683系特急『加越』 敦賀駅 2003年9月

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 18

  • @わかまはや
    @わかまはや 10 месяцев назад +10

    683系2000番台での加越はたしか3ヶ月だけだったので、めちゃくちゃ貴重な映像ですね!

  • @BJtk
    @BJtk 3 года назад +7

    懐かしい映像、ありがとうございます。

    • @peeshun5599
      @peeshun5599  3 года назад +1

      懐かしんでもらえてよかったです。
      もっと北陸方面行きたいですが今はガマンです。

  • @Kai_Suzaku
    @Kai_Suzaku 2 года назад +15

    小浜線113系が映ってるところもレア

    • @peeshun5599
      @peeshun5599  2 года назад +3

      よくご覧になってますね、投稿者は気づきませんでした。
      小浜線の113系乗ってみたかったです。

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M 8 месяцев назад +4

    こんな昔の映像なのにフレームレートぬるぬるすぎておばけ!すごい!

  • @たんたか-l6p
    @たんたか-l6p 3 года назад +3

    貴重な映像ありがとうございます

    • @peeshun5599
      @peeshun5599  3 года назад

      ご覧いただきありがとうございます。もっと福井方面も行きたいですがガマンしています。

  • @あさかぜ-q5m
    @あさかぜ-q5m 2 года назад +6

    683系の東芝ソフト更新前
    しかも今の289系。

  • @パシナ
    @パシナ 3 года назад +4

    「加越」は485系撤退後、程なくして「しらさぎ」に吸収されましたね

    • @peeshun5599
      @peeshun5599  3 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      683系導入としらさぎ統一の時期が若干ズレたために起きた出来事でしたね。

  • @Channel123456
    @Channel123456 10 месяцев назад

    東海道型アナウンスって何年からあるんだろう?2000年のCTC導入後?

  • @浩一奥田-h1s
    @浩一奥田-h1s Год назад +1

    発車メロディさいこーw

  • @user-qv1ri1bs3z
    @user-qv1ri1bs3z 3 года назад +3

    今とvvvf の音違う

    • @peeshun5599
      @peeshun5599  3 года назад +2

      そうなんですね。機器を載せ替えたりしているのでしょうか、あまり詳しいことを知らないので驚きです。

    • @Jスカイジャンボリー
      @Jスカイジャンボリー 2 года назад

      加越 683系 懐かしいです

    • @hkn5467
      @hkn5467 2 года назад

      683のVVVFは東芝と三菱の2種類あるけど、これどっちかのソフト更新前かな

    • @YukiCessna88
      @YukiCessna88 Год назад +1

      ​@@hkn5467 今この編成は東芝IGBT搭載編成ですのでおそらくそのソフト変更前かと思われます
      音は223系1000番台2次車と同じですかね