【松井稼頭央 4盗塁(1997)】オールスター名場面
HTML-код
- Опубликовано: 7 фев 2025
- 今年も真夏の祭典 マイナビオールスターゲーム2024が開催!
第一戦の舞台は、初開催となるエスコンフィールド!!
数々のドラマが生まれたオールスターゲーム。
今年はどんなドラマが・・・!?
更に11月には、世界野球プレミア12で侍ジャパンが再び世界一を狙う! ※テレビ朝日系列地上波・BS・CS・ABEMAで生中継
【第1戦】 7月23日(火) よる6時30分 エスコンフィールドHOKKAIDO
【第2戦】 7月24日(水) よる6時30分 明治神宮野球場
www.tv-asahi.c...
いいのアップしてくれました👏
西武ライオンズファンとしては、最高の名場面!
二盗の時は右打者、三盗の時は左打者と捕手が投げやすい中で決めるのが凄いな。しかも弱肩の捕手じゃなく阻止率の高い古田から。
今後両打ちでこんな最高の選手中々現れないだろうなぁ
ここからパワーもつけて2年連続30本打てるようになるから凄いよな。
古田から4盗塁した松井稼頭央は凄かった。ホームラン意外で見せているのがすごい。
懐かしい🤣4盗塁とかほんと凄い
松井稼頭央から併殺を奪ったセ・リーグ内野陣、エグすぎる
懐かしい、松井稼頭央やっぱりすごかったよね。当時球界No.1捕手の古田から4盗塁、衝撃だったなぁ。古田も苦笑いしてたね。スーパースター稼頭央を知っているから監督失敗と解任はショックだった(泣)
4盗塁は確かにすごいし異論ないけどオールスターだからね。
そんなにガッツリ警戒されてない。
この年日本シリーズはヤクルトと西武ですけど試合数あるのにやはり松井は1盗塁のみ。
盗塁阻止は投手と捕手の共同作業。
古田からとピックアップされるけど古田も完全に刺せるような状況だったわけではない。
と、補足。
男なら一度はみる夢とか妄想とかを現実にしたみたいな完璧さ。カッコよすぎ。
またきた4個目ー‼️実況も最高👍
古田さん表情すっきやわ〜。こんにゃろうみたいなんまじ良い
松井稼頭央、最高ー!🥺
古田さんの送球かっこいい✨
パワプロのサクセスでショート作るとどうしても松井稼頭夫をイメージして育ててしまう
弾道3
ミートA
パワーB
走力 A
肩力 A
守備力A
ぐらいでしたっけ。
オールスター時点での盗塁数レベル高過ぎやろ
これはいい名場面をありがとうございます!
当時小学生だったけど見てたな
平成の時代が懐かしく感じる
小監督対決
かっこよすぎ
この時30本やる様な選手になるとは思わなかった!スケールの大きさ持ってたんだなー
しかし金髪めっちゃ似合う!
懐かしいな
オールスターの稼頭央はこの4盗塁とスピードガンコンテストで149km/hの記録とサードファールゾーンまでカバーしてバックホーム刺したのは伝説として語り継がれるべき
何度も見ても色褪せない盗塁技術、古田さんもお手上げ🤷ホームランはなくても技術でMVP🎉
古田という名キャッチャーが完全に遊ばれてるのエグい
めちゃくちゃ速い!
昔のオールスター面白い!
見ると選手の名前かお全て覚えてる!こせいもすごい!
清原、ローズ、琢朗、野村の内野陣もスゴすぎ〜
これは古田がクローズアップされちゃって気の毒。
ピッチャーのモーションが大きい。
まぁ、歴代最強ショートですから
もうこの時7番だったんだ
4つ目の盗塁スタートの時、越前リョーマの片足スプリットステップみたいなん使っとる笑
この年は珍しく西武ライオンズ関西応援団が参加してたので関東版(石毛)じゃなくて関西(清原)版で応援されている
ピンクの革手めちゃ流行ってた😃
古田も速いわ
野手、捕手、投手間の連携ないと刺せないね😂
吉永幸一郎懐かしい....
小久保もセカンドだし
エグいな!
二盗三盗×2はえぐい
長嶋みなちゃんが悲鳴を上げるほど速い
速すぎるだろw
1回目の3盗決めた時に東京時代の日ハムの曲流れてる!
