Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
★メンバーシップ ruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
実車版の「週刊ディアゴスティーニ」みたいですね。
さすが元メカ屋さん。廃盤代替品の探し方に慣れてますね👏ピンセットで「ピーン!」わかりみ〜!
このランエボは、グッさんにオーバーホールをして頂き幸せですね。完成が楽しみです。
パワステポンプ替える予定も能力もないけど最後まで見ちゃいました。面白かったです。
数年前に今乗っている1958年型シボレーベルエアのパワーステアリングポンプのシャフトシールからオイル漏れがあったのでアメリカのネットオークションebayでリビルト品を入手したのですがうまく作動せず、とりあえず仕方ないので元々付いていたポンプを同じように完全に分解してシールキットの交換を行いました。ボディーは鋳鉄製ですが基本同じ構造のベーンポンプです。65年前の車ですがまだ部品の入手は可能です。で、後日うまく動かなかったリビルト品を分解するとフローコントロールバルブとスプリングの位置が逆に入っていました。「構造を理解していないバイトのおばちゃんが組んだのか?」って思いましたが、まぁ、こちらも中の部品は問題ないことが分かったので予備として置いています。一度修理した所がまたすぐ壊れるなんて事は殆ど無いので出番は10年後?20年後?と言った感じです。
ゴム系は重要ですよね
廃番パーツをサイズとか形状で探していらっしゃいますが、やっぱ『うわー、微妙に違ったわ〜』とかあるんでしょうか?😅規格品であればあまりないんでしょうけど。。。自分も電装系とかで『このコネクタがもう一つほしい』とかあって探すことがありますが『やってもた~』というのがよくあります😅
分解したある部品...うちの会社のにそっくりでテンション上がりました🤣
ベーン材を自分は冷間圧延してます。なかなか、加工された製品を見れないので、なんだか嬉しいです😅
ほんと1から車作れるんじゃないかと言っても過言じゃないほどのレストア…ただただ驚きしかない😮
自分で行えば、部品代だけで済みます(工具は別途用意してください)
とある整備士なんですがベーンに当たりが付いているため回転方向や元じゃない方向に取り付けると異音が発生する時があります。ベーンを一枚一枚よく見てローターの回転により打痕みたいのが付いているのでその跡を回転方向を見ながら取り付けると異音が発生しなくなります。新品ベーンなら方向性関係なく取り付けれます。
もちろんそのように取付してあります(^^)
作業動画中にDeeNの工具をお見かけするのですが、私もファクトリーギアが大好きなので嬉しく思います。
何が凄いってこんな複雑なものを元に戻せるところ❗
壊れる前に故障要因を丁寧に排除していく姿勢がまさに good ですね👍️
会社の工作機械の油圧ポンプでこのベーンポンプタイプをよく使っていました。このポンプは高精度でゴミ噛みで即NGになります。異音発生等の不良で何回か分解/組み立てをやりましたが、ほぼ再起不能でした。(外周とサイドに僅かなキズが付いてしまっていたので、オイルストーンで修正しても暫くするとNGになってしまいました。)何台かOHにトライしましたが、異音等不良なら始めからポンプAssy交換しました。(工作機械用の油圧ポンプは汎用、或いはAssyなのでモーター付ポンプは有りました。場合によっては油圧タンク含めてポンプ/モーター全部Assy交換しました。)ベーンの外側/内側は間違えていないですよね⁉️😨、又出来れば同じスロットに左右も違わない様に組んだ方が良かったと思います。GoodさんのOHがうまく出来ていれば良いですね😸。
今は電動パワーステアリングだからこんな作業もいずれ消えゆく運命クリッピング後に握力緩めてクルンとステアリング位置が戻る楽ちんコーナリングが懐かしい
何十年したら旧車のポンプを扱う業者しかリビルドしないパーツなので学生時代の実習を思い出しながら見ていました。キャブレターも列型噴射ポンプもリビルドを扱う業者減りました😢
プーリーダイチェックして割れてないか見てみましょう
ベーンの向きは確認していますかね⁉️
この作業にしか使用しない様な工具とか揃えると、かなりの金額になりますよね。シロートの趣味レベルでは難しいです。
愛車の1台が19年落ちの前期型DYデミオスポルトですが、つい先日ディーラーにてセルモーターと油圧パワステポンプを交換したので、毎度の事ながら大変興味深く観賞致しました🤗パワステポンプもセルモーターもリビルド業者(確か大阪の業者)からの取り寄せでしたが、「まだまだ新品の取り寄せが可能なのにも拘わらず、ディーラーでも積極的にリビルド品をオススメしてくれるんだなぁ」と、なんとも感心したものです💡
新品より安価なので基本リビルトを使用する所が多いと思います。(信頼出来る業者前提ですけど)
年式の古い車だと価格もあるけどリビルドだと在庫があればすぐ送れるけど新品だと作るのはある程度数が溜まってからとか海外からの輸送とかになるので高価かつ時間がかかってしまうというのがありますからね
ポンプはJKC製でしょうか。懐かしいです。カムが偏芯する省エネタイプかな。
部品の品番でAE101・・・って車種の型式が出たらなんか嬉しいですね☺️
廃盤相次ぐ中でのオーバーホールは気が気じゃなくなりますよね。廃盤品をなにか一つでも失くしたり傷つけたりすると「分解するんじゃなかった…」と凹みますし。代替が効く汎用品なら探せばいいけど、専用品は(特に明らかに作れそうにない代物なら)そうも行かないし。ランエボのレストア、頑張ってください。最近は部品類が本当に入りづらいですよね。やや大径(内径Φ50)のベアリングなんか半年〜1年待ちですし。(製造業なので50個くらいまとめて買うからですけど)
仕事でNOK Oリング探してーって紙面で来て、初見のぼくはノコリングってなんですか?って聞いて大爆笑された記憶が蘇ります😂
綺麗な仕事 💯
ベアリングの痛み具合はどんな感じだったのでしょうか?
