Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これまた素直にありがたい話ですね。とは言え、65歳になっても「老後に向けて投資だ!」ってなると、いつ使うねん!ってなっちゃいますし、そこら辺は稼ぐ力と増やす力と使う力をバランスよく鍛えて、自分に合ったライフプランを自分自身で作り上げていかないといけませんね。しかしながらNISAといい、iDeCoといい、国はどんどん老後資金を年金から投資にシフトしていっている中、情報感度の高い方はそれに沿ってどんどん資産を蓄えていきますが、そうじゃない方の未来はどうなるんでしょうか。自己責任と言ってしまえばそれまででしょうが、少し気がかりです。
まだそれでも始めるならまだしも何か裏があるはずと言って始めない人も沢山いますからね。裏があろうがなかろうが庶民が金融資産を貯めるのはこの方法しかないんだからやっておくべきだと思うんですけどね。未来の日本はマネーリテラシーに今以上に格差のある社会になりそうです。
貯めるだけの予習がある間は積み立てて、暮らして行けるギリギリになれば積み立てを終了し、足りなくなれば取り崩す。シンプルな老後!まあ家族の分は別会計にして適宜助けたいけどね・・・iDeco=自分用でいいんじゃない?
切り抜き動画ありがとうございます😊「黄金を生むフロー✨」素敵な響きです✨流れを意識して行動していきます😄
学長じゃんけん3連敗です…でも、今年12月から掛け金が2万円に増えるの、とてもハッピーなニュースです。これからも淡々とiDeCo継続します(リベシティは熱く継続します)。今日もありがとうございました!
しっかり準備して生き残りたいと改めて感じました。ありがとうございます♪
イデコは先の話なので先ずは新NISA満額を目指します倹約と積立投資と所得増加は並行して進めます自己投資も積極的にしていきます行動あるのみですいつもありがとうございます😊
日本のテレビを観てたら、本当に頭がおかしくなる。
専業主婦なんで金額が上がるのは嬉しいです🙏アフィリエイトと投資 家計管理で10万円頑張っております🙏学長の動画で運用型保険も損切りして夫婦でiDeCoやNISAに移し替えました🤗教育資金も含め資産運用を進めた事で海外旅行も楽しみながら日々の暮らしが楽しい節約になりました😊学長の配信は家族で楽しみにしています👪ありがとうございます!(´▽`)
今日のお話も励みになりました。淡々と入金力を高めていきます。ありがとうございます❤
自分はNISAだけで頑張る予定です。いつもためになる動画ありがとうございます。
いつも例えがわかりやすくて、すっと腑に落ちてきます😊今日もありがとうございます!
とてもわかりやすく勉強できました☺️いつもありがとうございます✨
いつもためになる動画ありがとうございます。
さて、自分は何歳まで生きられるだろうか…
それな!
大事なお金のニュースや、優先順位まで盛り込んでくださりありがとうございます!おかげで、不安になって脇道に逸れていったり、毒キノコ取りに行ったりせずに済んでいます。いつも為になる動画をありがとうございます✨
新ニーサを、コツコツやっていきたいと思いました🥰💕ありがとうございました🥰💕心から感謝致します🥰🥰🥰
ありがとうございます。使い勝手を考えると新NISA優先がいいですね。インフレで貯金が目減りしないよう、円安と株高が怖いけど、リスク取って少し投資します。
学長、こんばんは。公式切り抜き動画ありがとうございました。
学長さん、切り抜きありがとうございます♥加入できる年齢が上がる=イデコ出口の控除額が増える!Nisaに続く神改正かも?
派遣社員だと派遣元が変わるたびに手続きがあるらしいんですよね💦仕事を辞めた時、すぐ次が見つかる可能性も低いですしどうにかならないんですかね😓
こんばんは!この時間にも更新されるんですね😊
とりあえず、貯める・増やすを頑張ります!!そうして基盤を作った上で、一生やり続けられる嫌いじゃない自分の強みを活かした仕事を探して行きます!!
