Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ハイランダーのグレー買ったけど見た目最高だし、座り心地が過去一でほんと良い買い物したなと思った。値段も込みで。リクライニングチェア初でしたが、背面を倒してくつろげるのがこんなにも素晴らしいものだったなんて。最高です
グレーも見た目かっこいいですよね!リクライニングチェアは一度使うとなかなか戻れなくなりますね^^
キャンプ初心者です。細かい解説で参考になりました。主観、数値、映像と分かりやすかったです。
そう言ってもらえて嬉しいです!
数ヶ月前、いろいろ悩んでWAQのチェア買いました。身長177cmくらいですが、普通に座るには座面がちょっと低く、背もたれの高さも少し足りないかなと思います。ですが、背もたれを最大に倒したときはヘッドレストの位置がちょうど良いところに来て、座面も低いのでオットマンがなくても足を伸ばしてリラックスできます。自分は座るより寝転がる時間のほうが長いので、この椅子を買って良かったと思ってます。
WAQもかなり良いですよね!リクライニングチェアは気持ちよくて本当に良きです。
WAQとハイランダー迷ってましたがハイランダーにしてよかったー笑こう見るとハイランダーは値段も含めコスパ最強ですね!
他の方のコメント見ててもハイランダー結構人気ですね!
こちらの動画をみて紹介されているハイランダーのチェアを夫婦で2脚購入しました!大変満足しています。こちらの動画をみるまでスノーピークのローチェア30と迷っておりましたが、座面の高さや硬さ、何よりリクライニング機能付きとこちらにしてよかったと心から思ってます。今後の動画も楽しみにしています。ありがとうございました。
ハイランダーのチェア良いですよね!参考にしてもらえて嬉しいです^^
とても参考になりました!私はハイランダーを購入しようと思いました!次の比較動画も楽しみにしています!
ハイランダーかなり人気ですね!価格と性能のバランスが取れてて良さげです^^
とても参考になりました!色んな種類のチェア比較動画も早く見たいです!
ありがとうございます!なるべく早くチェア比較動画も出します!
たろーさんのこちらの動画を参考にさせて頂いて、ハイランダーのブラックを購入しました!高齢の親にはちょっと低くて、立ったり座ったりがスムーズにとは行かないですが肘掛けがあるので、それがとても役に立ってる様に思いました😊私も座ってみましたが、生地のハリ感があって座面が後退し過ぎず座り心地は良かったので買ってとても満足しています✨️わかりやすい動画と説明をありがとうございます😊😊😊
参考にしてもらえて嬉しいです!ハイランダーは座り心地も良いしコスパも高めで素晴らしいですよね^^
ハイランダーを使用しています。キャンプ以外に家でも使用していますが、何度も寝落ちする程の座り心地です。色んなチェアを使用してきましたが、このコスパの良さと快適さは群を抜いています。
ハイランダーかなり人気ですね!こういうチェアは家でも使いやすいのが良いですよね^^
アッソブ欲しくなりました😊欲を言えばユージャックのチェアも加えて欲しかったです…❗️次の動画も楽しみにしております‼️
ユージャックはノーマークでした...!知ってたら絶対に入れてたのに。
同感です👍
「ズバリどれがお勧めかというと〜」のところで、ひとりで見ながら「おおぉ〜✨」と声が出てしまいました😂いつも楽しみにしています。
いつもありがとうございます!なんでそこで声が出たんでしょ?笑
ハイランダーにしようと思いました!動画ありがとうございます!!
参考になってよかったです!
ハイバックチェアを考えてたので大変参考になりました!Helinoxみたいな沈み込まないタイプで探してて、コールマンのレイチェアしか知らなかったので、ホントありがとうございます。他のイス比較も早く見たいです!
ハイバックだと他にもスノピのローチェア30とかもめちゃくちゃ良いです!(リクライニングはできないですが。)その辺りもチェア比較で語りますね!
1ヶ月前にアマゾンで購入した「aruru」の高背椅子は、非常に快適です。ぜひご覧になってください。
すごい参考になりました!現在キャンプチェア迷宮に入り込んでいます、もっと安ければ色々試せるのですがわかりやすい動画ありがとうございました。
参考になって嬉しいです!キャンプギアはどれも迷宮ですよね。笑
これからキャンプギアを揃えようとしているので、本当に参考になりました。ありがとうございました😊
そう言ってもらえて嬉しいです!キャンプ楽しんでください^^
WAQのチェアー気になっていたので参考になります。👌
参考になって嬉しいです!
この夏のキャンプではリクライニングしながら星を眺めたいと思っていたので、とってもタイムリーな特集で嬉しかったです!ありがとうございます😊コスパの面でやっぱりワックかハイランダーかなと思いました。難燃性が高いのもポイントの一つです。ぜひ他のチェアの特集も見てみたいので、動画を楽しみにしています!
タイムリーに参考になれて良かったです!コスパが高くて難燃性が高いっていうのは、やっぱり気楽に使えて良いですよね^^
この動画を参考にHilanderのクライマックスローチェアを購入しました!まだキャンプには持っていっていませんが、座り心地が良すぎて家でずっと座ってます。笑シートの張り、ひじ掛けの触り心地と楽さ、何より安定感があって気に入りました!(ガタつきは全くありませんでした!)1番倒して、キャンドゥの660円の折りたたみイスをオットマン代わりにしてお昼寝するのが至福の時間です。笑また動画楽しみにしてます!
参考にしてもらえてよかったです!こういうチェアでオットマン使うと本当に快適ですよね^^
ハイランダーのクライマックスローチェア買いました。コスパ含めてリクライニング最高ですね!クイックキャンプのハイタイプローバーチェアも使ってて、色合わせでグレーを買いました。クイックキャンプのハイタイプローバーチェアも座る時と立ち上がりが楽だし、安いのでオススメです!持ち運びはかさばりますが。
ハイランダーかなり人気ですね!クイックキャンプのは知らなかったのでチェックしてみます^^
ハイランダーとユージャックで悩んでましたが、座り心地、見た目、値段的にもハイランダー一択だと思います!早くキャンプで使用したいです!
ユージャックも比較に含めれば良かったですね!
めちゃくちゃわかりやすくて動画の作り方に高評価だしたいです!w入門用にハイランダー買ってみたいと思います!
作り方まで高評価ありがとうございます!ハイランダーも入門どころかずっと愛用できると思いますよ!
