【実機】実際の歴代Windowsを操作しながらWindows30年の歴史を解説!起動音やスクリーンセーバーからゲームまで丁寧に説明します。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 июл 2024
  • ふと昔のWindowsが懐かしく思い出されることはありませんか?
    Windows3.1やWinodows95以降のOSを実際にインストールして、操作しながら当時の出来事と共に語ります
    懐かしい起動音やスクリーンセーバー、よく遊んだゲームなど徹底的に解説します。
    00:00 イントロ
    00:34 Windowsの歴史
    02:12 Windows 3.1
    08:38 Windows 95
    16:26 Windows 98
    19:08 Windows Me
    24:03 Windows 2000
    26:55 Windows XP
    30:09 Windows Vista
    34:15 Windows 7
    37:31 Windows 8
    43:16 Windows 8.1
    45:58 Windows 10
    46:41 Windows 11
    47:12 まとめ
    ▼チャンネル登録はこちらから登録お願いします
    ruclips.net/user/GotoPC?sub_...
    ▼過去動画はこちらからどうぞ
    【10年前のPCもOK】古いパソコンをWindows11へアップグレードして実用的に使えるのか?インストール条件・インストール方法・動作検証【22H2対応】
    • 【10年前のPCもOK】古いパソコンをWin...
    【Windows 11】2022 Update(22H2)の新機能と注意点。大型アップデートが来た!
    • 【Windows 11】2022 Updat...
    【Windows 11】本当は違う!再起動とシャットダウンを理解してトラブルを回避しよう
    • 【Windows 11】本当は違う!再起動と...
    【Windows 11】無料で簡単バックアップ!起動できないトラブルも復元可能。標準ツールでシステムイメージバックアップ
    • 【Windows 11】無料で簡単バックアッ...
    Windows 11 へのアップグレード!失敗したらWindows 10に戻そう
    • Windows 11 へのアップグレード!失...
    Windows11とWindows10を徹底比較!マイクロソフト公式情報を基に違いや新機能およびシステム要件をやさしく解説
    • Windows11とWindows10を徹底...
    【Windows11】かんたんセットアップ!パソコンの初期設定を徹底解説
    • 【Windows11】かんたんセットアップ!...
    #パソコン #Windows11 #セットアップ
  • ХоббиХобби

Комментарии • 103

  • @user-iq5um8fr4w
    @user-iq5um8fr4w 9 месяцев назад +8

    マジで懐かしい、Windows歴史見るとWindowsの進化が見えてくる

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад

      シンプルな画面やサウンドは、本当に懐かしかったです。

  • @user-sg7tn1zg8y
    @user-sg7tn1zg8y Год назад +4

    先生、Windowsの歴史、とても興味深く拝見させて頂きました。懐かしくて面白かったです。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      丁寧なコメントありがとうございました。
      フロッピーディスクからのインストールは、懐かしいですが少し面倒でした・・・。

  • @lokkyuchu
    @lokkyuchu Месяц назад +1

    インターネットの前はパソコン通信の時代面白かったですね〜

  • @user-im5mo4qu6s
    @user-im5mo4qu6s 7 месяцев назад +5

    親の顔よりも見たウインドウズ7・・・

  • @aki0701
    @aki0701 Год назад +1

    懐かしかったです。私はMS-DOSから使っていて日本語のWindowsが発売前は英語版のWindowsを使ってました。MS-DOSの頃は一太郎、Lotus123メインで使ってましたね。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      英語版とは通ですね。
      数年前に一太郎を買い、ATOKだけインストールしました・・・。

  • @atusi2539
    @atusi2539 2 месяца назад +1

    懐かしい、Windows ME,懐かしいです使ってました。Windows 2000にすぐ変えました。勉強になります。

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございました。
      2000が良かったですね。

  • @gungubandle
    @gungubandle 8 месяцев назад

    タスクバーにあるパラボラアンテナのアイコンをどこかのバージョンでよく見てたような気がしますが、あれはなんだったか思い出せません。懐かしい

  • @latona2200
    @latona2200 19 дней назад

    知らないのから懐かしいのまで有難うございます。私は最初98でそれからXP-7-10-11。XPは良かったな~。途中飛ばしてるのもあり知らないのも見れて嬉しいです。

