- Видео 382
- Просмотров 1 384 958
わちゃぴミュージック
Япония
Добавлен 25 авг 2019
こんにちは、わちゃぴです。
ふだんは作曲・アレンジ、いろんな歌手のサポートメンバー、スタジオミュージシャンなどをしています。
またMacを使ったDTM、いわゆる打ち込みの仕事も長年やっております。
このチャンネルでは主にピアノを使った作曲やアレンジのノウハウなどを紹介しています。
講師経験も長いのでその経験を生かし、このチャンネルを通じてピアノや音楽の楽しさを伝えていけたらと思っています。
ブログとも連動しているため、両方見ていただけるとよりわかりやすいと思います。
ぜひご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
wachapi-music.hatenablog.jp
【Twitter】
wachapi_music
【SoundCloud】
soundcloud.com/wachapi
----------------------------------------------------------------------
ふだんは作曲・アレンジ、いろんな歌手のサポートメンバー、スタジオミュージシャンなどをしています。
またMacを使ったDTM、いわゆる打ち込みの仕事も長年やっております。
このチャンネルでは主にピアノを使った作曲やアレンジのノウハウなどを紹介しています。
講師経験も長いのでその経験を生かし、このチャンネルを通じてピアノや音楽の楽しさを伝えていけたらと思っています。
ブログとも連動しているため、両方見ていただけるとよりわかりやすいと思います。
ぜひご覧ください。
----------------------------------------------------------------------
【BLOG】
wachapi-music.hatenablog.jp
【Twitter】
wachapi_music
【SoundCloud】
soundcloud.com/wachapi
----------------------------------------------------------------------
【ピックアップソロ】5selections/Oscar Peterson
アドリブで聴衆の注目を最も集めるピックアップソロ。
優れたミュージシャンたちはピックアップソロでも素晴らしいフレーズを聴かせてくれます。
そんな素敵なピックアップソロを5つ厳選しました。
今回はOscar Peterson編です。
とても参考になるのでぜひ最後までご覧下さい。
【今回のブログ】はこちら↓
wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/12/10/203024
【もくじ】
00:00 導入
00:33 C Jam Blues
01:20 It's All Right With Me
02:02 The Shadow Of Your Smile
02:56 Days Of Wine And Roses
03:30 All Of Me
04:12 さいごに
編曲 #37 ad-libはツカミが大事!【ピックアップソロ】ブレイクで目立っちゃおう♪
ruclips.net/video/jmwdakGOyeU/видео.html
※動画に使用しているBGMはオリジナルです。
【自己紹介】
こんにちは、わちゃぴです。
ふだんは作曲・アレンジ、いろんな歌手のサポートメンバー、スタジオミュージシャンなどをしています。
またMacを使ったDTM、いわゆる打ち込みの仕事も長年やっております。
このチャンネルでは主にピアノを使った作曲やアレンジのノウハウなどを紹介しています。
講師経験も長いのでその経験を生かし、このチャンネルを通じてピアノや音楽の楽しさを伝えていけたらと思っています。
ブログとも連動しているため、両方見ていただけるとよりわかりやすいと思います。
ぜひご覧ください。
【BLOG...
優れたミュージシャンたちはピックアップソロでも素晴らしいフレーズを聴かせてくれます。
そんな素敵なピックアップソロを5つ厳選しました。
今回はOscar Peterson編です。
とても参考になるのでぜひ最後までご覧下さい。
【今回のブログ】はこちら↓
wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/12/10/203024
【もくじ】
00:00 導入
00:33 C Jam Blues
01:20 It's All Right With Me
02:02 The Shadow Of Your Smile
02:56 Days Of Wine And Roses
03:30 All Of Me
04:12 さいごに
編曲 #37 ad-libはツカミが大事!【ピックアップソロ】ブレイクで目立っちゃおう♪
ruclips.net/video/jmwdakGOyeU/видео.html
※動画に使用しているBGMはオリジナルです。
【自己紹介】
こんにちは、わちゃぴです。
ふだんは作曲・アレンジ、いろんな歌手のサポートメンバー、スタジオミュージシャンなどをしています。
またMacを使ったDTM、いわゆる打ち込みの仕事も長年やっております。
このチャンネルでは主にピアノを使った作曲やアレンジのノウハウなどを紹介しています。
講師経験も長いのでその経験を生かし、このチャンネルを通じてピアノや音楽の楽しさを伝えていけたらと思っています。
ブログとも連動しているため、両方見ていただけるとよりわかりやすいと思います。
ぜひご覧ください。
【BLOG...
