生搾りジュース販売機はGの温床?噂の真相は…【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 фев 2025
  • 【ゆっくり解説】今回は生搾りジュース販売機を解説しました☻
    #食のひみつ
    #気軽にコメントしていってね

Комментарии • 256

  • @ガンマックス
    @ガンマックス Год назад +125

    20年前の話ですが、喫茶業界におり、カップ式自販機にも関わっていました。確かに設置場所によっては、機械の周りや裏に、温度を求めて虫が来ることはありますが、内部の商品には全く影響ありません。家庭の冷蔵庫の裏の機械部分に蜘蛛の巣が張っていたりGがいたりしても、中の食品には全く影響ないのと同じです。外の自販機だと、機械から出して手にした後に、機械の周りにいた虫が入ってくることはあるかもしれません。それを「機械の中に虫がいた」と思っているというパターンもあります。

    • @角島一正
      @角島一正 8 месяцев назад +1

      この辺りは日本の衛生管理の厳格さと合わせて、高いオートメーション技術に売らずけられた日本製自販機で有れば、十二分に信用するに足ると思います!
      まあ、衛生管理の杜撰な「後進国」の場合は当然その限りでは無いでしょうが。

  • @TUNDERETAN
    @TUNDERETAN Год назад +89

    衛生面・電気代・輸送費 はもちろん 絞った後のオレンジの廃棄代もあるから高くて当たり前であって
    むしろメチャ安かったらきちんと管理されてるか疑うべきなのよ 安けりゃいいってもんじゃない

    • @KOKRO
      @KOKRO Год назад +6

      それは言える!

    • @ryuseijp2446
      @ryuseijp2446 Год назад +2

      安くなければ商品に非ずと化した貧困国ですから…

    • @a_a_a_a_a_a_
      @a_a_a_a_a_a_ Год назад +3

      @@ryuseijp2446
      それを望んだのは紛れもなく国民だよ

    • @うたっち-q5p
      @うたっち-q5p Год назад

      それな。

  • @John_Markus
    @John_Markus Год назад +53

    Feed ME Orange、回転だけでオレンジの取り込み、切断、片方ずつの搾り、皮の廃棄ができる構造にはすごい惚れ惚れした。あの構造は見てて感動する。

    • @hdhdj889
      @hdhdj889 Год назад +8

      しかも見たことある人ならわかると思うんだけど
      食材に触れる部分が掃除用にめちゃくちゃ分解が簡単なってるんですよ!

  • @Ark-eh3fw
    @Ark-eh3fw Год назад +47

    昔、うどん・そばの自販機にも同じ噂が流れましたね。(あっちは内部温度10度以下でGは活動不可能らしいですが)

    • @pekadon_sevilla2008
      @pekadon_sevilla2008 Год назад +9

      でも衛生管理悪いと出るんじゃないですかね。
      取り出し付近がベチャベチャなのが嫌です。

  • @_myo___n_
    @_myo___n_ Год назад +18

    オレンジを補充する際にわざわざ開口部全体にネットをかけてその中で作業することで虫が入らないようにしているのを見てよくやってるなあと思った

  • @marusaki1978
    @marusaki1978 Год назад +60

    これ、ショッピングモールにあったから飲んでみました。
    確かにオレンジそのままで美味しい。
    けど、本当に少ない。美味しいけど少ない不満の方が印象強い。
    250〜300円でようやく適正価格に思う。

    • @blackrx2723
      @blackrx2723 Год назад +2

      シンガポールにも似たような物があったけど2ドル(200円くらい)だった

    • @サラマンダー-q7z
      @サラマンダー-q7z Год назад

      ​駅の地下に置いてあるよな。量もあってよかった。

  • @setsunasamidare
    @setsunasamidare Год назад +59

    日本はジューススタンドもあるし、何よりポンジュースがあるじゃないか!😸

  • @1919masami
    @1919masami Год назад +8

    昔、噴水式の紙コップジュース販売機があった。あの合成ジュースの美味しさが忘れられない。

  • @健太郎-m6f
    @健太郎-m6f Год назад +13

    サービスエリアで見かけて、面白そうだから一杯飲んだ。
    その場で機械が絞ってくれるエンタメだな、あれは。

  • @shiinatara
    @shiinatara Год назад +35

    クレアちゃん「クレアちゃんにもわかるように説明しちゃって!」

  • @meimessmidrise8138
    @meimessmidrise8138 Год назад +24

    これ地元に出来たから飲んでみた。普通に出来良かった。
    贅沢言うならもっとほしいと思ったけど、搾りたてだから適正価格だとも思う。また飲みたいなぁ

  • @ぼんちぼんぼん
    @ぼんちぼんぼん Год назад +23

    ポンジュースと比較する人いるけど、濃縮還元とストレートジュースって全く味違うよ。
    コストコに売ってるのなんて、まさにそのまま絞った感凄くて本当に美味しい。
    オアオレンジだったかな?以前買った時にジュースにしたけど、それと遜色無い位コストコで売ってるストレートジュース美味しいよ。

