Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今年27歳ですが、最近モー娘(初期)にハマり始めました。この曲のなっち特に可愛い。
めっちゃ可愛いですよね☺️今でもお綺麗ですし!なっちの何もかもが好きです笑
センスよっ!!
2024年夏。未だに色褪せねぇ曲だぁ
ほんまにそれな
喉乾かせてビール飲みながらBGMで聞きたいなすぐジョッキおかわりや
当時3歳くらいだったけど、親がモー娘のアルバムを車内でかけててどの曲も聞き覚えがあります。懐かしくて泣けてきます。今は22歳ですが僕の中では、安倍なつみさんが今でも大好きです。
なっちファンの自分も今度22歳になります
やっぱりなっちが一番好き。そして矢口のハモリが本当綺麗。
なっちはもちろん透明感があり可愛いんだけど、この曲で市井紗耶香が一気に垢抜けた事が驚きだったのと、一気に好きになったのを覚えています。一番好きな曲です。
夏休みに父と行った近所のホームセンターで流れてたのを思い出す。あの頃はどこへ行ってもモー娘だったなー父は2001年逝去。ホームセンターもとっくに無くなってしまったけど忘れられない
御冥福お祈りします
正直LOVEマシーンで、ブレイクしたけど、ずっとこの路線でやってたらどんな名曲が生まれてたのか、別の時間軸もみてみたい
この曲は明るい曲なのになっちの声が少し切なくてどこか寂しさのある不思議な曲。
安倍なつみの湿り気のある声が、爽やかだけどノスタルジックさがあるこの歌にめちゃくちゃ合ってる
「湿り気のある声」なるほどいい表現だ。現代のアイドルに出せない声質は湿り気だったのか
中学生の当時、メンバーの中で誰が好きかという話になり、自分が市井紗耶香と言ったら友人たちから失笑されたが、ここのコメントをみて自分は正しかったんだと確信した。ありがとうみんな。
古木あーっと あなたが正しい。これを見て完全に私も彼女の魅力に引き込まれた。自分もこのPVを見るまでビミョーな子だと思ってたけど、このpvでは完全になっちを食ってしまってる。この子の目の妖艶さと可愛さの表現の使い分けは秀逸。しかもこれで15歳…後々の事知ると本当に惜しい
古木あーっと 間違いない。胸を張っていいんだ。
俺 保田圭って言って笑われてた
この頃2期の中で 圧倒的に 市井が人気あったよ だからプチモニでセンターにでも 本人の勘違いから はやく卒業はもったなかった
2:38
昔、うたばんで発言シーンが1度も無かった回もあった保田さんが、後年脚光を浴び、ここでも、読んでるこちらまで嬉しくなるコメントが多いですね。
この時期のなっちは神がかってた。個人的にはジャケ写が可愛すぎるのと、鼻にかかった歌い方が歌にマッチしてて何年経っても色褪せない名曲だわ。
90年代の香りを残しつつ、2000年代の新鮮さを感じられる曲。
あ~分かる!!時代の転換期でワクワク感が止まらない感じ!!
このコメント秀逸すぎる
ナイスコメント
なっちが最強にかわいい時代だったな。個人的にも一番好きな曲です。
市井沙耶香がこの曲で突然垢抜けてびっくりしたなあ。「真夏の光線」がモー娘で最高傑作なのは同意。一番アイドルっぽい歌だと思う。
Quizás no le gusto el protagonismo de Natsumi Abe
ソロになってすぐ福岡に市井紗耶香さんの握手会に行って笑顔が印象的でした!また歌手として頑張って欲しいです!
ここから卒業までの勢いすごかったのになぁ。なんであのタイミングで辞めちゃったのか
@@knne2580 1説によると彼氏バレらしい。でも彼氏できたからこそ色気出て表現力も解る。歌詞の意味も体験から真に理解出来るし、女子力アップ=アイドル力アップだと思う。すぐクビにする事務所がクソ
市井かわいい。でも加入当初はそのことに全く気づけなかった。つんくすご。
なんかこの曲が田舎の海とかでかかってると、嬉しくて泣きたくなるのよね。
石黒さんの「帰りたっくなぁいのよ〜♪」が一番耳に残る。いいわね。
1:45
こういうの見ると涙が出る海辺を走るのはこの時がちょうどタイミングも良かったから夏は昔のほうが断然いい蝉の鳴き声と始まる季節でもあり美しいメロディーとハーモニーの組み合わせ😊時が過ぎてもう25年になるけれどノリノリの曲が自然と聞けるようになるからこのモーニング娘のメンバーたちとあの時の夏を満期したかった。
いつ見てもなっちが永遠に可愛い
学生時代を思い出させてくれるね。いい青春をありがとうって言いたいわ。この子らも同じように歳重ねておばちゃんになっているだろうけどそれもまた平等な人生だから今を楽しむしかない。
なっち可愛すぎるんだが
PV含めてだけど、この曲は歴代娘。メンバーの中でも安倍さんにしかメイン張れないなぁと思った。当時の彼女の透明感とちょっと切ない歌声がハマりまくってる。それも、他のバックメンバーの完璧なフォローがあってのことだろうと思うけど。どうしてもゴマキ加入後の娘。が見られがちだけど、この難しい時期にしっかりと下積んでいたから、その後の爆発的な娘。が生まれたんだろうなぁ、と。そう思うとすごく感慨深い。名曲ですよ。
