Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「3,2,1,Go!」で踏み切れないのと獰猛すぎるエキゾースト、画面越しでもヤバさがバシバシ伝わってきます...
サーキットまで楽に自走出来てその間はおとなしく乗って、サーキット行ったら全開で音と速さ、刺激を楽しむみたいな使い方がこの車の理想ですね!
この音があるから買いたい…永遠の憧れです。。
音もパワーも最高に凄いのにアームレストちっちゃくて可愛い
アームレストに肘置くこと考えてないからな
凄い音ですね……これは流石にうるさいと言われても仕方無い音量ですね。テクニカのデザイン、何気に私は好きです!!
ランボルギーニ乗る人に品なんかないよねって思ってしまうような状態なのがまずい事なんだよね。
ちょっと何言ってるかわからない
@@北海道太郎-r1f分かってくれ
そうですね本当にランボルギーニ社が可哀想
海外ではほぼない日本と中国のみヨーロッパアメリカオセアニア香港タイインドネシアではみんな紳士だな
イキリ走りしてるのが、見てて事故りそうで怖いしダサいんよ…。
この獰猛感、堪らない😎🔥
五味さんがベタ踏みする時、見てる自分も興奮しちゃいました!
新年早々スーパーカーばっかりで勢いづいてますねえ!!
五味さんでも直前ウィンカーなんだ😢東京来てから直前ウィンカーにはめられてる
5:35 やっぱり左ハンドルだとペダル配置いいんだな。
よく踏みましたねー、、、ご安全に。
マナー良く乗ってる人には申し訳ないけど、ランボルギーニってちんどん屋みたいな電飾やフルメッキなどで装飾してる一部の人のせいで「下品な車」のイメージがあるから、どうしても好きになれない。個人的には、良い音がする車が通る時わざわざ窓を開けて聞きにいく少数派ですが、自分で乗るのは気まずいですねw
3.2.1GO!やばいねwwあと綺麗なブルーやなぁ
ウイングにフワッフワッのマイク付けて、ダウンフォースが効いてるときの空気の流れる音を聞きたい🌬
都内でパンパン五月蝿いランボ増えた気が。余りの音でビクッとする。感覚的には戦闘機の離陸音に近い音の大きさ。
五味さんと同意見で、自分が乗ってればいい音だと思うけど、他人の車でこの音だと不快でしかない
ペルスパに乗っておりますが、クリープが本当に乗りやすいんですよね、以前乗っていたのがアヴェンタなので余計にスムースに感じます
こんにちは😊私はスーパーカーブームに産まれましたが(サーキットの狼などで)カウンタックやミウラ、イオタとかスーパーカー大好きなんですが、自分で所有するには難しいです💦お金だけの問題ではないですよね?それだけスーパーカーは敷居が高いから憧れなんですよね。五味さんが爆音について言うのは最近では、ポルトフィーノでもそうでしたよね😅走らせないで投資目的で終わらすのも悲しいですが(笑)
こーゆー五味ちゃんがすき。
ウラカンはランボルギーニの最高傑作だと思います後継モデルが越えられるのかが心配になります噂じゃV8ターボらしいので音が失われそうですし
音で注意引き付けてすげーだろこの音って自己満してたとしたらマジで暴走族と変わらんよな🙄
でもこの音は改造して出してるわけじゃなくて、ただただエンジンの性能を発揮した瞬間に出る音ってことだから別
あま猫さんウラカンEVOスパイダー購入しましたのでテクニカとランデブーしてほしいですね🎵🙌🙌🎵
たまに爆音で走ってるランボルギーニとか見かけるけど、なんでアレで車検通るんだ…
簡単に言うと、「外車だから」
@@Nayaaaaaanエンジンの搭載位置でもその判定は変わってくる
これはもう楽器ですね!