    • @るるるべにまる
      @るるるべにまる Год назад

      1ガロンサイズのやつですかね?

    • @gaga-z5r
      @gaga-z5r Год назад +1

      もともとポンジュースはみかんとオレンジのブレンドだから味が違うのは当然なのでは?

    • @ぼんちぼんぼん
      @ぼんちぼんぼん Год назад +3

      @@gaga-z5r
      いやいやブレンドだから味が違うって事じゃなくて、濃縮還元はストレートジュースとは全く別物って事です。
      ストレートジュース飲んだ事ありませんか?
      ポンジュースは飲むと喉が渇くけど、ストレートジュースは砂糖とか余計な物が入って無いから、飲んでも喉が渇かないしスッキリサッパリいくらでも飲める美味しさって事です。
      一度飲み比べて下さい、相当味のこだわりが無い人以外は全く違う物と分かりますよ。

    • @ぼんちぼんぼん
      @ぼんちぼんぼん Год назад

      @@るるるべにまる
      ガロンのじゃなくて、冷凍庫のブラッドオレンジや冷蔵庫で売ってるのとか、常温のフベル?ジュベル?ってメーカーのもとても美味しいですよ。

    • @月が綺麗ですね-moonisketuana
      @月が綺麗ですね-moonisketuana Год назад

      普通のコカ・コーラとコカ・コーラ0が同じ味って言う味音痴は沢山いるからな

  • @866083
    @866083 Год назад +18

    温州みかんでやれば・・・・・

  • @ジークフリード-l8u
    @ジークフリード-l8u Год назад +7

    私も秋葉原で見かけてますが、500円は高いと思う。

  • @ip3898
    @ip3898 Год назад +7

    これスパ銭にあったので飲んだけど美味かった! 500円の価値はあると思いました。
    ただ故障率が高いみたい。

  • @大伍学
    @大伍学 Год назад +19

    紙コップ式自販機だと、ゴキブリは知らんが注口がアリまみれになっているのは何度も見たな。

    • @カッパー-u4l
      @カッパー-u4l Год назад +3

      昔働いていたスーパーの従業員休憩室に紙コップ式自販機2台ありました。
      そして利用してて、時たま紙コップの底にGの小さいのが当たったなぁ~😱
      色的にチャバネでした😂💦

  • @mochi9718
    @mochi9718 Год назад +264

    500円出すなら100%のポンジュース飲めば良くないか?

    • @user-rb6ge8jg6r
      @user-rb6ge8jg6r Год назад +64

      うん、じゃあそれ飲んでろよ笑

    • @八雲御剣
      @八雲御剣 Год назад +80

      ちなみにポンジュースは果汁ミックスジュースなので実はオレンジジュースでは無いんだ。

    • @裁判ちょい
      @裁判ちょい Год назад +24

      関係ないけど一時期出てたポンジュースの野菜ジュースがすごい美味しくて値段1リットルで250円だった

    • @なるぅ-l8c
      @なるぅ-l8c Год назад +23

      ポンジュースも味変わったよな。
      久しぶりに飲んだ味が違うからビックリしたよ。

    • @らいおねる園長
      @らいおねる園長 Год назад +34

      ポンジュース今はオレンジ混ぜてあるから
      昔のと違う

  • @薔薇乙女-s8e
    @薔薇乙女-s8e Год назад +15

    最寄りのイオンに置いてたけど飲む気にはならんのよね

  • @tendonman2006
    @tendonman2006 Год назад +7

    カップジュースにG 氷を噛み砕こうとしたら違う感触・・・慌てて出したら チャバネさんでした

    • @ragamuffin1026
      @ragamuffin1026 Год назад +2

      いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜

  • @kananakari2631
    @kananakari2631 Год назад +11

    濃縮還元ジュースに、オレンジ1個を絞って入れるだけで、風味がUPします。皮は、しぼる前に水に浸したスポンジか布に重曹をつけて磨くように丁寧にこすり、水で洗い流します。

