【合戦図解】小田原征伐〜全国の戦国大名が大集結!天下統一の総仕上げ〜

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 дек 2024

Комментарии • 129

  • @ひであき-l6e
    @ひであき-l6e Год назад +91

    面白かったです!
    ただ最上義光の本拠は山形なはずでは?常陸は佐竹義重なイメージで持ってます。

    • @takselfish
      @takselfish 8 месяцев назад +7

      芦名の位置も違いますね

    • @JJ-qm6hq
      @JJ-qm6hq 7 месяцев назад +8

      私も思いましたね、佐竹のポジに最上が居てアレレという

    • @よしおよしだ-i2h
      @よしおよしだ-i2h 6 месяцев назад +5

      最上の出羽は秋田、山形ですよね

  • @tend5797
    @tend5797 Год назад +13

    私、歴男でこの手のRUclipsチャンネル見まくりですが本当に分かりやすいです。
    次回も期待しています。

  • @hoshineco09
    @hoshineco09 Месяц назад +2

    この頃はもう蘆名氏はなく、最上義光が山形、佐竹義重が常陸だと思います
    でも動画自体はとても面白く分かりやすかったです!

  • @ピアピア-k1g
    @ピアピア-k1g 8 месяцев назад +18

    ネットも携帯も無い時代に、状況を把握し、これ程広範囲の戦場で何十万人の兵力を動かせた豊臣秀吉は、やっぱり尋常な人ではなかったと感じました。

  • @マスカット-p7u
    @マスカット-p7u Год назад +8

    徳川・長宗我部・島津が1度反抗したみたいに1回反抗して臣従した方が立ち位置が楽になると思ったが秀吉が思ってたよりも本気になってて後がなくなってたみたいな感じなんかなって思ってます

  • @直重秋野
    @直重秋野 Год назад +12

    後北条氏にとっては関東一の堅城と言われた八王子城が、半日で落城したのも想定外だったでしょうね。

  • @qwert5462
    @qwert5462 Год назад +8

    面白い内容でした!しかもわかりやすい!

  • @inton_seikatsu_
    @inton_seikatsu_ 6 месяцев назад +2

    これはすごい!

  • @7tomoasis26
    @7tomoasis26 Год назад +17

    当に『四面楚歌』状態でしたね。当時の豊臣秀吉の力の偉大さを感じますね。

  • @古代文明-c9m
    @古代文明-c9m Год назад +5

    待ってました!

  • @須藤凜々花が好き
    @須藤凜々花が好き Год назад +19

    子供の頃小田原城に行って「小さいお城だな」感じた 当時は『縄張り』という知識がなく天守閣がお城だと思っていた 今だったらもっと石垣とかお堀とかに目が行っていただろうなと思った

    • @sugatakarino3123
      @sugatakarino3123 6 месяцев назад +2

      あれはコンクリートで作ったビルにペタペタパネル張ってるだけだから超絶なんちゃってですね 笑
      当時の小田原城は小田原駅は当然として周りの山一帯を指すので相当大きいですね。