    • @gotopc
      @gotopc  19 дней назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました。

  • @hiro.s4861
    @hiro.s4861 4 месяца назад

    初めてPC触ったのがXPですが、どこかの博物館でwin 2000が搭載されたPCを触ってました。懐かしいですね〜☺
    現在までの思い出が駆け巡りますね😊

    • @gotopc
      @gotopc  4 месяца назад

      コメントありがとうございます。
      Windows2000は本当に良いOSでした。

  • @user-kk5dw3hu3u
    @user-kk5dw3hu3u 9 месяцев назад +2

    貴重な動画をありがとうございます。
    3.1の、アンチウィルス起動だけで「メモリが足りません」は吹きました😅
    セキュリティより先にスペックどうにかしろって事ですね。
    起動音ですが、どんどん短くなって、ついに10では無くなってしまいましたね。おそらくSSDが普及し、起動時間より音の方が長いなんて時代だから、かもしれません。
    Windowsは時代を写す鏡ですね。

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад +1

      コメントありがとうございました。
      とにかくメモリ不足でしたね、アンチウイルスは強敵です。
      起動音はWindows11でもありますよ、いつもオフにしていますが・・・。
      コントロールパネルのサウンドから設定できます。
      仰るとおり時代を感じますね。

  • @user-wp6or9iw1w
    @user-wp6or9iw1w Год назад +2

    歴史・変遷振り返り面白かったです・・98を暫く使用していてその後7を10年使用・・10をインストールして延命させてきましたがやはりいろいろ無理があって現在は純粋に10を使用してます。95や98は会社や工場にもあったので基本操作・入力は違和感無かったですね。学生の頃は正にMS-DOSで皆で勉強しながら操作・・95では会社で一斉に導入し個人の席にも配置だったので業務以外にいろいろいじってました・・やはり7の完成度は高かったと言って良いのでしょうね~いろいろ懐かしく感じました。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      コメントありがとうございました。
      セキュリティーさえ問題なければ、今でも7で良いぐらいと考えています。

  • @kenchan5232
    @kenchan5232 Год назад +1

    Windows3.1⇒95⇒Me⇒XP⇒7⇒10⇒11と使ってきましたが、
    Meまではフリーズするのが当たり前と思っていたのを思い出しました。
    XPになってフリーズしなくなり感激したのをよく覚えています。
    懐かしく思い見させていただきました。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      ご視聴ありがとうございました。
      XPは安定性に加えてゲーム等も可能となり、大変素晴らしいOSでした。

  • @shinichiterazawa4692
    @shinichiterazawa4692 Год назад +3

    いろいろ懐かしいですね。BasicのころからOSの変遷を見てきましたが、windows8がトラウマになってます^^
    即、7に戻しサポート終了するまで使い続けましたが、仕方なしに10へのアップデートしたような次第です。OS変わるたびに使い慣れた環境が変わってしまうのがやりにくいですねぇ・・・Win3.1までは自分がパソコン使ってるという気がしてましたが、今ではパソコンに使われてる感が強いです😂😂
    そういう意味でも、こういうチャンネルは私のような頭の古い人間にとって強い味方で感謝しています。🙇🙇

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      N88ベーシックですね、懐かしいです。
      Windows 8にくじけているのは、私も含めて皆さん同じですよ。
      こちらこそ動画をご覧いただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いします。

  • @user-ro1pd7hx9q
    @user-ro1pd7hx9q 5 месяцев назад +1

    初めて持ったPCのOSが98SEでしたね。
    その後XP→Vista→7→8.1→10→11
    ときましたね。ただMeは縁がありませんでしたね

  • @user-tg4ks3rv3n
    @user-tg4ks3rv3n Год назад +1

    懐かしいですね。
    Windows 1.0では、アイコンはほとんどなく、日本語版でもソフトの選択画面は英語でした。(ソフトに入れば当然日本語が使えました)
    また当時はウィンドウを重ねるなんてこともできなかったですね。
    当時のPCでは重すぎたことや、このプラットフォーム用に開発されたソフトウェアも少なかったこともあり、あまり普及はしませんでした。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      1.0を使用していたのですね。
      私の知る3.1でもあのシンプルさですので、1.0を見てみたかったのですが入手できませんでした。