    • @June-8637
      @June-8637 Год назад +3

      ありがとうございます🙏今度やってみます❗

  • @ひさしはたの
    @ひさしはたの Год назад +12

    天下茶屋駅に設置してますが、買ってみたいと思いつつも値段が…それなら特急券買ってサザンかラピートの指定席にゆったり座る方がいいかな。

  • @eggmuffin
    @eggmuffin Год назад +23

    武蔵野線のジューススタンドは、駅舎が古びていて通勤通学の実用一点張りでどうにも買い物しずらいところに
    よく出店したなあと思います。
    昔の後楽園ウインズの自販機ではG入りの紙コップドリンクが出てきて、売店へ文句言うとさすがに博打場だけ
    あって小銭稼ぎでGを用意しやがった疑いされました。そのうちペットボトル販売機に変わりました。
    改装前の府中競馬場で銭だけ取って自販機から飲み物が出てこなかったときは、担当の者に伝えておきますと
    言うだけで相手にされませんでした。さすがは本場の博打場。以来ペットボトル持参です。

  • @おじいちゃんじゃよ-g1p
    @おじいちゃんじゃよ-g1p Год назад +6

    小売り価格で今オレンジ一個100円前後するから…高いとまでは言わんのでは?仕入れ費用はこちらの想像より安くできるから利益率はありそうでもあるがな。

  • @ねこにゃん-x9p
    @ねこにゃん-x9p Год назад +6

    遥か昔噴水式オレンジジュース自販機あったな 確か一杯10円

  • @kuriponshinjuku
    @kuriponshinjuku Год назад +6

    近所のスーパーにあるんですが今のところ売れてるの見たことがありません。

  • @陸戦型ボールカスタム
    @陸戦型ボールカスタム Год назад +9

    美味しそう。搾る工程がエンタメになってるのですね。
    たしかに農薬もカビも心配になりますね、4個中に1個でもカビた奴が混入したら残念な工程を見せつけられるのも嫌ですね。
    立派な喫茶店とかじゃなくとも、その値段ならフードコートなどでお馴染みの青木商店カリンのジュースを買うかなあ。
    もう少ししたら和梨とかも出てくるし。
    高いけど子供がカリンのジュース好きなのでよく買います。

  • @cappuccinoZERO
    @cappuccinoZERO Год назад +3

    紙コップ自販機は飲食店営業の申請が必要になってそのせいで屋外に設置できなくなったんですよね。

  • @田中太郎-d8b2l
    @田中太郎-d8b2l Год назад +45

    会社にも紙コップ式自販機あるけど中を掃除してるのなんか見たことないぞ
    時間に追われてるのか知らんけど中身補充したらさっさといなくなってる

    • @hdhdj889
      @hdhdj889 Год назад +3

      ちなijoozの方は2、3日に一回ぐらいは補充に来てしっかり掃除してたぞ。シンガポールだと。
      この目で見てきたことだから個人的には信用度高め

  • @yumeusagi_dasei
    @yumeusagi_dasei Год назад +18

    新鮮な果実をその場で搾ったってだけで充分価値はあると思うよ。(自分でやると色々疲れるしね……ジューサーの手入れもしなくて済むし)

    • @touhouhusilyou
      @touhouhusilyou Год назад

      新鮮かどうかは分からなくないです?
      なかのオレンジがいつ入ったものか分からないですし

  • @ニヤニヤ星人
    @ニヤニヤ星人 Год назад +7

    アメリカ産のオレンジの問題は美味しんぼでも取り上げられてたね

    • @月が綺麗ですね-moonisketuana
      @月が綺麗ですね-moonisketuana Год назад +1

      美味しんぼ風に言えば
      虫が付かない=農薬 殺虫剤
      カビ無い=防カビ剤
      なので
      Gが付くのは安全の証やろ😅

  • @YulSicable
    @YulSicable Год назад +13

    高いようでいてよくよく考えると適価ではあると思う。でも、輸入柑橘利用とのことでポストハーベストがね...

  • @aa-polia
    @aa-polia 8 месяцев назад +2

    今日買ったら絞り機のところに所々黒っぽい果肉が付いてて、まさかなと思ったら出てきたジュースの中にも黒いフヨフヨしたものが入ってた。
    これはカビ…?

