Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「セガに頼まれてもないのにロシア語版を自主的に製作していた、やる気に満ち溢れた会社」って説明で大笑いしました。とても良い表現ですね。
このチャンネルはニッチな情報を垂れ流してくれる時点で男心をくすぐられるんだけど、ゆっくり達の解説がジョークを交えて小気味よく進められる辺りも魅力なのよね
銃のコントローラーなのに引き金がスタートなの斬新すぎる
光線銃の見た目のガチさだけは資本主義国家にはできない何かを感じる子供のころからマカロフに慣れろってことなのか...
あれワルサーのPPKだと思います。ソ連でもマカロフやPSMなんかに影響を与えた銃なので、割と知名度があったのかもしれません....
あと一ヶ月遅かったら購入できてなかったやろうな・・・
引き金がスタート、、つまり死は始まりにすぎないという非常に教育的なメッセージが込められているのでは?
15:30この表現狂おしいほど好き
ロシアとかウクライナとか凄い所から入手してるね
記憶力テストのカエルはコニーちゃんに出たカエルを引っ張ってきてるな。(本家ではあんな風に目は飛び出ない)
パッケージのデザイン見て1970年代かと思ったら21世紀とは
70年代にファミコンないぞ
15:15 のかくれんぼゲーム(?)ゴー!ゴー!コニーちゃん あそぼうマウス のパクリですね・・・もちろん本家は目が飛び出さないし 謎の電磁波を浴びることもないです・・・
もうHa Kuさんのパチゲーの蒐集欲は執念すら感じてきた・・・
海外にまで買いに行く程度には…ね。
模範的工作員同志と同じ匂いがする
『パチモンのパチモン』『パチモンのマトリョーシカ』いやもう何が何だかwそれにしても。レトロなパチゲーの博物館でも作るのかってくらいの品揃えですね。
きっとオープンソースってことだね・・・
昔のWindowsの再現という意味では、FCベースとしてはかなりの完成度と言えますね……(なおハード部分)
ファミリーベーシックの後にコレやるセンス最高やで
18:46 「創作は模倣から始まる」確かにそうかも知れないがそれで金を取ってしまうのはいかんでしょう……w
「パチモノのパチモノ」いつ聞いても海外ゲーム市場の闇を感じずにはいられないw
11:50 BGMがドンキーコングなの草
4:52 ここの皮肉すき
15:33 謎の電磁波を浴びるカエルで耐えられなかった
チェルノブイリ辺りのカエルだったんやろなぁ...
11:50 すごい聞き覚えあるbgmですね…
8:03 Yukkuri ha kawaii omanju ato kasikoi ここ好き
8:00ゆっくりはかわいいおまんじゅうあとかしこい
宇宙船から降下してくる敵を打ち落とすゲームは意外と面白そう。なんとなく見覚えのあるゲームだけど。
箱の光線銃がマカロフっぽいのが東側を醸し出してるね。
ファミリーベーシック回という伏線のおかげで「セーブできるの?すげえ!」ってなってる。前フリ大事
光線銃がさすがロシアと言うべき形状をしている()
光線銃がやたらリアルな作りだ…
セガのSC3000でゲームをやっていた頃を思い出します。後にMSXパソコンにしました。さらに十字キー、A・Bボタン、セレクト・スタートボタンのコントローラの優秀さのファミコンに傾倒しました。
海賊品を買うなと教えるのも教育だと思うけども…海賊品を教育用として教えるロシアの無法地帯感
@Ken Boost チェブラーシカの版権を本邦が所持出来ているのはそのおかげとかマジなんですの
PCゲーの鍵屋がロシアだけ異常に安いのは海賊版だらけで安くしないと売ることすらできないという闇深すぎる理由みたいっすね…
@@user-gy5xl6fx7k ロシアの物価がカスで後進国だからと思ったら、理由はそっちが主なのね…
11:49 ドンキーコングの曲流用してますね
ロシアとウクライナから買うという現在では奇跡に近い買い物。
いつか持ってる海賊ゲーをまとめた本を出して欲しい🐥
クソゲーマニア自体は沢山いても、海賊ゲーまでに視野を広げ、熱意的なリサーチ力と異国にまで足を踏み入れる好奇心を持ち合わせた人はこの人ぐらいだよね…
動画に出てきたキーボードの所をよく見たら、全部にWindowsのロゴが入っているな…それに小覇王のキーボード…Microsoft公式が出していた奴じゃないか…()
PAKURI JANEーKA!!