Просмотров: 545
Видео
「#ド」と「♭レ」どっちが正解?【異名同音】表記を変えなければいけない理由
Просмотров 1,2 тыс.21 час назад
初心者向けに異名同音を解説した動画です。 異名同音を間違えた譜面だとプレイヤーはとても演奏しづらいものです。 譜面を書くことがある方は必ず理解しておきましょう。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/12/03/203024 【もくじ】 00:00 ダイジェスト・導入 00:36 はじめに 01:17 音程 04:17 キー&ダイアトニックコード 05:42 コードの構成音 09:22 メロディー 11:43 テンション 13:11 さいごに ※動画に使用しているサンプル・BGMはオリジナルです。 【ピンポイント3分講座】【音程(Interval)の数え方】 長・短・完全 って何?【度数】 ruclips.net/video/dB7nzUyU3kI/видео.html 【自己紹介】 こんにちは、わちゃぴです。 ふだ...
編曲 #38 【予想を裏切るエンディング】もうトニックで終わりたくない!!
Просмотров 2,3 тыс.14 дней назад
曲の最後をトニック以外のコードで終わる偽終止というテクニックがあります。 この動画ではその中でも少し変わったものを集めてみました。 トニック以外のコードで終わってみたいときにぜひ参考にしてみてくださいね。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/11/26/203026 【もくじ】 00:00 ダイジェスト・導入 00:40 はじめに 02:43 ♭Ⅵ△7 03:09 ♭Ⅱ△7 03:37 ♭Ⅴ△7 04:13 Ⅳm7 04:53 Ⅲ△7 05:15 Ⅵ△7 06:07 Ⅰdim7 06:41 まとめ 07:24 さいごに 編曲 #5 ピアノエンディングPart1「ちゃらら〜ん」【初心者でも簡単】【終わり方15選】 ruclips.net/video/yp94qXLjFAY/видео.html 【ピンポイント3分...
【ピンポイント3分講座】ここまでなら濁らない!【Low Interval Limits】
Просмотров 95221 день назад
低い音域で和音を弾くと濁ってしまうというのは演奏や作編曲をする方は誰もが経験していることだと思います。 和音を鳴らすときこれ以上低い音域だと濁るという限界が決められています。 それがローインターバルリミット(Low Interval Limits)です。 濁っているかどうかは最終的に自分の耳で判断すればいいのですが知識として知っておくのはよいことでしょう。 それを短く簡単に解説した動画です。 ぜひ参考にしてみてくださいね。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/11/19/203020 【ピンポイント3分講座】【音程(Interval)の数え方】 長・短・完全 って何?【度数】 ruclips.net/video/dB7nzUyU3kI/видео.html ※動画に使用しているサンプル・BGMはオリジナルです。 【...
【天才たちのワンフレーズ】Ben Folds Five Vol.1
Просмотров 777Месяц назад
かっこいいアドリブができるようになるためには「素晴らしいミュージシャンたちのコピーをしろ」とはよく言われることです。 しかしながら1曲丸ごとコピーしてもその曲が弾けるようになっただけで、自分のオリジナルにどこをどう応用すればいいのかわからないという話もよく聞きます。 このシリーズでは、天才たちのかっこいいフレーズの中からすぐ応用できそうな短いワンフレーズだけを取り出して解説したいと思います。 すぐに作曲やアドリブに活用できるようなフレーズを選んであるので、ぜひとも活用してください。 今回はBen Folds Five Vol.1です。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/11/12/203027 ※動画に使用しているBGMはオリジナルです。 【自己紹介】 こんにちは、わちゃぴです。 ふだんは作曲・アレンジ、いろんな...
【ピックアップソロ】5selections/Bill Evans
Просмотров 1,1 тыс.Месяц назад
アドリブで聴衆の注目を最も集めるピックアップソロ。 優れたミュージシャンたちはピックアップソロでも素晴らしいフレーズを聴かせてくれます。 そんな素敵なピックアップソロを5つ厳選しました。 今回はBill Evans編です。 とても参考になるのでぜひ最後までご覧下さい。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/11/05/203024 【もくじ】 00:00 導入 00:32 Peri's Scope 01:11 How My Heart Sings 01:42 Show-Type Tune 02:18 A Sleepin' Bee 03:08 One For Helen 03:42 さいごに 編曲 #37 ad-libはツカミが大事!【ピックアップソロ】ブレイクで目立っちゃおう♪ ruclips.net/video...