年金も70まで払うのが条件になりませんかね?だとしたら、、、
今回のiDeCoの年齢上限引き上げの恩恵を受ける為には、65歳を過ぎても働いていてる前提ですよね。所得控除のメリットと出口戦略の退職一時金控除で節税をする部分と相反する部分もありそうなので、その時iDeCoの継続が必要か考えないとですね。
退職金の見込みがない私にとっては朗報です。引き出す時期の幅が増えるのは、素直にメリットです(o・ω・o)
転職先に企業型確定拠出年金がなくてiDeCoを作らないといけなくなって…🤔改正ありがたいです😂両学長も情報ありがとうございます😊
掛け金拡大に伴い、退職金一時控除額も拡大して欲しいです。
イデコの銘柄間違えた…スイッチングしたいけど延ばし延ばしになってるんだよね…
これまでiDeCoは節税効果しかないのでやってなくて新NISA優先で考えておりました。(50代です)70歳まで働ける職場で会社員なので2.3万円が上限ですが、この金額をiDeCoに回すべきか、新NISAに2.3万増額すべきか、めっちゃ悩みます。どうしたものでしょうか。
本日もありがとうございます!まずは家計管理ですね!
頼む、もう労働から解放させてくれ、、
それは無理だ
生活保護
生活保護か刑務所で
これで出口がもっと分かりやすくなればもっといいのですけどね😅
いつも有益な情報本当にありがとうございます🙇♀️!積立NISAは少額でしているけどiDecoはまだ余裕がありません...😢しかし毎日学長のyoutubeや配信を拝見させていただき確実にお金や成功者マインドは学ばせていただいております🤓📝これからも楽しみにしているのでよろしくお願いします☺️✨
情報ありがとうございます
iDeCoの掛金は年金の掛金と連動させないといけないので、iDeCoを70才まで続けるということは、年金も払い続けるという前提ですよね。恐ろしい話です。
ですよね、自営なんで、掛け金引き上げてくれても払えるかな〜
そういえば、中国では電話でしか株を売却出来なくなってるとこあったなぁ。
学長、こんばんは😊お金のニュースありがとうございます。自分の年金は自分で作る!家計管理を徹底し稼ぐ力を鍛え投資する資金(入金力)を増やします💪学長の動画を毎日聞くことで自分の指針がはっきりしております!頑張っていい人生にします。いつもありがとうございます😊
今日も有益な動画をありがとうございます。iDecoは引き出し方が難しいです。所得控除や退職金控除がうまく使えればNISA以上にメリットはありますね。国民年金や厚生年金への上乗せ方法を良い感じで設計してもらえると助かるんですが。
良い話なのは分かる!でも、いずれ年金受け取りが遅くなる、前触れな気がするのは僕だけ?
実際、遅く出来ますよ任意ですが
だからやっとかんと知らんで😜ということでしょう
@@ホボブタジルまさにそれなんでしょうね。これも、米をあげる政治から畑を耕す方法教える政治なのかもしれないですね。
種銭!!借金返済頑張ります!
70歳まで、国民年金払えという事なのかな?
意地でも払いたくないなら、定年前に十分な貯蓄を増やすなりして働かなければ良いよそれか定年以降は、所得を各控除内で抑えて非課税世帯になれば良いそうすれば、年金の支払いを完全免除できる
ありがたいのは健康ありきの問題。
なかなか学長じゃんけんに勝てないなき😢
65-69歳の年金受給者はどうなるんでしょう。iDeCoの拠出継続できるとありがたいけど、年金もらって積み立てるのは制度的にちょっと変ですかね。まあ今も運用継続はできますし、年金収入になるので拠出控除されても現役時代ほどの節税効果はなさそう。
別に「老後の面倒は自分で見ろよ」って方針転換するのは良いんだけど、だったら国が面倒みる時代と同じ量の税金取り続けるのはどういうロジックからくる行動なんだろうと切に思う
高齢者の割合が増え続けてるからでは?
専制主義じゃあるまいし、そんな急激に制度変更が出来るわけがないでしょ。政府が強権を振れるなら、弱者を無視して制度変更してると思うぞ
iDeCoをある金融機関から他社に鞍替えしたいです。どのように準備して手続きをするのかわからなくて困ってます。どなたか参考になる動画などあればご教授ください調べる力が低いのか、自分ではわからなかってだす😢
移管先(新しい)金融機関のホームページの中に「iDeCo 他社から移管 」の説明があるはずです私は12 月以降iDeCoの書類に事業者のサインが必要なくなってから移管手続きする予定です
@@リリママ-k8l ありがとうございます!!確認してみます!
iDeCo金額変更は1年に1回しかも書面で手続きしないとダメみたい。イデ子〜!
