【睡眠用】古代日本の文明レベルが異次元に高かったと判明!?【ゆっくり解説 】
HTML-код
- Опубликовано: 16 янв 2025
- 「やばい古代史」では、古代史に焦点を当てて歴史を紐解いていく番組です。
我々はどこから来たのか。その鍵を古代史から読み解きます。
※この動画は、過去に起こった出来事をわかりやすく伝えることを目的としています。視聴者に衝撃を与えるような目的はございせん。
※動画内に、死を連想させるような言葉を出てきますが、関係者を冒涜したり行動を助長するような意図は一切ございません。
※動画内の素材は全て引用であり、著作権や肖像権を侵害する目的は一切ございません。
著作権などに関するお問い合わせはこちらのアドレスまでお願い致します。
yabaikodaishi@gmail.com
ありがとうございます!
ありがとうございます😭
😢😢😢😢😢は@@kodaishiyabai
霊夢、魔理沙
これも良くできてますね。
睡眠用には、も、っ、た、い、な、い。
縄文時代「縄文文明」って日本列島に有ったことが凄いですね。
世界各地でも同じ年代には人間が生活していたんだだと思うけど。
どこかで、争いとか起きちゃうとまた色々変わっちゃうと思うけど。
食料問題とか、
天災、寒冷化とか、、、、、、
4:25 丸木舟は沿岸や川だと思いますね、海は20mを超える様な葦を編んだ葦船で黒潮に乗り環太平洋を大航海して居たでしょう。
南米エクアドルからも沢山の縄文土器に似たバルビディア土器が出土しているし、マチュピチュで有名なインカ帝国は縄文人が作ったという
言い伝えが地域に残って居ます。
葦船には多くのプランクトンが発生し、小さい魚の棲家になりそれを狙う多くの魚が集まって来るので、大航海中でも食べ物に困らない。
次第には海藻などが葦船に付着して育ちそれを収穫も出来ると、実際に20m級の葦船を製作し大航海をした日本人の冒険家が言っています。
しかも、葦原は天祖降臨の神話でニニギノミコトが降り立った場所である葦原中国(あしはらのなかつくに)でもある位に日本ではポピュラーです。
小学校か中学校の国語の教科書に、コンチキ号漂流記が載ってました。葦の船を作って南米大陸を目指し、黒潮?海流にのって海を渡る。実験考古学者のドキュメンタリー。トビウオがすぐそばを飛ぶので、食べたのかな?
一度目は失敗。二度目で成功。
プランクトンは書いてなかったけど、
なるほど~、ありえますね。新発見です。
ファンネルビーカーピープルと、古ケルトの話を考えると、もしかしたら同じ文化を持つ人達が、何らかの理由で分離したって考えた方が…って考えるとちょっとロマンありますよね
職人って職業が生まれたって説に青銅器文明から鉄の文明に変化した際に加工温度の違いから、青銅器加工では個人で片手間に加工出来たのが鉄ではそうはいかないレベルの高温が必要であった為に鉄加工での専門職が生まれたんじゃないか?それが専門職・職人の始まりって説があるらしい。
でも専門職・職人って金属加工の温度差だけで無く縄文時代の焼物や装飾品の複雑さ(土地ごとの素材種や加工方法)等からでも職人って産まれてそうな気もするんだけど…、どうだろうね。
「真水」つまり「川」つまり「山」「森・林・木」つまり「火山」つまり「プレート移動」つまり「地震」。
つまり「500人ずつ〇ろす神と1000人産ませる神」。地震の不安はあるけど恩恵も受けて、この民族は仲良く寄り添って生きている。
1000人と1500人だよ。
まだ発掘調査中の多数の遺跡の調査が進む中、人類アフリカ起源説は、次第に疑問視されているようです。北欧やスンダランド(?)方面、その他の複数地域で発生したのではないかとの考えが生まれているようです。二重構造については、三重構造であるといわれていると思います。
