Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「多塾の入会テストを落ちまくってきました」という子が「伸びしろが大きい」と先生がおっしゃっているのを聞いて、本当に子どもたちのことを大切に思っているんだなと感じました。
選抜テストがないなんて…驚きました💦すごい塾ですね。先生の教えを実行して行っています。最近では子供にオヤツを配ってもらったり、ピザを切り分けてもらったりしています。本当に関西にも伸学会があったらと思います。今は先生の動画を観て実践するのみです🎵
この春小学校に入学した子がいる母親です。最近こちらの動画を視聴し始めました。お話が興味深くて虜になりました。年中から公文に通い、プリントを毎日やっていますが、どうも楽しんでいない息子にどうしたらいいかと考えていました。動画最後の楽しくないと伸びないというお話がとても心に残りました。本当にその通りだと思います。我が子にとってどうしたら勉強が楽しいと思ってもらえるか、模索したいと思います。
当たり前をコツコツと能動的に!!しかも楽しく!なんでもそうですね!
六年生の6月の頭に中学受験の勉強を初めて、33だった偏差値から、10月で45になりましたが、まだ志望校まで15上げないと行けません。地頭のトレーニングなど、色々意識して、解き直しもより頑張りたいです…!
おっしゃる通りですね。「やればできる」と言いますが、そもそもやるのが難しいんだよね!といつも思います。脳トレ系のパズルや点描写一つとっても、それを遊び感覚で楽しめるかというのは個人差が大きいと思います。我が子たちは幸い大好きですが、なぜ?と聞かれても分かりません。一方で、中受層が低学年でこなすようなハイレベルな問題集は息子は特に好きではありません。世の中にはこういう問題集を好きな子がいるんでしょうから、、そりゃ高学年になって相対的に見たらうちの子の成績は劣るだろうなと思います。
そうだよね。と思いました。小さい頃、パズルを与えても興味を示さず、ゲーム形式の計算も飽きっぽくて2回やればいい方でした。親としては努力をしてきたつもりでも、子供が思うように動いてくれないところが、もどかしくて難しい(*_*)
そうなんですよねー。私たちも、生徒に成績アップの秘訣を教えても、やらない子はやらないです。もどかしくて難しいです…やってみようと思ってくれるまで、気長にアプローチするしかないですね。一緒に頑張りましょう!
一年どころか一週間ぐらいしかない
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。動画の内容とは無関係なのですが、質問があります。親が子供の勉強を見るのは何歳くらいまでがベストでしょうか?現在一年生でリビング学習をしています。先日、学習塾で2年になる頃には一人でさせた方がいい。親がいると親に頼ってばかりで自分で考えなくなる。と言われました。何か参考になる動画をすでに上げていらっしゃるのであれば教えて下さい。お時間あるときに回答いただければ幸いです。よろしくお願いします。
何歳まででも良いと思いますよ。親に頼らずにできるやり方を教えてあげれば良いだけです。例えばわからないことを子供が聞いてきたときには、辞書やGoogleで調べる方法を教えてあげるとか。リビング学習についてはこのあたりが参考になるかもしれないです。・宿題は下手な手伝い方をしてしまうとかえって達成度が下がってしまう!教育心理学者がお勧めする適切な宿題の手伝い方ruclips.net/video/8LCyM2P6nwg/видео.html・リビング学習で子どものやる気を引き出し成績を伸ばすためのコツruclips.net/video/2Mqd9sNJSNw/видео.html
@@kikuchi-singakukai 返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。動画も見させていただきます。
「多塾の入会テストを落ちまくってきました」という子が「伸びしろが大きい」と先生がおっしゃっているのを聞いて、本当に子どもたちのことを大切に思っているんだなと感じました。
選抜テストがないなんて…驚きました💦
すごい塾ですね。先生の教えを実行して行っています。最近では子供にオヤツを配ってもらったり、ピザを切り分けてもらったりしています。本当に関西にも伸学会があったらと思います。今は先生の動画を観て実践するのみです🎵
この春小学校に入学した子がいる母親です。最近こちらの動画を視聴し始めました。お話が興味深くて虜になりました。年中から公文に通い、プリントを毎日やっていますが、どうも楽しんでいない息子にどうしたらいいかと考えていました。動画最後の楽しくないと伸びないというお話がとても心に残りました。本当にその通りだと思います。我が子にとってどうしたら勉強が楽しいと思ってもらえるか、模索したいと思います。
当たり前をコツコツと能動的に!!
しかも楽しく!なんでもそうですね!
六年生の6月の頭に中学受験の勉強を初めて、33だった偏差値から、10月で45になりましたが、まだ志望校まで15上げないと行けません。地頭のトレーニングなど、色々意識して、解き直しもより頑張りたいです…!
おっしゃる通りですね。「やればできる」と言いますが、そもそもやるのが難しいんだよね!といつも思います。脳トレ系のパズルや点描写一つとっても、それを遊び感覚で楽しめるかというのは個人差が大きいと思います。我が子たちは幸い大好きですが、なぜ?と聞かれても分かりません。一方で、中受層が低学年でこなすようなハイレベルな問題集は息子は特に好きではありません。世の中にはこういう問題集を好きな子がいるんでしょうから、、そりゃ高学年になって相対的に見たらうちの子の成績は劣るだろうなと思います。
そうだよね。と思いました。
小さい頃、パズルを与えても興味を示さず、ゲーム形式の計算も飽きっぽくて2回やればいい方でした。
親としては努力をしてきたつもりでも
、子供が思うように動いてくれないところが、もどかしくて難しい(*_*)
そうなんですよねー。
私たちも、生徒に成績アップの秘訣を教えても、やらない子はやらないです。
もどかしくて難しいです…
やってみようと思ってくれるまで、気長にアプローチするしかないですね。
一緒に頑張りましょう!
一年どころか一週間ぐらいしかない
いつも大変参考になる動画ありがとうございます。
動画の内容とは無関係なのですが、質問があります。
親が子供の勉強を見るのは何歳くらいまでがベストでしょうか?
現在一年生でリビング学習をしています。
先日、学習塾で2年になる頃には一人でさせた方がいい。親がいると親に頼ってばかりで自分で考えなくなる。
と言われました。
何か参考になる動画をすでに上げていらっしゃるのであれば教えて下さい。
お時間あるときに回答いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
何歳まででも良いと思いますよ。
親に頼らずにできるやり方を教えてあげれば良いだけです。
例えばわからないことを子供が聞いてきたときには、辞書やGoogleで調べる方法を教えてあげるとか。
リビング学習についてはこのあたりが参考になるかもしれないです。
・宿題は下手な手伝い方をしてしまうとかえって達成度が下がってしまう!教育心理学者がお勧めする適切な宿題の手伝い方
ruclips.net/video/8LCyM2P6nwg/видео.html
・リビング学習で子どものやる気を引き出し成績を伸ばすためのコツ
ruclips.net/video/2Mqd9sNJSNw/видео.html
@@kikuchi-singakukai 返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。動画も見させていただきます。