いつもありがとうございます。入金力を高め蹴り続けます!
iDeCoも12月法改正するみたいなので企業への署名も不要になるようです。もう少し待ってiDeCoやる予定です
5:25 バカヤローマネーを持ってた二階さん
1年ほど前に19年ルールが出来て出口戦略塞がれました。大半の人は節税どころか増税ですよ
70歳まで掛け金って意味ないだろうに!そもそも、年金を貰っている人は拠出出来ない!70歳まで働き70歳から年金を受け取る人だけ恩恵を受け取れる。僕は70歳まで働くなんてごめんです。
イデコの拡張による利点よりも格差の拡大が心配だ。
3号主婦の加入者の場合、夫が60代になっても掛金拠出を続ける為には夫が延長雇用等で引き続き厚生年金に加入し、その扶養であればOKという事ですよね。もしくは自分で国民年金に加入、60歳からは任意で追納で合っていますか?
こんばんは🌙🌙🌙
拠出年齢は70歳までになるけど、受領するのは75歳のまま改正されないのでしょうか…
iDeCoは、個人年金扱いの積立方式だから、自分で自分の将来に為にお金を掛けている。それで、賦課方式じゃないのに受給開始年齢(60歳)をズラされたら意味不明やで
60歳から75歳までの間に受給開始する必要があるけど、75歳より後から受給開始することができるように改正しないのかなという話です。
なるほど。どうやら誤認した様で申し訳ない
24.10.1:70歳でまともな投資判断が出来るんでしょうかねえ。
iDeCo加入年齢の上限が70歳未満に引き上げられたというのは知らなかった。あきらめていた人も多かったことでしょう。
検討中で2025年度法改正予定(実施は2026年か?)だったと思います。
@@xn1sk9wo5 ご返信をありがとうございます。動画を見終わって調べてみました。今ではないなあ・・でした。それにしても、(繰り返しとなりますが)ありがとうございます。
苦労所得w言い得て妙ですね
今のNISAに控除をつけてくれたら最強なのにw
今月56歳になりました。ニーサはやってます。イデコ始めるには遅くないですか?(会社の今後が怪しいのも迷う原因です)
結局、しぬまで働けとゆうことか。
シングルなら楽勝なんでしょうけどね子育てしてると大変ですよニーサはやってますけど、iDeCoは子供の奨学金返し終わってからだな自分の老後よりも子供の将来の為にお金使いたいし今は奨学金の借りる金額を抑えられるように所得を増やす事に注力してます。本業、ポイ活、ニーサでなので結果、学長の動画すごく参考にさせて頂いてます✨iDeCoなんか出来るの55〜60歳くらいからかな😅
上限額もNISAみたく3倍くらいにしてほしいw
イースターバージョン🐣🪺🥚🐰☘️🌸💕
出口が見えない
会社に書類ってどのタイミングでだすん?ideco入った時?
引出しできればiDeCoやるんだがね~…。大恐慌でおにぎりも食べれんくてもiDeCoに1,000万あるとか…なりそうでw いや…生活防衛資金とかNISAとかその前の防波堤はもちろんあるけど…。引き出せないってのが…なんかきな臭いと思ってしまうw
会社員と個人で自営をしている場合は、掛け金MAXはいくらになるのでしょう?
厚生年金なので会社員の方ですよ。
学長ジャンケン5連敗です自信なくしたんで積立インデックス止めてFXで頑張ります
新卒からiDeco取り入れてはや10年。下ろさしてくれないか笑....下ろさせてくれないか笑引き出せないリスクが個人的に大きいと言うよりもだるいです笑
いいね👍️✨
4/19
流石に全面肯定するのは無理がありますよ?チクリと刺さないと感情的に寄り添えないなぁー。
19年ルールが24年ルールに変わる可能性あるから、世紀の大改悪ですよマネーリテラシー上げましょう!
