スタートで低く飛び出すためのコツ!前傾姿勢を作る3つのポイント【陸上・短距離走】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 13

  • @sprintacademyshizuoka
    @sprintacademyshizuoka  2 года назад +3

    ★チャンネル内の関連動画
    ・スタート、前傾姿勢の習得方法!加速が上手くできない理由を徹底解剖【陸上競技・短距離走】
    ruclips.net/video/LrFl9IGF08g/видео.html
    ・コールマン選手のスタートダッシュ
    ruclips.net/video/RZp9vvUuu4Q/видео.html
    ・坂井隆一郎選手のカミソリスタート
    ruclips.net/video/aMS43RKFsMo/видео.html
    ・柳田大輝選手の走りの秘密
    ruclips.net/video/oOGnPS-ZhPI/видео.html
    ・再生リスト:スタートダッシュに技術を磨こう
    ruclips.net/p/PLHZ7RePGOLMsDCxDQfABOpIiiRvU6ibqn

  • @えあ-r7u
    @えあ-r7u 3 месяца назад +2

    最初の映像で出てた濃い青の服を着た方すごい走り方綺麗ですね!

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  3 месяца назад

      これはまだ数年前なので高校生ですが、今は大学生でインカレ に出場するくらいのハードラーです。

  • @白昼夢-p6j
    @白昼夢-p6j 2 года назад +4

    トップアスリートのような反発やピッチの速さを身につけるためのミニハードルを使った練習を教えて欲しいです!!

  • @じんみくら
    @じんみくら 4 месяца назад +1

    頭だけ下を向いてしまい鋭く出れません。
    どこを意識すれば改善出来ますか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  4 месяца назад

      前屈になっていますね。
      おへそと鳩尾が近くになりすぎない様にしましょう。また、前傾姿勢で背中にストレッチポールなどを乗せてまっすぐの姿勢を意識するのも良いです。

  • @北国とし
    @北国とし Год назад +2

    スタートの時に猫背になってしまうのですが、どうすれば改善出来ますか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  Год назад +1

      頭だけ下げる意識がある・お腹や背中が弱いという可能性はあるので体幹トレーニングは必要かですね。
      また流しなどで歩数を数えながら、どこまでに頭を上げてこようなどレースの流れをイメージすると良いです。

    • @北国とし
      @北国とし Год назад +2

      @@sprintacademyshizuoka 返信ありがとうございます!
      確かによく体感は弱いと言われました笑
      しっかりと体感を強くしてスタートの改善を試みます!

  • @user-wb4to4xc3i
    @user-wb4to4xc3i 2 года назад +4

    体重は、軽いほうがいいですか?

    • @sprintacademyshizuoka
      @sprintacademyshizuoka  2 года назад +2

      軽い方が良いですが、発揮できるパワーとのバランスが難しいですね。
      単純に、軽い方が少ない力で動かせますね。ただ、地面に対して大きな力を加えられないと推進力は得られません。これを最大限に高める体格が求められますね。
      あくまで目安ですが、自分の身長-100〜110の間くらいが良いでしょう。