問いを立てることで人は磨かれていく

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 сен 2024
  • 大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
    〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.c... 〕
    ○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
    daisozan.fukug...
    ○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
    gakuin.busshin...
    ○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
    taigu-gensho.c...
    =========
    【おすすめ動画】
    ストレスに負けない”心”の鍛え方
    • ストレスに負けない”心”の鍛え方
    自分を変えていくヒント
    • 自分を変えていくヒント
    乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    • 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
    「友達がいない人」の2つの問題点
    • 「友達がいない人」の2つの問題点
    =========
    ○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
    nalanda.mykaja...
    ○佛心宗(佛心会)への入会
    daisozan.fukug...
    ※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
    ©︎Nalanda Publishing
    #大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Комментарии • 28

  • @maruchan0410
    @maruchan0410 4 месяца назад +3

    素敵な学びに今日も感謝しています🍀

  • @toshikofuruya7855
    @toshikofuruya7855 4 года назад +7

    心の優しいお坊さまなのですね!私は外国に嫁ぎ30年ぶりに日本に帰りました。その時私の兄が一番先にしてくれたのが父と母、ご先祖さまが眠るお寺さんに連れて行ってくれました。兄は立派な長男で本当にお墓に欠かさずお参りに行っています。行く時はお布施はもちろんの事お土産を沢山お寺さんに持っていきます。お坊さまも奥様も本当に優しく迎えてくださいました。私のこども達はハーフなのですが日本が大好きで今回お寺さんに行けた事を本当に幸せに思っています。私達に変わり毎日眠っているご先祖さまを守っていてくださるお寺の住職様、お坊様お布施をもらって何が悪いものですか!!!!!立派なお勤めをなさっていらっしゃる御坊様、おしよう様ご苦労様です。日本の亡くなったご先祖様を大切にする、生きている家族とそしてお寺さんと一緒に本当に素晴らしい事です。!!!必ずみんな死んでいきます。お寺さん、お坊さん、大切にしましょう。

  • @user-ui6dw3ek5c
    @user-ui6dw3ek5c 4 года назад +13

    『こんな自分がお布施をいただいていいのでしょうか』…と、悩んでいる和尚さんに、『相手に失礼です』の凛とした態度と言葉は名言ですね。目の前のことに真摯に向き合う姿勢が重要と感じました。
    教員も同じ心構えが必要と感じてます。
    私は退職した今も講師として子ども達と関わっていますが、同期は疲れて体力も気力も自信がない…と、現場復帰を躊躇しています。私は、目の前の子ども達と『気づき.考え.工夫する力』を高め合い深め合う授業で感動がいっぱいです。ベテランの技は『教える』前のこの土台がとても重要と日々痛感してます。
    『真剣に学びたい子ども達に失礼のないように』身を引き締めて取り組みたいと思いました。

  • @jt7575
    @jt7575 3 года назад +6

    大愚和尚様のおかげで仏教は生きるための沢山の知恵があるのを知りました。たくさんの気付きがありましたら。苦難があればあるほど答えも多くあることを知りました。苦しむこと悩むこと怒ること妬むことをどう解決するか考えるのが前向きになりました。

  • @kanariasingswing
    @kanariasingswing 2 года назад +4

    後半の、法事や月参りなどの行事事について意義のお答えは、さすがだと思いました。
    答えのなさそうな悩みの渦中にいる時は本当に苦しいですが、ただ決断力の問題でいたずらに口の中で飴玉を転がすような悩みでなければ、その苦しみの中で、真剣に悩み続けることでしか辿り着けない場所があるのだと思います。
    そして、悩む、ということは、ただただあれこれ考えて悶々とする、ということではなく、そのために出来ることを片っ端からやってみたり、動いたり調べたり、行動するということなのだと、思います。
    まぁ、、言うは易し行うは難しですが。
    だからこそ、行動できる自分でいられるよう、自身を鼓舞する日々です。

