雇われないロックな生き方★勉強して少数派になる!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 авг 2024
  • 年収10倍!小さな会社のマーケティング入門が550円
    directlink.jp/t...
    タナカ専用 www.kimi3.com
    あおば会計 www.aaa-biz.com
    スマホの方はコチラからチャンネル登録☆
    / kimiakisensei
    起業学院 step-kigyou.jp/
    中小企業経営のこと、起業のこと、経理のことを、顧問先法人110社・個人事業者50名を抱える現場目線でお話していきます。
    所有資格は、日商簿記検定1級・全経簿記検定上級・全商簿記検定1級で簿記検定3冠王、税理士 簿記論・財務諸表論で簿記4冠&簿財番長。
    宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナー、かわいらしい秘書検定2級、普通自動車に普通自動二輪、みんなの安全を守る甲種防火管理責任者。珠算3級、よく分からん情報処理検定2級などプチ資格オタク。
    妻は「あおば会計税理士法人」代表税理士の田中朝代。18歳の時に簿記1級のクラスで出会って、15年後になぜか結婚しました。
    中小零細企業の経営に関しては夫婦揃ってめっぽう詳しいので、ガンガン講義やっていきます!
    なお、動画内の音楽は、
    / channel
    から使用させていただいております。

Комментарии • 70

  • @kimiaki_sensei
    @kimiaki_sensei  6 лет назад +2

    年収10倍!小さな会社のマーケティング入門が550円
    directlink.jp/tracking/af/1335385/nBUGQlJI/

  • @yoyo-no1eg
    @yoyo-no1eg 5 лет назад +21

    そもそも学生時代から先進国の中で日本人ほど勉強が嫌いな国はないと思う。海外に住んでた頃、欧米の大学生の勉強量をはたで見ていて、これじゃ日本人の学生は勝ち目ないなと思った。学生ですらそうだから社会人でもそうで、満員電車での通勤と長時間労働で、仕事後に体力残らないのだと思う

  • @DEKAPAI
    @DEKAPAI 6 лет назад +19

    この場合の勉強ってのは人生における立ち回りそのものの強化を指しているんじゃないかな
    中国人って人生に真剣だから強い

  • @punie_tanaka_310
    @punie_tanaka_310 6 лет назад +41

    勉強も大事なんですが、自分の頭で考えなくなる人がいるのも深刻だと思います。
    昇進したら部下に、昇進しなくても後輩に、面倒事を丸投げ出来るようになってしまう。そうすると本当に考えなくなっちゃうんだよね。想像もしなくなる。んで、周囲が苦労して用意してくれたデータや資料を上げ膳据え膳で表面だけなぞって「いいよ」「だめだね」って言うだけの存在になる。
    そうすると、周囲の人の仕事は、そのおっさんのOKをもらうためだけの、内向きの仕事になる。1円にもならない。よく分かってないおっさんを分かった気にさせるため、簡潔で単純化されたキレイなパワポ資料を作るのに、何時間、十何時間という時間が消費される。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 лет назад +1

      参考になります。(´∀`;)

  • @Ryochimu
    @Ryochimu 6 лет назад +11

    いつも勉強させて頂いてます!
    40,000人おめでとうございます!

  • @taekoasano8735
    @taekoasano8735 5 лет назад +4

    テレビのアンテナを引っこ抜いたら読書の習慣がつきます。ノルマは一日三冊。図書館から10冊借りられますからどんどん借りて、付箋をつけてメモをする。雑学でもいいです。得たネタは、あった人皆に教えます。「いいこと聞いちゃった」と言われます。顔もおぼえてもらえます。老眼なのでオーディブルも聴きます。
    今年1月70才の誕生日に開業届を提出しました。地域の高齢者が気楽に集まれる自宅サロンです。

  • @user-tt8rk2kw8l
    @user-tt8rk2kw8l 4 года назад +6

    学生と社会人の勉強する理由の違い学生時代の勉強の目的→ペーパー試験で点数を取るための勉強と学校を卒業したという証の為の勉強である。社会人の勉強→試験ではなく、自分のスキルや知識を身に着け、社会の仕組みや金融の知識、投資の知識を持ち、自己投資をする勉強をしないと、社会の底辺となり、バカはいいように、頭のいい人に都合よく利用されてしまいます。だから、学生の勉強と社会人の勉強の違いは、全く勉強する内容や必要性が大きく異なります。・学生の勉強→試験の点数重視、卒業重視、就職重視・社会人の勉強→社会のあらゆる制度やシステムの知識を得る事を重視、社会で生き残るスキルを身に着ける事重視つまり、いろいろな知識やデータを知り尽くしている人が強い訳です、法律を知り尽くしている弁護士がいい例☆世の中は「知は力なり」です。学生の勉強よりも世の中の制度、法律、システム等様々な事を知っている人が強いのですだから学生の時よりも、社会人になってからの方が勉強するべきなのです。

