タミヤ スプレーワーク コンプレッサー アドバンスの紹介[解説:プロモデラー 長谷川伸二]

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2024

Комментарии • 17

  • @大ちゃん-x9e
    @大ちゃん-x9e 2 года назад +2

    大変、参考になりました!
    約40年振りに戦車プラモデル製作を始めましたが、塗装にてついも本格的にやりたいと思いましたが、何を買えばよいのか全く分かりませんでした。懇切丁寧な説明で理解ができました。ありがとうございます♪
    この最新のコンプレッサー、今日購入します!👍

  • @ステンノー徳光
    @ステンノー徳光 4 года назад +1

    長谷川さん「マスター」最高です。ためになりすぎです‼️

  • @壺義春
    @壺義春 4 года назад +4

    7:05 さりげなく前の線に繋げて描き続ける所すごい。

  • @suuchan2010
    @suuchan2010 2 года назад +3

    エアーブラシ塗装始めたくて色々動画見て何が良いのか悩んでました 分かりやすくて大変参考になりました

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 4 года назад

    とても助かります。正にタミヤ製の購入を考えていたので非常に、参考になりました。

  • @triumphurugome1657
    @triumphurugome1657 3 года назад +1

    前モデルのタミヤ スプレーワークベーシックコンプレッサーを持ってますが、後継も音はうるさいんですね。スプレーワークアドバンスは音も静かでいいですね。

  • @windari2036
    @windari2036 4 года назад +2

    アドバンス使っています サブ機で購入しましたが 小さい 軽い パワフル 使いやすくて持ち運びが楽なので置き場所に困りません。

  • @seahopper7388
    @seahopper7388 4 года назад +4

    コンパクトコンプレッサーをかなり愛しています

  • @ニコディア-r4n
    @ニコディア-r4n 3 года назад +1

    長谷川迷人説明分かりやすい

  • @komarikotetu7385
    @komarikotetu7385 4 года назад

    パワーコンプレッサー使ってます!最高です。
    最近知人がパワーコンプレッサー買おうとしたのですが品薄なのかプレ値で売られてたり入荷未定とかでした。
    再販予定とかはどうなんでしょうか

  • @msalmanfarishalfaridzy77
    @msalmanfarishalfaridzy77 4 года назад +4

    First like

  • @KIKI83AM
    @KIKI83AM 5 месяцев назад

    通常の希釈の割合が知りたいです。

  • @あおしまぽぷら
    @あおしまぽぷら 4 года назад

    欲を云えば、スプレーワークの付属ハンドピース(別売あり)は、ノズルから空気が出っ放しだと云う事は、説明して欲しいですね。

  • @小室英治-k9t
    @小室英治-k9t 4 года назад

    欲しいです。

  • @yukit3101
    @yukit3101 3 года назад

    フィルターは❓水抜きはどうするの❓

  • @せがせがお
    @せがせがお 2 года назад

    機材、塗装の仕方よりまず「ホコリ対策」を教えて欲しいと思います。
    塗装技術は磨けるが、ホコリはどうしても付く。何をしても付く。
    どうしてもホコリが付くからこの動画に辿りつきましたが、ホコリ対策をどうしていますか?
    色々課金して、下地を磨き、何度も塗装して、デーカール貼って、何日もかけて苦労して、最後のクリアー吹く時にホコリがつく。塗装を流してやり直してもまたホコリが付いて発狂する。
    ホコリとも言えないような、塗料の塊が付いたり、ホコリを削り落としても、極小のプチとした物が残ったりしますよね?
    「ホコリ、傷が有る物をわざわざ数万掛けて制作したのか」、と思ってしまい完成せる気が無く成り、完成しません。
    聞きたい事は、「どうしても取れ無いホコリが付いた時にどうするのか?」
    1、見なかった事にして完成させる。
    2、流して30回でもやり直す。
    3、諦めてプラモ制作は辞める。
    絶対ホコリは付く。修正しても絶対跡が残る。クリアー塗装の研ぎ出しても細かい傷が絶対取れない。どうしてもつくので結局「細かい事は気にしない人」だけがプラモを趣味にしているのではないでしょうか?