  • @おっぱっぴー-p7k
    @おっぱっぴー-p7k Год назад +2

    昔詰め替えしてるとこ見たことあるけど中にハエ浮いてた所見ちゃったよね

  • @jint44p
    @jint44p Год назад +1

    思い出した…
    もう大分昔の話ですが、近所の商店街に如何にも古いカップ式自販機がありまして
    電源は入っていたのでお金を入れて購入ボタンを押したら…、紙コップにGが数匹コツンコツンと落下してきました(飲料は出ず)
    当時小学生だった私は、予想はしてたとはいえパニックでしたよね
    だからか、大人になるまではカップ式の飲み物の自販機での購入を無意識に避けてましたね

  • @katee4208
    @katee4208 Год назад +2

    たしかに美味しかったですね そうそう買えませんが

  • @ほたて笹蒲
    @ほたて笹蒲 Год назад +2

    ジューススタンドでもりんごとかみかん、グレープフルーツの生絞り系は4~800円くらいだから500円は妥当だと思うけどなぁ…… 2~300円なのはミキサーにかけるやつだよね。ライフのドリンクコーナーだと何故か250円で生絞りオレンジジュースが売られているけど、あれはほんとうに謎。オレンジ一袋が同じくらいの値段するのに固定費出てるんだろうかと思う

    • @Feverplum
      @Feverplum Год назад

      某ローカルハンバーガーショップでは、缶詰のみかんと氷をミキサーにかけてたなあ
      支店では、手抜きなのか一度ミキサーしたのを再冷凍してたからかなり劣化してた

  • @king-0721
    @king-0721 Год назад +21

    ゆっくりちゃんずのやり取りがかわいい。

  • @sao0105kibikibi
    @sao0105kibikibi Год назад +22

    これ、風邪引いたときに飲んだけど喉も良くなりそうな酸っぱさですごーく美味しかった😆

    • @Luna-vo4ex
      @Luna-vo4ex Год назад +2

      それいいな!歩いていける距離に置いてあるから風邪ひいたら飲みに行こうかな!!

    • @hikosi4365
      @hikosi4365 Год назад +7

      風邪引いてる時特に喉風邪とかは柑橘系だめですよ🥺

  • @湊れいん
    @湊れいん Год назад +2

    イオンにも置いてあったなそういえば🤔
    ただ、500円払うなら弁当買うかなw

  • @hussyneo
    @hussyneo Год назад +7

    噴水ジュースを思い出しました

  • @幸治暮石
    @幸治暮石 Год назад +8

    最近ニュースでオレンジが不作で争奪戦になってるって言ってたから、1杯の値段さらに上がるかもな

  • @commentsenyo
    @commentsenyo Год назад +4

    近くのスーパーの入り口に設置されてるけど、スーパーだから青果コーナーのオレンジ買って家で作るでよくね?ってなって利用したことないなぁ。
    オレンジ1個100円×4個とそれを絞る手間って考えると500円は妥当な価格設定ではあるんだけど。

    • @なおキリンレモン
      @なおキリンレモン Год назад

      スーパーで売価が1コ100円なら、企業が大量仕入れしてるやつはもっと安いだろうな。

  • @sawae-ns
    @sawae-ns Год назад +2

    相模原のグッデイプレイスにも最近設置されたね!😄

  • @naokimiura5337
    @naokimiura5337 Год назад +3

    昔、紙コップ式自販機で出てきて紙コップの中に小さいゴキブリが入って出てきたことがありますよ。
    そりゃゴキちゃんの好む環境そのままだからね。オレンジとかゴキちゃんは好きそう。

  • @user-tonton123
    @user-tonton123 9 месяцев назад +1

    500円はちょっと高いかな😮ギリシャでは1ユーロでした。シンガポールでは2シンガポールドル(230円弱)でした。ポンジュースの方が美味しいかなー

  • @FreelanceLEEMOO
    @FreelanceLEEMOO Год назад +1

    Gって、水回りいるから、洗浄機や、食器乾燥器の脱水部分のいたりするんだよね? 
    あと、学生の頃に先生がいってたのは、マックシェイクのタンクの裏にGの卵がと言う話を聞いてから、マックシェイクは飲んでいない。

  • @0758tks
    @0758tks Год назад +7

    三十年ほど前の話だが、うちの会社のカップヌードル自販機のお湯を分析チームが調べたら大腸菌まみれだったので、お茶室のお湯を使う様にとの御達しが出ましたね。今では撤去されて既にありませんが。