これどんな方が持ち主なんだろう、年明け前にファミレスの駐車場に停まってた。
スーパーカーなのに天気が良い!笑
STOは結構静かだったけど、こっちのほうが音はいいのかな?五味ちゃんはうるさいって言ってるけど、自分にとってはLFAのような甲高い音のほうが耳が疲れます。ウラカンの音が一番好きです。
なんだろうこれーって五味ちゃんが分らんかったら私も分らん笑
結論、乗りたい車に乗ればいい🚙
街中歩いててランボルギーニ見かけますが、見た目はかっこいいけど音のせいでうるせえ車にしか認識してないです笑
ウラカン+シアン+アヴェンタエクステリアくっっそかっけぇーー
アヴェンタドール+シアン=レヴエルト
いつのまにか高級車専門チャンネルに
めちゃくちゃいい音!やっぱランボルギーニは音すごいですね。ただ車興味ない人からしたら確かに耳障りでしょうねwサーキットとかで唸らせてあげるのが良いですね
アイドリングの音がなぜか、マグロ漁船の大排気量エンジンの様な音に似ていますね。MFGの大石がこのクルマに移行しそうな雰囲気ありますね。
うちの前もよく通るけど、音が不快というより子どもが起きそうで嫌。夜間は自粛してほしい。
バディカの中野優作さんとのコラボ見てみたいです!!
音がフェラーリよりも好きなんだよなー
メタリック色&電飾ピカピカで爆音空吹かし...東京で見るランボルギーニの印象がとても悪いです。
いまだに五味さんのテクニカのジャパンプレミア動画鬼リピしてますwウラカンは以前、EVOの四駆をディーラーで試乗させていただいてレブリミット付近まで回したことありますけど、排気音は音質いいし、大き過ぎずちょうどいいボリュームだと思いました。いちいち通行人の視線を浴びて緊張したのも思い出しました()スタイルや爆音でイキれないとランボじゃないと思うので、刺激強めくらいで僕は正解だと思います。
なんかタイヤとフェンダーの隙間意外とあるんですね リフターで上げてるのかな11:10 12:45
排気音に関して真に人間性を試される車ですよねモータースポーツでは応援できても公道では出会いたくない存在
アヴェンタ63の試乗動画が見たいです!!
STOはサーキットの戦闘機の武装を取って民間機にしたようなもんだと思ってます。テクニカは顔のデザインが好きですね
あんだけ踏んでも安定させて旋回させてるの流石すぎる
1379kgしかないの?2999万円?以外に安いな~
一発目の321ゴーの五味さんの表情と言葉の無さが全てを物語ってますね…。あ、登録者77.2万人おめでとうございます。
この音量で車両登録出来ることが間違いだと思います取り締まり対象のカスタムしたバイクや車より確実にうるさいし登録出来るし車検も通るならメーカーも余計な出費になるから改良しないですよ
めっちゃかっけえけど、都心に住んでたら頼むからMAGARIGAWA行ってくれ…ってなりそうだな(買えるならそれくらいお金あるよね…?)
鑑賞用に買うのが一番ですね
この手のクルマは「騒音規制」とか関係ないんでしょうか・・・
爆音だけどいい音だ
ランボって一部の人が街中やトンネル内で訳分からん位空吹かしする輩がいるせいで印象悪いw良い音なんだけど、家の前であんな音出されたら流石にキレるw
家の前で音出されるってどんなとこ住んでんの?!