【アドリブ☆Tips】ワンフレーズで押す
Просмотров 1,2 тыс.Месяц назад
「知らなくても別に困らないけど、知っているとちょっと役立つ」というようなTipsを色々紹介します。 そんなに気構えず気軽に見ていただければと思います。 今回は「ワンフレーズで押す」というTipsを紹介します。 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2024/10/29/203033 【もくじ】 00:00 導入 00:15 はじめに 01:40 She Did It Again/Michel Petrucciani 01:22 Monk's Dream/Thelonious Monk 02:03 Hello And Goodbye/Michel Camilo 02:41 Perdido/Oscar Peterson 03:39 Blues By Five/Red Garland 04:27 使用例 06:40 さいごに 【音楽...
編曲 #37 ad-libはツカミが大事!【ピックアップソロ】ブレイクで目立っちゃおう♪
Просмотров 1,6 тыс.Месяц назад
編曲 #37 ad-libはツカミが大事!【ピックアップソロ】ブレイクで目立っちゃおう♪
【ピンポイント3分講座】♭Ⅱのクセがスゴい♪【ナポリタンメジャースケール】
Просмотров 1,3 тыс.Месяц назад
【ピンポイント3分講座】♭Ⅱのクセがスゴい♪【ナポリタンメジャースケール】
【ピンポイント3分講座】ナポリの不思議な響き♪【ナポリタンマイナースケール】
Просмотров 2 тыс.2 месяца назад
【ピンポイント3分講座】ナポリの不思議な響き♪【ナポリタンマイナースケール】
【ピンポイント3分講座】△7をdim7に!?【トニックディミニッシュ】
Просмотров 2,3 тыс.3 месяца назад
【ピンポイント3分講座】△7をdim7に!?【トニックディミニッシュ】
スパニッシュに映える!【フリジアンコード】バッキングにちょっとしたエッセンスを♪
Просмотров 2,6 тыс.3 месяца назад
スパニッシュに映える!【フリジアンコード】バッキングにちょっとしたエッセンスを♪
【天才たちのワンフレーズ】Django Reinhardt Vol.2
Просмотров 1 тыс.3 месяца назад
【天才たちのワンフレーズ】Django Reinhardt Vol.2
【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part12】Ray Bryant 01
Просмотров 1,2 тыс.4 месяца назад
【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part12】Ray Bryant 01
呂律が回らない?!【ペンタトニックの展開】和風ネタの引き出しが増える!
Просмотров 1,6 тыс.4 месяца назад
呂律が回らない?!【ペンタトニックの展開】和風ネタの引き出しが増える!
【ピンポイント3分講座】2じゃなきゃだめなんです!【sus2コード】
Просмотров 1,8 тыс.4 месяца назад
【ピンポイント3分講座】2じゃなきゃだめなんです!【sus2コード】
オリエンタルな響き♪【アラビックスケール】アラブの香りをPopsに!!
Просмотров 4,5 тыс.5 месяцев назад
オリエンタルな響き♪【アラビックスケール】アラブの香りをPopsに!!