今日でこの曲が発売されてから丸22年が経ったのか、でもそんな古さを感じさせない超名曲だと思う☺️
一目見ただけで、一流のアイドルだということがよくわかる。ナチュラルなメイクとごく普通の髪型と衣装でこれほど輝けるのだから。
圭ちゃんの「ちっとも構わない」のとこ何回でも聞ける。
1:42
この時代のモーニング娘は大好きでした。
ちゃんと聞いたの最近だけど、何気に良い曲明るくて爽やかなのになんか切なさがある「この夏はあなたがいる 寂しくない」ってのが、今までの夏と比較してるように見えて、来年の夏もいてほしいっていう願いが見え隠れしてる気がして…海で楽しく遊んで、帰り前に少し疲れて、太陽も下がってきてるときに眺める海が頭に浮かぶ。
市井さんの青に染まった幻想的なほど綺麗なのと赤いシャツで弾けた可愛い感じの対比がいい。
なっちの癒される歌声が一番発揮されている名曲。
なんかもう懐かしさと当時の記憶で涙出る。モーニング娘。の歴史ってほんと深いな……いろんな歴史を辿っていまのモーニングある。もうすぐアラフォーになるけど結成当時から好きなモーニング、死ぬまで好きなんだろうな……歴史を辿れて幸せ者やな私。
姉さんが一番好きなのがコレと言ってた、俺もこの歌が一番好き、なっちかわいい、青春の1ページ
あまり売れて無かった記憶がありますが、名曲ですよね。自分の脳内には、毎年の夏の暑さを感じると再生されます。
3:18からの市井ちゃん本当に可愛い!!
私はこの曲からどハマりしました❤2023年の今、全く色褪せておりません!
コーラスやハモが美しいのが初期モー娘。の特色だが、この曲が一番素晴らしいのはマニアックなベースラインだよなあ(笑)。天才すぎる。
なっちが可愛いすぎ♥あやっぺの声が効いていてやっぱりいい声だなぁ
彼女たちの気持ちの良いコーラスも最高だが、個人的には3:30からのテンションの上がる「間奏」もこの曲の最大の聴きどころの一つだと思っている。
安倍なつみ透明感がある爽やかで綺麗😊エンドレスサマー♪
最近、BOOKOFFでよく流れていて、「モーニング娘。 夏」って検索したら出てきました。ザ・夏って雰囲気の爽やかな曲ですね。そしてモーニング娘。の皆さんめちゃくちゃ美人ですね。
圭ちゃんのソロでいっつも鳥肌が立ってしまう
モーニング娘。の曲の中でこの 『真夏の光線』が一番好きやなぁ。
なっちが可愛いすぎる!つか普通にむっちゃいいメロアイドル補正なしで良い曲だな!
夏にドライブするときはこの曲はお勧め。
初期ではこの曲がナンバーワン!メロディ、曲の展開、テーマ、歌割り、最高!
モー娘。の中で最高峰の名曲やなぁ定期的に聴きにくる。全員の透明感やばい。特に市井ちゃんほんまかわいい。
こういう感じの落ち着いてて泣きそうになる曲好き
4:21からの紗耶香・圭ちゃん・あやっぺ・かおりん・やぐっちゃん・中澤姐さんの流れ最高!みんなこの時全盛期だと思う特に圭ちゃんとか中澤姐さんとかやぐっちゃんが
💛👗👗🌠🌠🌠💟💟💟🎉🎉🎉🎉💕💕💕
2024年も聞いてますし、これからも聞くと思います。自分は単純で、最近、落ち込んだ時にこの曲聞くと、励ましてもらえるんす。すごい名曲だと思います。
矢口のハモリを存分に発揮してる曲やっぱメインではなくコーラス、ハモリの矢口
大好きだよ特になっちと同じくらい、さやかちゃんがメインメンバーになって来た曲だったよね。辞めちゃってもったいなかったな
この季節になると聴きたくなる神曲だな
自分的にはモームス最高傑作です。
モーニング娘。 真夏の光線作詞:つんく作曲:つんくAH- 青い空が微笑んでくれたドライブなんて グッドタイミングこんな日もあるのねAH- いいことが重なりすぎてるわ雨男の 彼が口笛なんて吹いて FU-それでもいいっか!ついて行くわちょっぴり 3枚目 だけどAH- 去年と この夏は 違うわあなたがいる 淋しくないエンドレス エンドレス サマーAH- 本当は 大好きって みんなに叫びたいわ 窓を開けてエンドレス エンドレス サマーハイウェイ 混んでもちっとも構わない帰りたくないのよ今夜エンドレス サマーAH- 青い海が少し見えてきたいつもならば 絶対に道迷って 不機嫌で FU-更多更詳盡歌詞 在 ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網 本当言うと気に入ってるわたまに どんくさい とこがAH- 二人で この夏の 太陽にお祈りしよう このままずっとエンドレス エンドレス サマーAH- 素敵な 思い出が あなたとまた増えたわ 2人だけのエンドレス エンドレス サマー帰り道雨でもちっとも構わないKissしてくれたら今夜エンドレス サマーAH- 去年と この夏は 違うわあなたがいる 淋しくないエンドレス エンドレス サマーAH- 本当は 大好きって みんなに叫びたいわ 窓を開けてエンドレス エンドレス サマーハイウェイ 混んでもちっとも構わない帰りたくないのよ今夜エンドレス サマー
つ
ん
く
ボ
|
大阪にライブみにいった。夏に海の近くでこの歌がとてもキマッてた。なつかしい!