  • @user-sw4ve5qs6v
    @user-sw4ve5qs6v 6 лет назад +5

    身の丈以上のチャンスが廻ってくる瞬間って、
    仕事以外の学術的な話を披露した時だよ。
    それを成功させて、
    意外⇒尊敬
    まで持ってこれたら、あとは楽勝。

  • @ryosuke6311
    @ryosuke6311 5 лет назад +7

    家の近くにある中華料理屋の中国人夫婦が、二人ともピカピカのBMWに乗ってるのは、しっかり勉強しているからなんですね。
    日本という舞台では日本人が圧倒的に有利なのに、悔しいです。

  • @seijikato8604
    @seijikato8604 5 лет назад +1

    キミアキ先生
    こんばんは。
    自らの意志で勉強して、目標を立て、実行に移したら起業家と投資家になれました。
    ありがとうございます。

  • @user-yo9nl9hz5l
    @user-yo9nl9hz5l 6 лет назад +20

    いつも勉強になります。ありがとうございます。
    中小企業の社員は、勉強しないのは確か。
     武器を持たずに戦わされ、ヘトヘトになり帰宅しては、勉強はしない。
    それに、時々、休みの日が飛んでしまう事もある。やっと、休日になった日に、勉強などしない。
    しかし、勉強は大切だと思う。
     祖父が海軍にいたときは、厳しい訓練の後、皆が寝てから、トイレで勉強したそうだ。
    勉強…。
    大切だけど、なかなか難しい…。

  • @rim00able
    @rim00able 6 лет назад +26

    このチャンネルを見る人、つまり、
    意識が高い人にとって勉強は必須なのは言うまでもありません。
    しかし個人的には盲目の羊たち(群衆)は
    お馬鹿さんのままでいたほうがいいでしょう。
    なぜなら無知でいた方が幸せだからです。
    全員が賢くなる必要はありません。
    羊飼いは少数でいいと思っています。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 лет назад +2

      確かに。。。(;´Д`)

  • @user-pw5rb1nm7x
    @user-pw5rb1nm7x 4 года назад +3

    キミアキ先生、日本人は勉強といいますと、試験勉強、資格習得勉強みたいな
    連想しかしないので、悪いイメージがあります。
    「勉強」という以外の表現が、必要じゃないでしょうか。

  • @user-uj2df5pt1w
    @user-uj2df5pt1w 6 лет назад +23

    キミアキ先生の動画を見てから本を読むようにしました!
    目標の1000冊まであと954冊なので、めげずに頑張って勉強します!笑

    • @yogaeimei69
      @yogaeimei69 6 лет назад

      てる てる 46ka

    • @user-uj2df5pt1w
      @user-uj2df5pt1w 6 лет назад

      飯田英明 そうです!いま49冊目でスピードが早くなりませんorz

    • @saltman5552
      @saltman5552 5 лет назад +2

      失礼を承知で言わせてもらうけど
      多読するだけじゃ意味ないよ
      本には人の思考に害を及ぼす物が多くある

    • @user-jk8nx6hs4l
      @user-jk8nx6hs4l 5 лет назад +5

      それでも多読はする事自体に大きな意義がある
      清濁併せ飲んだうえで、情報の取捨選択をすればいい

  • @sparxalc9
    @sparxalc9 6 лет назад +5

    確かに会社員は驚くほど勉強をしない。

  • @user-hh8dk8jr7g
    @user-hh8dk8jr7g 4 года назад +1

    チャンネル登録しました。
    勉強はじめます。

  • @pro-talk
    @pro-talk 5 лет назад +1

    これは良い動画ですね!日本のサラリーマンがみると日本が変わります。

  • @user-sq6wn2ow5y
    @user-sq6wn2ow5y 5 лет назад +2

    夜の繁華街見てると、本当に本当に呑気な雰囲気が流れてる。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 лет назад +2