【弾いて覚える】モントゥーノ(トゥンバオ) Vol.05【練習用MIDIデータあり】
Просмотров 1,6 тыс.5 месяцев назад
【弾いて覚える】モントゥーノ(トゥンバオ) Vol.05【練習用MIDIデータあり】
【ピンポイント3分講座】「C△7(9)」や「C7(9)」とはちょっと違う!【add9コード】
Просмотров 1,3 тыс.5 месяцев назад
【ピンポイント3分講座】「C△7(9)」や「C7(9)」とはちょっと違う!【add9コード】
【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part11】Oscar Peterson 01
Просмотров 1,5 тыс.5 месяцев назад
【Quick Lesson】ひとつだけ覚えるアドリブフレーズ【ブルース・Part11】Oscar Peterson 01
【キー以外のコードはほぼコレ♪】ノンダイアトニックコード&スケール【よく使われるものまとめ】
Просмотров 11 тыс.6 месяцев назад
【キー以外のコードはほぼコレ♪】ノンダイアトニックコード&スケール【よく使われるものまとめ】
編曲 #35 【ドビュッシーのテクニックをPopsに!!】平行和音
Просмотров 3,3 тыс.6 месяцев назад
編曲 #35 【ドビュッシーのテクニックをPopsに!!】平行和音
はじめまして!丁寧なレクチャーありがとうございます。これは、ちょっと弾けるだけで使えそうですね。
ご視聴ありがとうございます😊 そう言っていただけると光栄です✨️ ぜひ使ってみてくださいね🎹
セブンスのアドリブソロかっこええな
ご視聴ありがとうございます😊 Oscar Petersonはピックアップもほんとにかっこいいですよね✨
ホント素晴らしいチャンネル、解説です 凄く痛いところ突かれました😨 わちゃぴ姫 いや大先生 素晴らしいミュージシャンですね~ 素晴らしいコンテンツ 頭が下がります😢 あと声もキュート👍
ご視聴ありがとうございます😊 お褒めいただき光栄です✨️ 少しでも参考にしていただけたらうれしいです♪
今回も面白かったです。ありがとうございました♪
うれしいコメントいただきありがとうございます😊
7thを着けないといけないですか?
ご視聴ありがとうございます😊 「7th」はつけてもつけなくてもかまいません♪ どちらも試してみて自分の気に入ったほうを選択するといいと思います✨️
間というかなんというか他に正解はないんじゃないかという気になりますね。説得力がある
おっしゃる通りだと思います😊 もうこれしかないといったフレーズばかりですよね✨️ 巨匠はやはり違いますね♪
これまたとても参考になります!ありがとうございます♪
いつもご視聴ありがとうございます😊 少しでも参考にしていただければ光栄です✨️
わちゃぴ先生 わかりやすい説明をするために楽譜わかりやすくする必要がありますね。 自分は楽器が全くできないのでけっこうあやまちを犯していると思います。 現によくどちらの表記がいいのかわからない場面が出てきます。 (ルートの音=ベース音を決めかねる場面(しょっちゅうですね)は上の和音は ほぼ間違っているのかな。。。やばい。。。でもこれを斬新だと言われることもあって複雑な気分です) 考えさせられる内容でした。ありがとうございます。
理論的に正しいほうにするのか、読みやすいほうにするのか迷いますよね😊 分数コードは分母と分子を♭系か#系かで揃えるのがよいでしょう♪ 迷ったときはクラシックの譜面などで同じような場面を探すのがいいと思います✨️
このフレーズのくわしい解説動画はこちら ruclips.net/video/IQ0O64dbVxA/видео.html 【関連動画リンク(動画下部の▷マーク部分)からも飛べます】 こちらの「天才たちのワンフレーズシリーズ」では、彼らのかっこいいアドリブの中からすぐ応用できそうな短いワンフレーズだけを取り出して解説しています。
とても分かりやすい解説、無料とは信じがたい内容です。いつもありがとうございます。
いつもご視聴ありがとうございます✨️ そう言っていただけるととても光栄です😊
ruclips.net/video/JaLcFb3_FlQ/видео.html アラブ音楽のオリエンタルな響きをPopsに取り入れてみようという動画です。 かなり簡単に解説しましたので、難しいことは抜きにしてまずは使ってみてください。 すぐにそれっぽいサウンドになりますよ!
最後I7で終わるポップスはVaundyのタイムパラドックスを思い浮かべますね
ご視聴ありがとうございます😊 たしかに「タイムパラドックス」は「Ⅰ7」で終わっているようですね♪
いつも楽しく見させて頂いてます! G7の裏をD♭7と表記する理由って何かあるのでしょうか? 直感的にはCに進むのでC#7とする方が理解しやすいなと思ってます
いつもご視聴ありがとうございます😊 「D♭7」でも「C#7」でもかまわないと思いますが、Jazzなどでは「D♭7」で表記するほうが圧倒的に多いですよね。 Jazzは♭系で記譜することが多いので、Key=F#よりKey=G♭のほうが多いからかもしれません♪ Berklee Methodでも「D♭7」で解説してあるのでそれも要因の一つのような気もします。 どっちにしろ間違いではないので好きな方を使えばいいと思いますよ✨
@wachapi-music 回答ありがとうございます! なるほど、どちらかというと慣習だったんですね! 自分の中では解決先の半音上と認識してC# 7、人に伝えるときはそれを変換してD♭7としておこうと思います! 教えて頂きありがとうございました!
