初めての秋冬メダカ飼育で絶対に気を付けて欲しいこと!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • タオめだか オンラインショップ(BASE)はこちら
    └shop.medakalog...
    ※1日1名様のみの限定商品もあるかも!?
    メンバーシップ登録はこちら
    └ / @taomedaka
    この動画をブログ(メダ活のススメ)でご覧になりたい方はこちら
    └www.medakalog....
    📖僕が編集を担当しました📖
    メダカファンブック
    └amzn.to/46NBsQU
    🐟実際に使っている商品のみ紹介しています🐟
    GEX メダカ飼育セット
    └amzn.to/4idzkbm
    60L 青タライ
    └amzn.to/3O3a2P7
    120L 青タライ
    └amzn.to/4dDU4GC
    60L 黒タライ
    └amzn.to/3OjskwC
    通称:金パケ
    └amzn.to/48idRbM
    室内用エアーポンプ
    └amzn.to/43sYVo8
    野外用エアーポンプ
    └amzn.to/3T6mVuO
    エアーコック
    └amzn.to/4dU2VDC
    エアーチューブ
    └amzn.to/3D0b8cB
    エアーストーン
    └amzn.to/3rCPmpx
    スポンジフィルター
    └amzn.to/44WnHyh
    スポンジフィルター 小型
    └amzn.to/49lcZ6B
    メダカの浮かべるデジタル水温計
    └amzn.to/4fUw8A2
    GEX クリーナースポイト
    └amzn.to/3QmtbhN
    GEX マルチスクレーパー
    └amzn.to/3Okcv98
    水作 プロホース
    └amzn.to/3vmIazK
    掃除用スポンジ
    └amzn.to/3TFlPHG
    水ごとネット
    └amzn.to/3ZlCGRa
    岩塩
    └amzn.to/3DlF6o7
    メチレンブルー
    └amzn.to/44Qc1wW
    産卵床 チュールタイプ
    └shop.medakalog...
    GEX アクアリウムヒーター ヒートナビ 160
    └amzn.to/42kpVqQ
    植物育成ライト
    └amzn.to/44zgZhE
    24時間プログラムタイマー
    └amzn.to/3S3d4oz
    ----------
    当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    ----------
    #オンラインショップは概要欄のリンクから

Комментарии • 32

  • @純粋椎ちゃん
    @純粋椎ちゃん 4 месяца назад +1

    九月から飼い始めたのでど素人です。
    タオさんの色んな動画が他チャンネルより脱線なく欲しい情報がわかり、とても助かってます。

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад

      ありがとうございます^^
      ぜひ色々な情報を参考にしてみて下さい🐟

  • @ポンチ-m8e
    @ポンチ-m8e 4 месяца назад +2

    今年の春からメダカ活してます。餌の量に唖然です。😢
    やりすぎてました。😅
    まだ、産卵しているため針子がいます。冬を越せるかどうか心配です。本日、冬用に深めのメダカ容器を購入しました。冬眠出来るように穴の空いた石とかを入れたほうがいいでしょうか?

  • @まるちび-c1o
    @まるちび-c1o 4 месяца назад +3

    9月に産まれた針子ちゃん越冬できるか?大きくなるか?ウッドデッキから室内がいいのか?悩み中

  • @まる-m8m8p
    @まる-m8m8p 4 месяца назад +1

    タオさん教えて下さい😢
    室内飼いしている水槽の水なんですが、今まで餌を撒くと浮いていたのに最近は撒くと直ぐに沈んでしまう水槽があります。他の水槽では餌はずっと浮いているのです…
    確かに数日前に水替えしてから小さい泡が目立つ様になってきたのと関係してるのでしょうか!?

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      餌は変わらないのに、すぐに沈んでしまう水槽がある場合は、水質に問題があるんだと思います…
      水換えも状況によっては数日間は安定しないこともあるので、もう少し様子見した方がよろしいかもしれません🐟

    • @まる-m8m8p
      @まる-m8m8p 4 месяца назад +1

      @@taomedaka
      やっぱりそうなんですね、わかりました!様子見てみます😌 ありがとうございます✨

  • @クリリン-x4o
    @クリリン-x4o 4 месяца назад +1

    初めまして
    秋の換水についてお伺いしたいのですが部分換水か全換水なのか何を目安に換水したら良いのかわかりません
    ご教授お願いいたします。

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      秋の水換えがメダカにどのような影響があるかを考えて判断すると良いかと思います^^
      秋の気温で活性が下がっている時に全換水をすると、メダカへの負担が大きいので、僕の場合だったら基本的に部分換水のみで対応します。
      あまりにも水が汚れてしまっていたり、病気が発生した場合などには全換水をします🐟

  • @ピロピロ-b8u
    @ピロピロ-b8u 4 месяца назад +1

    夜桜ダルマいいなー!
    お疲れ様です!
    子供達もエサの食いつきに気づいたらしく少しにしてるよって言ってました笑
    観察力に感謝しました😊
    また動画楽しみにしてまーす😌