異音等は発生しておりませんし、手間でも問題ありません。ただ、12万km走行のエンジンについていたポンプなので交換しました。基本は【壊れる前に、異常が出る前に交換】です。
最近旧車向けに電動パワステ化キットがあるようですがエボも電動化って線は無いんですかね?
その車の特性にもよりますが、負荷の大きいスポーツモデルでは電動化後の不具合が出るケースも少なくありません。
しかし・・・クルマも物凄いパーツの集大成って感じで、ワッシャーから大きなパーツまで、どれも大事で経年劣化との闘いですね。全部交換した場合、ランエボ1台分購入するくらいの金額になりそうですね。組付け終了した後で実走行する時、結果的に、どうなってるのか凄い興味ありますよ。実寸大の大きなプラモデルって感じで組付け正確な動画で凄いなぁ・・・・・。😲
場合によっては新車価格を上回るかも。僕らはその手の学校の卒業生だから同業他社から情報を得るけど海外サイトからの情報を頼りにレストアと改善だからある意味脱帽です
DIYのレベルじゃないと思いますwwwリビルト屋さんも ビックリ!
6203 NTN バイクのホイールのベアリングですね サイズが同じで シールが 両面 ありを今 使ってまーす ❗フロント ホイールのシャフトが合うように 丸15 mm から丸17 mm に サイズアップして フロント ホイールの 耐荷重をアップして リアとフロントを同一の丸 17 mm サイズアップして強度 アップしました‼️(゜ロ゜)(=゚ω゚=)(⌒0⌒)/~~
揚げ足取りとかじゃなく、純粋な質問です動画中で「リビルト」と言ってますが、私は「作り直す」って意味の「rebuild」だと思ってたんですが、「リビルト」が正しいのでしょうか?
業界的にはどちらでもいいようです。「リビルト」=再建する、再構築する「リビルド」=再建する、組み立て直す”リビルト”は主に建物や組織の再建などで使われますが、作り直すの意味では同じです。”リビルド”は上記と同じ意味ですが「ゼロから新たに造り直す」という意味の作り直すを含みます。どちらにしても【再建する】としては意味は同じなのでどちらも使われます。
re-build(リビルド、作り直す)を過去分詞形のre-built(リビルト)にすると、「作り直した」の完了の意味を持つようになりますから、自分の中ではリビルト品(作り直した品物)の方がリビルド品(作り直す品物??)よりもちょっとだけ格好がつくかな〜と思っております。
49万kmのキャラバンどうしましょうか?まだまだ絶好調なのですが。まぁ各部品はそこそこ交換しましたが。😀
分解工程に関しては忘れずに作業出来るのにどうして動画を撮り忘れてしまうのか?(笑)
カメラセッティングを入念にする⇒工具&パーツを確認⇒段取り確認⇒そして録画スイッチを押し忘れたまま作業開始⇒作業終了してカメラを止めようとして、ONしてないことに気づくww
(笑)第一に心に浮かんだ事をそのまま書いたので御心を傷つけてしまったかもです(^_^;)すみません。
電動化にトライも…?(笑)
へぇ~(゜ロ゜)ベーンポンプってパワステポンプにも使われてたんだ~!初めて知りました!Σ( ̄□ ̄;)プーリーはベルトと当たる事によって確実に削れてますよね。新品のベルトにかけ替えるとよく分かります。ベアリングやシールと同じで交換が必要ですね(^^)
このポンプうちのじねーや
★メンバーシップ ruclips.net/channel/UCb0CjkSwQOReEjOHAs4Wjlwjoin
🔽オフィシャルグッズ【GoodSpeedVisionオンラインストア】
■ステッカー関係はコチラ ➡ gsv.base.shop/
■アパレル、その他はコチラ ➡ suzuri.jp/GoodSpeedVision
実車版の「週刊ディアゴスティーニ」みたいですね。
さすが元メカ屋さん。廃盤代替品の探し方に慣れてますね👏
ピンセットで「ピーン!」わかりみ〜!