      ちょっと待ってください!そんなところにいく奴はバカしかいないと思いますよ!笑

  • @user-cl4ce6mi5h
    @user-cl4ce6mi5h 6 лет назад +7

    中小・零細企業は、単純作業が多いため特に研修しなくても問題ないのだと思います。

  • @catparty
    @catparty 6 лет назад +1

    改めて凄い❗これから独立するのでとても為になる❗

  • @Webtiengnhat
    @Webtiengnhat Год назад

    キミアキ先生が言っている「リチャード」はどういう意味でしょうか。
    辞書で調べましたが、わかりません。おそらく「人の名前」ではないですね。

  • @toysgau16
    @toysgau16 6 лет назад +3

    企業内ベンチャーとかそそのかされて【請け負い】になると悲惨過ぎる仕事が有りますね。

  • @volnoxx
    @volnoxx 5 лет назад +3

    ビジネス本読むことすらもしない、出来ない人が多いのは良く分かる。即効性を感じにくいし、その価値が分からないからだろう。

  • @yuichirokawano1441
    @yuichirokawano1441 4 года назад +2

    きっと、10年どころか5年後には、アジア系外国人上司&経営者の下に、日本人部下が付くんでしょうね。
    近所のインド人、20代ぐらいなんですが自分でお店を持って立派なスーツを着てビジネスしてます。
    ボクも、彼らのお役に立ちたいし、何よりも切磋琢磨し合いたいですね。

  • @zZ7zip
    @zZ7zip 5 лет назад +1

    リア充の場合、できる大人との付き合いより共通の趣味仲間と過ごす時間に価値を置いてるのではないでしょうか。

  • @user-cj3lp3ru4e
    @user-cj3lp3ru4e 5 лет назад +3

    勉強しないで得することなんてない。システムエンジニアやっていて、いつも関係法令集を調べていた。医療システムやっている人は、医師や薬剤師が使う本を読んでいる。

  • @TheYariemiify
    @TheYariemiify 5 лет назад +6

    ま、確かにその会社で役に立つ勉強はしてないかもな。
    その会社を辞める為の勉強はするけど。
    逆に従業員を雇うっていう事について勉強していない中小の
    経営者が多いとは思いませんか?
    お山の大将になりたいだけの社長が多いでしょ。
    そんな経営者は個人事業主でひとりでやってて欲しい。
    ココはやはり経営者側に立った意見での動画なので
    その心理を勉強できるのは良いかもね。

  • @user-ms3ej9cl1k
    @user-ms3ej9cl1k 4 года назад +1

    勉強=稼ぎに直結ってことになってからは嫌いだった勉強も必死でできました
    最近はサボり気味だから頑張らないと

  • @ken-vh2fp
    @ken-vh2fp 4 года назад

    ダンシングヒーローのイントロはライセンスフリーなのでしょうか?

  • @kenbaron6186
    @kenbaron6186 5 лет назад +2

    現実は独立してうまくやる才能や運がある人はごくわずか。だからどこかの社員が一番いい。なるべくいいとこの社員になるために勉強していい大学に目指すんだよね。

  • @user-bo4ws1od7y
    @user-bo4ws1od7y 5 лет назад

    チャンネル登録しました

  • @prototypeboy4600
    @prototypeboy4600 4 года назад

    タスク管理をはじめ、やたらと日本の会社の効率が悪いのはこういうことやね

  • @yujiro103
    @yujiro103 6 лет назад +9

    めっちゃ勉強してるのになあ。本も月3冊以上読んでるしなあ。田舎の県だから時々県外に行って勉強会やセミナー行ってるしなあ。英語も読むようにしてるしな。今まだに契約社員の俺って何なんだ。会社変えろってことか。

    • @user-bb3lh2gv3p
      @user-bb3lh2gv3p 5 лет назад +5

      起業しみては?大企業に入っても無知な老人に使われるだけだよ。

    • @user-vh6yg2fz9h
      @user-vh6yg2fz9h Год назад +1

      インプットばかりで、アウトプットしてないんじゃない

    • @yujiro103
      @yujiro103 Год назад

      @@user-vh6yg2fz9h 殿!御意にございますm(_ _)m

  • @HK7_products
    @HK7_products 4 года назад +1

    キミアキ先生スゲー

  • @keycat37
    @keycat37 6 лет назад +3

    正社員が守られている?出る杭は、打たれるが正社員だと思うよ。
    一番最悪の職場は、何も出来ない独裁者の上司。。。居なくなると仕事が進む。
    これがキッカケで個人事業主になった時もあった。

  • @ja55ym
    @ja55ym 4 года назад +1

    Fラン出身は100人に1人位しか勉強しないかも知れないが、たまに「これ読んどけ」と言って本を渡したら読む人間は伸びてきますね。東証1部上場の執行役員が、インターネットの仕組みを何回説明しても理解できないので、パケットをわかりやすく説明(漫画付き)している本を贈ったら、すぐに読んで理解したのはさすがと思いました。