建築家、ちょっと好きこれで理想の家つくって公開とかしたいなあ
共産圏コンピューター。なんて甘美な響き
これは今までの地雷からしたら相当にまともで驚きました教育としては優秀ですな
光線銃がマカロフっぽいのがロシア感あって好き
Excelに関数入るとか最限度高すぎィ!
小覇王は後漢末期に江東を征したとある英雄をリスペクトしたのかは不明ですが手広くやっていたということを考えると勢力拡大という側面で面白いですね 構造に難があるのも隙が多かったとされる点を模倣したのでしょう
小覇王?伊達にすぎん。
17:23ヴィーハズィーラナーヴィリクカチューシャ……( ゚∀ ゚)ハッ!←条件反射19:06 98で見た
16:04~何でBGMが映画『禁じられた遊び』の主題曲なんだw
頼まれもしないのに自主的に製作するやる気のあふれる企業同士の自由なコラボ・・・これは名作の予感しかしない!!
英語、キリル文字、中国語が容赦なく統一されてない感が素敵びっくりするほど低スペで動いてるんですね
普通の人なら、何故こういうクソが横行したのか理解できないだろうが、人間、娯楽が足りなければ案外なんでも楽しめちゃうんだよな。自慢じゃないが、俺もそうだったし。
光線銃がワルサーPPKw
東側でも人気だったんでしょうか...?
チップかデールとかいう聞き慣れなれないフレーズで笑う
前回の奇ゲーの振りからのこれかー…動画投稿の構成が深いなあ…(白目)
14:47このネズミ、L.A.メタルの匂いがする…
なかなか独創的なものですね。メガドライブを元にした16bit版とかあったら面白かったかもしれないですね。
前回のファミリーベーシック取り上げてから絶対これ紹介されると期待してた、やったぜ
8:06、editorならばviみたいなソフトなのでは?
11:49 ドンキーコングのBGM?
パチモノはいくら頑張っても本物には及ばないんだなぁ…
昔のロシアは旧型の8bit機ぐらいしかなかったらしいね....
まさか前回の奇ゲー礼賛が前振りだったとは。サムネ時点で大爆笑してしまった。
視聴者に前知識与えてくれるのありがたい
ワードや電話帳使えるなら、経費でも
3:37いや~、意味分からんですよこれw無駄に光線銃がリアルなだけにもったいない…
これ、元は西側をアレするためのアレな人々を養成するための学校か何か用に80年代後半から90年代中盤辺りに作られ使われたものなのでは…と勘ぐってしまう。出来が良過ぎるのとプログラムを保存できない所がとくに
ロシア民謡のミュージックプレイヤーは普通に最高すぎる合法的に仕入れられたらいいのになぁ
エクセルとワードが入っているのにびっくり。ワード97だったか当時のMSワードに見た目もそっくり。
0:53何という情報収集能力。クソゲー専門の探偵かな?
電話帳かわいい(ゆっくり は かわいい おまんじゅう あと かしこい)
ロシア製の奴のキーボードは今結構流行りのカラーキーボードっぽくて見た目は良いですね。
カチューシャ入ってるのポイント高い
ロシアとウクライナ
小覇王というより小便王ちなみに、コントローラのポートの画像見た時にRS-232Cっぽいなぁと思ったけれど、プログラミングままならなくなったときの1マスずれの事象がまさに232Cのコンソール接続でよく起きるとそっくりコントローラの接続をリセットできれば何とかなる・・・かも?