今度、スペインのアドリブで使ってみます^_^
ご視聴ありがとうございます😊 Spainのアドリブに使うのはまた新鮮でいいかもしれませんね✨️
いつも楽しみに見ています。自分は合唱団で自作曲をやっていますが、隣り合った小節でコードが違うために異名同音が出てきて、なんで同じ音なのに違う書き方するの?で歌いにくい、と言われて、しっくりしないままわざと間違った書き方をした事があります。歌う方からすると同じ音程なら同じ音符の方が歌いやすいので仕方ないかなと思ってます。アマチュアの合唱団なので。
いつもご視聴ありがとうございます😊 譜面は伝えるためのものですから「歌いにくい」と言われてしまっては直すしかないかもしれませんね💦 間違ってるとわかっていながら、あえて異名同音にするというのであれば問題ないと思いますよ♪
ギターですがコード表記は#のみにしてます。 もう覚え直すのもあれだし… 半音づつ下げる時だけ♭かな 🔺♏️見やすくするため絵文字使います笑
ご視聴ありがとうございます😊 確かに覚え直すのは大変かもしれませんね💦 でも自分だけが見る譜面ならどちらでもかまわないと思います。 絵文字はいいアイディアですね✨️
毎回内容の濃い動画を有難うございます。 趣味でアレンジをしています。 譜面を書いていて、スッキリしないことがあるのですが 例えば、Key_Cでドレミというメロディのドを半音上げたい場合 ドシャープとDフラットのどちらが正解なのでしょうか? また、同じくKey_Cでドラミというメロディのラの音を半音下げたい場合 Gシャープ、またはAフラットとどちらが正解なのか迷ってしまいます。 上記のような場合、どのように決めれば良いのか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。
Key=Cで「ド-レ-ミ」というメロの「ド」を半音上げる場合ということですがそのときのコードが重要になってきます。 「ド」が半音上がるということになるとKey=Cのダイアトニックコード以外のコードが想定されるはずです。 たとえば「A7」なら「#ド」が正解ですし、「D♭7」を想定するなら「♭レ」が正解ということになります。 「ド-ラ-ミ」で「ラ」が半音下がる場合も同様で、コードが決まらないとどちらが正解なのかはわかりません。 「Am」のクリシェのようなことを想定するなら「#ソ」ですし、「A♭aug」を想定するなら「♭ラ」が正解となります。 文字だけで書くととてもややこしいことになってしまいました💦
@@wachapi-music 言葉足らずでした。すみません。 少し、ややこしい書き方になってしまいますが、音価も記して書いてみます。 最初にCDEですが、コードはCで、1小節分です。 付点四分休符、16符3連符でC#DE、下行で8分音符CA、4分音符でG、となります 次にCAEですが、コードはFです。同じく1小節分です。 付点四分音符でC、16分音符でA♭E、8分音符でDC、4分音符でCと続きます。 何だか解りづらい説明で申し訳ありませんが、伝わりましたでしょうか? 出来ることなら、音源を貼り付けてお聞きしたい所ですが、これでお答えいただけると 嬉しいです。宜しくお願い致します。 話は変わりますが、わちゃぴさんの動画はひと月ほど前に知って、その内容の素晴らしさに ビックリ。1から理論をやり直すべく、動画とブログを全てダウンロードさせて頂きました。 ひとつずつじっくりと何度も見返しています。 これからも期待しています。
短い音価で「#ド-レ-ミ」なら【9th】へのクロマチックアプローチなので「#ド」でも「♭レ」でもいいのですが「♭レ」にすると次の「レ」に♮をつけなければいけなくなり譜面が煩雑になるので「#ド」でいいと思います。 コードが「F△」でメロが「♭ラ」であれば【♭3th】のブルーノートということになるのでここは「#ソ」ではなく「♭ラ」が適切でしょう♪ 動画をたくさん見ていただいたようでありがとうございます😊
@@wachapi-music #か♭かどちらが正しいのか、これまで分からなくてモヤモヤしていたのですが 選択時の考え方が解ってスッキリしました。有難うございました。
ダブルシャープとか何であるんだ、と理不尽な思いをしていたのですが、この動画で何となく必要性がわかりました。最後の写真はアビーロード?