70歳になると聞いて、大改悪じゃん、とピンとこれない人は、idecoやらない方が吉です制度がかなり複雑なんで
これまた素直にありがたい話ですね。
とは言え、65歳になっても「老後に向けて投資だ!」ってなると、いつ使うねん!ってなっちゃいますし、そこら辺は稼ぐ力と増やす力と使う力をバランスよく鍛えて、自分に合ったライフプランを自分自身で作り上げていかないといけませんね。
しかしながらNISAといい、iDeCoといい、国はどんどん老後資金を年金から投資にシフトしていっている中、情報感度の高い方はそれに沿ってどんどん資産を蓄えていきますが、そうじゃない方の未来はどうなるんでしょうか。自己責任と言ってしまえばそれまででしょうが、少し気がかりです。
まだそれでも始めるならまだしも
何か裏があるはずと言って始めない人も沢山いますからね。
裏があろうがなかろうが庶民が金融資産を貯めるのはこの方法しかないんだから
やっておくべきだと思うんですけどね。
未来の日本はマネーリテラシーに今以上に格差のある社会になりそうです。
貯めるだけの予習がある間は積み立てて、暮らして行けるギリギリになれば積み立てを終了し、足りなくなれば取り崩す。シンプルな老後!
まあ家族の分は別会計にして適宜助けたいけどね・・・iDeco=自分用でいいんじゃない?
切り抜き動画ありがとうございます😊
「黄金を生むフロー✨」素敵な響きです✨流れを意識して行動していきます😄
学長じゃんけん3連敗です…
でも、今年12月から掛け金が2万円に増えるの、とてもハッピーなニュースです。
これからも淡々とiDeCo継続します(リベシティは熱く継続します)。
今日もありがとうございました!
しっかり準備して生き残りたいと改めて感じました。
ありがとうございます♪
イデコは先の話なので
先ずは新NISA満額を目指します
倹約と積立投資と所得増加は
並行して進めます
自己投資も積極的にしていきます
行動あるのみです
いつもありがとうございます😊
日本のテレビを観てたら、本当に頭がおかしくなる。
専業主婦なんで金額が上がるのは嬉しいです🙏アフィリエイトと投資 家計管理で10万円頑張っております🙏
学長の動画で運用型保険も損切りして夫婦でiDeCoやNISAに移し替えました🤗
教育資金も含め資産運用を進めた事で海外旅行も楽しみながら日々の暮らしが楽しい節約になりました😊
学長の配信は家族で楽しみにしています👪ありがとうございます!(´▽`)
今日のお話も励みになりました。淡々と入金力を高めていきます。ありがとうございます❤
自分はNISAだけで頑張る予定です。
いつもためになる動画ありがとうございます。
いつも例えがわかりやすくて、すっと腑に落ちてきます😊今日もありがとうございます!
とてもわかりやすく勉強できました☺️いつもありがとうございます✨
いつもためになる動画ありがとうございます。
さて、自分は何歳まで生きられるだろうか…
それな!
大事なお金のニュースや、優先順位まで盛り込んでくださりありがとうございます!
おかげで、不安になって脇道に逸れていったり、毒キノコ取りに行ったりせずに済んでいます。
いつも為になる動画をありがとうございます✨
新ニーサを、コツコツやっていきたいと思いました🥰💕ありがとうございました🥰💕心から感謝致します🥰🥰🥰
ありがとうございます。使い勝手を考えると新NISA優先がいいですね。インフレで貯金が目減りしないよう、円安と株高が怖いけど、リスク取って少し投資します。
学長、こんばんは。
公式切り抜き動画ありがとうございました。
学長さん、切り抜きありがとうございます♥
加入できる年齢が上がる=イデコ出口の控除額が増える!
Nisaに続く神改正かも?
派遣社員だと派遣元が変わるたびに手続きがあるらしいんですよね💦仕事を辞めた時、すぐ次が見つかる可能性も低いですしどうにかならないんですかね😓
こんばんは!
この時間にも更新されるんですね😊
とりあえず、貯める・増やすを頑張ります!!
そうして基盤を作った上で、一生やり続けられる嫌いじゃない自分の強みを活かした仕事を探して行きます!!