  • @spaatagawa
    @spaatagawa Год назад

    懐かしい動画ありがとうございます。パソコンに対してあまり詳しくは無い者です。
    押し入れにNEC-PC9821Xe10/sがありますので昔を思い出して起動してみます。
    因みにこのパソコンの初期インストールはWindows3.1
    後附属に一太郎6がついていました。
    良くAUTOEXE.BATやCONFIG.SYS等弄りました。【clsやdevice=など記述して大変でしたが】
    余談ですが、WindowsMeには泣かされました。リソースの解放が上手く出来ずメモリ不足が頻発、それから2000
    Windows XP Professional
    Windows Vista Business
    Windows 7
    Windows 8まではProfessionalを使用
    現在はWindows11 HOME Editionを使っています。
    Windows XPのセットアップ時に流れる曲も良かったです。
    イメージバックアップは絶対なくなって欲しくないです。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      コメントありがとうございます。
      NEC-PC9821Xe10、検索してみますと発表:1995年7月とありました。
      Windows95日本語版が同年11月ですので、Windows3.1の最後の頃ですね。
      AUTOEXE.BATやCONFIG.SYS等を触っていたのでしたら、パソコンに詳しくないことはないかと。
      その頃は一太郎全盛でした、私は今でも日本語入力ATOKを使用しています。
      WindowsMeはあらゆる人を泣かせていますね、ある意味すごいWindowsかもしれません。
      Windows11はHomeなのですね。私はProでないと落ち着かず無条件にProのままです。
      「Windows XPのセットアップ時に流れる曲」、確かに良いですね、確認のためにRUclipsで検索して聞いてみました。
      イメージバックアップは無くなりそうです・・・残念ながら。良いツールが少ないので無くならないで欲しいですね。

  • @estp_kiseki
    @estp_kiseki 8 месяцев назад

    懐かしいですな。
    8の時は電源ボタンにシャットダウン割り当ててた記憶があります...
    自分はPC98のMS-DOS 3.3Cですね。バッチファイルからバッチファイルを呼び出すと元のバッチファイルの戻れなくなるとかありましたな、とつくづく

    • @gotopc
      @gotopc  8 месяцев назад +1

      今でもcallで呼ばないと戻らないとか、あった様な気がします・・・。

  • @kuropati2350
    @kuropati2350 Год назад +1

    懐かしな!  入ったのがMS-BOSで、今もあるよー。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +2

      今もあるのはすごいですね。
      この動画のWindows3.1のインストールで、DOS部分で苦労した記憶があります。

  • @Hidesada_T
    @Hidesada_T 3 месяца назад

    MS-DOS~Win-3.1~NT(今回無かった)含め全て体験した自分は、とても懐かしく拝見しました。70ジジイ

    • @gotopc
      @gotopc  3 месяца назад

      コメントありがとうございました。
      NTを準備できなかったことは悔やまれます・・・。

  • @subratte256
    @subratte256 8 месяцев назад +2

    win2000は企業用OSでしたが、家庭でも使われていたとかいないとか。その時はMeがフリーズだらけで今まで使っていた98(SE)か新しく買って2000かだったんですかね。

    • @gotopc
      @gotopc  8 месяцев назад +1

      私は2000を98系のOSに、購入後上書きインストールした記憶がありますね。

  • @user-gy1ur7nv4q
    @user-gy1ur7nv4q Год назад +1

    古いOSのインストールで問題なのがドライバーが下手すると存在していない場合があって音源やグラボに影響が出るので古い本体を矢基盤とドライバー探しに苦労します。お気に入りのソフトの関係でMe、XP、7を今でも使っています。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      なるほど、過去のソフトで動かないものはありますよね。
      最近はすぐに諦めて代わりを探す癖が付いてしまいました。
      以前はドライバーを探すのにInternet Archiveから過去に遡ってダウンロードするなど頑張っていましたが・・。