肘置きの高さ大事だよねぇ。夏はいいけど冬になるとヒーターチェアカバー使ったりするから更に低く感じるもんなぁ。
僕もこの比較をするまでは全然気にしてなかったですが、今回で重要さを実感しましたね!確かに座面が少しでも底上げされるとより顕著になりますね。
たろーさんの比較めっちゃわかりやすいし、有益な情報ばかりでした!!次の動画も楽しみにしています。
そう言ってもらえて嬉しいです!次もぜひご覧ください^^
いつも楽しく動画を見てます。キャンプデビューを検討しており、「初心者が買うべき道具」の動画も参考にしています。もし良かったら2wayチェアの比較動画(価格・使用感・使用サイズ・収納サイズ等)を作成していただけると嬉しいです。次の動画も楽しみに待ってます!
いつもありがとうございます!リクエストも今後の参考にさせてもらいます^^
WACを持っていて十分に満足してましたが確かに座面は低く感じますね、、、、説明がお上手なのであっそぶ😂欲しくなりました!
本当に比較したらって感じで、どれも良いチェアなのでWAQも全然良いと思いますよ!
電車を使ってキャンプするから家族でキャンプするときに紹介してもらったchair買おうかな
電車だとさすがに使えないですもんね!車で行くゆったりキャンプならこういうチェアはおすすめです^^
キャンプデビューしようと思い、動画を見始めてたろーさんに出会い、初心者動画や全ギアなど色々漁り、グランドシートや焚き火台、シートなど予算で買えるものはそろえて昨日キャンプに行ってきました!めちゃくちゃ楽しく過ごせました👍本当解説もいつもわかりやすくて声も素敵で聞きやすいです!これからも色々欲しいものあるので参考にさせてもらおうと思います!個人的にみたいなって思ったのはトランクカーゴの中はどうなってるのか、どのように収納してるのか気になります。ぐちゃぐちゃになってしまい大変でした。テントの袋とかそういうのもどこに置いたらいいのか…これからも楽しく動画見させてもらいます!!
嬉しいお言葉ありがとうございます!トランクカーゴの中は動画化までできるか微妙なので一旦答えさせてもらうと、僕はごちゃつきやすい小物はアルミコンテナに適当に入れていて、トランクカーゴにはコット・クローズドセルマット・鹿番長のアルミロールテーブル・マクライト(焚き火台)・焚き火シートなど、ある程度大きいものをまとめて入れてるのでごちゃつきません!
@@taro__camp 親子キャンプだったのですが子供もすごく楽しかったみたいでそれもたろーさんのおかげです。ありがとうございます!次は比較動画で拝見したハイランダーのローチェアとフィールドラックを狙っております!!焚き火台も焚き火シートも最高でした!!黒の焚き火シートいいっすねトランクカーゴに大きいものを入れてるわけですね!サイズによってはテントも入れますか?麻紐とかチャッカマンとか小さいライトとかもカーゴに入れててそれがすごいごちゃついてしまって。アルミコンテナも見てみます🙇🏻
長々すみません。メスティンとかマグとかスプーンなどの食器類もどうしてるか教えてもらえると助かります🙏🙏
ヘリノックスが気になっていたのですが…ぜひ参考に意見を聞かせてください。比較動画楽しみにしています。
ヘリノックスもめちゃくちゃ有用なので比較動画で語りますね!
動画ありがとうございます!スノーピークのローチェア、最近出たラーテルワークスのハイバックチェアもみたいです!よろしくお願いします!
スノピのローチェア30は最近買ってめちゃくちゃ気に入ってるので近いうちに紹介します!
@@taro__camp座り心地はこの中だとスノーピークのローチェア30が一番ですか?
自分は初心者なんでだいぶ悩みましたがハイランダーとまったくカタチが一緒のRcrCampのブラックを購入しました!ハイランダーは不良品の対応に対するユーザーの不満コメも多かったので😅スペック的には肘置きの色が黒なだけで他は一緒だったのでOEMなのでは?とおもいます。使い心地はリクライニングだし座り心地もよくてコスパ最高です😊ワックと悩みましたが自分は椅子は色々付いてるよりシンプルなのが良いなと思ったのと肘置きのカタチと収納袋にひかれました。収納する時は頭から入れると多少入りやすい印象と出す時も足元から出す感じで自分は対応してます。これからも比較動画やギア紹介など参考にさせていただきます😊
RcrCampっていうブランドもあるんですね!知らなかったです!今後もぜひご覧ください^^
面白いですねチェア もなかなか奥深い う〜んいつも 視点が鋭いですね
すごく参考になりました👍
私はいろいろ調べた結果、ujackの難燃性ローチェアに決めました。基本のパーツも揃っていて、難燃性というのがめちゃ良かったです。
ユージャックも機能性高そうですね!
ハイランダー一択です!🍻✨
ハイランダー人気ですね!
チェア比較是非見たいです!アッソブとコールマンレイチェアの比較が気になってます!
直接比較はしませんが、チェア比較の動画で両方登場するのでお楽しみに!
アッソブの気になってたけど値段で迷ってて、でも動画見たら頑張って買ってみようか…って思ってしまいました。他はコールマンのレイチェアも気になってます😊
レイチェアはローチェア寄りですがジャンルとしてはハイチェアなので、座面高が高い方が良ければ座り心地はかなり良くてコスパ的にもおすすめです!
参考にしてハイランダー買いました、8000円でこれはいいですね
ハイランダーはかなりコスパ高めですね!
めっちゃいい比較で助かりました😊そして分かりやすいです!!!!
参考になりました!お疲れ様
ありがとうございます!参考になって良かったです^^
リクライニングチェア✨自分は未知の領域!他のチェアの比較動画も見られると嬉しいです!
リクライニングチェア良いですよー!チェア比較も鋭意製作中なのでお楽しみに^^
@@taro__camp たろーさんのレビューいつも楽しみにしています!
ハイバックチェアは憧れますが、嵩張るのがネックですよね、我が家には厳しい😂今年の五月のフィールドスタイルでOWLCAMPさんの背もたれのない回転するチェア買ったのですが座り心地が硬めで最高です。やはり料理する時は回転するチェアに限ります。ヘリノックスのスイヴェルチェアは座り心地がふわふわしていて腰痛持ちにはしっくりきませんでした。機会があれば、回転機能付きのチェアの比較も検討お願いします!