  • @Clarithromycin200mg
    @Clarithromycin200mg Год назад +26

    500円あればオレンジジュースより
    オレンジそのものを食べたほうが
    美味しいし健康だと思うけどな…

    • @Johannes--evangelium736
      @Johannes--evangelium736 Год назад +4

      美味しいからオススメだよ、オレンジ食べるのとオレンジジュース飲むのとじゃ全然違うし。
      逆に500円くらいなら1回飲んでみるのも有りだと思う。

  • @ダッピー-q8r
    @ダッピー-q8r Год назад +1

    かみコップのやつって小さい虫はちょくちょく入ってるよ。飲まずに捨てたことある。

  • @matsurika-us8vn
    @matsurika-us8vn Год назад +14

    紙コップ自販機で買ったジュースにGの脚が浮かんでいたから、決して都市伝説じゃない(設置者に連絡したら返金とともに自販機自体が新品に交換されてた)

  • @47thDAIMARU
    @47thDAIMARU 28 дней назад

    昔は…
    紙コップの自動販売機は…
    そういうのを考えた上でのこの製品なのでは?
    一緒にするのはどうかと。
    1杯350円で、すごく美味しかったですよ。
    小さな種や薄皮が邪魔でしたが。

  • @なおキリンレモン
    @なおキリンレモン Год назад +4

    JR東日本のアキュアなら100パーセントストレートで添加物0のりんごや桃ジュースが200円くらいで買えるぞ。

  • @みさき-k6r5g
    @みさき-k6r5g 5 месяцев назад

    30年ぐらい前の話だがカップ式のジュースを買った時ジュース内に蟻が大量に入っていた事があった。カップにジュースを注ぐ所に外から大量に列を作って入ってきていた。

  • @Suzume_Pvs7
    @Suzume_Pvs7 Год назад +9

    500円っていうのはオレンジ代+その動きを見て楽しむ物だから高くてもしょうがないと思う
    あとゴキブリは確実にないな
    まずスーパーとかって実は隠れてるけどゴキブリ駆除のやつが大量に玄関当たりにあるから実はほぼ入れない
    それにまず仮に自販機に入れたとしても新鮮さを保つために寒くされてるから死ぬぜ

  • @uma8470
    @uma8470 Год назад +15

    自分が出すには高いって素直に言えば言いのに、いちいち昔はーとか他国ではーとかどちらかを比べて下げるような発言で評論()しちゃう奴ほど胡散臭いと思うわ。気分よく買ってる人に対して水差す様な発言は現代日本人のガチで悪いところ。めっちゃ無邪気にジュース買って喜んでる子供昨日見たばかりやしモヤモヤするわ

  • @tomomk2728
    @tomomk2728 Год назад +3

    よりによって『にんたまラーメン』にコレを置くのはどうなんだろう?
    売れてんのか?

  • @tanaka5025
    @tanaka5025 Год назад +3

    見かけたこと無いなぁ・・・ところで、農薬問題はクリアしてるんだっけ?

    • @ryo7639
      @ryo7639 Год назад +1

      どうかんがえてもクリアできない

  • @まいねまいね
    @まいねまいね Год назад

    近所のコインランドリーに置いてあるから今夜飲みに行ってくるかな。

  • @上田耕二
    @上田耕二 Год назад +1

    生搾りジューサーミキサー買って家で絞った方がいいんじゃ無いかな❔最初だけお金掛かるけど❔

  • @芝茶
    @芝茶 Год назад +17

    昔、室外にある紙コップのジュースの自販機に蟻が、ワラワラ大集合してゾッとた
    外にあるやつはヤベェ

    • @小林カムイ
      @小林カムイ Год назад +3

      こちらば、蟻の代わりにGがカップの中に入った状態で出てきた事がありました。(愛知県の犬山市にある明治村の自販機)
      因みに行ってみたら、人が並んていて何か貰えるのか?と思ったら書生さん(絶望先生の主人公みたいなカッコ)やフランス人形みたいなカッコ(女)帝国華撃団みたいなカッコ等で2時間程練り歩くイベントの参加者募集のイベントでした。