  • @すしざんまい-p9p
    @すしざんまい-p9p 2 месяца назад +2

    最後の総仕上げは九戸政実という豆知識

  • @otakopu-
    @otakopu- 5 месяцев назад +1

    まさに戦国オールスターの最終決戦って感じでメンツがヤバい
    信長の野望で裏技使って怒涛の配下武将で布陣したよーな壮観な眺めですなー

  • @田中三-p7l
    @田中三-p7l Год назад +118

    氏政が グズグズしないで 秀吉に臣従していたら どうなったのかな。5大老の中に入れたのかな。

    • @蝦夷王-i6n
      @蝦夷王-i6n Год назад +79

      氏政は早くから信長秀吉に臣従交渉していましたが秀吉は北条を初めから潰す腹で受けつけなかったというのが今の通説ですね。

    • @lx1125
      @lx1125 Год назад +25

      @@蝦夷王-i6nほぼ上杉景勝と直江兼続のせいですね

    • @miyakoshim.4443
      @miyakoshim.4443 Год назад +93

      @@蝦夷王-i6n
      そんな通説は聞いたことがないですね
      天正16年の12月には氏政が上洛するという約束も果たしていない北条に対して、秀吉は沼田城を真田に割譲させるなどの裁定で譲歩して北条を平和裏に臣従させようとしている
      秀吉は天正17年10月初旬に、佐野氏に対して氏政の上洛が無ければ関東に出陣するという書状を出しているが、結局上洛すると言っておきながら、結局は一年近く、のらくらと引き延ばしている
      このような時に名胡桃城事件や、北条氏邦が宇都宮氏を攻撃するなどの惣無事令違反を犯しているのだから秀吉が激怒するのは当然の話でしょうね
      さっさと上洛して臣従し、家康のように謹直なフリをして仕えていれば五大老にはなれたでしょう

    • @ベルウッド秀
      @ベルウッド秀 Год назад +26

      ⁠@@蝦夷王-i6n
      他の方もおっしゃっていますが、秀吉自身は絶対北条を滅ぼしたいと言う訳ではないようです。
      (上杉は微妙ですが)
      実際早世しましたが、氏直は河内狭山藩に返り咲いていますし、氏邦も織田信䧺邸を与えられる等段階的に回復させていきました。なにより北条の内政術は豊臣に取り込んでおきかったようです。
      ここからは、私見ですが、幻庵が生存しており早い段階で上洛していれば、領土は削られる可能性はありますが、中国地方あたりで存続していた可能性はありますね。

    • @そばやしけいじ
      @そばやしけいじ Год назад +14

      北条はほんとグズグズしないで
      早めに臣従の意思をしめしていたら、
      まちがいなく五大老の
      ひとりになっていたでしょうね!
       
      ただ家康と同じような感じに
      領地を配置替えはされていた
      とは思いますが、
      それでも滅亡するより
      遥かに良いですし、
      その判断ができなかったのが
      氏政に欠けていたもの
      だったような気がしますね。

  • @にゃお-d4q
    @にゃお-d4q Год назад +15

    秀吉公は規模がでかい、圧倒的

  • @lupin402
    @lupin402 10 месяцев назад +6

    企業合併で強くなって、圧倒的な物量で押しつぶす。 秀吉は鉄鋼王のカーネギーとかアメリカ人っぽい考え方だな

  • @日比野光宏-y1w
    @日比野光宏-y1w 6 месяцев назад +2

    秀吉は、北条氏降参まで各大名に奥方呼び寄せを許可したり、能劇を鑑賞する等して、北条氏降参を気長に待ったとか

  • @緋村剣心-o8o
    @緋村剣心-o8o 7 месяцев назад +2

    大河ドラマもだけど、こういうの見ると信長の野望やりたなるんよ!

  • @karin_tou_
    @karin_tou_ Год назад +17

    小田原征伐と朝鮮出兵は戦国オールスターみたいな感じですき。

  • @NAKURA9
    @NAKURA9 Год назад +10

    この時代に10万単位の兵站を維持できる国家自体が殆どない。欧州でもアジアでも。兵站が維持できないと踏んで籠城を選択した北条氏はあながち間違ってはいない。
    決断した時はまだ東北諸国家の援軍の目もあったしな。
    豊臣家というか、統一国家としての日本のスペックを見誤ってた感はある

  • @ビッグフット-v9f
    @ビッグフット-v9f Год назад +12

    考えてみたら、22万の大軍ってヤバいですね。この頃のイギリス軍の兵隊の数が2万5千とかって聞いたことがあるので、バグってますね(笑)
    しかもそんな大軍を2年も食わせられるって恐ろしい。

    • @ビッグフット-v9f
      @ビッグフット-v9f 10 месяцев назад +7

      @daisuke5755
      それでも忍城以外の城は全て陥落してるし、豊臣軍が領内を蹂躙したし、小田原城を落としきれなくても、どのみち北条はもうダメでしょう?