市井紗耶香って歴代娘の中でも1、2を争う美形だと思う目鼻立ちがしっかりしてるから歳を重ねても美しい本物の美人
私もそう思います。特に笑顔が最高にステキ。初期は大人しすぎて目立てなかったのが残念でした。
だからこそ、色々と勘違い迷走してしまうのかも
@@tuncama9903 そんなことないからw
😊❤私もそう思います
2期の偉大さが前面に溢れる曲
この曲聞くと初恋の人と出会った21年前のドキドキワクワク、期待とかを鮮明に思い出す。自分の中では夏の名曲。”今年の夏はあなたがいる 寂しくない”とか、まさに当時感じてたこと全部歌詞になってて心に響くぅ~。女心分かりすぎててつんくスゴイー。初々しい彼女たちの歌声がよけいにあの当時(18歳)の気持ちに戻らせてくれる
イヤホンさしてこの曲聴きながら昼寝すると気持ち良いんだよな〜 ラブマ以前ならダントツに好き。
昼寝ソングめっちゃわかる
私の中では、この楽曲が一番かなやぐっちゃんと市井さんのファルセットは秀逸
97年生まれですが最近どハマりして1日一回は聴きにきてます。気になる人もいるしこれから夏始まるしでこの曲ドンピシャ大好きです。
保田のソロパート3つあるのに1つしか映ってないのほんと保田って感じで好き
小学生だった頃は中澤裕子さんの良さが全く分からんかったけど、今見るとめちゃくちゃ綺麗なお姉さんじゃん!
ここらあたりのなっち、そりゃー推されるわな、頭一つ抜きんでてた気がする、当時気が付かなったが
何度も繰り返し聴きたくなる曲。つんくさんの才能が炸裂しているぶっ飛んだ間奏も凄い。個人的には歴代娘。の全楽曲の中でも「実はこの曲が最高峰なのでは?」とさえ思う。
最高峰、同感です!!
つんくの間奏に関しては本当に同感です。この人しか作れないですよ。
間奏はアレンジャー=河野 伸さんのおかげですよ(笑)
実は自分も以前から、つんくさんのディレクションを基に施されたアレンジなのか?arr&key河野伸さん単独のお仕事なのか??気になっていました。クレジットにはありませんがブラスアレンジの達人sax山本拓夫さんやtb村田陽一さんも多少絡んでいるような気もします。つい最近(2018.06)河野伸さんやg稲葉政裕さんに直接お会いする機会があったので、詳細を根掘り葉掘り聞きたかったのですが、あいにくお急ぎでそこまで確認できませんでしたね...ただ河野さんとは「愛の種」「モーニングコーヒー」等の初期楽曲への参加の経緯が、COSA NOSTRAの桜井鉄太郎さんとの繋がりからである事とか、タンポポ「motto」の海外レコーディングの事とか、少しだけお話できました。「ワクテカ」のカップリング曲以来久々に参加された娘。の近作「タネはツバサ」が非常に素晴らしかった事も直接ご本人にお伝えしておきました。
これは、何回聴いてもいいですね❗️めちゃくちゃ大好きな曲です。二十歳の頃を思い出します。
当時市井さやか見てもなんとも思わなかったのに最近まじまじ見るとめっちゃ可愛いな
なっち髪型が似合ってるし可愛い!!今の時代にはいないアイドル。
この曲の市井さんの可愛さが印象的すぎて、市井さん見るためにこのPV見に来てる
当時のmv漁ってるけど、飯田かおりちゃんの美貌がもうすでに完成してる…すごい。。!
ヤバい、この歌好きすぎる。特に圭ちゃんの「ちっともかーまわなーい」のところが大好きです!
歌上手いのにソロパート少なくて残念😭
保田圭さんが参加されたCDでソロショットの合計時間が4分未満というのが悲惨すぎ😵
何ならそのソロパートの「ちっとも構わない」すらなぜか1番は飯田圭織が映ってて、2番は市井紗耶香が映ってるという。。まぁラスサビでちゃんと映っててよかった。
この頃のモー娘。のファンではないけれど、コーラスが印象的で耳に残って離れないぐらい自分にとって神曲。夏の終わりに聴くと、めっちゃ爽快感を感じると同時に一抹の淋しさを感じてしまう。
評価されるべき佳作。何度聞いても色褪せない。
確かに\\\\٩( 'ω' )و ////
モーニング娘。 ハロプロジエツクト2003 仲間たち メロン記念日 カントリー娘 ココナッツ娘 前田有紀 松浦亜弥 稲葉貴子 モーニング娘。 中澤裕子 後藤真希
なっちの透明感やばいな。
ハンパねぇなw
1:51 多分これ透明感ありすぎて向こうが透けてる
そりゃ飯田香織も嫉妬したくなるなw
😊❤安倍なつみ爽やかで綺麗
この曲の市井紗耶香さんが好きすぎてレコチョクで動画ダウンロードしちゃった。復活おめでとう!!