僕も最初はリクライニングチェア2脚でデュオキャンプにも使おうと思ってたんですが、さすがに嵩張るので1脚だけでソロキャンプようにしました!回転機能付きは使ったことないので今度使ってみますね^^
ハイランダー購入しました。最初は良かったんですが数回使用しただけで,座面生地が伸びて下に膨らんじゃいました。。。体重53キロです。あとカバーに仕舞う際は、カバーを上から被せる様に仕舞うと仕舞い易いと思いました。
長期使用してないんでわからなかったですが、生地が伸びやすい部分もあるんですね!
ハイランダーを買いましたが、梱包から出したら左の肘掛けの裏のネジが取れていて使い物にならない!交換依頼中!どうなる事やら。しっかり検品してほしいですね!
それはさすがに交換対応してもらいたいですね...!無事をお祈りしてます!
2、3センチの座面の高さの違いって何気に使い勝手にかなりの影響あるんですよね😅使ってるテーブルにもよりますけど、膝が立って体育座りに近くなるとリラックスしにくくなる気がします😅チェアの上で動くのも結構大変🥹
数字だけ聞くと大したことない差に感じますが、実際に座るとかなり違いがありますよね!
@@taro__camp ちなみに自分はハイランダー使ってます🫡
いつも丁寧な解説ありがとうございます!私は値段と座り心地を考えたらハイランダーかなーって思いました。ちなみに動画と関係ないんですが、座り心地の検証をしているキャンプ場はどこですか?雰囲気が良さそうなので気になりました👀
まさに値段と座り心地のバランスならハイランダーおすすめです!ごめんなさい、キャンプ場は秘密にさせてください...m(_ _)m
わかりやすいです
WAQのリクライニングチェアを購入しようと思ってこちらの動画に辿り着きました。比較がとてもわかりやすく、ハイランダーを購入しようか迷っています。たろーさんと同じグリルスタンドMを使っているのですが、ハイランダーのリクライニングチェアと一緒に使用した場合テーブルが低すぎてしまうかなぁと気になっているのですがいかがですか?
グリルスタンドはグラウンドチェアと合わせない限り、どのローチェアでも若干低くは感じてしまいますね...!強いていうなら座面の低いWAQの方が若干は低く感じないと思いますが、ハイランダーと誤差の範囲かと思います!
初コメです!実はだいぶ前からたろーさんの動画は参考にさせて頂いています!なんでかというと、本当にありがたい事に、たろーさんの身長と自分の身長がほぼほぼ変わらないのでギア選びでめちゃくちゃ参考になっているからです!ただ体重は自分の方が圧倒的に上ですがwハイランダーのギア、以前と比べて最近おしゃれ化が進んでいるように感じます!たろーさんのサイトはブラックメインとなっていますが、自分は茶系で染めていて、たまたま今日ハイランダーのサイトを見ていたら、このチェアにキャメルが新色で出ていました!たろーさんにはあまり関係ないかもしれませんが、ブラック系のギアが最近多い中迷っていた所への朗報だったので即決しました!毎回そうですが、今回もギア選びにとても参考になりました!ありがとうございます!
いつもご覧いただき嬉しいです!ハイランダーは最近おしゃれ化してるのわかります!機能性も高いしかなり良い感じですよね^^今後もぜひお気軽にコメントください^^
アッソブ欲しくなっちゃいました😅買ったら椅子だけで3つ目になるから困っちゃう😂
グルキャンで使えると思えば3つくらいあっても大丈夫です!笑
アッソブ のハイバック買いました。畳むとき引っかかる感じあって一回で綺麗に畳めないんですが、そんなもんですか?個体差ですかね?
アームレストの部分とかがちょっと飛び出して、そこをもう一度グッとしなきゃいけない感じはありますね!
やっぱりそういう感じなんですね!納得しました!ありがとうございます😊
まさにこの3つの比較動画がないか探していたところでした!貴重な比較動画をありがとうございますm(_ _)m
この3つ気になってる人多かったのでピンポイントでやりました!参考になって嬉しいです^^
ラーテルワークスから新しいリクライニングチェアが発売されるみたいですね😊
そうなんですね!知らなかったのでチェックしてみます!
ちょうどAS2OVを予約したところです。大変参考になった動画でした😁10月再販に向けて製造しているらしいですが、到着がますます楽しみになりました
10月まで再販されないんですね!めちゃくちゃ人気ですもんね〜!
waqは座ると体が大きい人小さく感じます。ハイランダー使ってますがリクライニングで引っ掛かりがあります。チェアの比較気になります!
まさに同じ感想ですね!チェア比較もお楽しみに^^
とても参考になりました。Amazonでwaqのチェア予約注文してたんですけどキャンセルしました!アッソブ買おうか悩み中です!
キャンセルまでさせてしまったとは!笑アッソブは焚き火だけ注意ですが他は高いだけあってめちゃくちゃ良いです^^
チェア比較、見たい!見たい!早く作って!w
なる早で作ります!
コールマンのレイチェアとの比較を見たい😊
次の動画でも直接的な比較はしないので簡単にお伝えすると、あくまで僕の感想ですが、通常時の座り心地は座面が高い分レイチェアの方が良いと感じました。最大リクライニング時の快適さはやっぱりアッソブが一番良いって感じですね!
良かったです次回も参考にさせていただきます
嬉しいです!時間もぜひご覧ください!
リクライニングチェア欲しいんで参考になります。ありがとうございます。
参考になって嬉しいです!ご視聴ありがとうございます^^
比較動画観たいです!
ありがとうございます!鋭意製作中です!
@@taro__camp いつも応援しております!キャンプ初心者にとって本当に有益な情報をありがとうございます!!
身長152センチですが、身長が低い人ならむしろWaqのチェアーの方がいいんですかね?🤔
身長低い方だとWAQの背もたれが低めっていうデメリットが減ると思いますが、他のチェアが悪くなるってこともないって感じになる思います!
値落ちしたインフィニティチェアを室内で使ってますが快適過ぎて寝落ちしてます、できなくは無いですが大きいので持ち運びは面倒ですね外で使えるコンパクなやつ探してたので助かります
インフィニティチェアはベランダや庭で使うのに最高ですよね...!
WAQは低いので焚き火がいじりやすくて好き!
