序曲「春の猟犬」【福工大附高】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 24 авг 2022
  • 1982年 全日本吹奏楽コンクール 金賞受賞
    九州代表 福岡県 福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団 / 指揮 鈴木孝佳
    ※ ノイズ等ございます。(この年より「西部支部」→「九州支部」へと改名。)
    ※ 当時は「スウィンバーンの詩に基づく管楽器のための序曲」という表記がありました。
    ※ 現:福岡工業大学附属城東高等学校吹奏楽部
  • ВидеоклипыВидеоклипы

Комментарии • 12

  • @kaoka4742
    @kaoka4742 6 месяцев назад +2

    リードって凄いよ、管楽器だけでこんな暖かい音作るんだからなー

  • @takeoyaji39
    @takeoyaji39 15 дней назад +1

    僕が吹奏楽部から足を洗ってカタギになった頃に(?)出てきた名曲。他にもクロード・スミスやバーンズ、スゥェアリンジェンの登場もあったが、もう聴き専になったので 時すでにおすし!🍣。
    (; ゚Д゚)<遅し。
    福岡工大付属高の演奏はどうしてこう間違い無いんだろうか。

  • @user-zh7cq6rk9m
    @user-zh7cq6rk9m Год назад +9

    野庭高も良いですが、こちらも爽やかで素晴らしいですね!

    • @user-cc6on8ev6z
      @user-cc6on8ev6z Год назад +5

      確かに爽やかですよね!この演奏は思いで深いです。1982年の大会には、北陸代表として参加しておりました。演奏順が福岡工大附属高の後でしたので、この春の猟犬を普門館の舞台裏で聞きました。~爽やかさ、絵画の一部を切り取ったように美しい !シッカリしたアンサンブルには魅了されます。普門館の舞台裏で度肝を抜かれ事を、昨日のように思い出し懐かしいです!~

  • @user-zb6fg1um6p
    @user-zb6fg1um6p Год назад +2

    素晴らしい!

  • @KT-xs1qm
    @KT-xs1qm Год назад +10

    「春の猟犬」の全国大会初演ですね。名演。

  • @sanyoshioji4333
    @sanyoshioji4333 Год назад +2

    LP買い逃したので,この演奏は聴きたかった。UPありがとうございます。技術もいいけれど,音楽(歌う)ということで勝負してくれる団体が出てこないだろうか。高校時代の吹奏楽部の顧問の先生が,リードの作品を嫌っていたが,コンクールで支部大会に初出場したときは「春の猟犬」。リードの名曲がうまれる前に技術の限界を感じ,吹奏楽の演奏から身を引いてしまったことが残念。もう10年若かったら,もっと演奏することに没頭できていたかもしれません。

  • @user-nl1fd1fg1y
    @user-nl1fd1fg1y Год назад +5

    鈴木先生のリードは本当に音楽的なんです。
    なんてったってリード自身が認めていてブツブツ言いながらも一番聴いていたのは鈴木先生の演奏だったという

    • @metalns
      @metalns  Год назад

      A.リード氏は、文句を言いながらもTAD先生の演奏を良く聴いていた。
      という、そのお話は確かに私もどこかで見たような記憶があるのですが…
      雑誌だったか、なにかのライナーノーツだったか… う~ん 思い出せません(^^;

    • @user-nl1fd1fg1y
      @user-nl1fd1fg1y Год назад +1

      たぶんバンドパワーじゃないですか?

    • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
      @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima Год назад

      ほんとに…?
      春猟のフルスコにある作曲者自身による扉解説を読む限り、このテンポをリード氏が認めるとはとても思えないです。。

  • @gracchigracchi229
    @gracchigracchi229 Год назад +8

    改めて拝聴すると、前半と後半のテンポが速い所は細かいところで譜面にはない強弱をしっかりつけていて、それがスピードも相まって自然に聴こえてるという。強弱の付け方はうちとは違うのですが、理にはかなっているので自然に聴こえますよね。
    中間部はあっさりと自然に音形を利用してますね。その辺りはうちと真逆かな?
    後半の2連符の部分はかなりテンポが速くびっくりしましたね。あれでよく細かい動きがあわせてるなと。
    ま、平たくいうと、いい演奏だということです😊