最近ブックオフで流れている🎶とても良い
市井さんほんっっっとに可愛い♡
懐かしい。中学生になってラジカセ買ってもらってよくラジオ聞いてた。当時やまだひさしのラジアンリミテッドで流れてた。
爽やかなのにどこか哀愁も漂っている、だが希望に満ち溢れているこの時代の夏って感じ
この楽曲に品格を与えたのは安倍なつみのボーカルは基より、新加入した矢口真里と市井紗耶香のファルセットコーラス。これぞ神曲だと思う。
新加入とはいっても、シングル参加はもうこれで4曲目でしたけどね
やっぱ、なっちの透明感溢れる可愛さと歌唱力飛びぬけてるな。
小1の自分、この頃からアイドル見る目あったな。なっちほんと大好きだった。今見てもほんと可愛いと思う。
今年38になった主婦です☆浅草橋ヤング洋品店からガッツリ観てて、ASAYANになり内容が変わってもガッツリ観てました📺今、モーニングコーヒーから遡って聴いています☆デビュー曲”モーニングコーヒー”の前、”愛の種”っていう曲これが何万枚売れたらデビュー決定!だったよなぁこの歌、今も口ずさめますこの初期のモー娘の曲は、高校生時代、カラオケで絶対に唄ってた🎤タンポポのラストキッスも😊その当時の歌を聴くと、当時の色んな記憶や思い出が蘇り、懐かしくて、過去に戻りたいなぁと気持ちになります真夏の光線特別な思い出があるわけじゃないけど、ドキドキワクワクさせるこのリズム感が大好き☆今年は、コロナで夏を楽しむことなく過ぎ去ってしまったので、この曲を聴いたら、夏を楽しみたかったのに楽しめなかった、悔しさと切ない気持ちが余計に溢れてきました笑モー娘の懐かしい曲を聴いて、青春の思い出を感じ、懐かしさに浸りたいと思います😊
LOVEマシーンで大爆発する前の助走という印象の、正統派の良曲。この次「ふるさと」で沈む流れを知ってるだけに、まだ大スターになる前の初々しさもあり、好きな曲です。そして中澤さんより年上ですが夏の名曲と思ってます❤
市井紗耶香さん信じられんくらいかわいい
まさにTHEアイドルのさわやかな名曲 メンバーの声の特徴を見事に落とし込んでるこっからのダンスミュージックへの進化は必然だけどフッとこの時期思い出したくなる
なっちかわいい~!!!こうしてみると、モー娘。はみんな個性があって、いいグループだったな~。
2歳ぐらいから娘ファンの男です。このシングルは生まれる前の曲だけど、今ではカラオケの十八番です。
なっちめっちゃ可愛い!! いちいさんくそ美人やな
モー娘。は“LOVEマシーン”から曲調が変わって聴かなくなったけど、この曲は明るくて爽やかな曲で、すごくいいと思います。今の季節にピッタリですね。
モー娘。の中で一番好きな歌かもしれない発売された年に産まれました。この頃のモー娘。を追い掛けたかったな~
(反感を買うのを承知で書くけど)アイドルグループってこのくらいの人数の方が一人一人が輝けて、グループとしてまとまりもあって好きなんだけどな。この曲、久しぶりに聞いたけど最高です!!
シャボン玉の頃もかなり人数多かったけど誰一人埋もれてなかったと思う目立つ人目立たない人はいたとは思うけどこの時の保田もかなりの地味メンだったと思うし
最近この曲知った。名曲。展開が綺麗すぎる安倍なつみさん可愛い
当時中2。男でもモー娘。が大好きだった。魅力的なメンバー、つんくの作曲センス、懐かしいなあ。
ここのコメント欄すごいですね!読めば読むほど、この曲の魅力が伝わってくる 🎵夏の爽快感とちょっと背伸びしてる感じと、夏ってどっかで終わるんだよなぁ・・・っていうほんのちょっとの切なさと・・・ 大好きな曲!🌈
夏になるとここに来てしまう。なっちの顔が欲しかったー!!ずっと私の女神✨
リアルタイムで観ていたけど、当時は市井紗耶香の良さに全然気づけていなかった。今見ると、めっちゃきれいや。
どの角度から見てもかわいい、なっち。この頃のなっちすごく好きだったな…これ見てから『愛あらば…』見たら、泣ける。
なんて素晴らしい名曲なんだ。。。切ない。。。
モー娘の中でこの曲が1番すき。ちゅうがくにタイムスリップする
3:50なっちの笑顔が大好きです😂
@@user-qn5vv3vt1e はい😊
プールで流れとった〜!めっちゃ神曲すぎ!!つんくサン天才!!!(23歳)
今年27歳ですが、最近モー娘(初期)にハマり始めました。この曲のなっち特に可愛い。
めっちゃ可愛いですよね☺️
今でもお綺麗ですし!