低いのもメリットはありますね^^
カーミットチェアの座面高さとハイランダーの座面高さあんまり変わらないですか?
ごめんなさいわからないですm(_ _)m
比較動画待ってました!❤やっぱり、アッソブですよね🤭
アッソブは高いだけあってめちゃくちゃ良いですね!
キャンプで焚き火の前で使えないチェアって、、、と昔から思ってました。。
アッソブも使えないわけではないですよ。むしろどちらかといえば難燃のチェアの方が特殊なわけで、定番のヘリノックスも火の粉が飛べばシートは普通に溶けますからね。難燃チェアも全く痕が残らないわけではないです。
ハイランダーは最高やでリビングでも毎日使ってる
リクライニングチェアは家でも快適なのが素晴らしいですよね!
ハイランダーに手頃なヘッドレスト(枕w)を手頃なベルトでくっつけて寛いでる(笑)
やっぱ純正ヘッドレストは硬すぎる感じですかね?
ユージャックの使ってます!
ユージャック人気ですね!
これ系のチェアではUJackが最強だと思います。
それはノーマークでした!コスパも含めって感じですかね?チェックしてみます!
ハイランダーにオートバックスのレザー風シート2000円の付けると、高級感増して、かっこよくなるし、座り心地も抜群になります!^ ^
そんなカスタム方法があるんですね!
個体差があるのかなリクライニングの時にハイランダーの引っ掛かりはあまり感じなかったです、後リクライニングに関して裏技的な話になりますが椅子の前方足元と地面の間に適当な物を挟めばかなりリクライニングの幅を変えることができます、ハイランダーで言えば重心が前の方にあるので結構傾ける事ができます、waqは身長高い人は厳しいですね私も179ありますがいまいちでした
他にもコメントでハイランダーの引っ掛かり気になるって方はいましたが、個体差あるかもですね!WAQは身長高いと微妙に感じる人が多そうです。
え、ハイランダーええな
ハイランダー良いですよ!
まあ、価格が三倍強のギアを比べたらそうなるわな。せめて価格帯は合わせないと。然もヘッドレスト別売りでしょう?? コスパが良いとは言えないかな。ただし、リクライニングローチェアの選択肢だとこの三つは外せない事も事実。他の動画ではWAQを絶賛している動画が多いので、ちゃんとした比較という意味では非常に参考になりました。
違う価格帯でもどれくらい性能に差があってそれが差額に見合うかとか、色々と比較できるんですよ^^それをどうジャッジするかは個人の価値観です。
身長170センチの僕はダントツワックが頑丈で質感抜群でアッソブを買いに行ったのにアッソブは値段の割にガタツキやグラつきがありガッカリでした…因みに地元のショップはアッソブかなり売れ残りして店員さん焦ってました(笑)カッコはいいんですがね…
動画で見せた通りアッソブはガタつき皆無でさすが高いだけある品質なので、ショップの展示品の個体不良か相当乱雑に扱われてたんじゃないかなって思っちゃいますね...!
@@taro__camp さん不良品やったんですかね…届いて2日程しか経ってないやつでした😅
ロースタイル ICECO 4段階リクライニング式 ハイバックチェアが最強だと思いますが。
どんな商品も一長一短ですよ^^
わかりやすくて参考になりますm(__)m
みたいよ!
頑張って作るよ!
アッソブはギシギシ音がなりませんか?そこは気になりますか?
シート素材的に多少鳴りますね!僕は気になりませんが奥さんはちょっと気になるって感想でした。
@@taro__camp 情報提供ご丁寧にありがとうございます
見た目、質感断然アッソブでしょ!?安い買い物して後悔したくないのが俺の忍道よ!!
忍道!笑
おそらくそれぞれの身長や体格によって座り心地は変わってくるよね。
そりゃそうなので僕の体格ではって話ししてますよ^^
アッソブとWaq持ってますけど、そもそも値段が違い過ぎます💦それにアッソブは焚き火の前で使えませんよ💦生地はただのビニールです。言い方悪いですが、ヤンキーのミニバン内装的な高級感ですね。焚き火用のチェアを別に持っていくのならいいかもしれないですけど、一脚なら個人的にはwaqが圧勝でした。キャンプで「気をつかわない」というポイントがどれほど大切かは言及して欲しいです。テント内で遠くに焚き火や自然を眺める方ならアッソブはオススメです。
あのー...焚き火で気を使うっていうデメリットはまさにそのまま動画内で話してるのですが...?批判しないと気が済まない現代人なのは結構ですが、せめてちゃんと見てから文句言ってください。
RAV4とハスラーを比較しても…ハスラー、ジムニー、デリカミニもしくはRAV4、エクストレイル、CX-5の比較が知りたい。
他のコメント見てもらえばわかると思いますが、この3商品で迷ってる人は実際に多いし、そもそも僕もそのニーズを知ってたのでこの比較動画作ったんです。コメ主さんは比較しないかもしれないですが、その価値観が全てではないってことですね^^ちなみに僕は車買う時にRAV4とジムニーも試乗して比較しましたよ。(これわりと普通では…?)
そりゃあ値段が違うんだから比べることがおかしい笑WAQやハイランダーにアッソブと同じ原価で作らしたらアッソブは完敗と思うけどね
視野が狭いねぇ...値段が違っても、動画で見せてる通り価格差が性能差に見合ってるかとか色々と比較できることはありますよ。(そのジャッジは人それぞれの価値観。)そもそもこの3つを比較検討してる人が結構いるのを事前に知ってたから動画にしたんです。あと、同じ原価で作らせたらとかいう妄想こそ無意味。
アッソブはヘッドレスト付けると33,000円…ハイランダーの4倍以上の値段って…勝負にならないですね。
値段だけが比較対象の人にとってはそうですね
@@taro__camp 値段だけとは言えないですね。座り心地なども差額をもっと良いクッションや枕にまわせますし、でもリクライニング角度と耐久性は完敗ですね。色々な選択肢があるのは良い事ですね。
WAQ涙目😅
WAQも全然良い商品ですけどね!
とても参考になりました!
ハイランダーのグレー買ったけど見た目最高だし、座り心地が過去一でほんと良い買い物したなと思った。値段も込みで。リクライニングチェア初でしたが、背面を倒してくつろげるのがこんなにも素晴らしいものだったなんて。最高です
グレーも見た目かっこいいですよね!