小便王ホントに大好き
もはやHaKuさんが何を目的に何を集めているのかわからなくなってきたけど行けるとこまで行って頂きたい!ファンとしてどこに辿り着こうと着いていく所存……(´・ω・`)
これなんか中国の何かをテーマにしたドキュメンタリーで見た事あるぞお父さんは勉強の為に買ったのにゲームばっかりしてるって嘆いてた気がする
光線銃型コントローラー、マカロフやトカレフじゃなくてドイツのワルサーPPKなのか...
「教育用」の字体が水どうで草。それにしても一体どこから仕入れてくるんだ...。
凄いじゃん
前に「ロシア版ファミコンのパチモノを買うためにロシア語勉強している。」って言ってたのはこれのこと?
なんか調べてみたら小覇王のCMジャッキーチェンが起用されてて笑った
「ふぁみ魂野郎54」とかやってくれないのかな
2:17ここお宝探偵団お宝()
5:48さらっと言ってるけど、どうやって仕入れてるのか見当がつかない…
ストリートファイター(アーケード)とコラボしたキーボードだったのかなw?
セガ・エンタープライゼスのセガマークⅢ セガマスターシステムのライセンス生産版はどうした。セガハードなら冷戦末期の共産圏にライセンス生産ありそうなんだがダメだったか
当時これで学習した子どもたちは今どうなっているのだろうか・・・
中国ではこの手の教育用ファミコンを遊んだ人はプログラマーになっている人は多いらしい
再教育用の間違えじゃ...
光線銃の見た目が何か生々しいな…リアルっぽくて良いんだけども
製造国的にマジモンのハジキの不良品を改造して光線銃に転用したとかありそう
Hakuくらいになるとゲーム史の研究家だな
あの時代のロシア(ソビエト)の機械はだいたい叩けば動くw
ありがとうございます
光線銃が東京マルイ社のニュー銀ダンエアガンRFシリーズのポリスピストルみたいだ…
なんだかとても懐かしい気持ちになって色々と思い出してしまった…。改めて今はいい時代になったよね。PTAから目の敵にされてきたアニメを好きと公言しても、冷ややかな目で見られたり親から怒られたり怒鳴られたりしない。教育ゲームと言った隠れ蓑を使う必要もなく好きなゲームを遊べる。よく「昔は良かった」という言葉を聞くけど時間を守らなければゲーム機を投げられたり、アニメや漫画を見ていたらバカになると親に言われたり…隠れてゲームをしていたような時代からすれば、今は素晴らしく生きやすい時代だと思うのよね。もう誰も、懐中電灯で明かりを確保しつつ、暑くても布団をかぶり、足音に怯え、息を潜めてゲームしなくっていいんだなって思うとおじさん涙出ちゃうよ…足音やドアの開閉音で親の機嫌を察知する能力を身に着けなくてもいい時代。最高。
なんて濃密な20分なんだ…ワクワクしてきた。
メタルバンドRATはロックすぎる
ロシア民謡聞けるとかええやん!カチューシャ聞きたい
14:42 唐突な高速バンドで笑ってしまったゲーム部分が普通すぎて面白みもなかったのに、なんでこんな電波的なイラストばっかなんだ
悪魔合体は悪魔合体でも完璧に合体事故ですね…
まさかの北斗
パチモノのパチモノのパチモノのパチモノ……もうこれわっかんねえな(混乱)
無限ループ
ボールマウス分解して怒られたよね(古の記憶)
この流れでMario Teaches Typingやってほしい
シロのアイコンは一体何だったのか
「What is PC?」の所ドンキーコングのオープニングみたいなのが流れてる気がするんだけど気のせいかな…
「セガに頼まれてもないのにロシア語版を自主的に製作していた、やる気に満ち溢れた会社」って説明で大笑いしました。とても良い表現ですね。
このチャンネルはニッチな情報を垂れ流してくれる時点で男心をくすぐられるんだけど、ゆっくり達の解説がジョークを交えて小気味よく進められる辺りも魅力なのよね
銃のコントローラーなのに引き金がスタートなの斬新すぎる
光線銃の見た目のガチさだけは資本主義国家にはできない何かを感じる
子供のころからマカロフに慣れろってことなのか...