いつもご視聴ありがとうございます😊 ダブルシャープもダブルフラットも読みにくいのですが理論的にはしょうがないんですよね💦 そしておっしゃる通り、最後の写真はアビーロードです✨️
わちゃぴさん 私は趣味で初音ミクで音楽をしています^^ いつも勉強で見させて頂いています。 今回のアラビックスケールの勉強はしたことがなくて、 以前、それっぽいイントロをつくろうと頑張ったのですが、 こんなに本格的な旋律にならなくて今回とても勉強になりました! 今度は真似してできるようにします^^ 全部聴かなくてもよいですが(わちゃぴさんに聴かれるの恥ずかしいです^^;)、 初めのイントロのところです^^ ruclips.net/video/wn_-Gg1XMt4/видео.htmlsi=RhFygDl3jpOrX9e5
聴かせていただきました♪ Popな中にもオリエンタルな雰囲気が出ていて楽しい曲ですね😊 これからもいい曲をいっぱい作ってください✨️
わちゃぴさんはいつも音楽のこと教えてくれて素敵ですね❤
うれしいコメントいただきありがとうございます😊
ruclips.net/video/JaLcFb3_FlQ/видео.html アラブ音楽のオリエンタルな響きをPopsに取り入れてみようという動画です。 かなり簡単に解説しましたので、難しいことは抜きにしてまずは使ってみてください。 すぐにそれっぽいサウンドになりますよ!
楽器特有の倍音構成によるのではと。ピアノは単音では倍音が少なめの楽器(ペダルを踏んだら今度は多め)ですから、結構下までいけるのではと。金管アンサンブルでは倍音がきついので、はやめににごるきがしています。音域はピアノ最低域よりかなり高いですが。 …とおもったのは、はじめてピアノでAm6を弾いたとき、ギターで弾いてきたAm6と全く違う、澄んだ音だなと感じたからです。今は慣れてしまって、違いは分からなくなっています。不思議です
もちろん倍音は楽器によっても変わりますし、奏法によっても変わってきます。 同じピアノでも個体差があったりするぐらいなので、ローインターバルリミットというのはあくまで目安です。 あくまでも決めるのは自分の耳ということになります✨
トニックディミニッシュの回は面白かったです🎉
トニックディミニッシュはけっこう使えますよね😊
V7→VI△は接吻の終わり方と同じだったような
「接吻」は一時的転調が多くておしゃれな曲ですね♪ TVバージョンはⅡm7-Ⅱm7/Ⅴ-Ⅳ△7で終わっているようですね😊
@@wachapi-music IV△で終わる曲もいろいろありますよね ヒゲダンのイエスタデイとかもそうだったような気もします
@ ちなみにリクエストがあるのですが、旋律和声間分離(メロディックハーモニックディボース)の解説も聞きたいです!
Melodic-Harmonic Divorceですね✨️ Jazzなどでは頻発するのでこれまでの動画でもあちらこちらで解説はしていますが、Melodic-Harmonic Divorceという名称は使っていませんでしたね😊 また機会があれば考えてみます♪
ホント×100参考になります。Quick Lessonブルースフレーズ1~10何とかギターに置き換えて格好がつくようになりました。次はII-Vに挑戦します わちゃぴ殿風邪ひかないように<(_ _)>
そう言っていただけると光栄です✨️ QuickLessonのほうもギターに置き換えてまで弾いていただいたようでとてもうれしいです🎸 Ⅱ-Ⅴのほうもぜひ挑戦してみてくださいね♪
すごく参考になります~✨✨✨ これをいかに使いこなすかが問題ですね~💦 わちゃぴ~さんの動画を参考にして今後も頑張ります~💜💜
うれしいコメントいただきありがとうございます✨️ ぜひ使いこなしていただきたいです😊 応援してます♪
ありがてぇ…。まさに、普通の終わり方つまらないよなと考えていたところです。
普通に終わりたくないときってありますよね✨️ ぜひ使ってみていただきたいです😊
中央フリーウェイの「夜空に続く」の歌詞のところも最後トニックで終わらない形ですね
「中央フリーウェイ」も素敵な曲ですね✨️ Ⅱm7-Ⅱm7/Ⅴ-♭Ⅶ7sus4で終わっている部分がありますね♪ かっこいいです😊