リクライニングチェアは一度使うとなかなか戻れなくなりますね^^
キャンプ初心者です。細かい解説で参考になりました。主観、数値
、映像と分かりやすかったです。
そう言ってもらえて嬉しいです!
数ヶ月前、いろいろ悩んでWAQのチェア買いました。
身長177cmくらいですが、普通に座るには座面がちょっと低く、背もたれの高さも少し足りないかなと思います。
ですが、背もたれを最大に倒したときはヘッドレストの位置がちょうど良いところに来て、座面も低いのでオットマンがなくても足を伸ばしてリラックスできます。
自分は座るより寝転がる時間のほうが長いので、この椅子を買って良かったと思ってます。
WAQもかなり良いですよね!
リクライニングチェアは気持ちよくて本当に良きです。
WAQとハイランダー迷ってましたが
ハイランダーにしてよかったー笑
こう見るとハイランダーは値段も含め
コスパ最強ですね!
他の方のコメント見ててもハイランダー結構人気ですね!
こちらの動画をみて紹介されているハイランダーのチェアを夫婦で2脚購入しました!
大変満足しています。
こちらの動画をみるまでスノーピークのローチェア30と迷っておりましたが、座面の高さや硬さ、何よりリクライニング機能付きとこちらにしてよかったと心から思ってます。
今後の動画も楽しみにしています。ありがとうございました。
ハイランダーのチェア良いですよね!
参考にしてもらえて嬉しいです^^
とても参考になりました!
私はハイランダーを購入しようと思いました!
次の比較動画も楽しみにしています!
ハイランダーかなり人気ですね!
価格と性能のバランスが取れてて良さげです^^
とても参考になりました!色んな種類のチェア比較動画も早く見たいです!
ありがとうございます!
なるべく早くチェア比較動画も出します!
たろーさんのこちらの動画を参考にさせて頂いて、ハイランダーのブラックを購入しました!
高齢の親にはちょっと低くて、立ったり座ったりがスムーズにとは行かないですが肘掛けがあるので、それがとても役に立ってる様に思いました😊
私も座ってみましたが、生地のハリ感があって座面が後退し過ぎず座り心地は良かったので買ってとても満足しています✨️
わかりやすい動画と説明をありがとうございます😊😊😊
参考にしてもらえて嬉しいです!
ハイランダーは座り心地も良いしコスパも高めで素晴らしいですよね^^
ハイランダーを使用しています。
キャンプ以外に家でも使用していますが、何度も寝落ちする程の座り心地です。
色んなチェアを使用してきましたが、このコスパの良さと快適さは群を抜いています。
ハイランダーかなり人気ですね!
こういうチェアは家でも使いやすいのが良いですよね^^
アッソブ欲しくなりました😊欲を言えばユージャックのチェアも加えて欲しかったです…❗️次の動画も楽しみにしております‼️
ユージャックはノーマークでした...!
知ってたら絶対に入れてたのに。
同感です👍
「ズバリどれがお勧めかというと〜」のところで、ひとりで見ながら「おおぉ〜✨」と声が出てしまいました😂いつも楽しみにしています。
いつもありがとうございます!
なんでそこで声が出たんでしょ?笑
ハイランダーにしようと思いました!
動画ありがとうございます!!
参考になってよかったです!
ハイバックチェアを考えてたので大変参考になりました!Helinoxみたいな沈み込まないタイプで探してて、コールマンのレイチェアしか知らなかったので、ホントありがとうございます。他のイス比較も早く見たいです!
ハイバックだと他にもスノピのローチェア30とかもめちゃくちゃ良いです!(リクライニングはできないですが。)
その辺りもチェア比較で語りますね!
1ヶ月前にアマゾンで購入した「aruru」の高背椅子は、非常に快適です。ぜひご覧になってください。
すごい参考になりました!
現在キャンプチェア迷宮に入り込んでいます、もっと安ければ色々試せるのですが
わかりやすい動画ありがとうございました。
参考になって嬉しいです!
キャンプギアはどれも迷宮ですよね。笑
これからキャンプギアを揃えようと
しているので、本当に参考になりました。
ありがとうございました😊
そう言ってもらえて嬉しいです!
キャンプ楽しんでください^^
WAQのチェアー気になっていたので参考になります。👌
参考になって嬉しいです!
この夏のキャンプではリクライニングしながら星を眺めたいと思っていたので、とってもタイムリーな特集で嬉しかったです!ありがとうございます😊
コスパの面でやっぱりワックかハイランダーかなと思いました。難燃性が高いのもポイントの一つです。
ぜひ他のチェアの特集も見てみたいので、動画を楽しみにしています!
タイムリーに参考になれて良かったです!
コスパが高くて難燃性が高いっていうのは、やっぱり気楽に使えて良いですよね^^
この動画を参考にHilanderのクライマックスローチェアを購入しました!
まだキャンプには持っていっていませんが、座り心地が良すぎて家でずっと座ってます。笑
シートの張り、ひじ掛けの触り心地と楽さ、何より安定感があって気に入りました!(ガタつきは全くありませんでした!)
1番倒して、キャンドゥの660円の折りたたみイスをオットマン代わりにしてお昼寝するのが至福の時間です。笑
また動画楽しみにしてます!
参考にしてもらえてよかったです!
こういうチェアでオットマン使うと本当に快適ですよね^^
ハイランダーのクライマックスローチェア買いました。
コスパ含めてリクライニング最高ですね!
クイックキャンプのハイタイプローバーチェアも使ってて、色合わせでグレーを買いました。
クイックキャンプのハイタイプローバーチェアも座る時と立ち上がりが楽だし、安いのでオススメです!持ち運びはかさばりますが。
ハイランダーかなり人気ですね!
クイックキャンプのは知らなかったのでチェックしてみます^^
ハイランダーとユージャックで悩んでましたが、座り心地、見た目、値段的にもハイランダー一択だと思います!
早くキャンプで使用したいです!
ユージャックも比較に含めれば良かったですね!
めちゃくちゃわかりやすくて動画の作り方に高評価だしたいです!w
入門用にハイランダー買ってみたいと思います!
作り方まで高評価ありがとうございます!
ハイランダーも入門どころかずっと愛用できると思いますよ!
肘置きの高さ大事だよねぇ。
夏はいいけど冬になるとヒーターチェアカバー使ったりするから更に低く感じるもんなぁ。
僕もこの比較をするまでは全然気にしてなかったですが、今回で重要さを実感しましたね!