文字が無い…発見されていない…
のが信じられない😩
というのが、率直な感想です😌
地元で新たに古墳が発見されたんだけど、こんなに古墳だらけの日本の古代に文化が無かったと考える方が頭おかしいで。
楽しく拝見しました。
テーマによっては、外国など他の地域との比較なども見たいです。
それぞれの事情の中での努力なのだから。
単純に「日本スゲェ」な感想が多いと興醒めしてしまうので。
漆器などはスゲェで良いけど。
他の地域との比較?😂
日本が動物追いかけてる時に
ローマでは壮大なインフラを構築し
ていた。
インドでも四大文明って言葉学校で教えてますよ(インドに住んでる😅)
1万5千年間以上続いた時代ですから、西暦2024年、紀元2684年の現代日本の発展をみれば相当発達した文明社会だと思う、それも自然と共存している事が素晴らしい、もしかしたら現代の様な時代が崩壊してから反省として自然を破壊しない文明を築いていたのかもしれませんね
0:05
古代日本に相互尊重があって大陸や半島及び欧州のような争いが少なかったのは事実だと思います。
でも現代日本と古代日本を比べて古代日本の方が良かったと言うのは間違いで、日本では歴史と伝統を繋いで常により良くして次の世代に伝えています。
今の日本も古代の日本も素晴らしかったと言うならわかりますが、古代日本に住みたいとか異常な事を言うのは、日本を否定させる為の印象操作だと言えます。
まあ「現場」にいない人間には、何もわかりませんよね💦個人的には現代人でよかったと思います💦
縄文土器→code marked pottery そういう命名だったんだ😲😲😲
やっぱり山師は選んじゃ行けない
1mの真鯛の骨が遥か沖合まで出向いてた証って、春の産卵前はエサを求めて大型が岸に寄ってくるから沿岸で釣れますよ?
昔 シカン王国展に 行きました‼️‼️ TBSが 主催してたのが、、、‼️‼️
現代の日本が素材産業に強みがあるのは、土器の発明という縄文DNA由来だったのですね。
そう言えば元広島東洋カープの北別府さん(鹿児島出身)はHTLV-1による白血病で亡くなられたんですよね?
「火焔土器」とは海洋民族でないモース先生にはそう見えたのかも知れんけど、
あれは「波状土器」。北斎画などと酷似。
0:37 の縄文土器は見た瞬間に舟を模ったデザインに見えますね、土器の側面には船縁を波が洗っている模様が付いているし😊
舳先は束ねる様にそり上がっていて、当時日本に沢山生えて居た葦で船を編んで作ってたのが見て取れるし、
縄文人は当時世界一の海洋民族だとすぐ分かる。
確かに 言われてみれば
火焔だ火焔だって言われてたから火なんだなって思ってたけど水のがしっくりくるな
男性は力があるけど通い婚であったとすればそこまで崇めるものでもなく、村の人数を増やすのは女性でありどうやって子供ができるかわからなければ、子孫を産んで増やす女性は不思議に思っていたと思っても不思議ではない
村には女性たちが残り、男性が狩猟をして戻る 一夫一婦制ではない可能性があるので、村の子供はみんなで育てだろうし女の人は助け合って村で生活してたと思う
男性は狩に出かけて他の村とも交流があればあちこちに奥さんがいたかもしれないし
こんばんは😊
幼児の死亡率が高いと平均寿命は下がりますから、古代であっても、老人らしい老人は居たでしょうね。
無事に成人すれば、さほど簡単には亡くならないでしょうし。
エミユカちゃんカワイイ♥️
レイマリ大好き😘
峠。w
日本最大の栗の木は縄文時代の建物の資材に使われていて発見された。
新しい発見からいろいろと画期的な発想がされているんだけど、日本人は海外から人が入ってきたってところだけは固定なんですね。
化石発見根拠の、人類アフリカ発祥説があるから、アフリカ以外の土地は、余所から移住してきた事になるんじゃない?
