【ちょっとマニアックなリハーモナイズ#2】短三度進行を使う

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024

Комментарии • 14

  • @journey3451
    @journey3451 2 месяца назад +4

    1日1本と決めて動画を見ています。でないと使うところまでの理解が届かないです。
    しかし今回のテーマが瞬時(アドリブ)できるように感性を磨くのは容易ではない気がします。
    大変ありがとうございます。
    自分は曲を作る側にいますがプレイヤーがここまでできるなら書き方もかなり変わってきますね。
    という気持ちになる動画でした。いつもありがとうございます。参考になりました!

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  2 месяца назад +3

      いつもコメントいただきありがとうございます😊
      これを瞬時にできるようになるにはかなりの練習が必要だとは思いますが、アドリブソロでこのようなアプローチをするジャズプレイヤーはたくさんいます♪
      ジャズなどを作曲するときはある程度プレイヤーにお任せするのもいいかもしれませんね✨

  • @kukoko4344
    @kukoko4344 Год назад +6

    サックスですけど最近ディミニッシュのアルペジオを12調でやっていたのでベストなタイミングです。
    もうほとんどチックコリアとかボブミンツァーを聴いてるみたいです。とにかくカッコいい〜ありがとうございます。

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  Год назад +5

      ご視聴ありがとうございます😊
      うれしいコメントいただき光栄です✨
      少しでもお役に立てていただければ幸いです♪

  • @topuco
    @topuco 2 года назад +6

    これはいい!!使わせて頂きます♡
    この感じ、ジャッキー・テラソンの演奏で聴いたことがあるような気がします。←(違うかもですけど)

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  2 года назад +5

      ご視聴ありがとうございます😊
      Jacky Terrassonはあまり詳しくないのでなんとも言えませんが、演奏していそうな雰囲気はありますね🎹
      少しでも使っていただけるとうれしいです✨

  • @airochi
    @airochi 2 года назад +6

    解りやすいです。ありがとうございます♪

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  2 года назад +4

      ご視聴ありがとうございます😊✨
      少しでもお役に立てていただけたらうれしいです♪

  • @tmyiz8288
    @tmyiz8288 4 месяца назад +1

    端的には、
    Cdim7=Ebdim7=Gbdim7=Abdim7の変形、
    うらうらIIm7ーV7の変形、
    セブンス半音進行の変形、
    でしょうかね。ギターでは簡単なのでかなり頻繁に使うアドリブ戦略です。ピアノだとかえって難しいですかね。バッキングでやると悲惨ですが😅

  • @user-ms3yt3sq5h
    @user-ms3yt3sq5h Год назад +5

    昔これを短三度作戦とならいました、

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  Год назад +4

      ご視聴ありがとうございます✨
      それはまたすごい名前の作戦ですね😊

  • @dq-music
    @dq-music 2 года назад +6

    2:51 ドラクエ1フィナーレの5~6小節と同じ進行ですね! ruclips.net/video/9j0KYgcXkXw/видео.html

    • @wachapi-music
      @wachapi-music  2 года назад +6

      ご視聴ありがとうございます😊
      動画拝見させていただきました♪
      分数コードにはなっていますが全く同じ進行ですね✨
      歌ものよりこういった音楽にとても合う気がします🎹

    • @dq-music
      @dq-music 2 года назад +4

      @@wachapi-music 分数コードになってるのは、平行5度、平行8度(ルートメロ)回避のためだと思います。
      技を自然に駆使してるあたり、プロの先生はご紹介いただいた小技を引き出しに入れてるのではなく、血肉にして作曲されてるんだなと感じました。