ここら界隈に集う極一部のマニアを除けばスーパーカーの爆音って一般の人にとっては頗る不快だと聞いています。特に高音成分が強めな分,大型のトレーラーやトラックの騒音より遙かに嫌がる方々が多い。人里離れた高速道路や長大トンネルで鳴らして周囲に迷惑掛けないのであれば構わないが,市街地の一般道や首都高で衒示するように回転上げて騒音を巻き散らかしている連中って,反社会的な暴走族のメンタリティと一緒だと思うよ。
俺ん家の隣の爆音86も同類だな
昔…ヤンキーとか走り屋が50万円のシルビアとかスカイラインにでかいマフラー付けて爆音化今…3000万円出せるおっさんが爆音のランボルギーニ買う昔のヤンキーと今のおっさん、やってることは一緒か…
でかいマフラーとはww
僕はウラカンステラートにめっちゃ興味があります😊買うなら911ダカールとどっちだろう?って迷いますね🤔V10が終わってしまうのは悲し過ぎる🥺アウディのR8のV10も良かったし
つまり日本で走る車ではないってことで
いい音ではあるが、ランボルギーニ≒うるさい車 みたいな印象の定着がついてきてますもんね。。。
女医さんと一緒にウラカンLP610-4に乗ってる動画が初五味ちゃんで印象に残ってます·͜·
おいっ、楽しそうだな笑人生って真面目だけではバランス取れないよね思わせる五味ちゃんがハンドル握るならオレも乗れると妄想させる
爆音でも心地いいのもありますよね。自分はフェラーリ、ポルシェ、マセラティの爆音は聞いてて心地いいです。
Xでアバルトの騒音問題も話題になってましたけど、好きじゃない人からすれば迷惑でしかないんですよね😅
コメ欄逆張りしかいなくて草買えない癖に口だけは達者だもんね〜
スーパーカーブーム世代からするとランボがそのような立ち位置になったのが残念です。
これぞ爆音ですね。爆音好きには響きますが…。
銀座で空吹かししてたアヴェンタも頭悪そうだったなぁ。近くにいた銀座マダムが下品なクルマねぇ…ってまるで汚いモノを見るような目で言ってたのを、思い出した
昔マーク2のターボにショップオリジナルマフラー付けてて音量で切符切られた事あるけどこれよりは絶対だいぶ静かだったはず、どうなっとるんだ日本の法律w
たぶんもsold outですよね
マクラーレンのときと比べてテンション低すぎるw
あま猫さんの愛車…。。。
あれは違うよ。EVOだから
コルベットc8を契約しました。駐車場を探しているのですが、フェラーリやランボルギーニ等のワイドボディの車はどういった駐車場に保管される方が多いのでしょうか。機械式駐車場を想定していますが、地震発生時の事故等を懸念しております。
都内ですと 地下駐車場に契約してる人が多いですね 赤羽橋の地下駐車場はコンセント付きのとこがあり しばらく乗らなくても安心です
3,2,1 Goえぐすぎる笑
アヴェ乗ってるが、普通に運転しても爆音になる
ランボの動画見る人は、マフラーの音聞きたいんじゃないでしょうか。
今日はテロップが真ん中なのね笑
周辺のマンションに気を使うけど右左折時のウィンカー点滅は曲がる寸前なんですね😅後ろの車&バイク等にも気を遣いましょう😜yahooより右左折する時は30m手前でウインカーを出します つまり基本的には右左折する時はその手前で右又は左に寄せますから(進路変更)3秒+30m手前の地点で合図を出す事になっています これは大型車で寄せる行為が出来なくても理屈は同じです 決して30m手前からウインカーでは有りませんので注意して下さいとの事です。
一般道30km/h高速40km/hオーバー免停なのにウインカーの指摘は今更ではとも。いや指摘はどんどんした方がいいとは思うけど。大事ですよね意思表示
ネチネチネチネチ何回もウインカーのコメントしてるけど暇なの?
こういう車買った方はぜひMAGARIGAWAで踏んで欲しいですね( ' ' )
意外に安いと思ったもののランボは下品てイメージが定着してるのがね..
ポルシェ、フェラーリは所有したい、ランボはレンタルで乗りたい😅
ランボ買うならパープルだなー🪻
もう結構走ってるよね
なんと美しいブルーよ、、、
後継?はV8か…
ウラカンはSTOが最高
個人の感想で自分の意見を他人に押し付けるつもりは毛頭ありませんが自分の器が小さいのか、カメムシ形状なボディーで不必要な爆音、アレルギー反応を起こしてしまいます。
アヴェンタドールのデザインは、カメムシから着想を得てます。
天ぷら油が使ってい行くと熱で劣化するのと同じ仕組みでエンジンオイルも劣化する。最近のクルマはエンジンオイルにどれだけ熱が加わったか常時監視し劣化度合いを数値化していて、ある規定値を越えた時点でオイル交換となる。なのでクルマ任せ、オーナーズマニュアル任せ、あとは1年点検毎の頻度で十分。旧車はともかくとして今のクルマで5,000㎞毎の交換するのは、風邪の時に首に長ネギを巻く適な迷信だと思う。
今年のオートサロンでは問題を起こすのかw
ここまでの音が出るものはほぼ無い&買える人はごくごくわずかなんだから、何でもかんでも規制は反対ですそうやって消えていった車や部品も多数存在するので、ユーザーがTPOをわきまえる方向でやってもらいたいですね
???「咆えろV10!」
ガヤルドから20年かー。私がTVRタスカンからガヤルドに乗り換えたのは2004年。それからガヤルド→ガヤルドスパイダー→ウラカン610/4→EVOと、もう20年もランボのV10に乗ってるんだなー、と思うと感無量。。。。
いい乗り換えやね。こちとら複数持ちだから、その考えがないわ❤
@@hyomakun80 ランボの複数台もちですか?すごい👍私はランボは1台だけで充分です。お腹いっぱい🈵
煙草の煙みたいなもんか。吸ってる人は美味い。吸ってる人ですら他人の煙は臭いと思う人が多い。そして吸ってない人からは好まれることがない。
本来めちゃくちゃカッコいい車なのにナンバー付けた瞬間ダサくなる...