  • @porepore90
    @porepore90 6 лет назад +4

    大学受験で燃え尽きたのに なんでまだ勉強しなきゃいけないんだょ~
    おかねかせぐってナンダ??
    おかあさーーーn

  • @user-zi6oj4zh5e
    @user-zi6oj4zh5e 6 лет назад

    俺もロックンロールな生き方してるぜい!w

  • @noriSRV
    @noriSRV 6 лет назад

    王手企業で年収1本超えてたらまず辞めないよ 自分の親がそうだった大企業でぬるま湯につかったらまず辞めない

  • @user-op5wq7yt4d
    @user-op5wq7yt4d 4 года назад

    自分がとった資格が活きているかは分からないけど
    通勤中に参考書を読んでいる横でスマホゲームに興じる輩の程度の低さを客観的に見れた。
    みっともない・・・日本人。
    軽蔑すら感じた。モラルも低いし。

  • @boost-xl2fj
    @boost-xl2fj 6 лет назад +10

    優秀さなんて定量的に判断できないじゃないか
    そもそも、プレイヤーとしての優秀なのか、マネージャーとしての優秀なのかどちらについて言っているのさ
    勉強勉強って言っても本業の実践に勝る勉強なんてないよ
    本に書いてあることなんてほとんど入門レベルの内容がだしな

    • @hima1848
      @hima1848 5 лет назад +3

      どうやら勉強って意味をものすごく狭く見ているようですな。
      この動画見てる人のほとんどはこの人の言う勉強の本当の意味を説明されなくても分かってると思う。それに噛みつくとはあなた意識高いっすね。

  • @niconicopunnht
    @niconicopunnht 6 лет назад

    勉強しない新入社員はもっと深刻、トホホ。

  • @user-lq2zx3pk7d
    @user-lq2zx3pk7d 6 лет назад +9

    いや、それはない。
    普通の(中国人、韓国人、ベトナム人)の下で働くことはないと思う。
    なぜなら、日本語が難しいから。
    特殊な技能やものすごく優秀な外人でない限り、うまくいかないと思う。
    その下で働く人が納得しないから、うまくいかない。

    • @niconicopunnht
      @niconicopunnht 6 лет назад +11

      残念ながら日本語の壁に頼る使えない日本人がスポイルされるだけ、使えない日本人の私が言うのだから間違いない。

    • @user-lq2zx3pk7d
      @user-lq2zx3pk7d 6 лет назад +1

      返信ありがとうございます。
      日本語のレベルには、かなり個人差があります。
      今まで、知り合った外人も一人、一人ちがいました。
      英会話をしていたので、英会話の教師と4,5人知り合いました。
      英語から日本語を学ぶ教材は、一番たくさんあります。
      自分が知り合った中で一番レベルが高かった女性英語教師の場合。
      アメリカで数十年間、
      日本語を勉強していた人がいました。
      その人は日常会話はなんとかしゃべれましたが、ビジネスで使える日本語のレベルではなかった。その証拠に、アパートに送られてくる請求書の意味がさっぱり分からないと言っていました。
      しかし、ある英語教師は、日本人と結婚して何十年もに住んでいながら、簡単な日常の会話もスムーズにできません。
      それと、
      自分の英語を使いたいので、フィリッピン人の店や、英会話ができる喫茶店にもよく通いました。
      数十人と会話しましたが、すべて片言の日本語レベル。
      自分の嫁もベトナム人です。
      日本に来て2年たちます。
      英語はそこそこのレベルがあります。
      英語による日本語教材や子供新聞で毎日勉強していますが、
      しかし、日本語は片言レベルです。
      上司になれるレベルの日本語習得者を見たことがありません。

    • @YS-bn5uv
      @YS-bn5uv 6 лет назад +6

      今のシャープみたいな状況になるんじゃないか とは思います。
      通常業務では会う事はないけれどトップや役員は外国人みたいな。
      経営をする人の考えは自分ができない事は人に任せ、自分は重要な事、得意な事に
      集中すると思います。
      話せないなら話せる人を雇って指示を出す。

    • @user-lq2zx3pk7d
      @user-lq2zx3pk7d 6 лет назад

      たしかに、それはあるかもしれないが、その人材はかなり特殊で有能な人でものすごい少数。
      それは、アジアからくる一般の外国人労働者ではない。
      大企業に入れるのは数パーセントで、そのうえ役員の候補は狭き門。
      ほとんどの職場は、中小企業であり。
      そこでは、通訳を付けたり、日常生活をサポートする余裕など、ありえない。
      それに、ビジネスで使える高度な通訳者は、ごく少数であり、かなり高い。
      安い通訳者は、勘違いや間違いが多い。
      自分はアプリの開発者で、ほかの言語でアプリを出しています。
      グーグル翻訳では、おかしかったので、自分も通訳の会社に依頼したことがあるが、満足のいくものではなかった。

    • @hm8723
      @hm8723 6 лет назад +1

      日本語必要なのは日本のマーケットのみ。つまり日本支社やらで日本語喋れるやつを雇えばいい話。