確かに座面が少しでも底上げされるとより顕著になりますね。
たろーさんの比較めっちゃわかりやすいし、有益な情報ばかりでした!!次の動画も楽しみにしています。
そう言ってもらえて嬉しいです!
次もぜひご覧ください^^
いつも楽しく動画を見てます。
キャンプデビューを検討しており、「初心者が買うべき道具」の動画も参考にしています。
もし良かったら2wayチェアの比較動画(価格・使用感・使用サイズ・収納サイズ等)を作成していただけると嬉しいです。
次の動画も楽しみに待ってます!
いつもありがとうございます!
リクエストも今後の参考にさせてもらいます^^
WACを持っていて十分に満足してましたが確かに座面は低く感じますね、、、、説明がお上手なのであっそぶ😂欲しくなりました!
本当に比較したらって感じで、どれも良いチェアなのでWAQも全然良いと思いますよ!
電車を使ってキャンプするから家族でキャンプするときに紹介してもらったchair買おうかな
電車だとさすがに使えないですもんね!
車で行くゆったりキャンプならこういうチェアはおすすめです^^
キャンプデビューしようと思い、動画を見始めてたろーさんに出会い、初心者動画や全ギアなど色々漁り、グランドシートや焚き火台、シートなど予算で買えるものはそろえて昨日キャンプに行ってきました!
めちゃくちゃ楽しく過ごせました👍本当解説もいつもわかりやすくて声も素敵で聞きやすいです!
これからも色々欲しいものあるので参考にさせてもらおうと思います!
個人的にみたいなって思ったのはトランクカーゴの中はどうなってるのか、どのように収納してるのか気になります。ぐちゃぐちゃになってしまい大変でした。テントの袋とかそういうのもどこに置いたらいいのか…
これからも楽しく動画見させてもらいます!!
嬉しいお言葉ありがとうございます!
トランクカーゴの中は動画化までできるか微妙なので一旦答えさせてもらうと、僕はごちゃつきやすい小物はアルミコンテナに適当に入れていて、トランクカーゴにはコット・クローズドセルマット・鹿番長のアルミロールテーブル・マクライト(焚き火台)・焚き火シートなど、ある程度大きいものをまとめて入れてるのでごちゃつきません!
@@taro__camp 親子キャンプだったのですが子供もすごく楽しかったみたいでそれもたろーさんのおかげです。ありがとうございます!
次は比較動画で拝見したハイランダーのローチェアとフィールドラックを狙っております!!焚き火台も焚き火シートも最高でした!!黒の焚き火シートいいっすね
トランクカーゴに大きいものを入れてるわけですね!サイズによってはテントも入れますか?麻紐とかチャッカマンとか小さいライトとかもカーゴに入れててそれがすごいごちゃついてしまって。アルミコンテナも見てみます🙇🏻
長々すみません。メスティンとかマグとかスプーンなどの食器類もどうしてるか教えてもらえると助かります🙏🙏
ヘリノックスが気になっていたのですが…ぜひ参考に意見を聞かせてください。比較動画楽しみにしています。
ヘリノックスもめちゃくちゃ有用なので比較動画で語りますね!
動画ありがとうございます!スノーピークのローチェア、最近出たラーテルワークスのハイバックチェアもみたいです!よろしくお願いします!
スノピのローチェア30は最近買ってめちゃくちゃ気に入ってるので近いうちに紹介します!
@@taro__camp
座り心地はこの中だとスノーピークのローチェア30が一番ですか?
自分は初心者なんでだいぶ悩みましたが
ハイランダーとまったくカタチが一緒のRcrCampのブラックを購入しました!
ハイランダーは不良品の対応に対するユーザーの不満コメも多かったので😅
スペック的には肘置きの色が黒なだけで他は一緒だったのでOEMなのでは?とおもいます。
使い心地はリクライニングだし座り心地もよくてコスパ最高です😊
ワックと悩みましたが自分は椅子は色々付いてるよりシンプルなのが良いなと思ったのと
肘置きのカタチと収納袋にひかれました。
収納する時は頭から入れると多少入りやすい印象
と出す時も足元から出す感じで自分は対応してます。
これからも比較動画やギア紹介など参考にさせていただきます😊
RcrCampっていうブランドもあるんですね!知らなかったです!
今後もぜひご覧ください^^
面白いですね
チェア もなかなか奥深い う〜ん
いつも 視点が鋭いですね
そう言ってもらえて嬉しいです!
すごく参考になりました👍
そう言ってもらえて嬉しいです!
私はいろいろ調べた結果、ujackの難燃性ローチェアに決めました。
基本のパーツも揃っていて、難燃性というのがめちゃ良かったです。
ユージャックも機能性高そうですね!
ハイランダー一択です!🍻✨
ハイランダー人気ですね!
チェア比較是非見たいです!アッソブとコールマンレイチェアの比較が気になってます!
直接比較はしませんが、チェア比較の動画で両方登場するのでお楽しみに!
アッソブの気になってたけど値段で迷ってて、でも動画見たら頑張って買ってみようか…って思ってしまいました。他はコールマンのレイチェアも気になってます😊
レイチェアはローチェア寄りですがジャンルとしてはハイチェアなので、座面高が高い方が良ければ座り心地はかなり良くてコスパ的にもおすすめです!
参考にしてハイランダー買いました、8000円でこれはいいですね
ハイランダーはかなりコスパ高めですね!
めっちゃいい比較で助かりました😊そして分かりやすいです!!!!
そう言ってもらえて嬉しいです!
参考になりました!お疲れ様
ありがとうございます!
参考になって良かったです^^
リクライニングチェア✨自分は未知の領域!他のチェアの比較動画も見られると嬉しいです!
リクライニングチェア良いですよー!
チェア比較も鋭意製作中なのでお楽しみに^^
@@taro__camp たろーさんのレビューいつも楽しみにしています!
ハイバックチェアは憧れますが、嵩張るのがネックですよね、我が家には厳しい😂
今年の五月のフィールドスタイルでOWLCAMPさんの背もたれのない回転するチェア買ったのですが座り心地が硬めで最高です。
やはり料理する時は回転するチェアに限ります。
ヘリノックスのスイヴェルチェアは座り心地がふわふわしていて腰痛持ちにはしっくりきませんでした。
機会があれば、回転機能付きのチェアの比較も検討お願いします!