    • @famy2989
      @famy2989 8 месяцев назад +6

      秀吉に見劣りするだけで支城も含めたら8万ほどにもなった北条もバケモン

    • @ビッグフット-v9f
      @ビッグフット-v9f 8 месяцев назад

      @@famy2989
      8万人って言ったら、ちょっとした市町村の人口レベルですね。
      東京のあきる野市は人口がそれくらいらしい。

    • @famy2989
      @famy2989 8 месяцев назад +3

      @@ビッグフット-v9f 確かにフルで動員してるとはいえ他に8万動かせる大名がどれ程いるかと言われると数える程しかいない

    • @ビッグフット-v9f
      @ビッグフット-v9f 8 месяцев назад +2

      @@famy2989
      比べるのは違いますが、確か関ヶ原の時に家康は、秀忠本隊3万8千と、家康の東軍部隊2万の6万弱で関ヶ原に向かったけど、ここで金や兵糧を使い過ぎて、流石にその後、上杉や島津まで遠征は無理だったそうだし、待ち構えていたとはいえ北条氏ってすごかったですね。

  • @RekishiRyoko
    @RekishiRyoko Год назад +6

    周りがどんどん死んでいって、援助がなくなっても全てを跳ね除け続けた氏規が最強なんよなww

  • @Taira-no-Atsumori
    @Taira-no-Atsumori Год назад +7

    小田原生まれ小田原育ちなのにこういう写真での解説を見たことなかったので面白いです。

  • @kerokero8072
    @kerokero8072 Год назад +6

    最終的には北条領を継いだ徳川の天下となったわけで、いろいろ上手くやっていれば北条幕府ができたかもしれない。

    • @Seaza_Sr1
      @Seaza_Sr1 Год назад +3

      三河と遠州から人と財産を山ほど持ってかれたから堪らんかった、東海三国の中でも乞食地区の駿河はおこぼれ貰って喜んでたみたいだけど

  • @jsetagaya1482
    @jsetagaya1482 Год назад +11

    家康も大地震がなければ征伐されてた。北条はちと運が足りなかったな

  • @miyakoshim.4443
    @miyakoshim.4443 2 месяца назад +1

    小田原征伐では秀吉は全力を出して戦ったわけではない
    九州征伐でも25万の大軍で島津を圧倒した秀吉は、九州を版図に加え、家康も臣従し、北関東の諸侯なども加えて、動員しようと思えば40万以上の兵力は動員可能だったが、この程度で十分と思ったのだろう。
    西国の大名は全体的に参加したものもあったが、毛利でいえば、小早川や吉川は参加したが、輝元は参加ぜず、長宗我部は水軍だけという具合だ。

  • @watasi1923
    @watasi1923 18 дней назад +1

    長宗我部が来てくれたんだ!

  • @紫電改-e2s
    @紫電改-e2s Год назад +6

    後詰めの無い籠城は有り得ません。考え方が古かったのでしょう。しかし総構えや障子壕の技術は大阪城の工事に活かしたことは、北条氏に先見の明があったのですね。

  • @ニャン-i5r
    @ニャン-i5r 11 дней назад +1

    信長の野望では、神奈川だから後北条を必ずだったな、氏康が52歳で没せず長生きしていたら、、とよく考えます。綱成、氏照、松田と優れた家臣もいた。関東を支配する事で、氏康は満足したのでは。伊達、松平とも友好的な関係を築き、里見、佐竹も平定したのでは。

  • @su.4805
    @su.4805 Год назад +14

    これだけの軍勢をぶつからせず最小限の犠牲で事を収めた黒田官兵衛孝高よ

  • @Brian-dr2ws
    @Brian-dr2ws 2 месяца назад +4

    本能寺の変から8年でここまで到達
    するとは凄まじすぎるなぁ。

  • @影の政府
    @影の政府 Год назад +2

    豊臣家滅亡の伏線、徳川家を関東に移封

  • @ヘルミッショネルズ
    @ヘルミッショネルズ 8 месяцев назад +17

    この時代でこの兵站を運用できたの世界で秀吉だけ。天才ですわ

    • @よしおよしだ-i2h
      @よしおよしだ-i2h 6 месяцев назад +2

      猿が天才では無い。弟の秀長や参謀の黒田、石田の力無ければ無理

    • @よしおよしだ-i2h
      @よしおよしだ-i2h 6 месяцев назад

      @daisuke5755 色々定説ありますね。
      この時代は運もかなり重要でしたからね
      徳川、伊達がビビりやからね。
      奥州と北条は奴らが猿側についた時点で勝負ありでした