あれワルサーのPPKだと思います。
ソ連でもマカロフやPSMなんかに影響を与えた銃なので、割と知名度があったのかもしれません....
あと一ヶ月遅かったら購入できてなかったやろうな・・・
引き金がスタート、、つまり死は始まりにすぎないという非常に教育的なメッセージが込められているのでは?
15:30
この表現狂おしいほど好き
ロシアとかウクライナとか
凄い所から入手してるね
記憶力テストのカエルはコニーちゃんに出たカエルを引っ張ってきてるな。(本家ではあんな風に目は飛び出ない)
パッケージのデザイン見て1970年代かと思ったら21世紀とは
70年代にファミコンないぞ
15:15 のかくれんぼゲーム(?)ゴー!ゴー!コニーちゃん あそぼうマウス のパクリですね・・・
もちろん本家は目が飛び出さないし 謎の電磁波を浴びることもないです・・・
もうHa Kuさんのパチゲーの蒐集欲は執念すら感じてきた・・・
海外にまで買いに行く程度には…ね。
模範的工作員同志と同じ匂いがする
『パチモンのパチモン』
『パチモンのマトリョーシカ』
いやもう何が何だかw
それにしても。
レトロなパチゲーの博物館でも作るのかってくらいの品揃えですね。
きっとオープンソースってことだね・・・
昔のWindowsの再現という意味では、FCベースとしてはかなりの完成度と言えますね……(なおハード部分)
ファミリーベーシックの後にコレやるセンス最高やで
18:46 「創作は模倣から始まる」確かにそうかも知れないが
それで金を取ってしまうのはいかんでしょう……w
「パチモノのパチモノ」いつ聞いても海外ゲーム市場の闇を感じずにはいられないw
11:50 BGMがドンキーコングなの草
4:52 ここの皮肉すき
15:33 謎の電磁波を浴びるカエルで耐えられなかった
チェルノブイリ辺りのカエルだったんやろなぁ...
11:50 すごい聞き覚えあるbgmですね…
8:03 Yukkuri
ha
kawaii
omanju
ato
kasikoi
ここ好き
8:00
ゆっくり
は
かわいい
おまんじゅう
あと
かしこい
宇宙船から降下してくる敵を打ち落とすゲームは意外と面白そう。
なんとなく見覚えのあるゲームだけど。
箱の光線銃がマカロフっぽいのが東側を醸し出してるね。
ファミリーベーシック回という伏線のおかげで
「セーブできるの?すげえ!」ってなってる。前フリ大事
光線銃がさすがロシアと言うべき形状をしている()
光線銃がやたらリアルな作りだ…
セガのSC3000でゲームをやっていた頃を思い出します。後にMSXパソコンにしました。さらに
十字キー、A・Bボタン、セレクト・スタートボタンのコントローラの優秀さのファミコンに傾倒しました。
海賊品を買うなと教えるのも教育だと思うけども…
海賊品を教育用として教えるロシアの無法地帯感
@Ken Boost チェブラーシカの版権を本邦が所持出来ているのはそのおかげとかマジなんですの
PCゲーの鍵屋がロシアだけ異常に安いのは海賊版だらけで安くしないと売ることすらできないという闇深すぎる理由みたいっすね…
@@user-gy5xl6fx7k ロシアの物価がカスで後進国だからと思ったら、理由はそっちが主なのね…
11:49 ドンキーコングの曲流用してますね
ロシアとウクライナから買うという現在では奇跡に近い買い物。
いつか持ってる海賊ゲーをまとめた本を出して欲しい🐥
クソゲーマニア自体は沢山いても、海賊ゲーまでに視野を広げ、熱意的なリサーチ力と異国にまで足を踏み入れる好奇心を持ち合わせた人はこの人ぐらいだよね…
動画に出てきたキーボードの所をよく見たら、全部にWindowsのロゴが入っているな…
それに小覇王のキーボード…Microsoft公式が出していた奴じゃないか…()
PAKURI JANEーKA!!