    • @豪-t6u
      @豪-t6u Год назад +3

      自分も昔見たこと有りますね→アリ

    • @user-yo3uq2hq7e
      @user-yo3uq2hq7e Год назад +2

      @@小林カムイ途中からなんの話しをしてるのか分からん…
      他のコメントも見てみたら違和感のある文章ばっかり……

  • @五味志麻子
    @五味志麻子 Год назад +1

    地元のAEONにあるけど,
    トイレに行く通路に設置してあるんだよね。
    なんとなく気になっちゃう。

  • @alberato
    @alberato Год назад +1

    YGPの地下に入ってるスーパーのLIFE、自販機じゃなくて有人で同じような機械使って生絞りオレンジジュースを提供している。税別300円
    まぁ、農薬についてはどうにもならないけど、衛生面については自販機よりいいかも。

  • @比企湖もり
    @比企湖もり Год назад +10

    30年以上前に20円ぐらいのジューススタンドがあったなぁ…ガストなどにあるアイスコーヒーがはいっているような什器だったと思う…

  • @りりいる
    @りりいる Год назад

    家の近くのこの自販機では350円だったな。この値段ならたまに飲んでも良いぐらいには普通に美味しい

  • @田中さとし-z4r
    @田中さとし-z4r Год назад +2

    腐ったミカンの方程式で自然に腐った場合どうするんだろう、早く取り除かないとカビジュースになる。係が点検してもみかん一つ一つ360度点検する事なんて出来ない。我々がみかん箱で腐らしてるけどあれ半分以上腐らないと発見出来ない。 G対策って興味ありますね紙コップ式にしても蟻やGは歩いて通気口からでも入って行くし、どう対策してるんだろう。 オレンジには大小が有り絞りたてだとしぼり量が均一にならないがどうしてるんですか?です。

  • @ちゃんカミ
    @ちゃんカミ Год назад +2

    今日この自販機初めて見てちょっと迷ったんやけど結局買わんかったな…
    値段はこの動画で知ったけど高いな

  • @ishouldbesolucky3599
    @ishouldbesolucky3599 Год назад

    調理業務でオレンジ大量に切るときあるけど、表面が痛んでなくても中が傷んで黒ずんでるのがたまにあるが、そういうのはどうやって弾いているんだろう?

  • @大-s3m
    @大-s3m 5 месяцев назад +1

    皮ごと絞っている定期で残留薬摂取待ったなしスーパーでオレンジ買ってみ?防カビ剤の表記が記載されてるよ

  • @サイ-j3o
    @サイ-j3o Год назад +1

    もう営業してるかは分からないけど生搾り
    ジュースを販売してるから立ち寄ったら
    最悪オレンジとブルーベリーが販売されて
    たけどどちらもミキサーにたっぷりの砂糖
    蜂蜜を加えて提供してるから甘ったるい
    だけ😅店内至る処に一杯飲んだら7年寿命
    が延びると書いてあっけど飲み続けたら
    糖尿病のリスクが高まるだけ。自販機のは
    本当に搾ってくれるなら安心。飲んで見た
    いな。