Evo乗りです。これって4WDですか?刺激的な音や内装は助手席女子にとっては苦痛のようです😂
ンボルルギーニ乗る人とは、この音を奏でたくて乗るんだよね。だから、周りに誰が居ようと、迷惑だとわかっていても、踏んでしまうだろう。
4WDですか?
ランボルギーニに限らずスーパーカーで人が近くにいる時にエンジンふかす品のないドライバーは消えてほしいですね
スポーツカーもね
正直な意見やなあ
うるさすぎる車は迷惑
一般道でのアクセルの踏み方が雑で見ていて怖くなる。プロドライバーでもこんなに一般道では荒く操作してないね。
少なくとも私は世の『嬉しがりスーパーカー所有者』の爆音が大嫌いな一人です。勿論大の車好きの一人でもありますが・・・率直に申しまして『下品』だと感じます。車にさほど興味のない歩行者でも思わず振り返って『あの車良い音だなぁ』と思ってしまう車もかつては存在していたと記憶していますが、『直管・爆音』至上主義みたいな感覚は全く共感できませんです。
「3,2,1,Go!」で踏み切れないのと獰猛すぎるエキゾースト、画面越しでもヤバさがバシバシ伝わってきます...
サーキットまで楽に自走出来てその間はおとなしく乗って、サーキット行ったら全開で音と速さ、刺激を楽しむみたいな使い方がこの車の理想ですね!
この音があるから買いたい…
永遠の憧れです。。
音もパワーも最高に凄いのにアームレストちっちゃくて可愛い
アームレストに肘置くこと考えてないからな
凄い音ですね……
これは流石にうるさいと言われても仕方無い音量ですね。
テクニカのデザイン、何気に私は好きです!!
ランボルギーニ乗る人に品なんかないよねって思ってしまうような状態なのがまずい事なんだよね。
ちょっと何言ってるかわからない
@@北海道太郎-r1f
分かってくれ
そうですね
本当にランボルギーニ社が可哀想
海外ではほぼない
日本と中国のみ
ヨーロッパアメリカオセアニア
香港タイインドネシアでは
みんな紳士だな
イキリ走りしてるのが、見てて事故りそうで怖いしダサいんよ…。
この獰猛感、堪らない😎🔥
五味さんがベタ踏みする時、見てる自分も興奮しちゃいました!
新年早々スーパーカーばっかりで勢いづいてますねえ!!