わちゃぴ先生こんにちは。 今回もかなり考える内容でした。 エンディングどうしようかと乗って書いているときよくあります。 またちがうテンポにしたいや雰囲気を変えたいなと思うときは まさに紹介されている終止形をいくつかためすことがあります。 最後のトニックディミニッシュは考えたことが無く「へぇ」と 思ったところです。 いつもためになる内容ありがとうございます! 引き続きよろしくお願いいたします。
エンディングはけっこう考えちゃいますよね♪ すでにいろいろ試してらっしゃるようでさすがです😊 トニックディミニッシュもぜひ試してみてくださいね✨️
多彩なエンディングの例をありがとうございます。(笑)
そう言っていただけるとうれしいです✨️ 少しでもお役に立てていただければ光栄です😊
綺麗ですね
ありがとうございます😊 使い方によってはとても綺麗な響きになります✨️ ぜひお試し下さい♪
こんにちは。ジャズ1の2小説目、G7(b9)のメロディのアヴェイラブルスケールはコンディミと考えますか?そうするとコンディミに入っていないAの音はb9thのG♯への半分上からのアプローチノートになってしまいます。ダイアトニックスケールの音でありながら、スケール外音な感じでなんかこの解釈がしっくりこなくて。
ご視聴ありがとうございます😊 おっしゃる通り、コンディミですがサンプルはスケールの音だけで作るべきでしたね💦 わかりにくくてすみませんでした。 クロマチックアプローチはスケール外の音をいつでも使って大丈夫です。 上からでも下からでも、またディレイドリゾルブのようにスケール外の音で上下にはさんでもOKです♪ ただそれは人それぞれの感じ方の違いもありますから自分がいいと思うものだけ使えばいいのではないでしょうか✨️
ご返信ありがとうございます。たいへん勉強になります。 なるほど、ここでは、Aの音がコンディミのスケール外音としてG#へクロマティックアプローチをかけているということですね。スケール外音といえど、A音はCメジャーのダイアトニックであること、B A G#と順次進行で経過的にAがG#にアプローチしていること。それにより特別感はなく自然に流れる。と解釈しました。
とてもいい解釈だと思います。 クロマチックアプローチはいかなるときも使えます。 ドミナント7thのときにメジャー7thの音ですら使うことができます😊
なるほど、ドミナント7thのM7thからm7thへのクロマティックアプローチ、またはM7thからルートへのクロマティックアプローチですね。特徴的なドミナント7thのトライトーンであれどM7thをつかってクロマティックアプローチかけられるということですね。ありがとうございます。
予想させて外すという感じですかね。お笑いのネタでもよくありますね。
いつもご視聴ありがとうございます😊 まさにそういう感じですね✨️ 予想を裏切るばかりがいいとは思いませんが、時には裏切るのも面白いと思います♪
夕焼け小焼けを思い出しました♪ ruclips.net/video/-EUsLGv_HWk/видео.html
いつもご視聴ありがとうございます😊 これはまた素敵なリハーモナイズですね✨️
ticket to rideのフレーズをオシャレにオマージュしてて良い😊 有料級の解説動画も最高です🎸
ご視聴ありがとうございます♪ オマージュをわかってもらえて嬉しいです😊 そして解説動画のほうもお褒めいただき光栄です✨
ためになりました。ありがとうございました。 限界があるのはなんとなく聴いているとわかりますが決められている場所が あるのは知りませんでした。今後気を付けたいと思います。
少しはお役に立てていただけたようで光栄です✨ 一応決められてはいますが、それほど神経質になる必要はないと思います😊
ruclips.net/video/0aaGG8vcPCw/видео.html 【関連動画リンク(動画下部の▷マーク部分)からも飛べます】 ラテン音楽にはかかせないモントゥーノ(トゥンバオ)ですが、コードに合わせて自分で作れるようにならないとなかなか応用はできないでしょう。 この動画では1つのパターンを全てのキーの【Ⅱ-Ⅴ】に合わせて、実際に弾いて覚える方法を紹介しています。 ぜひ挑戦してみてくださいね! 【今回のブログ】はこちら↓ wachapi-music.hatenablog.jp/entry/2023/10/24/203025 ※ 今回は「MIDIデータ」を貼っておきますのでご自由にダウンロードしてお使いください。