このオールスターの試合で4盗塁してるけど、確か併殺打も2つしてるはずで、色んな意味で本当に派手な選手だなあと思ったのをよく覚えている。
5打数3安打2併殺
234打席でヒット
イチローは15打席でヒット打ったけど、イチローが出ると併殺打
確かこんな記憶
三盗の時のスライディングの速さが異常。
足の入れ方
まさかこのバッターが、数年後には30本以上のホームラン打つとはな。
逆方向に叩きつけたり、ショートの頭に打ってたバッターが。
1991年のオールスターで3つの盗塁阻止でMVPになった古田から4盗塁でMVPになった稼頭央。
ただ自分はその年の第2戦で桑田ー古田のバッテリー。しかも桑田は何回か牽制するはクイックだわでの2盗成功。こっちの方が印象に残っています。
古田の送球はえー!!
松井もはえー!!
古田から3盗はヤバいな
スライディングがヤバい速さやな🤣
歴代最強ショートで間違いないと思う。
もうそのコメントええわ。
論争起きるんやから
オーバースペック
論争?起きねーだろ
満場一致で稼頭央やろ
@@クラクラnom
論争⁉️(笑)
そのうちけつなあな勢が湧いてくるぞ
スライディング早すぎ!
スライディングが速すぎる
稼頭央早いし、澤崎はモーションでかすぎ笑
前半で30盗塁決めてるやつ3人て
やばすぎ😅
二盗はタイミング的に古田も凄い
三盗のスピードが意味不明
なおこの年の日本シリーズでは盗塁1つ許しただけで足を封じる古田氏は流石です😙
0:42
上位3人、オールスター前の盗塁数じゃないんですけど(笑)
これって背番号32から
背番号7に替えた年?
セリーグではホージーが負けじと盗塁頑張ってたわ
まだ松井が長打に目覚める前だから華奢だなぁ
宮本慎也氏がこの頃はスーパーサイヤ人になる前だと仰っていました。
当時の審判レベル高くね
打ち方から投げ方から手袋から全部真似した
クイック早いピッチャーで勝負させたかったな‥。
サンデー
2戦目に桑田、古田バッテリーでも成功しています。しかも桑田は牽制をしていました。
SSK使ってたのかNIKEの前は
もっさん心ピョンピョンしてて草
27年前だから福本さん当然若いんですけど、それだけ若いだけにコメントがなんか軽いですね😂
オールスターまでに盗塁30超えてるって何ww
サード石井琢朗?
貴さん「ぶたろ〜」
この年、確か日本シリーズで古田が完璧に松井を抑えるんだよなー😮
オールスターゲームゲームでピッチャーの牽制が緩慢だからたとえ古田でも刺せないよ。
MVP松井とったの?
故門田博光さんが吉永に「明るく行こう」とアドバイスしたという話に驚き。門田さんがその対極みたいな人だったらしいのに😅
そうなんですか?門田は晩年しか知りませんが、わりとひょうきんなところも知っているので暗いとかねくらみたいなイメージはないです。
@@青ゴジラ-j7tなんか寡黙な印象じゃね?
そこまでワイワイする印象無いわ
昭和生まれは松井を歴代ショートナンバーワンといいがち笑
パワプロめちゃ強かった
打走守の総合力なら間違いなく歴代上位にくるショート
松井が活躍して居た頃に戻りたいです😂
今の西武全然ダメだねー😢
筋肉番付でも大活躍
解説の人はまちゃん見たいな人おる
左打者用ヘルメット
監督になったらすごい人になるんやろなぁ松井稼頭央
古田さんから4盗塁。オールスターでも、凄いね
ヤクルト同士のバッテリーだったらさせてないかもだけど?
93年組の同期
スライディング、右足が下ですが
これって良いことなんですか?
タッチを逃れる&送球の行方を知れる
福本、赤星も右足が下で左足がベースに着くスライディング。メリットは他の方が答えておられる通り。
ありがとうございます。
私もこのスタイルなんですが
少数派なので気になってました🙇
@@Haru-jh6uh 実は自分もそうでした。右足が前やろと指導者に言われたこともありましたが、世界の盗塁王もこっちなんだと知った時はなんか安心したし、俺の方が正しいスライディングやんけと思うようになりました笑
次、狙うには右足下が立ちやすいと思う。軸回り出来るし。
そもそもスピード自慢が走ってるからタッチ避けにいってないもんね。感覚はまぁいろいろあるけど。
大事なのは4歩目迄 よ
周東とどっちのが速い?
そら周東よ
スタートは松井
現代からすると皆ひょろひょろに見える。
今のユニフォームはダボダボすぎる 特にウエスト周りが だからメジャーのユニフォームなら見えるベルトがプロ野球のユニフォームだと生地に隠れて見えない選手ばかり
ノムケンの手ちょっと乙女チックで草
クイックしてない、早いそれならアウトでオールスターでしないのか?
監督ではチームが弱くダメでした。