五味さんでも直前ウィンカーなんだ😢東京来てから直前ウィンカーにはめられてる
5:35 やっぱり左ハンドルだとペダル配置いいんだな。
よく踏みましたねー、、、ご安全に。
マナー良く乗ってる人には申し訳ないけど、ランボルギーニってちんどん屋みたいな電飾やフルメッキなどで装飾してる一部の人のせいで「下品な車」のイメージがあるから、どうしても好きになれない。
個人的には、良い音がする車が通る時わざわざ窓を開けて聞きにいく少数派ですが、自分で乗るのは気まずいですねw
3.2.1GO!やばいねww
あと綺麗なブルーやなぁ
ウイングにフワッフワッのマイク付けて、ダウンフォースが効いてるときの空気の流れる音を聞きたい🌬
都内でパンパン五月蝿いランボ増えた気が。余りの音でビクッとする。感覚的には戦闘機の離陸音に近い音の大きさ。
五味さんと同意見で、自分が乗ってればいい音だと思うけど、他人の車でこの音だと不快でしかない
ペルスパに乗っておりますが、クリープが本当に乗りやすいんですよね、以前乗っていたのがアヴェンタなので余計にスムースに感じます
こんにちは😊
私はスーパーカーブームに産まれましたが(サーキットの狼などで)カウンタックやミウラ、イオタとかスーパーカー大好きなんですが、自分で所有するには難しいです💦お金だけの問題ではないですよね?それだけスーパーカーは敷居が高いから憧れなんですよね。五味さんが爆音について言うのは最近では、ポルトフィーノでもそうでしたよね😅走らせないで投資目的で終わらすのも悲しいですが(笑)
こーゆー五味ちゃんがすき。
ウラカンはランボルギーニの最高傑作だと思います後継モデルが越えられるのかが心配になります噂じゃV8ターボらしいので音が失われそうですし
音で注意引き付けてすげーだろこの音って自己満してたとしたらマジで暴走族と変わらんよな🙄
でもこの音は改造して出してるわけじゃなくて、ただただエンジンの性能を発揮した瞬間に出る音ってことだから別
あま猫さんウラカンEVOスパイダー購入しましたのでテクニカとランデブーしてほしいですね🎵🙌🙌🎵
たまに爆音で走ってるランボルギーニとか見かけるけど、なんでアレで車検通るんだ…
簡単に言うと、「外車だから」
@@Nayaaaaaanエンジンの搭載位置でもその判定は変わってくる
これはもう楽器ですね!
これどんな方が持ち主なんだろう、年明け前にファミレスの駐車場に停まってた。
スーパーカーなのに天気が良い!笑
STOは結構静かだったけど、こっちのほうが音はいいのかな?
五味ちゃんはうるさいって言ってるけど、自分にとってはLFAのような甲高い音のほうが耳が疲れます。
ウラカンの音が一番好きです。
なんだろうこれーって五味ちゃんが分らんかったら私も分らん笑
結論、乗りたい車に乗ればいい🚙
街中歩いててランボルギーニ見かけますが、見た目はかっこいいけど音のせいでうるせえ車にしか認識してないです笑
ウラカン+シアン+アヴェンタ
エクステリアくっっそかっけぇーー
アヴェンタドール+シアン=レヴエルト
いつのまにか高級車専門チャンネルに
めちゃくちゃいい音!やっぱランボルギーニは音すごいですね。ただ車興味ない人からしたら確かに耳障りでしょうねw
サーキットとかで唸らせてあげるのが良いですね
アイドリングの音がなぜか、マグロ漁船の大排気量エンジンの様な音に似ていますね。
MFGの大石がこのクルマに移行しそうな雰囲気ありますね。
うちの前もよく通るけど、音が不快というより子どもが起きそうで嫌。夜間は自粛してほしい。
バディカの中野優作さんとのコラボ見てみたいです!!
音がフェラーリよりも好きなんだよなー
メタリック色&電飾ピカピカで爆音空吹かし...東京で見るランボルギーニの印象がとても悪いです。
いまだに五味さんのテクニカのジャパンプレミア動画鬼リピしてますw
ウラカンは以前、EVOの四駆をディーラーで試乗させていただいてレブリミット付近まで回したことありますけど、排気音は音質いいし、大き過ぎずちょうどいいボリュームだと思いました。
いちいち通行人の視線を浴びて緊張したのも思い出しました()
スタイルや爆音でイキれないとランボじゃないと思うので、刺激強めくらいで僕は正解だと思います。
なんかタイヤとフェンダーの隙間意外とあるんですね
リフターで上げてるのかな11:10 12:45
排気音に関して真に人間性を試される車ですよね
モータースポーツでは応援できても公道では出会いたくない存在
アヴェンタ63の試乗動画が見たいです!!