  • @user-pr6qe1yt1b
    @user-pr6qe1yt1b 2 месяца назад

    懐かしいですね。
    私もWindows は、3.1(PC98版)から使ってます。(ノートパソコンはモノクロでした)
    当時今ではフォルダと呼んでますが、当時はディレクトリと呼んでいました。
    思い出の多いWindowsは95とXPですね。
    Windows 95 についていた「HOVER」というゲームに当時ハマってましたね。

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад +1

      UNIXやLinuxは未だにディレクトリです。
      HOVER懐かしいですね。

  • @user-uk7yx6ji9u
    @user-uk7yx6ji9u 2 месяца назад +1

    28分30秒辺り、ライセンス認証は Windows XP からです。それまではプロダクトキー入力でした。
     30分20秒辺り、Vista の起動が遅い感じがするのはメモリーが少ないからではありませんか?。33分辺りで64ビット版、メモリー2GBは少な過ぎです。
     32分辺り、ガジェットが消えたのは Windows 8 からです。
     36分30秒辺り、Windows 10 も ウインドウズエクスペリエンスインデックス はコマンドで実行出来ますが、3Dグラフィックの値 を出す事は出来ません。

  • @1019ha
    @1019ha 8 месяцев назад

    懐かしですね。インターネットはテレホウダイで22時ぐらいで繋ぎました。雜誌の記事で海外の◯◯の画像を見ましたね。進んでいるのでびつくりでしたね。

    • @gotopc
      @gotopc  8 месяцев назад

      テレホーダイもあと3ヶ月で終わりです。よく使いました。

  • @user-yt3pd9ex5h
    @user-yt3pd9ex5h Год назад +2

    懐かしすぎる動画内容でした(笑)
    1995年は大卒後5年目くらいの頃でしたが、その時に総合商社への出向が決まっていましてそちらの現場で初めてWindows3.1に触れまして顧客に提出するべき書面作成や上司に対する報告書を全て一人で作らされたのがきっかけで、本格的にPCを使い始めねばと決意しローンを組んでNEC製のノートPC(Windows95搭載)を購入。これがσ(・ω・*)のPC事始め。
    「営業はお客と会ってなんぼなんだから、PCを使うなんて余計な事はせんでいい。そんな時間あるならば電話しろ!面談の数を増やせ!飛び込み営業で今日は名刺百枚もらってきたか!?」と言っていた当時の上司の方々・・今息してますかね?とブラックな気持ちも蘇ってきました(笑)
    今だと完全なブラックな労働環境下で働いてましたが、当時の上司達や会社の同僚にも嫌味を言われながらも使う努力を続けてきてよかったと思えます。
    個人的に長く使っていたWindowsOSは98SE,XP,7でしたね。動画中でもおっしゃっていましたが9X系とNT系が統合されたXPあたりからフリーズする事はほぼなくなりWindows2000を購入する事のできなかった当時のσ(・ω・*)にとっては動作が安定するというだけで非常にありがたかったです。
    σ(・ω・*)も結構いい年・・世間的には高齢者層に入りつつありますが今月はNTTコミュケーションズの.ComMasterの資格試験に通りました。正社員退職後に金融系と通信業系の仕事を派遣社員という立場でこなしてきましたがIT系の資格を一つも持っていなかったので個人的には大変嬉しい事です。MS社のおかげでもあるのかな?と本動画を見終わった後で、そのように思いました。ありがとうございました。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      私より少し先輩ですね、お疲れ様です。
      確かにパソコンを全く使わない方は、今色々とお困りでしょう・・・。
      XPは画期的でした。2000も良かったですが、コンシューマー系で少し弱い部分がありました。
      いくつになっても勉強することは無駄になりませんよ。何かを理解できるのは楽しいです。

  • @rx2174
    @rx2174 Год назад

    私は、h発売日に8801(Nを購入しその後を購入しその後)9801RX2/U2+HDD830MB(N88BASIC,MS-DOC)9821Ap2(Win3.1,9Win5,Win98,98SE)、その後NXとなったので富士通デスクトップに移行しました。ME,2000,XP,Vista,7,8,8.1,10,11と利用してきました。8以降はスクリーンリーダーの関係でスタートメニューは7と同じ使い方を利用しています。Win2は非常に使いにくかった思い出があります。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      8801から始まりましたか。
      NXってありましたね・・・、懐かしいです。
      Win2000は駄目したか。私は堅牢で良かったと記憶しているのですが。