僕も最初はリクライニングチェア2脚でデュオキャンプにも使おうと思ってたんですが、さすがに嵩張るので1脚だけでソロキャンプようにしました!
回転機能付きは使ったことないので今度使ってみますね^^
ハイランダー購入しました。最初は良かったんですが数回使用しただけで,座面生地が伸びて下に膨らんじゃいました。。。体重53キロです。
あとカバーに仕舞う際は、カバーを上から被せる様に仕舞うと仕舞い易いと思いました。
長期使用してないんでわからなかったですが、生地が伸びやすい部分もあるんですね!
ハイランダーを買いましたが、梱包から出したら左の肘掛けの裏のネジが取れていて使い物にならない!交換依頼中!どうなる事やら。
しっかり検品してほしいですね!
それはさすがに交換対応してもらいたいですね...!
無事をお祈りしてます!
2、3センチの座面の高さの違いって何気に使い勝手にかなりの影響あるんですよね😅
使ってるテーブルにもよりますけど、膝が立って体育座りに近くなるとリラックスしにくくなる気がします😅
チェアの上で動くのも結構大変🥹
数字だけ聞くと大したことない差に感じますが、実際に座るとかなり違いがありますよね!
@@taro__camp ちなみに自分はハイランダー使ってます🫡
いつも丁寧な解説ありがとうございます!私は値段と座り心地を考えたらハイランダーかなーって思いました。
ちなみに動画と関係ないんですが、座り心地の検証をしているキャンプ場はどこですか?雰囲気が良さそうなので気になりました👀
まさに値段と座り心地のバランスならハイランダーおすすめです!
ごめんなさい、キャンプ場は秘密にさせてください...m(_ _)m
わかりやすいです
そう言ってもらえて嬉しいです!
WAQのリクライニングチェアを購入しようと思ってこちらの動画に辿り着きました。
比較がとてもわかりやすく、ハイランダーを購入しようか迷っています。
たろーさんと同じグリルスタンドMを使っているのですが、ハイランダーのリクライニングチェアと一緒に使用した場合テーブルが低すぎてしまうかなぁと気になっているのですがいかがですか?
グリルスタンドはグラウンドチェアと合わせない限り、どのローチェアでも若干低くは感じてしまいますね...!
強いていうなら座面の低いWAQの方が若干は低く感じないと思いますが、ハイランダーと誤差の範囲かと思います!
初コメです!
実はだいぶ前からたろーさんの動画は参考にさせて頂いています!なんでかというと、本当にありがたい事に、たろーさんの身長と自分の身長がほぼほぼ変わらないのでギア選びでめちゃくちゃ参考になっているからです!ただ体重は自分の方が圧倒的に上ですがw
ハイランダーのギア、以前と比べて最近おしゃれ化が進んでいるように感じます!たろーさんのサイトはブラックメインとなっていますが、自分は茶系で染めていて、たまたま今日ハイランダーのサイトを見ていたら、このチェアにキャメルが新色で出ていました!たろーさんにはあまり関係ないかもしれませんが、ブラック系のギアが最近多い中迷っていた所への朗報だったので即決しました!
毎回そうですが、今回もギア選びにとても参考になりました!
ありがとうございます!
いつもご覧いただき嬉しいです!
ハイランダーは最近おしゃれ化してるのわかります!機能性も高いしかなり良い感じですよね^^
今後もぜひお気軽にコメントください^^
アッソブ欲しくなっちゃいました😅
買ったら椅子だけで3つ目になるから困っちゃう😂
グルキャンで使えると思えば3つくらいあっても大丈夫です!笑
アッソブ のハイバック買いました。
畳むとき引っかかる感じあって一回で綺麗に畳めないんですが、そんなもんですか?個体差ですかね?
アームレストの部分とかがちょっと飛び出して、そこをもう一度グッとしなきゃいけない感じはありますね!
やっぱりそういう感じなんですね!
納得しました!ありがとうございます😊
まさにこの3つの比較動画がないか探していたところでした!貴重な比較動画をありがとうございますm(_ _)m
この3つ気になってる人多かったのでピンポイントでやりました!
参考になって嬉しいです^^
ラーテルワークスから新しいリクライニングチェアが発売されるみたいですね😊
そうなんですね!知らなかったのでチェックしてみます!
ちょうどAS2OVを予約したところです。大変参考になった動画でした😁
10月再販に向けて製造しているらしいですが、到着がますます楽しみになりました
10月まで再販されないんですね!
めちゃくちゃ人気ですもんね〜!
waqは座ると体が大きい人小さく感じます。ハイランダー使ってますがリクライニングで引っ掛かりがあります。
チェアの比較気になります!
まさに同じ感想ですね!
チェア比較もお楽しみに^^
とても参考になりました。
Amazonでwaqのチェア予約注文してたんですけどキャンセルしました!
アッソブ買おうか悩み中です!
キャンセルまでさせてしまったとは!笑
アッソブは焚き火だけ注意ですが他は高いだけあってめちゃくちゃ良いです^^
チェア比較、見たい!見たい!早く作って!w
なる早で作ります!
コールマンのレイチェアとの比較を見たい😊
次の動画でも直接的な比較はしないので簡単にお伝えすると、あくまで僕の感想ですが、通常時の座り心地は座面が高い分レイチェアの方が良いと感じました。
最大リクライニング時の快適さはやっぱりアッソブが一番良いって感じですね!
良かったです
次回も参考にさせていただきます
嬉しいです!
時間もぜひご覧ください!
リクライニングチェア欲しいんで参考になります。
ありがとうございます。
参考になって嬉しいです!ご視聴ありがとうございます^^
比較動画観たいです!
ありがとうございます!
鋭意製作中です!
@@taro__camp
いつも応援しております!キャンプ初心者にとって本当に有益な情報をありがとうございます!!
身長152センチですが、身長が低い人ならむしろWaqのチェアーの方がいいんですかね?🤔
身長低い方だとWAQの背もたれが低めっていうデメリットが減ると思いますが、他のチェアが悪くなるってこともないって感じになる思います!
値落ちしたインフィニティチェアを室内で使ってますが快適過ぎて寝落ちしてます、できなくは無いですが大きいので持ち運びは面倒ですね
外で使えるコンパクなやつ探してたので助かります
インフィニティチェアはベランダや庭で使うのに最高ですよね...!