このランエボは、グッさんにオーバーホールをして頂き幸せですね。完成が楽しみです。
パワステポンプ替える予定も能力もないけど最後まで見ちゃいました。面白かったです。
数年前に今乗っている1958年型シボレーベルエアのパワーステアリングポンプのシャフトシールからオイル漏れがあったのでアメリカのネットオークションebayでリビルト品を入手したのですがうまく作動せず、とりあえず仕方ないので元々付いていたポンプを同じように完全に分解してシールキットの交換を行いました。ボディーは鋳鉄製ですが基本同じ構造のベーンポンプです。65年前の車ですがまだ部品の入手は可能です。で、後日うまく動かなかったリビルト品を分解するとフローコントロールバルブとスプリングの位置が逆に入っていました。「構造を理解していないバイトのおばちゃんが組んだのか?」って思いましたが、まぁ、こちらも中の部品は問題ないことが分かったので予備として置いています。一度修理した所がまたすぐ壊れるなんて事は殆ど無いので出番は10年後?20年後?と言った感じです。
ゴム系は重要ですよね
廃番パーツをサイズとか形状で探していらっしゃいますが、やっぱ『うわー、微妙に違ったわ〜』とかあるんでしょうか?😅規格品であればあまりないんでしょうけど。。。
自分も電装系とかで『このコネクタがもう一つほしい』とかあって探すことがありますが『やってもた~』というのがよくあります😅
分解したある部品...うちの会社のにそっくりでテンション上がりました🤣
ベーン材を自分は冷間圧延してます。
なかなか、加工された製品を見れないので、なんだか嬉しいです😅
ほんと1から車作れるんじゃないかと言っても過言じゃないほどのレストア…
ただただ驚きしかない😮
自分で行えば、部品代だけで済みます(工具は別途用意してください)
とある整備士なんですがベーンに当たりが付いているため回転方向や元じゃない方向に取り付けると異音が発生する時があります。
ベーンを一枚一枚よく見てローターの回転により打痕みたいのが付いているのでその跡を回転方向を見ながら取り付けると異音が発生しなくなります。
新品ベーンなら方向性関係なく取り付けれます。
もちろんそのように取付してあります(^^)
作業動画中にDeeNの工具をお見かけするのですが、私もファクトリーギアが大好きなので嬉しく思います。
何が凄いって
こんな複雑なものを
元に戻せるところ❗
壊れる前に故障要因を丁寧に排除していく姿勢がまさに good ですね👍️
会社の工作機械の油圧ポンプでこのベーンポンプタイプをよく使っていました。
このポンプは高精度でゴミ噛みで即NGになります。
異音発生等の不良で何回か分解/組み立てをやりましたが、ほぼ再起不能でした。(外周とサイドに僅かなキズが付いてしまっていたので、オイルストーンで修正しても暫くするとNGになってしまいました。)
何台かOHにトライしましたが、異音等不良なら始めからポンプAssy交換しました。(工作機械用の油圧ポンプは汎用、或いはAssyなのでモーター付ポンプは有りました。場合によっては油圧タンク含めてポンプ/モーター全部Assy交換しました。)
ベーンの外側/内側は間違えていないですよね⁉️😨、又出来れば同じスロットに左右も違わない様に組んだ方が良かったと思います。
GoodさんのOHがうまく出来ていれば良いですね😸。
今は電動パワーステアリングだからこんな作業もいずれ消えゆく運命
クリッピング後に握力緩めてクルンとステアリング位置が戻る楽ちんコーナリングが懐かしい
何十年したら旧車のポンプを扱う業者しかリビルドしないパーツなので学生時代の実習を思い出しながら見ていました。
キャブレターも列型噴射ポンプもリビルドを扱う業者減りました😢
プーリーダイチェックして割れてないか見てみましょう
ベーンの向きは確認していますかね⁉️
この作業にしか使用しない様な工具とか揃えると、かなりの金額になりますよね。
シロートの趣味レベルでは難しいです。
愛車の1台が19年落ちの前期型DYデミオスポルトですが、つい先日ディーラーにてセルモーターと油圧パワステポンプを交換したので、毎度の事ながら大変興味深く観賞致しました🤗
パワステポンプもセルモーターもリビルド業者(確か大阪の業者)からの取り寄せでしたが、「まだまだ新品の取り寄せが可能なのにも拘わらず、ディーラーでも積極的にリビルド品をオススメしてくれるんだなぁ」と、なんとも感心したものです💡
新品より安価なので基本リビルトを使用する所が多いと思います。(信頼出来る業者前提ですけど)
年式の古い車だと
価格もあるけどリビルドだと在庫があればすぐ送れるけど
新品だと作るのはある程度数が溜まってからとか海外からの輸送とかになるので高価かつ時間がかかってしまうというのがありますからね
ポンプはJKC製でしょうか。懐かしいです。カムが偏芯する省エネタイプかな。
部品の品番でAE101・・・って車種の型式が出たらなんか嬉しいですね☺️
廃盤相次ぐ中でのオーバーホールは気が気じゃなくなりますよね。
廃盤品をなにか一つでも失くしたり傷つけたりすると「分解するんじゃなかった…」と凹みますし。
代替が効く汎用品なら探せばいいけど、専用品は(特に明らかに作れそうにない代物なら)そうも行かないし。
ランエボのレストア、頑張ってください。
最近は部品類が本当に入りづらいですよね。やや大径(内径Φ50)のベアリングなんか半年〜1年待ちですし。
(製造業なので50個くらいまとめて買うからですけど)
仕事でNOK Oリング探してーって紙面で来て、初見のぼくはノコリングってなんですか?って聞いて大爆笑された記憶が蘇ります😂
綺麗な仕事 💯
ベアリングの痛み具合はどんな感じだったのでしょうか?