  • @tukasachan
    @tukasachan 2 месяца назад

    時代が進むってのが分かる動画だ

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад

      コメントありがとうございました。

  • @baba-gl6rz
    @baba-gl6rz 2 месяца назад

    Windows2.0から使い始めましたが実際に仕事で使ったのはWindows3.0からです。
    Windows3.1くらいからは仕事はすべてWindows上でしていました。
    1Byte単位でコンベンショナルメモリをあけるようにConfig.sysを工夫していました。
    できればWindows-NT3.1の元にになったIBMのOS/2もとりあげて欲しいですね。
    インストールメディアを全部すててしまったのが悔やまれます。

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад

      コメントありがとうございました。
      2.0からはすごいですね。
      OS/2は何かの付録に試供版が付いていて、使った記憶があります。

  • @beetle36861
    @beetle36861 Год назад +5

    会社では、NT3.1→NT4→2000→XP→7→10かな。個人的には95→98→XP→7→10。
    やっぱ一番使い易かったのはXPかな。XPが一番使い勝手が良かった。
    逆に使いにくいOSは、Vista・Me・8(8.1)が使いにくかったので使わなかった。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      やはり、そんな感じですよね。NTは3.51もよく使っていましたが。
      XPは本当に使いやすいOSでした。

  • @jn3y
    @jn3y Год назад

    WinMeはデスクトップのプリインストールで、高校のレポート作成や卒論に使ってました。フロッピーに代わり、USBメモリーは出現しましたが、抜くだけでもほぼ確実にフリーズやBSODに。そのため、1行書いたらこまめに保存習慣が付き、スキャンディスクが出るのは日常茶飯事でした。まだネットには繋げておらず、調べ物は図書館に行くのは当たり前でした。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      コメントありがとうございました。
      USBメモリーで大分便利になりましたが、抜くだけでフリーズはきついですね。
      こまめな保存習慣がついたのでしたら、反面教師として体を張って教えてくれたのかもしれません・・・。

    • @akagisan_akagi_haruna
      @akagisan_akagi_haruna 9 месяцев назад

      さすがMeたんって感じですね…スペックが相当高くないと安定しないのがきついですね…

  • @blackswan2833
    @blackswan2833 Год назад

    社会人になり、配属された部署で初めてビジネスPCを持たされ、研修で使用した時のOSは、MS-DOSよりも前のCP/M-86と言うOSでした。
    ファイル転送は、PIPと言うコマンドでしたが、コマンドの後のパラメーターが「ファイル転送先、ファイル転送元」と言う様に、MS-DOSとは逆だったので、MS-DOSにOSを乗り換えた時は戸惑った記憶があります。
    また、当時はフロッピー全盛の時代で「ディスケット」等と呼ばれ、8”フロッピー等と言うバカでかいフロッピーを使用していました。
    フロッピーと言えば、Windows3.1まではフロッピーで供給されていて、14~15枚ほどのフロッピーを入れ替え差し替えてインストールした記憶があります。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      CP/M-86を実際に利用した記憶が無いですね・・・、名前は見かけましたが。
      事務所にメインフレーム機用の操作端末があり、それが8インチフロッピーでした。
      今回の動画で久しぶりに仮想FDDからインストールしましたが、本当にきつかったです。

  • @koyukin8532
    @koyukin8532 7 месяцев назад

    どうやって古いOSの実機集めたんだろう!すごい˚₊*̥(*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*