なっちの何もかもが好きです笑
センスよっ!!
2024年夏。
未だに色褪せねぇ曲だぁ
ほんまにそれな
喉乾かせてビール飲みながら
BGMで聞きたいな
すぐジョッキおかわりや
当時3歳くらいだったけど、親がモー娘のアルバムを車内でかけててどの曲も聞き覚えがあります。懐かしくて泣けてきます。
今は22歳ですが僕の中では、安倍なつみさんが今でも大好きです。
なっちファンの自分も今度22歳になります
やっぱりなっちが一番好き。
そして矢口のハモリが本当綺麗。
なっちはもちろん透明感があり可愛いんだけど、この曲で市井紗耶香が一気に垢抜けた事が驚きだったのと、一気に好きになったのを覚えています。一番好きな曲です。
夏休みに父と行った近所のホームセンターで流れてたのを思い出す。あの頃はどこへ行ってもモー娘だったなー
父は2001年逝去。ホームセンターもとっくに無くなってしまったけど忘れられない
御冥福お祈りします
正直LOVEマシーンで、ブレイクしたけど、ずっとこの路線でやってたらどんな名曲が生まれてたのか、別の時間軸もみてみたい
この曲は明るい曲なのになっちの声が少し切なくてどこか寂しさのある不思議な曲。
安倍なつみの湿り気のある声が、爽やかだけどノスタルジックさがあるこの歌にめちゃくちゃ合ってる
「湿り気のある声」
なるほどいい表現だ。現代のアイドルに出せない声質は湿り気だったのか
中学生の当時、メンバーの中で誰が好きかという話になり、自分が市井紗耶香と言ったら友人たちから失笑されたが、ここのコメントをみて自分は正しかったんだと確信した。ありがとうみんな。
古木あーっと あなたが正しい。これを見て完全に私も彼女の魅力に引き込まれた。自分もこのPVを見るまでビミョーな子だと思ってたけど、このpvでは完全になっちを食ってしまってる。この子の目の妖艶さと可愛さの表現の使い分けは秀逸。しかもこれで15歳…後々の事知ると本当に惜しい
古木あーっと 間違いない。胸を張っていいんだ。
俺 保田圭って言って笑われてた
この頃2期の中で 圧倒的に 市井が人気あったよ
だからプチモニでセンターに
でも 本人の勘違いから はやく卒業は
もったなかった
2:38
昔、うたばんで発言シーンが1度も無かった回もあった保田さんが、後年脚光を浴び、ここでも、読んでるこちらまで嬉しくなるコメントが多いですね。
この時期のなっちは神がかってた。
個人的にはジャケ写が可愛すぎるのと、鼻にかかった歌い方が歌にマッチしてて何年経っても色褪せない名曲だわ。
90年代の香りを残しつつ、2000年代の新鮮さを感じられる曲。
あ~分かる!!
時代の転換期でワクワク感が止まらない感じ!!
このコメント秀逸すぎる
ナイスコメント
なっちが最強にかわいい時代だったな。個人的にも一番好きな曲です。
市井沙耶香がこの曲で突然垢抜けてびっくりしたなあ。「真夏の光線」がモー娘で最高傑作なのは同意。一番アイドルっぽい歌だと思う。
Quizás no le gusto el protagonismo de Natsumi Abe
ソロになってすぐ福岡に市井紗耶香さんの握手会に行って笑顔が印象的でした!
また歌手として頑張って欲しいです!
ここから卒業までの勢いすごかったのになぁ。なんであのタイミングで辞めちゃったのか
@@knne2580
1説によると彼氏バレらしい。
でも彼氏できたからこそ色気出て表現力も解る。歌詞の意味も体験から真に理解出来るし、女子力アップ=アイドル力アップだと思う。
すぐクビにする事務所がクソ
市井かわいい。
でも加入当初はそのことに全く気づけなかった。
つんくすご。
なんかこの曲が田舎の海とかでかかってると、嬉しくて泣きたくなるのよね。
石黒さんの「帰りたっくなぁいのよ〜♪」が一番耳に残る。いいわね。
1:45
こういうの見ると涙が出る
海辺を走るのはこの時がちょうどタイミングも良かったから
夏は昔のほうが断然いい
蝉の鳴き声と始まる季節でもあり
美しいメロディーとハーモニーの組み合わせ
😊時が過ぎてもう25年になるけれど
ノリノリの曲が自然と聞けるようになるから
このモーニング娘のメンバーたちとあの時の夏を満期したかった。
いつ見てもなっちが永遠に可愛い
学生時代を思い出させてくれるね。いい青春をありがとうって言いたいわ。
この子らも同じように歳重ねておばちゃんになっているだろうけど
それもまた平等な人生だから今を楽しむしかない。
なっち可愛すぎるんだが
PV含めてだけど、この曲は歴代娘。メンバーの中でも安倍さんにしかメイン張れないなぁと思った。
当時の彼女の透明感とちょっと切ない歌声がハマりまくってる。
それも、他のバックメンバーの完璧なフォローがあってのことだろうと思うけど。
どうしてもゴマキ加入後の娘。が見られがちだけど、この難しい時期にしっかりと下積んでいたから、その後の爆発的な娘。が生まれたんだろうなぁ、と。
そう思うとすごく感慨深い。
名曲ですよ。
今日でこの曲が発売されてから丸22年が経ったのか、でもそんな古さを感じさせない超名曲だと思う☺️
一目見ただけで、一流のアイドルだということがよくわかる。
