体だと固定資産税スマホで払えるようになってます。
    自動車税もスマホで払ってます。
    チャージ時にポイント付くのでちょっとだけお得。

  • @dori3402
    @dori3402 5 месяцев назад +2

    毎回親近感を持って見させていただいております。
    今持っている木戸の物件のそばに90坪の土地を来月契約予定です。
    もしかして高めだったか・・・・

  • @晴海-j9l
    @晴海-j9l 4 месяца назад +1

    久しぶりの更新ありがたいです😋

  • @fujiyama1985
    @fujiyama1985 5 месяцев назад +9

    土地を少しづつ譲り受けていって、いつか吉川ニュータウンになりそう

  • @asu1119
    @asu1119 5 месяцев назад +3

    引退したらのどかなところ住みたくて、でも税金気になってたので、ためになります

  • @nikka9023
    @nikka9023 5 месяцев назад +14

    待ってました🎉

  • @kekedatango
    @kekedatango 5 месяцев назад +3

    見るたびにつくづく勉強になるなぁ

  • @ちひろ-t4f
    @ちひろ-t4f 5 месяцев назад +5

    宅建取得時に、失礼ながら評価額が30万になるってことあるのかな?と疑問に思っていましたが、こういうことなんですね。とても参考になりました。

  • @tokifuru
    @tokifuru 5 месяцев назад +4

    土地の販売単位が30坪位。
    これって典型的な投機販売案件なのでしょうか。
    以前、田舎暮らしがしたくて滋賀の某所に見学に行きましたが、そこも1区画30坪位でした。
    3区画買えば結構良い環境になるかと思いましたが。
    広告価格100万円/区画なので、300万円はどうかと思ってやめました。
    今は中核地域にほど近い所のマンションに住み。
    ここも今後、人口が減れば。
    ”新”限界地域になるのかなと思います。
    すごく為になる情報、有難うございます。

  • @kent_mtr
    @kent_mtr 5 месяцев назад +5

    固定資産税の解説勉強になります。
    1つで20万近く払っている身からしたら安く感じます。

  • @sunsun2181
    @sunsun2181 2 месяца назад +2

    あいてる土地、果樹とか植えればいいですよ。5年ほどたてば、実ができるのもあります。栗とか桃とかアーモンドとか、レモン、ゆずなど。子供がいたら、収穫楽しいでしょうし、少なくても実ができたら、食べられます。食料難のときにちょうどいいです。なんか柵はいるかもしれないですが。肥料はそこらの落ち葉とかでもいいかもです。

  • @kerokerosansan
    @kerokerosansan 5 месяцев назад +22

    周りに投げ売りレベルで土地転がってるのに評価額高すぎでしょ…笑
    それとも、その金額でお買い上げしてくれ方がいるんですかねぇ…

  • @hyougokenminnojisan
    @hyougokenminnojisan 5 месяцев назад +3

    久し振りの更新 楽しみにしていました。ビルの密集地に住んでる身には同じ固定資産税のけた違いの安さ・・・・羨ましいです。^^:

  • @Seito.Sakuraba
    @Seito.Sakuraba 5 месяцев назад +3

    毎回ためになる情報ばかりでありがたいです。ただ自分は生涯固定資産税は払える立場になれそうに無いのが残念です。

  • @むぐ太郎-x7k
    @むぐ太郎-x7k 5 месяцев назад +2

    固定資産税、登記費用、仲介手数料、マンションの管理費や修繕費、相続税みたいな不動産に関わる費用関係全てを解説する動画も欲しい🐥

  • @東洋-v1w
    @東洋-v1w 5 месяцев назад +1

    土地の地目や形状、用途や特例によって、固定資産税評価額が違うことは面白いです🎵
    また自治体によって評価内容が異なることは興味深いです❣
    固定資産税に納得がいかなかったら不服申し立てをできるのかな❓

  • @りむ-g3v
    @りむ-g3v 5 месяцев назад +3

    負け動産の末路が知りたかったのでとても良い動画だと思いました。逆に言えば勝ち動産である東京のタワマンの固定資産税も知りたくなってきました。

  • @fusenf
    @fusenf 5 месяцев назад +6

    免税点を超えても住宅用地の特例があれば、負担は軽くなりますね。

  • @小野寺和俊
    @小野寺和俊 5 месяцев назад +3

    やはり「負動産」の固定資産税は安いですね。
    とはいえ、9:05の辺りの解説で解りましたが、自治体による「ブラックボックス」はあるので、
    安くとも「負動産」を取得する時は、不動産に詳しい弁護士さんにでも、相談した方が良いのだ、と思いました。

  • @takoyaki2660
    @takoyaki2660 5 месяцев назад +7

    課税標準額はもしもの時に役所が買い取ってくれる額にして欲しいわ

  • @市川歩-s8i
    @市川歩-s8i 5 месяцев назад +3

    今回、為になりました。
    あと、5000円の別荘の件は楽しみにしています!

  • @bomoronro
    @bomoronro 5 месяцев назад +14

    役所が勝手に決めた、あまりに相場とも常識とも乖離した高すぎる標準価額のせいで、収益性ゼロなのに手放すことすらできないのは、負動産すぎる…

  • @kasuumo5322
    @kasuumo5322 5 месяцев назад +2

    業種により固定資産税は異なるようです。某大手鉄道会社はテナントの小売り金額が一般小売業のそれを超えるとの報道を過去に見ました。税務署も業種と土地区分を見直すとの話でしたが、実行交渉事になったのか不明です。また農地の転売はそれ相応の手続きが無いと不可との話をきいたような?気がします。

  • @めがろ-o9k
    @めがろ-o9k 4 месяца назад +4

    納税処理に妙な配慮をされているのにクスッとしました

  • @goldjubilee145
    @goldjubilee145 4 месяца назад +3

    新潟市は能登地震特例で1,2期の納付が延期されています。まぁ年間の総額が割引になる訳じゃありませんが。

  • @喜久谷口
    @喜久谷口 4 месяца назад +1

    久しぶりの新作嬉しいですね

  • @user-gus2bv1ps5z
    @user-gus2bv1ps5z 4 месяца назад +2

    いつも本当に勉強になります。吉川さんは他の方から0円で譲り受けたと言う事ですが
    登記などで司法書士でお願いすると数十万と費用が掛かりますよね。もし費用が抑えられるような方法があればご教示お願い出来ませんか?小生も親から函館にある別荘地(更地)を負動産を相続する事になりそうなんです。どうにか売却するか登記移動費用を抑えたいんですけどね(笑)

  • @AY-qq4le
    @AY-qq4le 5 месяцев назад +2

    そう、コンビニで税や国保料の納付をするとき、面倒なので1年分まとめて払うと枚数が多くなり店員さんが領収印を押すのが大変ですよね😉

  • @wheelerdealers12
    @wheelerdealers12 4 месяца назад +2

    この動画を見てて、うちの親も私も祖父の家を取り壊して片付けたり断捨離したり、負動産にならないようにしてます

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 4 месяца назад +3

    固定資産税の納付率が増えれば多少優しい基準価格になる自治体もあるんだろうけど…
    支払わない人が増えると払ってる方々の単価が増えるんだよね。自治体運営は固定値なので
    未納の方々を適切に処理できる法律でもあればいいのですが海外の外国人へ売る時点で闇だよね。