  • @Oda_Chunidora
    @Oda_Chunidora 7 месяцев назад +2

    伊勢平氏は結局歴史において敗北する運命にあるんだろうな

    • @よしおよしだ-i2h
      @よしおよしだ-i2h 6 месяцев назад

      氏も何か分からない!出自の猿に最後に出し抜かれたから、氏がハッキリ分かってる家は敗北の運命じゃない?😅

  • @kobayashimmm9874
    @kobayashimmm9874 Год назад +3

    秀吉のサクセスストーリには溜息でますね。

  • @アフサラールジャラル
    @アフサラールジャラル Год назад +5

    動画では省かれていますが周囲全部敵の状況でまだ和平条件に「伊豆・武蔵・相模は北条家の領土として残す」というバカな条件突きつけている北条家は頭に苔でも生えているんでしょうかね?

  • @おだいふく-x6t
    @おだいふく-x6t 8 месяцев назад +2

    北条帝国の崩壊が手に取るように分かりました。

  • @mountainkicha2645
    @mountainkicha2645 Год назад +21

    歴史にifはないですが、もし後北条氏が早々と臣従していたら、その後の歴史はかなり変わりますね。
    空想は楽しいです😊

    • @tomokazu263
      @tomokazu263 Год назад +2

      多分それでも超減封されてると思う。それか適当な理由づけて滅ぼすか

    • @miyakoshim.4443
      @miyakoshim.4443 Год назад +9

      @@tomokazu263
      それはないでしょう
      毛利、上杉、徳川なども減封されてないですし
      北条が特別ということはないでしょう

  • @高藤潤
    @高藤潤 6 месяцев назад +3

    小田原攻めの布陣を見るたびに思うのが、マジで北条側に勝ち目がない。
    もとより北条側も勝ち目があるとは思っていなかったはず。
    戦争の発端となった名胡桃城事件がなんか怪しいですね。

  • @taiyoarata6763
    @taiyoarata6763 Год назад +3

    海上封鎖も。これほどの大規模な作戦とは知りませんでした。日本内戦史上最大の包囲作戦と思います。

  • @山田太郎-e3m8m
    @山田太郎-e3m8m Год назад +5

    北条家が豊臣に臣従していれば徳川がどうなるか気になる

    • @NaotoKawamata
      @NaotoKawamata Год назад

      確かに家康の江戸支配の代わりに、北条が健在で支配してたら、家康の江戸派遣はなくなり江戸に幕府はなかったかもしれん。

  • @壺義春
    @壺義春 7 месяцев назад +2

    行田市在住だが、水害がある度に感じるのは忍城の跡地あたりは周囲の田地より少し標高が高く、水攻めは効果が低いのではないかということ。
    最近の研究では水攻めの準備中に小田原が堕ちて、水攻めは決行されなかったのではないかと言われている。

  • @大野道
    @大野道 Год назад +8

    北条氏が戦国大名の中の戦国大名。

  • @淳森-v7m
    @淳森-v7m 6 месяцев назад +1

    プライドが赦さないそして時世が余命ないから仕方がない。

  • @kctqxy
    @kctqxy Год назад +3

    北条はこれで潰れてしまったけど秀吉没後の北条がどう動いたか見たかった

  • @とぅ-g5i
    @とぅ-g5i 6 месяцев назад +1

    俺も小田原征伐行きたい

  • @車弁慶
    @車弁慶 Год назад +1

    黒田親子は別々に布陣していたんですね

  • @knight4318
    @knight4318 Год назад +2

    「北条と…一戦やらなきゃダメか…」
    沼田の一件から小田原征伐まで、
    秀吉による出来レースだったような気がしてならない😢

  • @ヤクルト大好き-l8k
    @ヤクルト大好き-l8k 7 месяцев назад +3

    あと一年、北条は粘っていれば分からなかったものを・・・

  • @vanvan1497
    @vanvan1497 6 месяцев назад

    信雄・・・

  • @まきん勅使河原
    @まきん勅使河原 6 месяцев назад +3

    秀吉としてはこの小田原成敗こそが人生の頂点だったのかな そんな気がする

  • @user-huhin
    @user-huhin Год назад +6

    北条氏は領民のことを最後まで想うよい戦国大名だった。
    名胡桃城の件も一説は豊臣方の策略があったとも言われている。
    そりゃ天下統一に一番邪魔だしね。