日本は火山灰土壌だから骨が残らんのよ。
日本が人類発祥と言うには、酸素から遮断する川底や湖底からアフリカで発見されたルーシー以前の骨を見つける必要が有って、人類日本発祥論を抱える考古学者は骨を探してます。
渡来人すなわち帰化人てはなくて、その多くは倭人の開拓民の引揚者だと言われているよ。その際に付いてきたのが帰化人。
ヒスイの穴の開け方が知りたいな
竹管に砂を入れてグリグリと回転させる。石英などの硬い細粒がふくまれてるから、すこ〜しづつ削れていく。想像です。
相当に時間かかりそう。
ヒスイの細管も超絶技巧ですよね。
@@russian_blue-u3p ありがとうございます。
@@russian_blue-u3p ありがとうございます
ありがとうございます
縄目で数を表すこともあっただろうが、文字もあったと思う。何も戦争だけが文字を生み出す原動力とは言えない。文化があれば文字がある。しかし紙がないと残らない。縄文時代には高度な文化があり、神代文字があったと思う。さまざまな種類の文字が生まれたが統一される事はなく、漢字の渡来と仮名の発明で取って代わられて消えていった。
文字が無かったなんて、どうしても信じられない。建物を作ったり、植物を育てるにしても文字は必須だったんじゃないのかなぁ。
磨製石器も最古級とか。
漆器も日本から中国へ伝わったんだろうね。
鉄や銅も縄文時代後期には、日本に伝来していたかもしれないようだ。そもそも、鋳造による剣よりも、高度な鍛造の剣が、主流になっている。
日本国土の島々に民族を鍛える特性が在るなら、日本はパワースポットの集合場所。
日本人が縄文時代をむさぼっている間に、他の文明では銅から鉄へ進み、文字を発明していた。
約一万年続いた縄文時代は戦争の無い、本当に平和で食べ物も豊富な楽園だったから、青銅器や鉄器の必要が無かったからなんですよ。
文字については、隋書倭国伝に「無文字。唯刻木結縄。」と書いているので倭国には文字が無かったことにされていますが、果たしてそうだったのでしょうか?歴史の長い神社には神代文字で書かれた奉納文が残っていますし、日本各地で神代文字ではないかと言われるペトログリフが見つかっていますよ。
それにも増して、縄文時代から倭人は船で海外とも交易を行っていたのに、文字の存在を知らなかったと言う方が不自然ですしね。
それに、青銅器の発祥は5500年前に興ったメソポタミア文明初期のシュメールで発祥したと言われていますが、シュメール人はアカホヤ火山の噴火で日本を脱出した縄文人だと言う説がありますよ。
縄文文明が北極海ルートで北欧に伝わり、ミネラルの多い土器生成がされたことから金属文化へとつながった。
北欧でも東から文明が伝わったと言い伝えられている。
@@建速素戔嗚尊
斧とか鋤とかの土農工具は金属の方が圧倒的に有利だから、平和でも金属は欲しいと思うんだ。単にその分野で遅れてて存在を知らなかっただけだと思うよ。
@@cr_o_wn
君ほどじゃあないから大丈夫だよ〜🤪🤪🤪🤪
つまらん中傷をする前に、どこがどう違うと思うのか説明してごらん(笑)🤪🤪🤪🤪
できるかな〜?お猿さんに…(笑)✌️
@@cr_o_wn
君程ではないので大丈夫だよ(笑)
品のない中傷だね。
異論があれば、堂々と反論してくださいね、エビデンスを示して…。あんたの頭で出来るかな?
23:17 NHKとアイヌのあたりからいきなり胡散臭いw動画での話を肯定したとして「じゃぁアイヌは縄文人だね、つまり日本人だね」ってこちらが認めたらNHKはまた話を覆して「アイヌは独立した種族と文化である」と言いそうだw放送電波に乗せたら言ったもの勝ちのようなことはやめてくれないかな?