音律によってローインターバルリミット変わってきそうですね。 純正長3度とかだと完全5度に近いぐらいまで下げても大丈夫かも? というか、あくまで目安なんですね?音度によって細かく変わってくるのかと思ったらそうでもないんですね。
純正律と平均律ではかなり変わってくると思います😊 おっしゃる通り、あくまでも目安です♪ 楽器の音色によっても、楽器同士の音量バランスによっても変わってきちゃいますよね✨️
ホラーの劇伴作っている時は、わざと超低音でルートの半音上とか鳴らして濁らせてました。
ホラーの劇伴なら低音で濁らせるのは効果的でしょうね✨️ あまり決まりにとらわれずそのように自分で判断して使うのが理想的だと思います😊
高音側にも、いわば「ハイインターバルリミット」とでも言うべきものがあるとハンドベルの編曲をしていて気づきました。「濁り」ではないのですが、高音で密集配置になればなるほど、音程や和音が聞き取りにくくなるんです。多分ほかの楽器にも共通で、倍音の効果というより人間の耳の生理的特性なのかもと思います。編曲するとき高音は密集をさけるか、密集配置では1オクターブ下の音も重ねるようにしています。
確かにピアノも高くなってくると音程はわかりにくくなってきますよね😊 それにしてもハンドベルは倍音も多く、編曲は難しそうですね♪ オクターブ下を重ねるのはとてもいいと思います✨️ 耳の生理的特性・・・確かにそれもあるかもしれません。
さすが完全五度。周辺の音程と比べて突き抜けて強いですね〜。
ですね😊 1度、5度、8度は強いです✨️
とても知りたかった内容です。各音程一般的にどこまで使えるか、具体的に示して頂きありがとうございましたm(__)m
ありがとうございます😊 そう言っていただけるとうれしいです✨️
これ、不思議ですよねー。 平均律だからなんだろうなって気がする。
その通りだと思います♪ 純正律と平均律だと倍音の出方も違うのでLow Interval Limitも変わってくるでしょうね😊
何かずっと気になっていたことでした。倍音の加減で出てくる限界ですよね。研究論文みたいなものがあるのでしょうか?
研究論文などはわかりませんが、いろんな理論書、例えばバークリーメソッドなどでも共通の設定がされています🎹 しかし大事なのはこれが絶対的なものではないということです✨️ 楽器によって倍音の出方も違いますし、最終的には自分の耳で判断するしかないですね😊
ありがとうございます😊勉強になりました✨
ご視聴ありがとうございます😊 少しでもお役に立てていただければうれしいです✨
おお!これリチャード・ティーだったんだ!NHK FMで昔聴いて探してたんですよ ありがとうございます!
それはよかったです😊 かっこいいですよね✨
このフレーズのくわしい解説動画はこちら ruclips.net/video/XXlP-8meE3U/видео.html 【関連動画リンク(動画下部の▷マーク部分)からも飛べます】 こちらの「天才たちのワンフレーズシリーズ」では、彼らのかっこいいアドリブの中からすぐ応用できそうな短いワンフレーズだけを取り出して解説しています。
パット・メセニーがよくやるてにきこえました🎉
いつもご視聴ありがとうございます♪ 確かに音型はPat Methenyがよくやる感じかもしれませんね✨️
懐かしいところを持ってきましたね Philosophyとか好きだったな 面白かったです ありがとう
いつもご視聴ありがとうございます😊 「Philosophy」かっこいいですよね✨️ 今回紹介した「Song For The Dumped」も1996年の曲なんですね。 懐かしいはずです♪ たまたま最近聴いてかっこよかったので取り上げてみました🎹
@@wachapi-music 歌詞が日本語のバージョンもあるんですよね “金を返せ 金を返せ You b**ch!” っていうやつ
日本語バージョン面白いですよね😊 ほんと楽しいバンドです♪
ブルージーですね。個人的には6度の跳躍が大好きです。ブルーズではよく使われますよね。
いつもご視聴ありがとうございます✨️ 6度の跳躍はブルージーなフレーズではよく使われますね♪ 今回のフレーズもとても使いやすいのでぜひ弾いてみてほしいです😊
確かに意外と簡単に弾けました(ピアノは未熟なのですが)簡単で楽しいですね。
譜面で見るより簡単ですよね✨️ 簡単なわりに「ブルースを知ってる風」に聞こえるので便利です😊