建築家、ちょっと好き
これで理想の家つくって公開とかしたいなあ
共産圏コンピューター。なんて甘美な響き
これは今までの地雷からしたら相当にまともで驚きました
教育としては優秀ですな
光線銃がマカロフっぽいのがロシア感あって好き
Excelに関数入るとか最限度高すぎィ!
小覇王は後漢末期に江東を征したとある英雄をリスペクトしたのかは不明ですが手広くやっていたということを考えると勢力拡大という側面で面白いですね 構造に難があるのも隙が多かったとされる点を模倣したのでしょう
小覇王?伊達にすぎん。
17:23ヴィーハズィーラナーヴィリクカチューシャ……( ゚∀ ゚)ハッ!←条件反射
19:06 98で見た
16:04~
何でBGMが映画『禁じられた遊び』の主題曲なんだw
頼まれもしないのに自主的に製作するやる気のあふれる企業同士の自由なコラボ・・・これは名作の予感しかしない!!
英語、キリル文字、中国語が容赦なく統一されてない感が素敵
びっくりするほど低スペで動いてるんですね
普通の人なら、何故こういうクソが横行したのか理解できないだろうが、
人間、娯楽が足りなければ案外なんでも楽しめちゃうんだよな。自慢じゃないが、俺もそうだったし。
光線銃がワルサーPPKw
東側でも人気だったんでしょうか...?
チップかデールとかいう聞き慣れなれないフレーズで笑う
前回の奇ゲーの振りからのこれかー…動画投稿の構成が深いなあ…(白目)
14:47
このネズミ、L.A.メタルの匂いがする…
なかなか独創的なものですね。
メガドライブを元にした16bit版とかあったら面白かったかもしれないですね。
前回のファミリーベーシック取り上げてから絶対これ紹介されると期待してた、やったぜ
8:06、editorならばviみたいなソフトなのでは?
11:49 ドンキーコングのBGM?
パチモノはいくら頑張っても本物には及ばないんだなぁ…
昔のロシアは旧型の8bit機ぐらいしかなかったらしいね....
まさか前回の奇ゲー礼賛が前振りだったとは。
サムネ時点で大爆笑してしまった。
視聴者に前知識与えてくれるのありがたい
ワードや電話帳使えるなら、経費でも
3:37いや~、意味分からんですよこれw
無駄に光線銃がリアルなだけにもったいない…
これ、元は西側をアレするためのアレな人々を養成するための学校か何か用に80年代後半から90年代中盤辺りに作られ使われたものなのでは…と勘ぐってしまう。
出来が良過ぎるのとプログラムを保存できない所がとくに
ロシア民謡のミュージックプレイヤーは普通に最高すぎる
合法的に仕入れられたらいいのになぁ
エクセルとワードが入っているのにびっくり。ワード97だったか当時のMSワードに見た目もそっくり。
0:53
何という情報収集能力。
クソゲー専門の探偵かな?
電話帳かわいい(ゆっくり は かわいい おまんじゅう あと かしこい)
ロシア製の奴のキーボードは今結構流行りのカラーキーボードっぽくて見た目は良いですね。
カチューシャ入ってるのポイント高い
ロシアとウクライナ
小覇王というより小便王
ちなみに、コントローラのポートの画像見た時にRS-232Cっぽいなぁと思ったけれど、
プログラミングままならなくなったときの1マスずれの事象がまさに232Cのコンソール接続でよく起きるとそっくり
コントローラの接続をリセットできれば何とかなる・・・かも?