    • @gotopc
      @gotopc  7 месяцев назад

      コメントありがとうございました。

  • @Ryoh_Sibainu
    @Ryoh_Sibainu 9 месяцев назад

    私は98→XP→Me→7→Vista→2000→8→8.1→95→10→11
    と、変則的すぎる順番で使用してきましたが、
    中でも2000/XPはレジェンドというべきか、頭のおかしい時代というべきか…とにかくバケモンですね。
    XPのリリースは私が幼稚園年長の時で、小学校も新しいところは、入学時点ですでにXPを導入していましたが、
    そんな頃のOSが高校2年になっても授業で目の前に鎮座していたので、
    本当に「大人になるまで使ったOS」と言えるくらい使い倒しましたね。
    下手したらVistaよりも最近まで使っていた感があるほどです。
    原因は、XP以前とVista以降の要求するスペックの差による壁だと思いますが…。
    9x系の不安定さというか心配になるというのは同意見です…(笑)
    ただ、UIは落ち着いた色で、一番疲れにくい見た目な気もします。(違う意味で気疲れしますが!笑)
    この旧来の見た目が好きで、XPやVista/7でもクラシックスタイルを使ってあえて同様の見た目に近づけていました。
    ただ、このデザインはXPでは直前にMe/2000もいて、スタートメニューにもクラシックデザインを選べたので大きな違和感はありませんでしたが、
    Vista/7で同様にクラシックスタイルにすると、随所に見受けられる新しい機能のせいで、どことなくコレジャナイ感が漂っていました。
    一般的には8系は非常に不評で、10が一転して高評価になった印象でしたが、
    まあ、8系が玄人向け(というか変態向け)なのは否定しません(笑)
    ただ、どちらもプレビュー版時代からゴリゴリ使ってきた個人的な感想としては真逆の評価で、
    個人的には8/8.1系の方が軽量かつ安定して動作して、(使いこなせれば)7と同様、素直に反応してくれる印象でした。
    10はリリース初期の頃からスタートメニューがどことなく不安定で、検索機能からプログラムを立ち上げると、
    その検索画面が閉じぬままプログラムが立ち上がるなどして地味なイライラが重なって面倒に感じ、
    個人環境ではサポート終了のその日まで、より素直に言うことを聞く8.1の方を好んで使用していました。
    リリース前のプレビュー版には、7のスタートメニューをそのままつけただけのバージョンもあったんですが、今思えばあれが一番良いスタイルだったんじゃないかと思いますね…。
    そんな10は…MeやXP初期ほどは酷くないですが、10が登場したときのエントリーマシンで使おうとすると、今やVistaの再来かと思うほど重くなりましたね。
    RAM 16GBでも用途によっては足りないですし、ストレージもSSDじゃないとやってられないです…(苦)

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад

      XP登場時が年長というのも感慨深いですね。
      8系の悪口言ってすいません・・・。

  • @akagisan_akagi_haruna
    @akagisan_akagi_haruna 9 месяцев назад +1

    windows vistaが自分が初めて触れたPC(確かFMVのCore2ノート)だったので、印象に残ってますね。今思うとやっぱり動作は遅かったですね…4歳のときでもわかりました。
    vistaと7のUIのデザインが今でも古さを感じさせない透明感のある感じが好きです。

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад +3

      確かにVistaの動作は重いと言われていましたね。
      見た目は良かったのに残念です。

  • @user-ui7gm8fw4q
    @user-ui7gm8fw4q Год назад

    今も主力はWindows7です。しかしKaspenskyが2022年末から、Windows7 OS機能の使用に干渉し始め、MediaPlayerを動かなくしたり、FileMgrの画面を制限したりと酷くなりUninstall。そこでInternetはChromeboxで使うようになりました。Chromebox3台、Chromebook1台。Windows10も一台使っています。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      Chromeboxは使ったことが無いです。
      個人使用なら十分かもしれませんね。

  • @user-ro1pd7hx9q
    @user-ro1pd7hx9q 5 месяцев назад

    Vistaはメモリを2GB以上にしないとサクサク動かなかった印象
    あと前のPC購入時デフォルトが8だったけど速攻で8.1にしたわ
    使いづらいと聞いてたので

  • @user-de3my9ko5u
    @user-de3my9ko5u 24 дня назад

    MS-DOS3.1から使っている。Windows3.1はハングアップの嵐。95も玩具。2000になってまともになったわ。DOSは勉強しないと使えなかったよ。HDDは40MBだった。今の10でもコマンド使わないと出来ないことがあるね。

  • @user-ld5xj3xk5t
    @user-ld5xj3xk5t 2 месяца назад

    会社は、95、98,XP,7,10,11と順風満帆
    個人は、3.1、95、Me、Vista、8.1と貧乏くじ混じり
    (Vista機は7に変更したし、8.1機は10に変更したし)
    XPはネットから切り離してゲーム機として生き延びてます

