タイヤ交換とか余裕やろ!と思ってたらやらかしました【ドラッグスター1100】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 33

  • @AAA-nm8gf
    @AAA-nm8gf 4 месяца назад

    今更だけどDS1100のサービスマニュアルに(6-1 フロントホイール、ブレーキディスク)にホイールアクスル 59Nmって記載しているので
    60Nmで閉めてるなら問題ないともいます。
    ついでに、アクスルの六角(ヘキサゴンボルト)は20Nm ブレーキキャリーパーのボルトは40Nmと書いてる

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  4 месяца назад

      ありがとうございます😊

  • @うさぎごんた
    @うさぎごんた 5 месяцев назад

    年間30本ほど交換してますが、タイヤレバーはアストロのタイヤレバーの長いやつが力が入りやすくおすすめです!チューブ入れたときに少し空気をいれて、チューブのねじれも直すのもいいとおもいます。あとレバー立てすぎたらパンクのリスクもあがりますよ😊

  • @jetlink9777
    @jetlink9777 5 месяцев назад +1

    交換お疲れ様です♪ シャフトのトルク値は59Nmで六角のは20Nmです。タイヤはFrにミシュランのコマンダーⅡ、RrはコマンダーⅢがオススメです。パターンが格好良く普通にグリップするのにLIFEが他社に比べ2倍ほどあり価格も安いからです♪またいつか試してみてください😃

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      ありがとうございます!
      当初はコマンダーIIIを入れる予定でしたが、フロントのサイズが無く、コマンダーIIのパターンがあまり好みじゃなかったんで
      純正にしました🤣

  • @附田智明
    @附田智明 5 месяцев назад

    いつも楽しく見させてもらっています!
    自分も同じ年式、カラーのDS11乗ってて、彼女が赤いDS400乗ってます!これからも頑張って下さい!

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      ありがとうございます😊

  • @チビドラ
    @チビドラ 5 месяцев назад

    タイヤ交換お疲れ様でした。
    チューブタイヤはやっぱり破くんですね。。自分もいずれやると思うので、ryuseiさんを参考にさせてもらいます。チューブは2〜3本買っとくかな😂

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      チューブの予備かチューブ修理のやつあればいけそうですね!

  • @tenma_satou
    @tenma_satou 5 месяцев назад

    自分も夏になる前にJAZZの前タイヤ交換しました!
    チューブ3本消費しましたけどww
    後ろタイヤはまだ大丈夫っぽいけどちょっとひび割れてきたのでじきに交換しなければ・・・

  • @072tentententekomai
    @072tentententekomai 5 месяцев назад

    自分もDS4のタイヤ交換で新品と元のチューブ2本穴開けました😇でも勿体無いんで新品の方をチャリンコのパンク修理のゴムで穴4か所修理して1年乗ってるけど全く問題なく乗れてます🙆‍♂️

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      修理するのもアリですね!

  • @かず-i5s1q
    @かず-i5s1q 5 месяцев назад +1

    自分も3年ほど前にドラッグスター400のタイヤ交換で新品チューブ2本だめにしました😂
    チューブは注意していても大変ですよね😅その後250もやりましたが無事できました😆笑1100羨ましいです❤

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      誰しもがやることなんで気にしないで!ってバイク屋さんにも言われました🤣

  • @デブポルコ
    @デブポルコ 5 месяцев назад

    坂上さんの影響で免許取ってドラッグスター400クラシックの納車待ちです!またの動画投稿楽しみにしてます!!

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад +1

      おめでとうございます🎊

  • @GS-vj3zr
    @GS-vj3zr 4 месяца назад

    お疲れ様でございます🤭

  • @masaki8301
    @masaki8301 5 месяцев назад

    自分も先月前後タイヤ交換しました笑
    1100のフロントアクスル59Nmです!
    リアの交換も楽しみです!

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      ありがとうございます!

  • @yoshi-yp3wc
    @yoshi-yp3wc 5 месяцев назад +3

    チューブの空気は多めに入れた方が破れにくいですよ😃空気が多すぎたら、タイヤ組みながら徐々に抜いて調整したらいい感じです。

  • @サイエス-b7d
    @サイエス-b7d 5 месяцев назад

    お疲れ様です。
    チューブやらかしてたんですねカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
    皆さんのコメントにもやらかし談が…
    人はやらかして成長する(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      おかげさまで経験値稼げました🤣

  • @kawauso88
    @kawauso88 5 месяцев назад

    結束バンドでタイヤを潰すように固定して組み込むとあっという間にすんなり入りますよ!
    自分も半信半疑で試してみるとチューブタイプでも大型バイクのリアタイやでも楽々で3分で組めます。小型だとレバー要らないぐらい足で踏むだけで入りました。チューブタイプでもタイヤがチューブを包み込む感じでエア漏れの心配もない。これを知ってから汗だくでハァハァ言ってたのがバカらしくなりますw

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      それやりやすそうですね!

  • @DS1100cc保博
    @DS1100cc保博 5 месяцев назад

    坂上さんの言う通りイレブンは情報少なすぎですねw
    400はいっぱいでてくるけど11はなかなか出で来ない😢

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      みんからとかも大体400っすもんね笑

  • @manzousan
    @manzousan 5 месяцев назад

    そのやり方の場合、あまり良いか分からないけど、チューブにシリコンスプレーして、5割程度エアー入れてはめると噛まないですよ。

    • @ryuseisakaue
      @ryuseisakaue  5 месяцев назад

      チューブに塗る流派?もあるみたいですね!

  • @ryouichi0124
    @ryouichi0124 5 месяцев назад

    レバーを寝かすまで倒しちゃダメです

  • @datmdm3133
    @datmdm3133 5 месяцев назад

    タイヤの廃棄どうするんやろ?