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok 6 месяцев назад +1

      散々上洛しろと言ってるのにしないからね。
      秀吉が裏で噛んでてもおかしくないかも。

  • @is8444
    @is8444 Год назад +6

    北条家を潰した結果、徳川家康が力を得たんだから
    秀吉の判断は誤りだったと言える

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 2 месяца назад +3

    大和大納言豊臣秀長、四国征伐や九州征伐で、豊臣秀吉の天下統一に向けて、大変な合戦に矢面で闘った❗🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @ぬるぽフナ件氏
    @ぬるぽフナ件氏 Год назад +5

    風見鶏里見ワロス😂😂

  • @文一-j6i
    @文一-j6i Год назад

    カッコ良いです🍮高知県の丁野ふみかずです

  • @my_camping_gear
    @my_camping_gear Год назад +5

    小田原北条氏の初代早雲公か四代氏政までは民を優先とした政治である政治方法や関東を制する北条氏としての責任感が強かったが五代目氏直がもう少ししっかり責任力のある武将であれば松田や大道寺といった、早雲公から仕えていた名家を失わなかったんじゃないかな。
    北条幻庵や北条綱成、北条氏康が存命だったら、小田原征伐を大きく戦況を変えることが出来たと個人的に感じます。
    室町幕府の奉公衆だった伊勢氏が相模に進出し玉縄館にいた横井氏(執権北条氏)との婚姻関係を作り、北条の血を引き、どんな戦国大名よりも民を重んじ、関東平野を治めた北条氏は神奈川(相模)の誇りです。神奈川県唯一の天守閣がある小田原城皆さん是非行ってみては。👍👍
    長文失礼しました。

  • @湯浅毅-s8o
    @湯浅毅-s8o Год назад +6

    この戦のMVPは長束正家だと思ってるのは自分だけでしょうね(笑)
    彼がいなければ大量の兵糧確保もまさかの築城もできなかった。

  • @user-us3bd5ig9p
    @user-us3bd5ig9p 7 месяцев назад +3

    大合戦戦国スマッシュブラザーズ

  • @太郎甘えん坊
    @太郎甘えん坊 2 месяца назад +2

    秀吉らしい演出だよな。
    信長って過激な事をしている印象強いけど、陰湿さは家康や秀吉に比べたら全然ってのが偉人だな。

  • @内田雅之-n9c
    @内田雅之-n9c 6 месяцев назад +2

    畿内で乱があれば そうは上手くは 統治できないと 伝わる持論が まさかの安定してしまい 北条は後手になった

  • @kittynyaa1210
    @kittynyaa1210 7 месяцев назад +1

    秀吉に従っていれば相模武蔵安堵くらいに領土は削られるだろうけど政見の中枢にはいられただろうにな〜
    徳川家康とも誼を通じていたし。
    まあ北条家存続していても徳川家が天下取ってそうだし、北条家は外様になりそうだけど

  • @ウマアー-f2z
    @ウマアー-f2z Год назад +1

    秀吉が九州征伐に行ってる間に何か出来そう

  • @ロッカー-f8d
    @ロッカー-f8d Год назад +20

    やっぱり氏政や氏照あたりには、「なんであんな農民成り上がりに頭下げなきゃならんのだ?」ってのがあったんだと思う。理屈じゃないんだよ。

    • @miyakoshim.4443
      @miyakoshim.4443 Год назад +1

      だとすると、相当なアホですね
      人を判断するのに出自や職業を判断規準にするなんてw
      頼朝以来の守護の島津や大友、関東管領だった上杉家も臣従してますよ

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 Год назад +1

      理屈じゃないのは分かるが、まぁ先見の明が無さすぎるわな。
      馬鹿すぎる。
      このタイミングでもなお秀吉に頭を下げられないなんて、全く世間が見えていない。
      そこが徳川家康との大きな違い。
      もし北条一族が徳川家康位にしたたかで賢かったならば、秀吉の下に早くついて、大老の1人になり、秀吉死後は天下ですら狙えただろうね。
      目先のプライドにとらわれすぎ。