ナチュラルなメイクとごく普通の髪型と衣装でこれほど輝けるのだから。
圭ちゃんの「ちっとも構わない」のとこ何回でも聞ける。
1:42
この時代のモーニング娘は大好きでした。
ちゃんと聞いたの最近だけど、何気に良い曲
明るくて爽やかなのになんか切なさがある
「この夏はあなたがいる 寂しくない」
ってのが、今までの夏と比較してるように見えて、
来年の夏もいてほしいっていう願いが見え隠れしてる気がして…
海で楽しく遊んで、帰り前に少し疲れて、太陽も下がってきてるときに眺める海が頭に浮かぶ。
市井さんの青に染まった幻想的なほど綺麗なのと赤いシャツで弾けた可愛い感じの対比がいい。
なっちの癒される歌声が一番発揮されている名曲。
なんかもう懐かしさと当時の記憶で涙出る。
モーニング娘。の歴史ってほんと深いな……
いろんな歴史を辿っていまのモーニングある。
もうすぐアラフォーになるけど結成当時から好きなモーニング、死ぬまで好きなんだろうな……
歴史を辿れて幸せ者やな私。
姉さんが一番好きなのがコレと言ってた、俺もこの歌が一番好き、
なっちかわいい、
青春の1ページ
あまり売れて無かった記憶がありますが、名曲ですよね。
自分の脳内には、毎年の夏の暑さを感じると再生されます。
3:18からの市井ちゃん本当に可愛い!!
私はこの曲からどハマりしました❤2023年の今、全く色褪せておりません!
コーラスやハモが美しいのが初期モー娘。の特色だが、この曲が一番素晴らしいのはマニアックなベースラインだよなあ(笑)。天才すぎる。
なっちが可愛いすぎ♥
あやっぺの声が効いていてやっぱりいい声だなぁ
彼女たちの気持ちの良いコーラスも最高だが、個人的には3:30からのテンションの上がる「間奏」もこの曲の最大の聴きどころの一つだと思っている。
安倍なつみ透明感がある爽やかで綺麗😊
エンドレスサマー♪
最近、BOOKOFFでよく流れていて、「モーニング娘。 夏」って検索したら出てきました。ザ・夏って雰囲気の爽やかな曲ですね。そしてモーニング娘。の皆さんめちゃくちゃ美人ですね。
圭ちゃんのソロでいっつも鳥肌が立ってしまう
モーニング娘。の曲の中でこの 『真夏の光線』が一番好きやなぁ。
なっちが可愛いすぎる!
つか普通にむっちゃいいメロ
アイドル補正なしで良い曲だな!
夏にドライブするときはこの曲はお勧め。
初期ではこの曲がナンバーワン!メロディ、曲の展開、テーマ、歌割り、最高!
モー娘。の中で最高峰の名曲やなぁ
定期的に聴きにくる。全員の透明感やばい。
特に市井ちゃんほんまかわいい。
こういう感じの落ち着いてて泣きそうになる曲好き
4:21からの紗耶香・圭ちゃん・あやっぺ・かおりん・やぐっちゃん・中澤姐さんの流れ最高!
みんなこの時全盛期だと思う
特に圭ちゃんとか中澤姐さんとかやぐっちゃんが
💛👗👗🌠🌠🌠💟💟💟🎉🎉🎉🎉💕💕💕
2024年も聞いてますし、これからも
聞くと思います。
自分は単純で、最近、落ち込んだ時に
この曲聞くと、励ましてもらえるんす。
すごい名曲だと思います。
矢口のハモリを存分に発揮してる曲
やっぱメインではなくコーラス、ハモリの矢口
大好きだよ
特になっちと同じくらい、さやかちゃんがメインメンバーになって来た曲だったよね。辞めちゃってもったいなかったな
この季節になると聴きたくなる
神曲だな
自分的にはモームス最高傑作です。
モーニング娘。
真夏の光線
作詞:つんく
作曲:つんく
AH- 青い空が微笑んでくれた
ドライブなんて グッドタイミング
こんな日もあるのね
AH- いいことが重なりすぎてるわ
雨男の 彼が
口笛なんて吹いて FU-
それでもいいっか!
ついて行くわ
ちょっぴり 3枚目 だけど
AH- 去年と この夏は 違うわ
あなたがいる 淋しくない
エンドレス エンドレス サマー
AH- 本当は 大好きって みんなに
叫びたいわ 窓を開けて
エンドレス エンドレス サマー
ハイウェイ 混んでも
ちっとも構わない
帰りたくないのよ今夜
エンドレス サマー
AH- 青い海が少し見えてきた
いつもならば 絶対に
道迷って 不機嫌で FU-
更多更詳盡歌詞 在 ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網
本当言うと
気に入ってるわ
たまに どんくさい とこが
AH- 二人で この夏の 太陽に
お祈りしよう このままずっと
エンドレス エンドレス サマー
AH- 素敵な 思い出が あなたと
また増えたわ 2人だけの
エンドレス エンドレス サマー
帰り道雨でも
ちっとも構わない
Kissしてくれたら今夜
エンドレス サマー
AH- 去年と この夏は 違うわ
あなたがいる 淋しくない
エンドレス エンドレス サマー
AH- 本当は 大好きって みんなに
叫びたいわ 窓を開けて
エンドレス エンドレス サマー
ハイウェイ 混んでも
ちっとも構わない
帰りたくないのよ今夜
エンドレス サマー
つ
ん
く
ボ
|
大阪にライブみにいった。
夏に海の近くでこの歌がとてもキマッてた。
なつかしい!