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад

      私は衝撃的だったWindows8のこと、一生忘れないです・・・。

    • @user-ld5xj3xk5t
      @user-ld5xj3xk5t 2 месяца назад

      Modern-UIですね、私も初見ではアタフタしました。
      ネット検索して即刻クラシックUIに変更しました。

  • @aselluse1
    @aselluse1 Год назад

    PCの前 オフコンというやつ アッセンブラとコボル使わされた
    pcが出てきて ms-dos3.2から6.4 IBMはPC-DOC7
    ライセンスでギャーギャー言う以前の win3から
    cadやる必要からNT系に移動 これドライバーなくて苦労しました
    win95はゴミで98でややマシ
    まだファイルマネージャー使えました(16ビット使用だったから)
    やっとプラグ&プレイになったのが嬉しかった
    スクリーンセーバーの伝言板は「うんこしてます う~ん」
    NT4.0でやっとリンゴPCと繋がって フロッピーでコンバータ可能になり
    印刷屋にやたらコンバータ頼まれて 版下作るために 赤坂のCANONにお使いさせられた
    まだメモリが1メガ数千円の時代 機器のスペックに銭食い虫
    ノートPCはNECでカラーを買いましたけど 特別ルートでも70万
    i386で なんとレジューム機能で使ったりしましたね
    バッチファイル作って チマチマカスタマイズしてました
    昔はフロッピーも7インチ 5インチ 3.5インチ そしてフォーマット形式が1.44dosV機 necは1.25
    そしてアップルは1.3 もうやたら引き出しにどっさりありました
    CD-ROM出来て やっとフロッピーでのインストしなくてよくなった・・・・けど
    attpiの相性問題で接続しても認識しないなんてザラでした
    2000年問題 マジ古いPCでありましたよ 年号2桁認識仕様で2001年は1901年となっちゃう おおおおお
    まあいろいろありましたけど 未だにwinとのお付き合いは続いています
    今win11いくつバージョンアップ体験したのかな
    いまだに デスクトップ画面は深緑色のお目々に優しい色です
    タイルはwin8でごめんなさいして使ってません
    今 マイクロソフト社も節約で なんかぱっとしない会社になりましたね 技術ないモンね
    リンゴやさんも 倒産寸前から盛り返し 銭ゲバ丸出し そろそろ危険になる予感
    ここまで書くと まあバーサン丸出しですね(入力はかな)
    昔 日本語入力なかったので パンチングマシンでカタカナと英文切り替え式で
    目が切り替わる人間になっています
    まあ 苦労した分 なにかあってもほとんど解決できてます

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      私もオフコンは入社当時少し使いました。ワープロと表計算が入っていましたね。
      COBOLは情報処理試験で使いまして、汎用機で少し実機でも使っています。
      Windowsは大体同じような苦労をして今に至りますね。コンバーターとかありました・・・。
      フロッピーは一番大きいのは8インチですね、汎用機とのデータ交換で少しだけ使っていました。
      言われてみればNECは1.2MBぐらいだった気がします。
      パンチングマシンは私が入社した1993年には既に見かけませんでした・・・。
      どうしても中身をある程度理解する必要がありましたから、今、それが役に立つんですね。お疲れ様です。

  • @たんこううどく
    @たんこううどく Год назад

    Windows1.0~2.0は、日本語版が発売されませんでした。
    Windows3.0は、単体としては日本語版が発売されませんでした(IBMPC付属の日本語版はありました)
    しかし、CF Computingの西川和久氏が発売したDDDを使えば、Windows3.0で日本語表示が可能でした。
    Windows3.1は初めて日本語版が出たので、多くの人が買うようになりました。
    Windows3.1まではWindowsはOSでなくMS社ではGUIと呼び、OSはあくまでDOSでした。
    Windows95で、やっとDOS不要のOSとなりました。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      コメントありがとうございます。
      そういった経緯があるのでWindows3.0までは見たことが無いんですね。
      記憶にあるのはWindows3.1の束ねた3.5FDDが最古です。
      確かに以前はGUI、CUIとかよく使った気がしますね。懐かしい話です。

