これで孵化率爆上がり!メダカの卵の成長過程とめだかの卵の管理方法まとめ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ✅目次
    メダカの卵が成長する様子 2:07
    メダカの卵が孵化する条件 3:51
    有精卵と無精卵の見分け方 8:45
    メダカの卵の管理方法と実際の手順 11:12
    メダカの卵は放置してても孵化するのか 14:22
    最後に伝えたいこと 15:51
    タオめだか オンラインショップ(BASE)はこちら
    └shop.medakalog...
    ※1日1名様のみの限定商品もあるかも!?
    メンバーシップ登録はこちら
    └ / @taomedaka
    この動画をブログ(メダ活のススメ)でご覧になりたい方はこちら
    └www.medakalog....
    📖僕が編集を担当しました📖
    メダカファンブック
    └amzn.to/46NBsQU
    🐟実際に使っている商品のみ紹介しています🐟
    GEX メダカ飼育セット
    └amzn.to/4idzkbm
    60L 青タライ
    └amzn.to/3O3a2P7
    120L 青タライ
    └amzn.to/4dDU4GC
    60L 黒タライ
    └amzn.to/3OjskwC
    通称:金パケ
    └amzn.to/48idRbM
    室内用エアーポンプ
    └amzn.to/43sYVo8
    野外用エアーポンプ
    └amzn.to/3T6mVuO
    エアーコック
    └amzn.to/4dU2VDC
    エアーチューブ
    └amzn.to/3D0b8cB
    エアーストーン
    └amzn.to/3rCPmpx
    スポンジフィルター
    └amzn.to/44WnHyh
    スポンジフィルター 小型
    └amzn.to/49lcZ6B
    メダカの浮かべるデジタル水温計
    └amzn.to/4fUw8A2
    GEX クリーナースポイト
    └amzn.to/3QmtbhN
    GEX マルチスクレーパー
    └amzn.to/3Okcv98
    水作 プロホース
    └amzn.to/3vmIazK
    掃除用スポンジ
    └amzn.to/3TFlPHG
    水ごとネット
    └amzn.to/3ZlCGRa
    岩塩
    └amzn.to/3DlF6o7
    メチレンブルー
    └amzn.to/44Qc1wW
    産卵床 チュールタイプ
    └shop.medakalog...
    GEX アクアリウムヒーター ヒートナビ 160
    └amzn.to/42kpVqQ
    植物育成ライト
    └amzn.to/44zgZhE
    24時間プログラムタイマー
    └amzn.to/3S3d4oz
    ----------
    当チャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
    ----------
    #オンラインショップは概要欄のリンクから
  • ЖивотныеЖивотные

Комментарии • 33

  • @boogal00wataru
    @boogal00wataru 10 месяцев назад +9

    リビングで見ていた所! 家族がこんなに優しい声の人いるんだね~😂と言っていました🤭 顔見てみたいとの事です😂 今年は孵化活頑張ります😆

    • @taomedaka
      @taomedaka  10 месяцев назад +4

      ありがとうございます😊
      そう言われるとなんだか嬉し恥ずかしです🤣
      孵化活って面白い言葉ですね!
      今年もメダ活楽しみましょう〜🐟

  • @hk-ju4ti
    @hk-ju4ti 10 месяцев назад +5

    今日も勉強になりました🌸
    めだかの赤ちゃん、可愛いです🌸
    無事みんな元気で生まれて来ますように^^🌸
    ところで、ビオトープに興味ありますか?
    ビオトープ、いいなぁ🌸

    • @taomedaka
      @taomedaka  10 месяцев назад +2

      ありがとうございます😊
      ビオトープ興味ありますよ🌱
      今年こそは作れたらいいなぁと思っています笑

  • @岩永早百合
    @岩永早百合 10 месяцев назад +3

    昨日(3月19日)今年初めて楊貴妃の卵を採る事ができました。
    長崎ですが、まだ寒い日もあるので、ヒーターを入れないといけないみたいですね。

    • @taomedaka
      @taomedaka  10 месяцев назад +3

      初めての採卵おめでとうございます😌
      長崎の気温が分からないのですが、平均気温が20度を下回るようでしたら、加温してあげる方が良いかもしれません🐟

    • @岩永早百合
      @岩永早百合 10 месяцев назад +3

      @@taomedaka 返信ありがとうございます😊昨夜は冷たいのは…と思い、
      卵を入れたボウルごと発泡スチロール箱にいれました。
      今日、ヒーターを購入して、温めてみます🤗無事孵化してくれるといいのですが…ワクワクするメダ活の始まりで〜す👍

    • @taomedaka
      @taomedaka  10 месяцев назад +3

      無事に孵化してくれることを祈っています✨
      もうシーズンなので、メダ活楽しみですね^^

  • @大内しゅーと
    @大内しゅーと 2 месяца назад +1

    初めまして!
    質問失礼します
    メチレンブルーではなくてアグテンでは出来ないでしょうか?

    • @taomedaka
      @taomedaka  2 месяца назад

      アグテンは使ったことがないので、分からないのですが、メチレンブルーの目的は「カビ予防」なので、カビが予防できるのであればアグテンでも良いかと思います🐟

  • @おしたこうた
    @おしたこうた Месяц назад

    はじめまして。
    メダカの卵が日に日に透明になっていくのですが、これはダメになっているってことですか?