NHKは日本人に向けて嘘を放送して洗脳することが目的のプロパガンダ機関だから。少なくとも戦後GHQに改造されてからは ずっとそう。
嘘ばかりだけど、米国様CIA様GHQ様が背後に控えていると、日本ではそれに異を唱えてはいけないことになっているらしい、嘘だけど😮💨
もののカタチは機能性やハタラキに必然がある。理由がある。スマホの画面が凸凹してたら指にスムーズでない。
縄文土器の「尖底」形状について。立てて置くとき置いておくとき不便なのになぜ?と現代を生ききて悩み続けて30年。きのうラーメン屋で一説考えたというか気付いたというか。私は最後の1滴までススル派だけど、婦女子のみならず、男性でも器の底に50cc~100cc残す人わりと多い。塩分とか胡椒分とかいろいろ気になさっての話だろう。あれな。昔の水は当然いろいろ混じってることが多い。それが、煮炊きする過程で底に溜まるというか溜めるというか。
はじめからいろいろ底に溜まることわかっての形状。さらに鉄製三徳五徳のないとき、むろんキャンプで使うあのアミ類がなかったら・・・。つまり、あの尖底形状はそれが必要だったから。知らんけど(大阪おばちゃんふう)
縄を作るなら、稲の仲間を栽培していたのは当然である!昔の学者はアホたったのか?
だけじゃない、帝人‼️‼️
ひさかたの…清心(⭕シズココロ、❌セイシン)なく…
ワイン発祥地のジョージア(グルジア)ではワインを注ぐ素焼きの器を”ドキ”と言います。もしかして日本の縄文土器が渡っていたのでは??
はにわ、はじきのように、古代日本語なら土は「は」「はに」じゃないかなと思う。
あと制限として濁音で始まる言葉もほぼないとかなんとか。
イギリスでは犬を住まわす小さな小屋をケンネルと言います。もしかして日本の犬小屋が渡っていったのでは?
@@a.itheanswer6502 ラテン語のケニス(犬)からの変形
@@a.itheanswer6502 (笑)
陸稲で米食をしていたと聞いたが。
縄文中期からだと言われています。
機内説からみたIf日本史だろうな
縄文が世界最古かというと疑問。他にも古い文明があることがわかってきているので。
トルコのカラハン・テペは一万二千年前で、
世界最古のピラミッド、インドネシアのグヌン・パダンは基底部が二万七千年前だっけ?
その割には車輪も金属器もなくて、延々新石器時代が続いていただけのようにしか見えないんですが…。
その原因として、日本の各地が細かい河川の名残りに分断されていたため、移動手段が軽い丸木舟が適していたこと、丸木舟は転覆しても人力で復旧できたこと、支流と支流の間は裏返して被れば運搬が可能だったことがある。水辺以外は山岳だし車輪が活躍する場面は限られていたこと、金属器は錆びるし沈むし製造に環境破壊を伴うので、戦闘の少ない当時では、費用対効果で優先度が低かったとも思われてるよ。
この説はまだまだ確証に至っていません。
いまなお教科書に載っている以前の説にも確証など何一つありません。チャイナ,朝鮮,共産主義者の空想でした。
資料ではなく、政治的に決められたものでした。
聞こえない
すごいな👍 長い
縄文期の平均寿命が短いとか。たまたま出土した骨やら「平均値」やったり。めっちゃアバウト。出産前後の母子の〇は多かったやろうけど、現代みたいな戦争も薬漬けも交通事故も有害肥料も環境汚染もヘンな添加物も運動不足も職場ストレスも皆無だったわけで。セ的ストレスも少なかったようだし、爺婆は120歳ぐらい生きてたんちゃうかなあ。
漢字が生まれたのは3000年近く前。黄河文明は8000年前? 長江文明はもっと古いの?
文字は後からでいいのか🥱 もっと言えば、黄河文明とも長江文明ともいまの漢民族は関係ないが、それも気にしなくていいのか?😮💨
日本に他より先に高度な定住生活や文化があったとしながら、しかし日本人の祖先や日本語は他から来た大陸から来たと言ってるのはなんなのでしょうか? その大陸や他の文化や人の跡は日本の縄文時代よりはるかに後なのに。
古代史は歴史ではなく政治の圧力が強いので本当のことは言ってはいけないのですかね
. . . .日本人の方が古い文明だと。いろんな人種が混ざった混血なのは、大陸の方で大陸の先住民族と日本人は広く同じ人種(倭人)だった。そこにずっと後 ごく最近になって、北方−中央アジアから今の漢民族,モンゴル,高麗人が南下してきた。ちょうどユーラシア大陸の西でゲルマン人の大移動があったように。
後の時代の言語や文化が 古くからある言語や文化の起源なわけがないだろう。