STOはサーキットの戦闘機の武装を取って民間機にしたようなもんだと思ってます。テクニカは顔のデザインが好きですね
あんだけ踏んでも安定させて旋回させてるの流石すぎる
1379kgしかないの?2999万円?以外に安いな~
一発目の321ゴーの五味さんの表情と言葉の無さが全てを物語ってますね…。あ、登録者77.2万人おめでとうございます。
この音量で車両登録出来ることが間違いだと思います
取り締まり対象のカスタムしたバイクや車より確実にうるさいし
登録出来るし車検も通るならメーカーも余計な出費になるから改良しないですよ
めっちゃかっけえけど、都心に住んでたら頼むからMAGARIGAWA行ってくれ…ってなりそうだな(買えるならそれくらいお金あるよね…?)
鑑賞用に買うのが一番ですね
この手のクルマは「騒音規制」とか関係ないんでしょうか・・・
爆音だけどいい音だ
ランボって一部の人が街中やトンネル内で訳分からん位空吹かしする輩がいるせいで印象悪いw
良い音なんだけど、家の前であんな音出されたら流石にキレるw
家の前で音出されるってどんなとこ住んでんの?!
ここら界隈に集う極一部のマニアを除けばスーパーカーの爆音って一般の人にとっては頗る不快だと聞いています。特に高音成分が強めな分,大型のトレーラーやトラックの騒音より遙かに嫌がる方々が多い。
人里離れた高速道路や長大トンネルで鳴らして周囲に迷惑掛けないのであれば構わないが,市街地の一般道や首都高で衒示するように回転上げて騒音を巻き散らかしている連中って,反社会的な暴走族のメンタリティと一緒だと思うよ。
俺ん家の隣の爆音86も同類だな
昔…ヤンキーとか走り屋が50万円のシルビアとかスカイラインにでかいマフラー付けて爆音化
今…3000万円出せるおっさんが爆音のランボルギーニ買う
昔のヤンキーと今のおっさん、やってることは一緒か…
でかいマフラーとはww
僕はウラカンステラートにめっちゃ興味があります😊買うなら911ダカールとどっちだろう?って迷いますね🤔
V10が終わってしまうのは悲し過ぎる🥺
アウディのR8のV10も良かったし
つまり日本で走る車ではないってことで
いい音ではあるが、ランボルギーニ≒うるさい車 みたいな印象の定着がついてきてますもんね。。。
女医さんと一緒にウラカンLP610-4に乗ってる動画が初五味ちゃんで印象に残ってます·͜·
おいっ、楽しそうだな笑
人生って真面目だけではバランス取れないよね思わせる
五味ちゃんがハンドル握るならオレも乗れると妄想させる
爆音でも心地いいのもありますよね。自分はフェラーリ、ポルシェ、マセラティの爆音は聞いてて心地いいです。
Xでアバルトの騒音問題も話題になってましたけど、好きじゃない人からすれば迷惑でしかないんですよね😅
コメ欄逆張りしかいなくて草
買えない癖に口だけは達者だもんね〜
スーパーカーブーム世代からすると
ランボがそのような立ち位置になったのが残念です。
これぞ爆音ですね。爆音好きには響きますが…。
銀座で空吹かししてたアヴェンタも頭悪そうだったなぁ。
近くにいた銀座マダムが下品なクルマねぇ…ってまるで汚いモノを見るような目で言ってたのを、思い出した
昔マーク2のターボにショップオリジナルマフラー付けてて音量で切符切られた事あるけど
これよりは絶対だいぶ静かだったはず、どうなっとるんだ日本の法律w
たぶんもsold outですよね
マクラーレンのときと比べてテンション低すぎるw
あま猫さんの愛車…。。。
あれは違うよ。EVOだから
コルベットc8を契約しました。
駐車場を探しているのですが、フェラーリやランボルギーニ等のワイドボディの車はどういった駐車場に保管される方が多いのでしょうか。
機械式駐車場を想定していますが、地震発生時の事故等を懸念しております。
都内ですと 地下駐車場に契約してる人が多いですね
赤羽橋の地下駐車場はコンセント付きのとこがあり しばらく乗らなくても安心です
3,2,1 Goえぐすぎる笑
アヴェ乗ってるが、普通に運転しても爆音になる
ランボの動画見る人は、マフラーの音聞きたいんじゃないでしょうか。
今日はテロップが真ん中なのね笑
周辺のマンションに気を使うけど
右左折時のウィンカー点滅は曲がる寸前なんですね😅
後ろの車&バイク等にも気を遣いましょう😜
yahooより
右左折する時は30m手前でウインカーを出します
つまり基本的には右左折する時はその手前で右又は左に寄せますから(進路変更)3秒+30m手前の地点で合図を出す事になっています
これは大型車で寄せる行為が出来なくても理屈は同じです
決して30m手前からウインカーでは有りませんので注意して下さい
との事です。
一般道30km/h高速40km/hオーバー免停なのにウインカーの指摘は今更ではとも。いや指摘はどんどんした方がいいとは思うけど。大事ですよね意思表示
ネチネチネチネチ何回もウインカーのコメントしてるけど暇なの?