市井紗耶香って歴代娘の中でも1、2を争う美形だと思う
目鼻立ちがしっかりしてるから歳を重ねても美しい本物の美人
私もそう思います。特に笑顔が最高にステキ。初期は大人しすぎて目立てなかったのが残念でした。
だからこそ、色々と勘違い迷走してしまうのかも
@@tuncama9903 そんなことないからw
😊❤私もそう思います
2期の偉大さが前面に溢れる曲
この曲聞くと初恋の人と出会った21年前のドキドキワクワク、期待とかを鮮明に思い出す。自分の中では夏の名曲。”今年の夏はあなたがいる 寂しくない”とか、まさに当時感じてたこと全部歌詞になってて心に響くぅ~。女心分かりすぎててつんくスゴイー。初々しい彼女たちの歌声がよけいにあの当時(18歳)の気持ちに戻らせてくれる
イヤホンさしてこの曲聴きながら昼寝すると気持ち良いんだよな〜 ラブマ以前ならダントツに好き。
昼寝ソングめっちゃわかる
私の中では、この楽曲が一番かな
やぐっちゃんと市井さんのファルセットは秀逸
97年生まれですが最近どハマりして1日一回は聴きにきてます。気になる人もいるしこれから夏始まるしでこの曲ドンピシャ大好きです。
保田のソロパート3つあるのに1つしか映ってないのほんと保田って感じで好き
小学生だった頃は中澤裕子さんの良さが全く分からんかったけど、今見るとめちゃくちゃ綺麗なお姉さんじゃん!
ここらあたりのなっち、そりゃー推されるわな、頭一つ抜きんでてた気がする、当時気が付かなったが
何度も繰り返し聴きたくなる曲。つんくさんの才能が炸裂しているぶっ飛んだ間奏も凄い。個人的には歴代娘。の全楽曲の中でも「実はこの曲が最高峰なのでは?」とさえ思う。
最高峰、同感です!!
つんくの間奏に関しては本当に同感です。
この人しか作れないですよ。
間奏はアレンジャー=河野 伸さんのおかげですよ(笑)
実は自分も以前から、つんくさんのディレクションを基に施されたアレンジなのか?arr&key河野伸さん単独のお仕事なのか??気になっていました。クレジットにはありませんがブラスアレンジの達人sax山本拓夫さんやtb村田陽一さんも多少絡んでいるような気もします。つい最近(2018.06)河野伸さんやg稲葉政裕さんに直接お会いする機会があったので、詳細を根掘り葉掘り聞きたかったのですが、あいにくお急ぎでそこまで確認できませんでしたね...ただ河野さんとは「愛の種」「モーニングコーヒー」等の初期楽曲への参加の経緯が、COSA NOSTRAの桜井鉄太郎さんとの繋がりからである事とか、タンポポ「motto」の海外レコーディングの事とか、少しだけお話できました。「ワクテカ」のカップリング曲以来久々に参加された娘。の近作「タネはツバサ」が非常に素晴らしかった事も直接ご本人にお伝えしておきました。
これは、何回聴いてもいいですね❗️めちゃくちゃ大好きな曲です。二十歳の頃を思い出します。
当時市井さやか見てもなんとも思わなかったのに最近まじまじ見るとめっちゃ可愛いな
なっち髪型が似合ってるし可愛い!!
今の時代にはいないアイドル。
この曲の市井さんの可愛さが印象的すぎて、市井さん見るためにこのPV見に来てる
当時のmv漁ってるけど、飯田かおりちゃんの美貌がもうすでに完成してる…すごい。。!
ヤバい、この歌好きすぎる。
特に圭ちゃんの「ちっともかーまわなーい」のところが大好きです!
歌上手いのにソロパート少なくて残念😭
保田圭さんが参加されたCDで
ソロショットの合計時間が
4分未満というのが悲惨すぎ😵
何ならそのソロパートの「ちっとも構わない」すらなぜか1番は飯田圭織が映ってて、2番は市井紗耶香が映ってるという。。まぁラスサビでちゃんと映っててよかった。
この頃のモー娘。のファンではないけれど、コーラスが印象的で耳に残って離れないぐらい自分にとって神曲。夏の終わりに聴くと、めっちゃ爽快感を感じると同時に一抹の淋しさを感じてしまう。
評価されるべき佳作。
何度聞いても色褪せない。
確かに\\\\٩( 'ω' )و ////
モーニング娘。 ハロプロジエツクト2003 仲間たち メロン記念日 カントリー娘 ココナッツ娘 前田有紀 松浦亜弥 稲葉貴子 モーニング娘。 中澤裕子 後藤真希
なっちの透明感やばいな。
ハンパねぇなw
1:51 多分これ透明感ありすぎて向こうが透けてる
そりゃ飯田香織も嫉妬したくなるなw
😊❤安倍なつみ爽やかで綺麗
この曲の市井紗耶香さんが好きすぎてレコチョクで動画ダウンロードしちゃった。復活おめでとう!!