    • @shiftctrt6886
      @shiftctrt6886 Месяц назад

      NECのPC9801用のWin3.0は日本語表示出来ていたような覚えがありますが違いましたか?
      インストールのフロッピイディスクは4枚だった、メモリが追加必要とかで1メガが2万円した覚えがあります
      雑誌の付録にエクセルとワードの体験版がついていて動かしたら640x400ではエクセルのアイコンメニューで画面の半分ぐらいつかって表自体は画面の下半分しか表示しなかった、当時NEC純正グラフィックボードが30万ぐらい、ブラウン管モニターはNECはバカでかいのが50万ぐらいした、win3.1になって、アイオデータが1024x768できるグラフィックボードを99,000円で出たのが驚異的な安さでした、win3.1になって実用につかえそうになったけど、MS-DOSソフトのほうが慣れているし、特別なハードが必要ないので使いやすかった

  • @_Tokumei_
    @_Tokumei_ Год назад

    Windows 8 でスタート開いた後にすべてのアプリ開くのは確かスタートの中で右クリックしたら項目出てきたと思う
    Win8のサポート終了した事はニュースにすらならなかった

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      それで見えましたか、よく覚えていますね。
      Windows8.1があったからでしょうか、確かに話題にならなかった気がします。

  • @Pin-Head
    @Pin-Head Год назад

    2000年少し前辺りに仕事ではNT系、ホビーでは9x系とマルチブートで使い分けていました。
    9x系の理不尽なエラー落ちで辟易して、NT系にもプラグアンドプレイの機能が有ればどれほど有難かったと思ってた時にプラグアンドプレイ対応のNT5.0のβ版無料配布の情報が。
    NT5.0は実質2000のβ版だった訳ですが、あの時程製品版リリースを心待ちしたのは無いですね。
    2000導入してDOS依存の一部のエロゲが動かなくなって残念な気持ちになったのはここだけの話。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      NT系と9x系が一緒になればと思いましたね。
      ベータ版に盛り上がった時期が私にもありました。
      マイクロソフトもWindows2000でエロゲを実行するのは、想定外かもしれませんね・・・。

  • @10.h
    @10.h 9 месяцев назад

    仮想マシンだとしてもライゼン9でwindows3.1ってきどうできるんだ

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад

      仮想マシンですので問題ないです。

  • @60_daysff_per_year
    @60_daysff_per_year 8 месяцев назад

    Windows3.1は擬似マルチタスクなんで一つのアプリが事故るとWindows3.1全部が
    フリーズしていました。

    • @gotopc
      @gotopc  8 месяцев назад

      擬似マルチタスク、懐かしい言葉です。

  • @Samsungfan1745
    @Samsungfan1745 Год назад

    Windows 1.0と2.0は、多分外国でしか出てなかったと思います。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад +1

      私もその様に考えていたのですが、どうやら一部の機種向けに国内販売されていた様です。
      news.mynavi.jp/article/20130306-oswindows/2

  • @user-yq1tv9ho1i
    @user-yq1tv9ho1i Год назад

    3.1はいらない、DOSでいいじゃん・・・95はゲームが移行したから・・・98はもうDOSを忘れて戻れない・・・
    Meは大変でした・・・2000はビジネスですね・・・XPは素晴らしい!・・・Vistaは性能ですね、お金ないんですが・・・
    7は素晴らしい2!・・・8はMeとは違うところで大変でした・・・8.1はちょっと戻ってきた・・・
    10はDirectX 9の破壊とアップデートに悩まされる・・・11は次にパソコン買うときにね。

    • @gotopc
      @gotopc  Год назад

      おおよそ私と同じ感覚ですね。
      違うのは3.1だけですね、DOSよりはましかなと・・・。

  • @kuruma_youtube
    @kuruma_youtube 2 месяца назад

    実機(VM)

    • @gotopc
      @gotopc  2 месяца назад

      RUclipsで見る分には何も変わらないですよ。

  • @user-zx8mt5uh8m
    @user-zx8mt5uh8m 9 месяцев назад

    実機.....

    • @gotopc
      @gotopc  9 месяцев назад

      動画で見る分には変わりないのでご容赦下さい。

    • @bbon401
      @bbon401 5 месяцев назад

      これは明らかにVirtual PC使ってますよね…😷