【解説】フォンセカが解任された4つの理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 26

  • @user-ot3tr4lm5b
    @user-ot3tr4lm5b 7 дней назад +12

    北川さんが「だろ?だから駄目だって言ったじゃん!」って言ってそう。

  • @白ハゲ-mur
    @白ハゲ-mur 7 дней назад +10

    フロントの不運ってミラノデルビーやCLマドリー戦でうっかり勝ってしまって解任出来なくなった事だと思うんですよね…
    コンセイサオもこれから大変だと思うけど、ウォーカーも来た事だしカンピオナート4位に向けて頑張って欲しいです
    あとザークツィーに関しては銭ゲバ代理人が悪いのもあったので何とも言えないです…

  • @拓己常盤
    @拓己常盤 7 дней назад +16

    マルディーニ、、、ロッソネロの魂をもう一度でいいから持ってきてくれ、、、

  • @ロッソネロ-o6t
    @ロッソネロ-o6t 7 дней назад +7

    ガッビア、ムサあたりの若い選手を起用してくれたのはほんとありがたい
    ミランでは結果こそ出なかったけど、思い切ってレオンやテオをベンチにするだとか、今後ミランが良くなるようにと試行錯誤してたのは感じたし、うまくいかなくても、フロントのせいにしたり、選手のせいにしたりだとかはしてなかった(自分の記憶が正しければ)からいつの日かフォンセカには報われて欲しい

  • @user-ms1zm3mn1c
    @user-ms1zm3mn1c 7 дней назад +5

    コンセイソン良さそうやしここから新たなリーダーのウォーカーも加わったし上がってけたらと思います。インテル戦やユヴェントス戦のような試合を期待したいです

  • @さかもと-t9l
    @さかもと-t9l 7 дней назад +5

    個人的にはムサのWB起用はプリシッチがいない今フォンセカの残したものとして大きいなと思います。
    CLでは好調ですがリーグでも安定した勝ち星重ねられると嬉しいですよね

  • @美痴愚祖丸-c4k
    @美痴愚祖丸-c4k 7 дней назад +4

    今話題のヒメネスもまさに先に個人合意取り付けて相手クラブの出方待ってる感じしますよね
    あと個人的には選手が6割悪いと思ってます

  • @だいばーしてぃ
    @だいばーしてぃ 7 дней назад +6

    若手使うからほんとフォンセカ嫌いじゃなかったんだよなあ
    コンセイソンになってからカマルダの先発ないしリベラーリなんてまったく使われなくなったからね
    ヒメネスも1段ティアが落ちた運用になったし17歳の選手達を全試合使えとは言わないんだけどフォンセカはそのバランスだけは上手かったよ

  • @ゆさを
    @ゆさを 7 дней назад +3

    フォンセカは有能とは正直言えませんでしたがやりたいことは見えてたし選手の起用法に僕自身文句はありませんでした。本当にフォンセカ監督短い間でしたがお世話になりました🙇‍♀️

  • @user-qe8xw7yh8h
    @user-qe8xw7yh8h 6 дней назад +4

    俺解任された監督で1番好きなのフォンセカかもしれない。何一つ文句言わずに自分のやれることやってくれた人

  • @KFケンタ
    @KFケンタ 4 дня назад

    最初はスロットリヴァプールもこんな感じになる危険だいぶ感じてたんですが、こんな成功するとは思いませんでした。

  • @じきる-d8x
    @じきる-d8x 5 дней назад

    揉めないって言うのはマルディーニの件で揉めた事が1つ要因としてありそうだなと思う。
    それがあったからこそ揉めない事の優先度が高くなってそう。
    ちなみに私もフォンセカには素直に感謝はできるし、去り方とかは立派だったなと思います。結果はどうあれプロとしての振る舞いには好感が持てる。

  • @ishiikensuke141
    @ishiikensuke141 7 дней назад +3

    置かれた環境を考えると、ミラニスタで良かったって思えるようなミラノダービーを見せてくれたり、CLストレートインに王手かけてたりで、本人も言ってた通りやれるだけのことは全てやったんちゃうかな⁇
    個人的にはフロント5割、選手とフォンセカ5割(どっちかと言うと選手の方が3割に近い)な気がする。

  • @Dominant_Falcon.10
    @Dominant_Falcon.10 3 дня назад

    マリック・チャウをアンカーで観てみたい

  • @milankuro
    @milankuro 6 дней назад

    結果的にこのシーズンはCL圏内とれればフロントとしては成功なんだと思うので、やり方変わらないと思う

  • @user-soronegineginegio
    @user-soronegineginegio 6 дней назад +1

    コンセイソンになってから見えてきたものは選手の監督に対するインタビューの違いがあからさまなので解任理由は個人的には選手と馴染めてなかったってことかな
    テオレオンカラブリアだけでなく他の選手もコンセイソンをやけに褒めているのでそういうことかなと
    ちなみに選手との信頼関係気づくのも監督の仕事なのでそれができないのなら解任はしかたないですね
    とりあえず自分はフォンセカは嫌いではなかったです
    なんとか4位以内入ってくれい来季もCLを応援したいよ

  • @ブナリ
    @ブナリ 7 дней назад +2

    ゴタゴタが多すぎたけど、最後チームとして形になりそうだった時に、アタランタ戦でプリシッチ失ったのがでかいかなと。あれなければ、全然好調フォンセカサッカーを見れたかも。まぁ数ある選択肢でフォンセカはナッシングですね

  • @I_LOVE_NTR1919
    @I_LOVE_NTR1919 7 дней назад

    フォンセカ来てから割とレオンが守備するようになった(最近見はじめたから気のせいかも)からその点は感謝してる
    あと若手を積極起用したこと

  • @SK-ji4ok
    @SK-ji4ok 7 дней назад

    監督に求めたのは戦術的な落とし込みができるかどうかだと思う。フォンセカは確かに戦術家としては理想的だったけど、現実みえてなさすぎたな。

  • @スズカ-p2d
    @スズカ-p2d 7 дней назад +4

    選手たちがガキ過ぎるんよな。ピッチ内外で。

  • @ShIZAhan
    @ShIZAhan 6 дней назад +1

    フォンセカってウルグアイの英雄しかしらんのやけど、このおっさんは違うフォンセカなんやろ?😢

  • @ルルペペ
    @ルルペペ 7 дней назад

    次はヒメネスの移籍動画待ってまーす!
    来てくれー

  • @ああん-t8e
    @ああん-t8e 7 дней назад +4

    選手が悪い派です

  • @Dominant_Falcon.10
    @Dominant_Falcon.10 7 дней назад +1

    補強方針で揉めないことを求めるってよくわからないよな。監督が決めるべきことだと思う

  • @paItaka2002
    @paItaka2002 6 дней назад

    ケシエ