WAQは低いので焚き火がいじりやすくて好き!
低いのもメリットはありますね^^
カーミットチェアの座面高さとハイランダーの座面高さあんまり変わらないですか?
ごめんなさいわからないですm(_ _)m
比較動画待ってました!❤
やっぱり、アッソブですよね🤭
アッソブは高いだけあってめちゃくちゃ良いですね!
キャンプで焚き火の前で使えないチェアって、、、と昔から思ってました。。
アッソブも使えないわけではないですよ。
むしろどちらかといえば難燃のチェアの方が特殊なわけで、定番のヘリノックスも火の粉が飛べばシートは普通に溶けますからね。
難燃チェアも全く痕が残らないわけではないです。
ハイランダーは最高やでリビングでも毎日使ってる
リクライニングチェアは家でも快適なのが素晴らしいですよね!
ハイランダーに手頃なヘッドレスト(枕w)を手頃なベルトでくっつけて寛いでる(笑)
やっぱ純正ヘッドレストは硬すぎる感じですかね?
ユージャックの使ってます!
ユージャック人気ですね!
これ系のチェアではUJackが最強だと思います。
それはノーマークでした!
コスパも含めって感じですかね?チェックしてみます!
ハイランダーにオートバックスのレザー風シート2000円の付けると、高級感増して、かっこよくなるし、座り心地も抜群になります!^ ^
そんなカスタム方法があるんですね!
個体差があるのかなリクライニングの時にハイランダーの引っ掛かりはあまり感じなかったです、後リクライニングに関して裏技的な話になりますが椅子の前方足元と地面の間に適当な物を挟めばかなりリクライニングの幅を変えることができます、ハイランダーで言えば重心が前の方にあるので結構傾ける事ができます、waqは身長高い人は厳しいですね私も179ありますがいまいちでした
他にもコメントでハイランダーの引っ掛かり気になるって方はいましたが、個体差あるかもですね!
WAQは身長高いと微妙に感じる人が多そうです。
え、ハイランダーええな
ハイランダー良いですよ!
まあ、価格が三倍強のギアを比べたらそうなるわな。せめて価格帯は合わせないと。
然もヘッドレスト別売りでしょう?? コスパが良いとは言えないかな。
ただし、リクライニングローチェアの選択肢だとこの三つは外せない事も事実。
他の動画ではWAQを絶賛している動画が多いので、ちゃんとした比較という意味では非常に参考になりました。
違う価格帯でもどれくらい性能に差があってそれが差額に見合うかとか、色々と比較できるんですよ^^
それをどうジャッジするかは個人の価値観です。
身長170センチの僕はダントツワックが頑丈で質感抜群でアッソブを買いに行ったのにアッソブは値段の割にガタツキやグラつきがありガッカリでした…因みに地元のショップはアッソブかなり売れ残りして店員さん焦ってました(笑)カッコはいいんですがね…
動画で見せた通りアッソブはガタつき皆無でさすが高いだけある品質なので、ショップの展示品の個体不良か相当乱雑に扱われてたんじゃないかなって思っちゃいますね...!
@@taro__camp さん
不良品やったんですかね…届いて2日程しか経ってないやつでした😅
ロースタイル ICECO 4段階リクライニング式 ハイバックチェア
が最強だと思いますが。
どんな商品も一長一短ですよ^^
わかりやすくて参考になりますm(__)m
そう言ってもらえて嬉しいです!
みたいよ!
頑張って作るよ!
アッソブはギシギシ音がなりませんか?そこは気になりますか?
シート素材的に多少鳴りますね!
僕は気になりませんが奥さんはちょっと気になるって感想でした。
@@taro__camp 情報提供ご丁寧にありがとうございます
見た目、質感
断然アッソブでしょ!?
安い買い物して後悔したくないのが俺の忍道よ!!
忍道!笑
おそらくそれぞれの身長や体格によって座り心地は変わってくるよね。
そりゃそうなので僕の体格ではって話ししてますよ^^
アッソブとWaq持ってますけど、そもそも値段が違い過ぎます💦
それにアッソブは焚き火の前で使えませんよ💦生地はただのビニールです。言い方悪いですが、ヤンキーのミニバン内装的な高級感ですね。
焚き火用のチェアを別に持っていくのならいいかもしれないですけど、一脚なら個人的にはwaqが圧勝でした。
キャンプで「気をつかわない」というポイントがどれほど大切かは言及して欲しいです。
テント内で遠くに焚き火や自然を眺める方ならアッソブはオススメです。
あのー...焚き火で気を使うっていうデメリットはまさにそのまま動画内で話してるのですが...?
批判しないと気が済まない現代人なのは結構ですが、せめてちゃんと見てから文句言ってください。
RAV4とハスラーを比較しても…
ハスラー、ジムニー、デリカミニ
もしくはRAV4、エクストレイル、CX-5の比較が知りたい。
他のコメント見てもらえばわかると思いますが、この3商品で迷ってる人は実際に多いし、そもそも僕もそのニーズを知ってたのでこの比較動画作ったんです。
コメ主さんは比較しないかもしれないですが、その価値観が全てではないってことですね^^
ちなみに僕は車買う時にRAV4とジムニーも試乗して比較しましたよ。(これわりと普通では…?)
そりゃあ値段が違うんだから比べることがおかしい笑
WAQやハイランダーにアッソブと同じ原価で作らしたらアッソブは完敗と思うけどね
視野が狭いねぇ...
値段が違っても、動画で見せてる通り価格差が性能差に見合ってるかとか色々と比較できることはありますよ。(そのジャッジは人それぞれの価値観。)
そもそもこの3つを比較検討してる人が結構いるのを事前に知ってたから動画にしたんです。
あと、同じ原価で作らせたらとかいう妄想こそ無意味。
アッソブはヘッドレスト付けると33,000円…ハイランダーの4倍以上の値段って…勝負にならないですね。
値段だけが比較対象の人にとってはそうですね
@@taro__camp 値段だけとは言えないですね。座り心地なども差額をもっと良いクッションや枕にまわせますし、でもリクライニング角度と耐久性は完敗ですね。色々な選択肢があるのは良い事ですね。
WAQ涙目😅
WAQも全然良い商品ですけどね!
とても参考になりました!
参考になって嬉しいです!