Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
おっしゃられている事、よくわかりますよくジャズベースが万能と言われてますが、それは単にジャズベ音を聞き慣れてるだけで、どう頑張ってもジャズベはジャズベの音しか出ないように思います。自分はプレベをメインで使っていて、一時期バンド用にジャズベ(Fenderアメスタ)を導入しましたが、メンバーからはミドルスッカスカとか、安っぽいドンシャリ音とか言われて没りました。メンバーがプレベ音に慣れていたせいだと思われます。
ジャズベのお話、ベースのレンジ感が急に増したぶん、他メンバーが自分達の帯域を侵されているように感じての反発かもしれませんねレンジの広い楽器を導入して音が薄く感じられるのはボリュームを従前通りの聴こえに収まるように遠慮されていたからかなと想像します没は悲しいですねむしろボリュームをガン上げして、君らがこれに負けない音を出せと煽るのがバンドサウンドの向上に有効だったかもしれません笑 ジャズベ使ってるバンドなんてそれこそいくらでもいるわけですし
せめて弦だけでも同一にしてください。
面白い企画ですね。表現者のジャズベ、調和性のプレベ、という感じの「資質」を感じました。最終的にはプレイヤー次第なんでしょうね~。だから 好みでいいと思うんですが、ちょっと音色で 分岐点に居る場合は この微妙な差で 答えを導ける事も あるかもしれませんね~。僕は PJタイプが なんか好きで 使ってます~ Fender製 PJプレベ(昔はジャズベ使ってて どちらも好きですー)
明石昌夫さんは、ジャズベース使用時、フロントピックアップしか使わないみたいです。[切り抜き禁止]明石昌夫の音楽講座 いい音の出しかた で検索いただき、1:45~をご覧ください
5:06 最初期以外のスティングレイってプレベと違ってパラレルじゃないでしたっけ
自分はプレべ派なんです。配線が単純で何かトラブルあっても自分でも直し易いからです。ですからプレべとプレべタイプしか使っていません。
ジャズベのフロントシングルとプレベのPUの音が同一なのであればパッシブタイプのPJ配置タイプのベースの音があんなに不評というかこもって使いにくい音になるはずないのよね仮にPタイプがJのフロントPUと音が同質ならPJ配置は要は単にJB配置と同一の存在になってしまうだけだしPJ配置にした上で尚更にアクティブ回路が無いとあまり出来が良くなかったりするのは多分PタイプとJタイプのPUが音質的には相性があまり良くないからなんだろうし
検証実験としてはご自身仰る様に、前提条件がバラバラ過ぎて有効ではないとは思うのですが…それでも出てくる音があまりにもそれぞれ想像通り過ぎて、死に弦のジャズベのほうが遥かにハイが出ているのには笑っちゃいましたプレべはこの鈍臭いというか、これしか出来ないしやるつもりもない!みたいな無骨さが良いんですよねぇあと私レフティで、選択肢の少なさからフレットレスはプレべなんですが、ステージで使ったら音程全く判らなくて詰みましたこの機会にプレべは良いベースだけれどフレッテッドに限る、という事も強く申し上げたいです苦笑(リハスタとか宅録は無問題
まさかのフラットワウンドとラウンドラウンドwどれだけ弦が古くても音が全く違いますので、ピックアップの比較になるわけがありません。時間の無駄過ぎるので、冒頭に言ってくれたことだけは評価できます!
(編集済み)なのに「ラウンドラウンドw」とか誤字ってる方がどう考えても時間の無駄やろ。何を編集したんやこいつは。
おっしゃられている事、よくわかります
よくジャズベースが万能と言われてますが、それは単にジャズベ音を聞き慣れてるだけで、どう頑張ってもジャズベはジャズベの音しか出ないように思います。
自分はプレベをメインで使っていて、一時期バンド用にジャズベ(Fenderアメスタ)を導入しましたが、メンバーからはミドルスッカスカとか、安っぽいドンシャリ音とか言われて没りました。メンバーがプレベ音に慣れていたせいだと思われます。
ジャズベのお話、ベースのレンジ感が急に増したぶん、他メンバーが自分達の帯域を侵されているように感じての反発かもしれませんね
レンジの広い楽器を導入して音が薄く感じられるのはボリュームを従前通りの聴こえに収まるように遠慮されていたからかなと想像します
没は悲しいですね
むしろボリュームをガン上げして、君らがこれに負けない音を出せと煽るのがバンドサウンドの向上に有効だったかもしれません笑 ジャズベ使ってるバンドなんてそれこそいくらでもいるわけですし
せめて弦だけでも同一にしてください。
面白い企画ですね。表現者のジャズベ、調和性のプレベ、という感じの「資質」を感じました。最終的にはプレイヤー次第なんでしょうね~。だから 好みでいいと思うんですが、ちょっと音色で 分岐点に居る場合は この微妙な差で 答えを導ける事も あるかもしれませんね~。僕は PJタイプが なんか好きで 使ってます~ Fender製 PJプレベ(昔はジャズベ使ってて どちらも好きですー)
明石昌夫さんは、ジャズベース使用時、フロントピックアップしか使わないみたいです。
[切り抜き禁止]明石昌夫の音楽講座 いい音の出しかた で検索いただき、1:45~をご覧ください
5:06
最初期以外のスティングレイってプレベと違ってパラレルじゃないでしたっけ
自分はプレべ派なんです。
配線が単純で何かトラブルあっても自分でも直し易いからです。
ですからプレべとプレべタイプしか使っていません。
ジャズベのフロントシングルとプレベのPUの音が同一なのであれば
パッシブタイプのPJ配置タイプのベースの音があんなに不評というかこもって使いにくい音になるはずないのよね
仮にPタイプがJのフロントPUと音が同質ならPJ配置は要は単にJB配置と同一の存在になってしまうだけだしPJ配置にした上で
尚更にアクティブ回路が無いとあまり出来が良くなかったりするのは
多分PタイプとJタイプのPUが音質的には相性があまり良くないからなんだろうし
検証実験としてはご自身仰る様に、前提条件がバラバラ過ぎて有効ではないとは思うのですが…
それでも出てくる音があまりにもそれぞれ想像通り過ぎて、死に弦のジャズベのほうが遥かにハイが出ているのには笑っちゃいました
プレべはこの鈍臭いというか、これしか出来ないしやるつもりもない!みたいな無骨さが良いんですよねぇ
あと私レフティで、選択肢の少なさからフレットレスはプレべなんですが、ステージで使ったら音程全く判らなくて詰みました
この機会にプレべは良いベースだけれどフレッテッドに限る、という事も強く申し上げたいです苦笑(リハスタとか宅録は無問題
まさかのフラットワウンドとラウンドラウンドw
どれだけ弦が古くても音が全く違いますので、ピックアップの比較になるわけがありません。
時間の無駄過ぎるので、冒頭に言ってくれたことだけは評価できます!
(編集済み)なのに「ラウンドラウンドw」とか誤字ってる方がどう考えても時間の無駄やろ。
何を編集したんやこいつは。