小便王ホントに大好き
もはやHaKuさんが何を目的に何を集めているのかわからなくなってきたけど行けるとこまで行って頂きたい!
ファンとしてどこに辿り着こうと着いていく所存……(´・ω・`)
これなんか中国の何かをテーマにしたドキュメンタリーで見た事あるぞ
お父さんは勉強の為に買ったのにゲームばっかりしてるって嘆いてた気がする
光線銃型コントローラー、マカロフやトカレフじゃなくてドイツのワルサーPPKなのか...
「教育用」の字体が水どうで草。それにしても一体どこから仕入れてくるんだ...。
凄いじゃん
前に「ロシア版ファミコンのパチモノを買うためにロシア語勉強している。」って言ってたのはこれのこと?
なんか調べてみたら小覇王のCMジャッキーチェンが起用されてて笑った
「ふぁみ魂野郎54」とかやってくれないのかな
2:17
ここお宝探偵団
お宝()
5:48
さらっと言ってるけど、どうやって仕入れてるのか見当がつかない…
ストリートファイター(アーケード)とコラボしたキーボードだったのかなw?
セガ・エンタープライゼスの
セガマークⅢ
セガマスターシステムの
ライセンス生産版はどうした。
セガハードなら冷戦末期の共産圏にライセンス生産ありそうなんだがダメだったか
当時これで学習した子どもたちは今どうなっているのだろうか・・・
中国ではこの手の教育用ファミコンを遊んだ人はプログラマーになっている人は多いらしい
再教育用の間違えじゃ...
光線銃の見た目が何か生々しいな…リアルっぽくて良いんだけども
製造国的にマジモンのハジキの不良品を改造して光線銃に転用したとかありそう
Hakuくらいになるとゲーム史の研究家だな
あの時代のロシア(ソビエト)の機械はだいたい叩けば動くw
ありがとうございます
光線銃が東京マルイ社のニュー銀ダンエアガンRFシリーズのポリスピストルみたいだ…
なんだかとても懐かしい気持ちになって色々と思い出してしまった…。
改めて今はいい時代になったよね。
PTAから目の敵にされてきたアニメを好きと公言しても、冷ややかな目で見られたり親から怒られたり怒鳴られたりしない。
教育ゲームと言った隠れ蓑を使う必要もなく好きなゲームを遊べる。
よく「昔は良かった」という言葉を聞くけど
時間を守らなければゲーム機を投げられたり、アニメや漫画を見ていたらバカになると親に言われたり…隠れてゲームをしていたような時代からすれば、今は素晴らしく生きやすい時代だと思うのよね。
もう誰も、懐中電灯で明かりを確保しつつ、暑くても布団をかぶり、足音に怯え、息を潜めてゲームしなくっていいんだなって思うとおじさん涙出ちゃうよ…
足音やドアの開閉音で親の機嫌を察知する能力を身に着けなくてもいい時代。最高。
なんて濃密な20分なんだ…
ワクワクしてきた。
メタルバンドRATはロックすぎる
ロシア民謡聞けるとかええやん!
カチューシャ聞きたい
14:42 唐突な高速バンドで笑ってしまった
ゲーム部分が普通すぎて面白みもなかったのに、なんでこんな電波的なイラストばっかなんだ
悪魔合体は悪魔合体でも完璧に合体事故ですね…
まさかの北斗
パチモノのパチモノのパチモノのパチモノ……
もうこれわっかんねえな(混乱)
無限ループ
ボールマウス分解して怒られたよね(古の記憶)
この流れでMario Teaches Typingやってほしい
シロのアイコンは一体何だったのか
「What is PC?」の所ドンキーコングのオープニングみたいなのが流れてる気がするんだけど気のせいかな…