    • @taomedaka
      @taomedaka  Месяц назад +1

      目が出来ているのであれば、大丈夫だと思いますよ🐟

  • @ポンチ-m8e
    @ポンチ-m8e 5 месяцев назад +1

    初めまして。
    今年5月に睡蓮の植え替えをする時、メダカを入れてみようかなと軽い気持ちでビオトープつくりました。それからメダカにはまってしまいました。
    現在は卵の孵化、針子の育てかたの勉強中です。
    とても興味深い内容の動画でした。これからタオさんの動画をいっぱい見て勉強します。

    • @taomedaka
      @taomedaka  5 месяцев назад

      嬉しいコメントありがとうございます✨
      メダカにハマると楽しいですよね!
      これからも一緒に学んでいきましょう^^

  • @おおたやゆきえ
    @おおたやゆきえ 6 месяцев назад +1

    メダカは年に何回か
    生まれるのですか😅

    • @taomedaka
      @taomedaka  6 месяцев назад

      個体によりますが、年に何回も卵を産む子もいますよ🐟

  • @ルカ-k3x
    @ルカ-k3x 7 месяцев назад +1

    初めてメダカ飼育するのですが、メダカを購入した際に水草を貰ったのですが、一つぶだけ卵が着いていました、中に目みたいのが付いてるので有精卵だと思うのですが、水温が27度前後です、育つのに何日ぐらいかかりますか?

    • @taomedaka
      @taomedaka  7 месяцев назад +1

      水温が27度前後であれば約10日で孵化すると思います。
      もう目が見えているのであれば、あと3日〜5日くらいで孵化すると思いますよ🐟

    • @ルカ-k3x
      @ルカ-k3x 7 месяцев назад +1

      @@taomedaka なるほどです、教えてくださりありがとうございます✨

  • @emesama0119
    @emesama0119 8 месяцев назад +6

    ネットで購入するメダカの卵はカビる事なく100%孵化するのに、自宅で産まれた卵はメチレンブルーにいれても全てカビてしまいます。なぜですか?

  • @鷲尾友一
    @鷲尾友一 10 месяцев назад +4

    夜桜ダルマありがとうございます!ステッカーも良かったよ~優しそうな人でしたよ~

    • @taomedaka
      @taomedaka  10 месяцев назад +1

      お越しいただき、ありがとうございました😊
      夜桜ダルマ大切にしてあげて下さい〜!!

  • @そうき-q1e
    @そうき-q1e 8 месяцев назад +2

    メダカの卵って何日ぐらいで産みますか

    • @taomedaka
      @taomedaka  8 месяцев назад

      メダカは早い個体ですと、生後2〜3ヶ月くらいで卵を産みます🐟

  • @きじか
    @きじか 8 месяцев назад +2

    初めまして!
    最近、室内でいろんな種類のメダカを飼い始めました。
    パンダメダカと黒メダカが卵を産んでくれたのですが、
    同じ水槽に入れている丸い産卵ネットにお尻からたまごが離れるまで隔離して
    離れたら水槽に戻してます。
    ↑一応使ってない30センチの水槽があるのですが使わずにこれの繰り返しで大丈夫でしょうか?
    青く染まったら無精卵でいいんですよね?(;▽;)

    • @taomedaka
      @taomedaka  8 месяцев назад

      親と同じ容器に卵を入れると食べられてしまうので、隔離できているのであれば大丈夫かと思います。
      薄いメチレンブルーで青く染まったら、無精卵かと思います🐟

    • @きじか
      @きじか 8 месяцев назад +1

      ⁠@@taomedaka
      お返事ありがとうございます!
      今日メチレンブルー買ってきたので今からタオさんの動画を参考にさせていただきながらやってみます!

  • @ミルク-m8o
    @ミルク-m8o 9 месяцев назад +2

    あの、卵が水草についてて、スポイトで取ろうとしても無理なんですけど、どうしたら?

    • @taomedaka
      @taomedaka  9 месяцев назад +1

      メダカの卵は手で触っても大丈夫ですよ🙆

  • @おでん-y8v
    @おでん-y8v 9 месяцев назад +5

    初めまして。自分は長崎で4月初めから産卵し始めて卵に目玉が見えてきて20日くらい経ちますがまだ孵化しません。天気も悪く雨続きだったりします。
    室内でタッパーに入れて毎日水交換してます。ヒーターを使った方が良いでしょうか?

    • @taomedaka
      @taomedaka  9 месяцев назад +1

      ここ最近の気温で20日間経っても孵化しないのは心配ですね😭
      もしまだ卵が生きているようであれば、ヒーターで加温すれば孵化する確率も上がるかもしれません🐟

    • @おでん-y8v
      @おでん-y8v 9 месяцев назад +2

      @@taomedaka お返事ありがとうございます。しかし日に日に少しずつではあるんですが、目玉がはっきりしてきてはいます。

    • @おでん-y8v
      @おでん-y8v 9 месяцев назад +2

      今朝、容器を見たら1匹孵化してました。
      発泡スチロールに飼ってるメダカの水を入れて容器に移しても大丈夫でしょうか?