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      夜桜ダルマ可愛いですよね😍
      お子さんの観察力素晴らしいですね!
      将来有望ですね😄

    • @ピロピロ-b8u
      @ピロピロ-b8u 4 месяца назад +1

      ダルマはやっぱり自然の暑さではなかなか産まれないですよね⁈
      ショートボディー的な子はいるんですがなかなか笑

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      真夏の容器を置く場所によっては、自然にダルマになりますよ😄
      環境要因もそうですが、遺伝子的な要因も大事かもしれません😌

    • @ピロピロ-b8u
      @ピロピロ-b8u 4 месяца назад +1

      まだまだ📚することも沢山笑
      夢も沢山楽しくて仕方ないですね😛
      メダカの横で大きめのカメに入れてる金魚の朱文金は色鮮やかで大きく育ってそれもまた楽しい😃
      一生の趣味か。
      平和で良きかなですね笑

  • @waki...
    @waki... 4 месяца назад +1

    このチャンネルを見て昨日初めてメダカを買ってきました!
    ショップのおじさんからも色々聞いて買ったのですが、まだまだ分からないこと多いので動画見漁らせていただきます🎉

  • @アルファドくん
    @アルファドくん 4 месяца назад +3

    1万の登録おめでとうございます。今年の春からメダカ飼育やってます。参考にさせていただいてます。これからもよろしくお願いいたします!

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад

      ありがとうございます😊
      ぜひ参考にしてみてください!

  • @白岩-r9z
    @白岩-r9z 4 месяца назад +4

    タオさん配信ご苦労様でした。
    ブラックダイヤ松井ヒレ長の子も無事若魚にまで成長しました。ラメも沢山ある子が沢山いて良かったです。
    黒天幻龍も沢山生まれて,数が増えて幸せです

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      順調に育っているみたいで良かったです😄
      僕も嬉しいです☺️

  • @ももちゃんK
    @ももちゃんK 4 месяца назад +3

    こんばんは❤
    配信ありがとございます❤
    今年は雨が多かったせいか去年迄は10月迄卵を産んでいましたが9月中から産まなくなりました!
    タオさんがおっしゃる通り最近は餌の食付きが悪くなりましたね?

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      確かに今年の天気は不安定でしたね…
      メダカ達への影響も大きかったと思います💦

  • @hk-ju4ti
    @hk-ju4ti 4 месяца назад +6

    チャンネル登録者数1万人、おめでとうございます!
    感慨深いです。
    これからもますますご活躍くださいね^^🌸
    最近涼しくなって来ました。
    めだかちゃん達が健やかに越冬できるようお祈りしています。

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +2

      チャンネル開設当初から応援していただき、ありがとうございます😊
      これからも頑張ります!🐟

  • @救世主-u4s
    @救世主-u4s 4 месяца назад +3

    初めまして😅メダカコンチネンタルHOTELしてます😊俺も…越冬😅大切な事…水温かな?今年…実践してみます!

  • @星野百合子-u9b
    @星野百合子-u9b 4 месяца назад +2

    はじめまして。気温差の激しいこの時期。秋が一番神経使います。ヒレ長が好きで、冬は家の中に取り込むのでちょっとした水族館です。5年目なのですが水替えも苦にならなくなりました。毎日の日課です。冬眠させないのでお別れが早いです。でも毎日あえます。動画楽しみにしています。

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад

      水換えが毎日の日課になっているのは良い事ですね!
      これからもメダ活楽しみましょう😊

  • @user-enito
    @user-enito 4 месяца назад +2

    こんばんは☆
    先日はお会い出来て嬉しかったです♪
    即売会で購入させて頂いた「凛華ダルマ」が3匹とも卵をつけました。
    ダルマすごく可愛いので増やしたいのですが、この時期なので採卵するか迷っています。(屋外飼育です。)
    来春までは我慢したほうがいいでしょうか?

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад

      こちらこそ、お越しいただきありがとうございました😊
      そうですね…
      野外飼育のみでしたら、採卵は来春まで待った方が良いかもしれません🙆

    • @user-enito
      @user-enito 4 месяца назад +1

      お返事ありがとうございます♪
      来春までグッと我慢します(>_

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад

      そうだったんですね!
      ぜひぜひ、またお待ちしております😄

  • @hideyoshi5157
    @hideyoshi5157 4 месяца назад +1

    登録者1万名おめでとうございます🤗
    成るべきして達成した数字だと思います!
    話しは変わりますが、私が一番苦労したのがこのエサの与えすぎという感覚でした。
    今では飼育数が少ないこともあり、一匹づつ行き渡る様にスポイトで数粒ずつあげるようにしています✨
    これからも学びに来ます🎉

    • @taomedaka
      @taomedaka  4 месяца назад +1

      嬉しいお言葉をありがとうございます😊
      確かに餌の与え過ぎの感覚は、飼育経験を積んでいくと分かってくることも多いですよね💦