年金も70まで払うのが条件になりませんかね?だとしたら、、、
今回のiDeCoの年齢上限引き上げの恩恵を受ける為には、65歳を過ぎても働いていてる前提ですよね。所得控除のメリットと出口戦略の退職一時金控除で節税をする部分と相反する部分もありそうなので、その時iDeCoの継続が必要か考えないとですね。
退職金の見込みがない私にとっては朗報です。引き出す時期の幅が増えるのは、素直にメリットです(o・ω・o)
転職先に企業型確定拠出年金がなくてiDeCoを作らないといけなくなって…🤔
改正ありがたいです😂
両学長も情報ありがとうございます😊
掛け金拡大に伴い、退職金一時控除額も拡大して欲しいです。
イデコの銘柄間違えた…
スイッチングしたいけど延ばし延ばしになってるんだよね…
これまでiDeCoは節税効果しかないのでやってなくて新NISA優先で考えておりました。(50代です)70歳まで働ける職場で会社員なので2.3万円が上限ですが、この金額をiDeCoに回すべきか、新NISAに2.3万増額すべきか、めっちゃ悩みます。どうしたものでしょうか。
本日もありがとうございます!
まずは家計管理ですね!
頼む、もう労働から解放させてくれ、、
それは無理だ
生活保護
生活保護か刑務所で
これで出口がもっと分かりやすくなればもっといいのですけどね😅
いつも有益な情報本当にありがとうございます🙇♀️!
積立NISAは少額でしているけどiDecoはまだ余裕がありません...
😢
しかし毎日学長のyoutubeや配信を拝見させていただき確実にお金や成功者マインドは学ばせていただいております🤓📝
これからも楽しみにしているのでよろしくお願いします☺️✨
情報ありがとうございます
iDeCoの掛金は年金の掛金と連動させないといけないので、iDeCoを70才まで続けるということは、年金も払い続けるという前提ですよね。
恐ろしい話です。
ですよね、自営なんで、掛け金引き上げてくれても払えるかな〜
そういえば、中国では電話でしか株を売却出来なくなってるとこあったなぁ。
学長、こんばんは😊お金のニュースありがとうございます。
自分の年金は自分で作る!家計管理を徹底し稼ぐ力を鍛え投資する資金(入金力)を増やします💪
学長の動画を毎日聞くことで自分の指針がはっきりしております!頑張っていい人生にします。
いつもありがとうございます😊
今日も有益な動画をありがとうございます。
iDecoは引き出し方が難しいです。
所得控除や退職金控除がうまく使えればNISA以上にメリットはありますね。
国民年金や厚生年金への上乗せ方法を良い感じで設計してもらえると助かるんですが。
良い話なのは分かる!でも、いずれ年金受け取りが遅くなる、前触れな気がするのは僕だけ?
実際、遅く出来ますよ
任意ですが
だからやっとかんと知らんで😜ということでしょう
@@ホボブタジル
まさにそれなんでしょうね。
これも、米をあげる政治から畑を耕す方法教える政治なのかもしれないですね。
種銭!!借金返済頑張ります!
70歳まで、国民年金払えという事なのかな?
意地でも払いたくないなら、定年前に十分な貯蓄を増やすなりして働かなければ良いよ
それか定年以降は、所得を各控除内で抑えて非課税世帯になれば良い
そうすれば、年金の支払いを完全免除できる
ありがたいのは健康ありきの問題。
なかなか学長じゃんけんに勝てないなき😢
65-69歳の年金受給者はどうなるんでしょう。iDeCoの拠出継続できるとありがたいけど、年金もらって積み立てるのは制度的にちょっと変ですかね。まあ今も運用継続はできますし、年金収入になるので拠出控除されても現役時代ほどの節税効果はなさそう。
別に「老後の面倒は自分で見ろよ」って方針転換するのは良いんだけど、だったら国が面倒みる時代と同じ量の税金取り続けるのはどういうロジックからくる行動なんだろうと切に思う
高齢者の割合が増え続けてるからでは?
専制主義じゃあるまいし、そんな急激に制度変更が出来るわけがないでしょ。政府が強権を振れるなら、弱者を無視して制度変更してると思うぞ
iDeCoをある金融機関から他社に鞍替えしたいです。
どのように準備して手続きをするのかわからなくて困ってます。
どなたか参考になる動画などあればご教授ください
調べる力が低いのか、自分ではわからなかってだす😢
移管先(新しい)金融機関のホームページの中に「iDeCo 他社から移管 」の説明があるはずです
私は12 月以降iDeCoの書類に事業者のサインが必要なくなってから移管手続きする予定です
@@リリママ-k8l
ありがとうございます!!