こういう車買った方はぜひMAGARIGAWAで踏んで欲しいですね( ' ' )
意外に安いと思ったもののランボは下品てイメージが定着してるのがね..
ポルシェ、フェラーリは所有したい、ランボはレンタルで乗りたい😅
ランボ買うならパープルだなー🪻
もう結構走ってるよね
なんと美しいブルーよ、、、
後継?はV8か…
ウラカンはSTOが最高
個人の感想で自分の意見を他人に押し付けるつもりは毛頭ありませんが自分の器が小さいのか、カメムシ形状なボディーで不必要な爆音、アレルギー反応を起こしてしまいます。
アヴェンタドールのデザインは、カメムシから着想を得てます。
天ぷら油が使ってい行くと熱で劣化するのと同じ仕組みでエンジンオイルも劣化する。最近のクルマはエンジンオイルにどれだけ熱が加わったか常時監視し劣化度合いを数値化していて、ある規定値を越えた時点でオイル交換となる。なのでクルマ任せ、オーナーズマニュアル任せ、あとは1年点検毎の頻度で十分。旧車はともかくとして今のクルマで5,000㎞毎の交換するのは、風邪の時に首に長ネギを巻く適な迷信だと思う。
今年のオートサロンでは問題を起こすのかw
ここまでの音が出るものはほぼ無い&買える人はごくごくわずかなんだから、何でもかんでも規制は反対です
そうやって消えていった車や部品も多数存在するので、ユーザーがTPOをわきまえる方向でやってもらいたいですね
???「咆えろV10!」
ガヤルドから20年かー。私がTVRタスカンからガヤルドに乗り換えたのは2004年。それからガヤルド→ガヤルドスパイダー→ウラカン610/4→EVOと、もう20年もランボのV10に乗ってるんだなー、と思うと感無量。。。。
いい乗り換えやね。
こちとら複数持ちだから、その考えがないわ❤
@@hyomakun80 ランボの複数台もちですか?すごい👍私はランボは1台だけで充分です。お腹いっぱい🈵
煙草の煙みたいなもんか。
吸ってる人は美味い。吸ってる人ですら他人の煙は臭いと思う人が多い。
そして吸ってない人からは好まれることがない。
本来めちゃくちゃカッコいい車なのにナンバー付けた瞬間ダサくなる...
Evo乗りです。これって4WDですか?刺激的な音や内装は助手席女子にとっては苦痛のようです😂
ンボルルギーニ乗る人とは、この音を奏でたくて乗るんだよね。
だから、周りに誰が居ようと、迷惑だとわかっていても、踏んでしまうだろう。
4WDですか?
ランボルギーニに限らずスーパーカーで人が近くにいる時にエンジンふかす品のないドライバーは消えてほしいですね
スポーツカーもね
正直な意見やなあ
うるさすぎる車は迷惑
一般道でのアクセルの踏み方が雑で見ていて怖くなる。
プロドライバーでもこんなに一般道では荒く操作してないね。
少なくとも私は世の『嬉しがりスーパーカー所有者』の爆音が大嫌いな一人です。勿論大の車好きの一人でもありますが・・・率直に申しまして『下品』だと感じます。車にさほど興味のない歩行者でも思わず振り返って『あの車良い音だなぁ』と思ってしまう車もかつては存在していたと記憶していますが、『直管・爆音』至上主義みたいな感覚は全く共感できませんです。