  • @tomokosato8287
    @tomokosato8287 3 года назад +5

    世の中を経験して語ってくださり有難う御座います。

  • @NarazukeAirsoft
    @NarazukeAirsoft 4 года назад +48

    お坊さんこそRUclipsrとなって大愚和尚さんのように情報発信していっていただきたい

  • @user-id1qm6rp3j
    @user-id1qm6rp3j 4 года назад +12

    そんな純粋な方が御住職ならきっと大丈夫ですよね✨
    自信を持って頑張って下さい👏

  • @kosmos118
    @kosmos118 4 года назад +30

    物があふれている現代に、求められるのは、心の豊かさや指針だと思います。
    仏教の教えは、本当は、多くの人に、求められていると思います。
    だからこそ、お坊様に、教えていただける機会があると、感謝する人は多いだろうし、お金を払おうという人もいて、やり方次第で、これから、仏教のお坊様は、よくなる職業なのではないかと思います。
    もっと広く深く、教えを発信してほしいと願っています。

  • @tomokosato8287
    @tomokosato8287 3 года назад +7

    真摯に人間の心の導きをしてくださる方々がいらっしゃることは有難いです🙏

  • @oh5322
    @oh5322 2 года назад +2

    良いに 決まってる。全然 悩まなくでも よろしいです。頑張ってください。

  • @PUTINOBU
    @PUTINOBU 4 года назад +17

    和尚さんの言葉はやっぱり心に刺さりますね。
    僕もそんなエッセイをRUclipsで届けていきたいと思います。
    和尚さんの動画をたくさんみて…勉強させていただきます。
    チャンネル登録させてもらいます。

  • @user-mk1fp8re7v
    @user-mk1fp8re7v 4 года назад +7

    はじめまして。大愚和尚さまのお話には心がある感じがして、とても心地が良いです。ありがとうございました。

  • @user-hu9pc9ns4q
    @user-hu9pc9ns4q 8 месяцев назад +1

    合掌 南無阿弥陀仏

  • @user-de9xr6ht2y
    @user-de9xr6ht2y 4 года назад +3

    その通り!頑張っ手!巻かえせ!若い僧侶さん!みんな迷って苦しんでる!

  • @oyuntsetsegsodnombaljir6158
    @oyuntsetsegsodnombaljir6158 4 года назад +1

    🙏🙏🙏

  • @user-fl3dq9qz8s
    @user-fl3dq9qz8s 4 года назад +7

    低評価押してる人はどういう人なのかね?

  • @user-tl9do8pb7y
    @user-tl9do8pb7y 4 года назад +4

    お布施に罪悪感があるのは、多分、今国民が「お金」というものをどう捉えているかという問題が、根底にあるのではないかと感じました。
    ありがとうこざいました😊

  • @user-de9xr6ht2y
    @user-de9xr6ht2y 4 года назад +3

    生きる人間に必要な教えなら自分の出来る限りのお布施真心でさせていただきますよ

  • @user-gn9od6ob9o
    @user-gn9od6ob9o 4 года назад +4

    いつも楽しく拝聴させて頂きありがとうございます。
    今回の年齢のお話には違和感があります。
    スポーツは明確に数字で結果が出る世界。現役でいる時間は短いです。

    • @516yoshimi
      @516yoshimi 4 года назад +3

      違和感があるのは、スポーツが人間の限界に挑戦するものであるのに対し、信仰は人間の限界を超えたところの話である、という違いがあるのかもしれません。身体的技能と精神の違いともいえるかもしれません。スポーツで人が感動するのは、数字や順位ではなく、限界を超えようとする精神力だと思います。

  • @user-bb9ri3pm7e
    @user-bb9ri3pm7e 3 года назад +1

    すみません、僧侶さんが送料になってました、

  • @user-de9xr6ht2y
    @user-de9xr6ht2y 4 года назад +1

    人としてどう生きるべきか?わからん野田、みんなロボットにされてるから、知識詰め込み要らない物食わされ、心置き去り

  • @user-zm9ls2gy5z
    @user-zm9ls2gy5z 4 года назад +1

    亡くなった人を敬う。整理をつけるために葬儀し亡くなった人に 名前をつける。上位の名前や下位の名前 それは後世に紐付けられてしまう。
    その名前で料金が変わってくる。
    それは人の目につき 語られる。
    なぜ名前などつけるのか!
    いつまで立っても救われない。
    そんな気がするんだ僕は。