確認してみます!
iDeCo金額変更は1年に1回しかも書面で手続きしないとダメみたい。イデ子〜!
いつもありがとうございます。入金力を高め蹴り続けます!
iDeCoも12月法改正するみたいなので企業への署名も不要になるようです。もう少し待ってiDeCoやる予定です
5:25 バカヤローマネーを持ってた二階さん
1年ほど前に19年ルールが出来て出口戦略塞がれました。大半の人は節税どころか増税ですよ
70歳まで掛け金って意味ないだろうに!
そもそも、年金を貰っている人は拠出出来ない!
70歳まで働き70歳から年金を受け取る人だけ恩恵を受け取れる。
僕は70歳まで働くなんてごめんです。
イデコの拡張による利点よりも格差の拡大が心配だ。
3号主婦の加入者の場合、夫が60代になっても掛金拠出を続ける為には夫が延長雇用等で引き続き厚生年金に加入し、その扶養であればOKという事ですよね。
もしくは自分で国民年金に加入、60歳からは任意で追納で合っていますか?
こんばんは🌙🌙🌙
拠出年齢は70歳までになるけど、受領するのは75歳のまま改正されないのでしょうか…
iDeCoは、個人年金扱いの積立方式だから、自分で自分の将来に為にお金を掛けている。それで、賦課方式じゃないのに受給開始年齢(60歳)をズラされたら意味不明やで
60歳から75歳までの間に受給開始する必要があるけど、75歳より後から受給開始することができるように改正しないのかなという話です。
なるほど。どうやら誤認した様で申し訳ない
24.10.1:70歳でまともな投資判断が出来るんでしょうかねえ。
iDeCo加入年齢の上限が70歳未満に引き上げられたというのは知らなかった。
あきらめていた人も多かったことでしょう。
検討中で2025年度法改正予定(実施は2026年か?)だったと思います。
@@xn1sk9wo5 ご返信をありがとうございます。動画を見終わって調べてみました。今ではないなあ・・でした。それにしても、(繰り返しとなりますが)ありがとうございます。
苦労所得w言い得て妙ですね
今のNISAに控除をつけてくれたら最強なのにw
今月56歳になりました。ニーサはやってます。イデコ始めるには遅くないですか?(会社の今後が怪しいのも迷う原因です)
結局、しぬまで働けとゆうことか。
シングルなら楽勝なんでしょうけどね
子育てしてると大変ですよ
ニーサはやってますけど、iDeCoは子供の奨学金返し終わってからだな
自分の老後よりも子供の将来の為にお金使いたいし
今は奨学金の借りる金額を抑えられるように所得を増やす事に注力してます。本業、ポイ活、ニーサで
なので結果、学長の動画すごく参考にさせて頂いてます✨
iDeCoなんか出来るの55〜60歳くらいからかな😅
上限額もNISAみたく3倍くらいにしてほしいw
イースターバージョン🐣🪺🥚🐰☘️🌸💕
出口が見えない
会社に書類ってどのタイミングでだすん?ideco入った時?
引出しできればiDeCoやるんだがね~…。大恐慌でおにぎりも食べれんくてもiDeCoに1,000万あるとか…なりそうでw
いや…生活防衛資金とかNISAとかその前の防波堤はもちろんあるけど…。引き出せないってのが…なんかきな臭いと思ってしまうw
会社員と個人で自営をしている場合は、掛け金MAXはいくらになるのでしょう?
厚生年金なので会社員の方ですよ。
学長ジャンケン5連敗です
自信なくしたんで積立インデックス止めてFXで頑張ります
新卒からiDeco取り入れてはや10年。
下ろさしてくれないか笑
....
下ろさせてくれないか笑
引き出せないリスクが個人的に大きいと言うよりもだるいです笑
いいね👍️✨
4/19
流石に全面肯定するのは無理がありますよ?チクリと刺さないと感情的に寄り添えないなぁー。
19年ルールが24年ルールに変わる可能性あるから、世紀の大改悪ですよ
マネーリテラシー上げましょう!
70歳になると聞いて、大改悪じゃん、とピンとこれない人は、idecoやらない方が吉です
制度がかなり複雑なんで