異音等は発生しておりませんし、手間でも問題ありません。
ただ、12万km走行のエンジンについていたポンプなので交換しました。
基本は【壊れる前に、異常が出る前に交換】です。
最近旧車向けに電動パワステ化キットがあるようですがエボも電動化って線は無いんですかね?
その車の特性にもよりますが、負荷の大きいスポーツモデルでは電動化後の不具合が出るケースも少なくありません。
しかし・・・クルマも物凄いパーツの集大成って感じで、ワッシャーから大きなパーツまで、どれも大事で経年劣化との闘いですね。
全部交換した場合、ランエボ1台分購入するくらいの金額になりそうですね。
組付け終了した後で実走行する時、結果的に、どうなってるのか凄い興味ありますよ。
実寸大の大きなプラモデルって感じで組付け正確な動画で凄いなぁ・・・・・。😲
場合によっては新車価格を上回るかも。
僕らはその手の学校の卒業生だから同業他社から情報を得るけど海外サイトからの情報を頼りにレストアと改善だからある意味脱帽です
DIYのレベルじゃないと思いますwww
リビルト屋さんも ビックリ!
6203 NTN バイクのホイールのベアリングですね サイズが同じで シールが 両面 ありを今 使ってまーす ❗フロント ホイールのシャフトが合うように 丸15 mm から丸17 mm に サイズアップして フロント ホイールの 耐荷重をアップして リアとフロントを同一の丸 17 mm サイズアップして強度 アップしました‼️(゜ロ゜)(=゚ω゚=)(⌒0⌒)/~~
揚げ足取りとかじゃなく、純粋な質問です
動画中で「リビルト」と言ってますが、私は「作り直す」って意味の「rebuild」だと思ってたんですが、「リビルト」が正しいのでしょうか?
業界的にはどちらでもいいようです。
「リビルト」=再建する、再構築する
「リビルド」=再建する、組み立て直す
”リビルト”は主に建物や組織の再建などで使われますが、作り直すの意味では同じです。
”リビルド”は上記と同じ意味ですが「ゼロから新たに造り直す」という意味の作り直すを含みます。
どちらにしても【再建する】としては意味は同じなのでどちらも使われます。
re-build(リビルド、作り直す)を過去分詞形のre-built(リビルト)にすると、「作り直した」の完了の意味を持つようになりますから、自分の中ではリビルト品(作り直した品物)の方がリビルド品(作り直す品物??)よりもちょっとだけ格好がつくかな〜と思っております。
49万kmのキャラバンどうしましょうか?
まだまだ絶好調なのですが。
まぁ各部品はそこそこ交換しましたが。😀
分解工程に関しては忘れずに作業出来るのにどうして動画を撮り忘れてしまうのか?(笑)
カメラセッティングを入念にする⇒工具&パーツを確認⇒段取り確認⇒そして録画スイッチを押し忘れたまま作業開始⇒作業終了してカメラを止めようとして、ONしてないことに気づくww
(笑)第一に心に浮かんだ事をそのまま書いたので御心を傷つけてしまったかもです(^_^;)すみません。
電動化にトライも…?(笑)
へぇ~(゜ロ゜)
ベーンポンプってパワステポンプにも使われてたんだ~!初めて知りました!Σ( ̄□ ̄;)
プーリーはベルトと当たる事によって確実に削れてますよね。新品のベルトにかけ替えるとよく分かります。ベアリングやシールと同じで交換が必要ですね(^^)
このポンプうちのじねーや