  • @あろまる-n5r
    @あろまる-n5r Год назад +5

    いつも見るけど美味しそうだと思ってた

  • @ayaya19970508
    @ayaya19970508 Год назад

    オレンジ絞る道具は百均にあるから自作のが早くて安全な気がする

  • @nijisuki3504
    @nijisuki3504 Год назад +22

    生搾り販売機より、ジューススタンドで買ったほうがいいわ。
    なんか『安心ですよ~』って言われても、ねぇ…。

  • @楓さん-f1t
    @楓さん-f1t 8 месяцев назад +1

    カップルがよく飲んでるのを見掛ける
    大学が近いからかな
    でも正直あんまり飲んでる人地元のは見かけないんだよなあ

  • @オフィシャルベイビー
    @オフィシャルベイビー Год назад +1

    秋葉原のらしんばんで見た、外人さんがワーオって言って喜んでましたね

  • @月村A
    @月村A 4 месяца назад

    これ…設置してる場所によって値段違ったな…同じ私鉄の駅なのに

  • @ブッチ神父-j8j
    @ブッチ神父-j8j Год назад

    ミニッツメイド オレンジジュースは良心価格で美味いオレンジジュースが飲めるから良いと思う

  • @霜降にく
    @霜降にく Год назад +1

    紙コップ自販機のココアを飲んだら底に赤蟻の死骸が溜まっててココア飲めなくなった知人がいる
    30年以上前の話だそうなので、今はどうなのか分からないけど

  • @ぐーたらぐーすけ
    @ぐーたらぐーすけ Год назад +19

    最近良く見るけど
    外国人観光客が勝ってるの見て
    お金持ちだなーって眺めながら
    スタバ買ってるw

  • @ヒロ-q5t
    @ヒロ-q5t Год назад +1

    大丈夫www
    きっと衛生的に問題起きて気がついたらなくなってるからwww

  • @ちーもっち
    @ちーもっち Год назад

    電車乗ってるときは駅ナカにジューススタンドあったなあ
    最近フレッシュジュース飲んでないや

  • @sakigake_dying7680
    @sakigake_dying7680 Год назад

    近所のイオンにあるんだけど、トイレ入る前に置いてあるからどうしても買う気がなぁ…しかもすぐ隣に100円の自販機も置いてるからそれ買うなら5本の飲み物買った方がいいかなとなる…と言いつつまだ1度も飲んだことはないので意欲だけに過ぎない…。

  • @decosan8545
    @decosan8545 Год назад +1

    いつの間にか家の近所に出来てたから一度買ってみた
    普通に美味しかったし、ギミックを見てるのが楽しかった
    ただ二度目は無いかな〜…
    流石にコスパ悪すぎる…

  • @kansai8507
    @kansai8507 Год назад

    むかし児童会館で飲んだ、20円のオレンジジュースおいしかった。
    てっぺんにガラスびんがあって、ジュースがフワーッと流れてるやつ。
    果汁なんて、一滴も入ってなかっただろうけど。

  • @AB-of5jv
    @AB-of5jv Год назад

    500円で買って飲んだけど、スーパーでオレンジ買って冷蔵庫で冷やして食べたほうが満足感あった。

  • @都こんぶ.Ver.0
    @都こんぶ.Ver.0 Год назад +5

    アキバに自販機あるけど買ってる人見た事ないな、
    それよりもコストコのストレートジュースの方が2リットル700円くらいで売ってるし美味いで(`A`)

  • @夜行性のゑびふらゐ
    @夜行性のゑびふらゐ 7 месяцев назад

    秋葉ちょくちょく行くんだけど値段はともかくおいしいよ

  • @nnnkkk2878
    @nnnkkk2878 Год назад

    有名テーマパークやそれなり以上の規模の遊園地でなら、短期間での売り切れとその都度の内部洗浄ありきで回せるだろうけど…
    そこらのショッピングモールレベルだと管理や衛生状態の維持のコストのが馬鹿にならない故の高い値段な気がする

  • @久井伸重
    @久井伸重 Год назад +1

    販売機ではないけど店では650円もありかな。汚いか?それ見たことがないです。値段からみてたぶん買わないかなです。

  • @わだたいれん
    @わだたいれん Год назад +3

    皮ごと絞る時点でヤバい

  • @syunsuke8180
    @syunsuke8180 Год назад +1

    こういうものは高さ安さを論じるんじゃなくてシンプルにエンタメ性を楽しむものじゃないのか
    お門違いなコメントが多すぎるように思う

  • @MadTakotarou
    @MadTakotarou Год назад

    昔は駅の構内で普通に生ジューススタンドあったけど
    今は見かけなくなったねw

  • @天35P
    @天35P Год назад +1

    紙コップの自販機で商品に小さいゴキブリ入ってた苦情受けた事あった

  • @hasibutogarasu
    @hasibutogarasu Год назад +1

    ほんとに砂糖入ってない?ってくらい甘くて美味しい

  • @seijitahara3281
    @seijitahara3281 5 месяцев назад

    アイジュースはよく飲む。好きだ。

  • @味の素-w5f
    @味の素-w5f Год назад +1

    コレはマジで美味い

  • @おさかなくいたい
    @おさかなくいたい Год назад

    自分が搾ったやつと同じくらい美味しい

  • @ちな-s4m
    @ちな-s4m Год назад +1

    紙コップのはリアルでGが落ちてきてG入りコーヒーになった

  • @t-zen2263
    @t-zen2263 Год назад +2

    生搾りではないけどカップでその場で作るやつはGがいるって言ってる人はいたな

  • @フランチャイズ西崎
    @フランチャイズ西崎 Год назад

    金に余裕あったらこいつ買ってる。とても美味しい。

  • @セバスチャン-h2u
    @セバスチャン-h2u Год назад +10

    別に100%ジュースでもっと安いのあるから買う必要ないな