  • @chary-cx5ss
    @chary-cx5ss Год назад +1

    早雲
    氏綱
    氏康と素晴らしい名君主が3代も続いたのに
    初期より格の高い家から嫁貰ったらろくでもないのが2人になった家

  • @yuki_k161
    @yuki_k161 4 месяца назад +1

    6:20 この絵面いじめやんw

  • @某子
    @某子 Год назад +2

    北条は籠城して持久戦やれたけど
    正直22万の軍勢は長期戦厳しいと
    思う。物流もトラックとか無いし

  • @そら-u6q
    @そら-u6q 8 месяцев назад +1

    後北条氏が秀吉に勝つ目はもうなかったのかな。

  • @康天野
    @康天野 Год назад

    北条が初めから大人しく臣従しても北条ほどの家柄で大身の家をそのままにしておくとは思えないかな?

  • @照烈院敬
    @照烈院敬 2 месяца назад +2

    気長に、兵糧攻めにしたら、良かったんだから、戦国時代で、一番、楽な合戦だった🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉🎉

  • @真田信幸-k6i
    @真田信幸-k6i Год назад +5

    北条は城の堅牢さばかり見て、周囲から援軍なければ結局自分の方が先に兵糧等つきて勝てなくなると言う事を判断できなかった甘さにある。あれだけ豊臣が国大きくなれば小田原城でも簡単に包囲して兵糧攻め位なんとでもなると言うのを理解出来なかったのかね。
    大人しく最初のうちに臣従しとけば真田領以外は安泰であったものを。そうなれば徳川も国変えなかっただろうし。秀吉が無くなった後ならまた家康とてを組めば色々繁栄もしたと思うだがな。

    • @タキヨシ-d4u
      @タキヨシ-d4u Год назад +5

      いまとじゃ価値観が違うからな。勝ち負けじゃないんだよ。

    • @蝦夷王-i6n
      @蝦夷王-i6n Год назад +5

      北条は早くから臣従使者を送っていましたが秀吉は北条を滅ぼし家康を関東に追いやる計画で家康の三河を織田信雄に与えました。信雄はそれを断り家来筋の天下人秀吉に改易されてしまいました。小田原籠城は伊達政宗の援軍の約束がありましたが秀吉のスケールが大きすぎました。というのが最新研究らしいです。

    • @まるまる-c7b
      @まるまる-c7b Год назад +1

      そうなると秀吉、秀長、官兵衛による北条一族離間策が炸裂したでしょうね。
      毛利、島津はやられました。

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok Год назад +1

      @@蝦夷王-i6n北条が臣従を表明したのは織田じゃなかったっけ?
      豊臣に臣従しようとしたのは確かに早いけど、その割に上洛してないから本心ではしたくなかったんじゃないかな。

    • @kkyy3433
      @kkyy3433 Год назад +2

      小田原城は惣構の中である程度食糧賄えるが、三万人で立て籠ったことで自分らの首を絞めてしまった。

  • @daisuke-genda
    @daisuke-genda Год назад +6

    のぼうの城のネタで忍城が生き残った
    石田三成15000兵VS成田長親500兵
    のちに関ヶ原の戦いで采配の下手クソがバレる

    • @abcdefgghcnok
      @abcdefgghcnok Год назад +5

      石田三成は力攻めを主張してたけど秀吉に水攻めを命じられたんでしょ?
      関ヶ原はそもそも石田三成は総大将じゃないし、そんな変な采配したかな。
      敵の切り崩しはできてなかったけど、本来は総大将の毛利輝元がやるべきだと思う。

  • @nanasi8915
    @nanasi8915 Год назад +1

    信長についてすぐに信長死んでるからなぁ
    秀吉が直ぐに死んだらまた恥かくからやりたくなかったんかな🤔

  • @tekikaku8675
    @tekikaku8675 Год назад

    いじめっ子といじめられっ子の構図

  • @tkyk716
    @tkyk716 Год назад +3

    北条は世間知らず過ぎたんだね。

  • @ごんた-w3c
    @ごんた-w3c Год назад

    秀吉は伊達政宗を大変恐れていた。伊達徳川と仲の良い北条は何をしても討伐されていたと思う。徳川が滅んでいたら北条が生き残れる目はあったと思う

  • @良雄多
    @良雄多 7 месяцев назад +2

    大将が 時を読めない 情けない北条