最近ブックオフで流れている🎶
とても良い
市井さんほんっっっとに可愛い♡
懐かしい。中学生になってラジカセ買ってもらってよくラジオ聞いてた。当時やまだひさしのラジアンリミテッドで流れてた。
爽やかなのにどこか哀愁も漂っている、だが希望に満ち溢れているこの時代の夏って感じ
この楽曲に品格を与えたのは安倍なつみのボーカルは基より、新加入した矢口真里と市井紗耶香のファルセットコーラス。これぞ神曲だと思う。
新加入とはいっても、シングル参加はもうこれで4曲目でしたけどね
やっぱ、なっちの透明感溢れる可愛さと歌唱力飛びぬけてるな。
小1の自分、この頃からアイドル見る目あったな。なっちほんと大好きだった。今見てもほんと可愛いと思う。
今年38になった主婦です☆
浅草橋ヤング洋品店からガッツリ観てて、ASAYANになり内容が変わってもガッツリ観てました📺
今、モーニングコーヒーから遡って聴いています☆
デビュー曲”モーニングコーヒー”の前、
”愛の種”っていう曲
これが何万枚売れたらデビュー決定!だったよなぁ
この歌、今も口ずさめます
この初期のモー娘の曲は、高校生時代、カラオケで絶対に唄ってた🎤タンポポのラストキッスも😊
その当時の歌を聴くと、当時の色んな記憶や思い出が蘇り、懐かしくて、過去に戻りたいなぁと気持ちになります
真夏の光線
特別な思い出があるわけじゃないけど、
ドキドキワクワクさせるこのリズム感が大好き☆
今年は、コロナで夏を楽しむことなく過ぎ去ってしまったので、この曲を聴いたら、夏を楽しみたかったのに楽しめなかった、悔しさと切ない気持ちが余計に溢れてきました笑
モー娘の懐かしい曲を聴いて、
青春の思い出を感じ、懐かしさに浸りたいと思います😊
LOVEマシーンで大爆発する前の助走という印象の、正統派の良曲。この次「ふるさと」で沈む流れを知ってるだけに、まだ大スターになる前の初々しさもあり、好きな曲です。
そして中澤さんより年上ですが夏の名曲と思ってます❤
市井紗耶香さん信じられんくらいかわいい
まさにTHEアイドルのさわやかな名曲 メンバーの声の特徴を見事に落とし込んでる
こっからのダンスミュージックへの進化は必然だけどフッとこの時期思い出したくなる
なっちかわいい~!!!こうしてみると、モー娘。はみんな個性があって、いいグループだったな~。
2歳ぐらいから娘ファンの男です。このシングルは生まれる前の曲だけど、今ではカラオケの十八番です。
なっちめっちゃ可愛い!! いちいさんくそ美人やな
モー娘。は
“LOVEマシーン”
から曲調が変わって聴かなくなったけど、この曲は明るくて爽やかな曲で、すごくいいと思います。今の季節にピッタリですね。
モー娘。の中で一番好きな歌かもしれない
発売された年に産まれました。この頃のモー娘。を追い掛けたかったな~
(反感を買うのを承知で書くけど)アイドルグループってこのくらいの人数の方が一人一人が輝けて、グループとしてまとまりもあって好きなんだけどな。
この曲、久しぶりに聞いたけど最高です!!
シャボン玉の頃もかなり人数多かったけど誰一人埋もれてなかったと思う
目立つ人目立たない人はいたとは思うけどこの時の保田もかなりの地味メンだったと思うし
最近この曲知った。
名曲。
展開が綺麗すぎる
安倍なつみさん可愛い
当時中2。男でもモー娘。が大好きだった。
魅力的なメンバー、つんくの作曲センス、懐かしいなあ。
ここのコメント欄すごいですね!
読めば読むほど、この曲の魅力が伝わってくる 🎵
夏の爽快感とちょっと背伸びしてる感じと、夏ってどっかで
終わるんだよなぁ・・・っていうほんのちょっとの切なさと・・・ 大好きな曲!🌈
夏になるとここに来てしまう。
なっちの顔が欲しかったー!!
ずっと私の女神✨
リアルタイムで観ていたけど、当時は市井紗耶香の良さに全然気づけていなかった。
今見ると、めっちゃきれいや。
どの角度から見てもかわいい、なっち。
この頃のなっちすごく好きだったな…
これ見てから『愛あらば…』見たら、泣ける。
なんて素晴らしい名曲なんだ。。。
切ない。。。
モー娘の中でこの曲が1番すき。ちゅうがくにタイムスリップする
3:50なっちの笑顔が大好きです😂
@@user-qn5vv3vt1e はい😊
プールで流れとった〜!
めっちゃ神曲すぎ!!
つんくサン天才!!!
(23歳)