Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
野鳥たちの生態系ってホント奥が深いですよね9月に入ると、サンコウチョウやムシクイ類などが越冬地へ帰還するので、身近な森林公園でも観察できるかもしれませんね〜☺あと、そろそろヤマガラたちもエゴノキ集めをスタートするので、探しに行ってみては如何でしょうか!
野鳥探しのコツ凄く参考になりました特に逆行にならないように南から北に歩くってとこ、目からウロコでしたてか13:10 唐突のテツビタキw
ぜひ、歩く探鳥の際に参考にして頂ければと思います!野鳥撮影の場合、実は機材よりも太陽の光と場所の条件を考える方が、綺麗に撮れる近道だったりしますね!テツビタキは、時々公園とかで発見できますよね〜😂
とても参考になりますありがとうございます
こちらこそ投げ銭もありがとうございます!😭
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
風が強い日はなかなか見つけられないですね。僕も疲れるので引きこもってます(笑)雨の日は野鳥との距離が近くなり、普段見ない鳥とも会いやすいなと思ってます。「雨だ!鳥探しに行こう!」とはなりませんが(笑)
風がある日はホント無理ですよね〜😭三脚もブレブレになるし、草や木も揺れているので野鳥を見つけにくいですもんね雨宿りしている小鳥とかロマンチックなので、雨の日の探鳥ってもし出来たら魅力的だな〜って思います!👏でも、P1000が防滴ではなかったり、風邪で体調を崩すかもしれないので僕は雨の日は編集ですね〜😭
やっとこさ涼しくなってきて探鳥シーズン到来でしょうか!最近、住宅街や公園などによく居るセキレイさん達を観察しています😊これからは動き易くなるのでマニアックな野鳥達も頑張ってみます👍
塩本さん、いつもコメントありがとうございます!😭そろそろ始まりそうな感じが漂っていますね〜。南へ降る野鳥や漂鳥が混ざる時期も近いかもしれません!☺️セキレイ君は、よく身近に居てくれるのが有難いですよね。セグロの方はまだ映像があんまり撮れていないので見つけたいですね!
秋冬に向かって知識を温存します!
ぜひぜひ、参考にしてみて下さい〜基本的なことからマニアックな知識まで書いてあります☺️
新作upお疲れ様です!探鳥したくなる気持ち……探鳥心をすごく刺激される内容でしたね〜🤩やはりなんと言っても早朝ですよね!寝坊してすっかり明るくなってしまうとガッカリしてしまいますw得に勉強になったのは、逆光については、コースを選ぶ際に意識になかったですね〜言われてみればせっかく撮りたい野鳥がいるのに、うーん……逆光……!という経験は多々ありますし、コース選びの段階から既に探鳥ははじまっていると言っても、過言ではありませんね!🤔そしてテツビタキw僕の地域に鉄のカワセミがずらっと並んだ橋があるのですが、そちらも命名お願いします!w
DAIKIさん、いつもコメントありがとうございますー!☺️そうなんです。早起きするにはまずは習慣から..なんて、めんど臭くて大掛かりになってしまうのが難しいですよね😭でも、運に恵まれて野鳥祭りに遭遇できた時は最高ですね〜!逆光の話については、恐らくあんまり意識してない人が多いだろうな〜と思っていて、恐らく今回の動画のミソかなと思っています!ただ、本編では深く触れていないのですが、薄曇りや明るい曇りの日はある程度逆光でも撮ることができて、撮れる範囲が広いんですよね。野鳥撮影においては、明るい薄曇りが最も美しく撮れる日だったりします✌️テツビタキは公園でよく見かけますよね😂たぶん橋のその子は...テツセミか、キンゾクショウビン(??)でしょうね!
鳥撮り始めて8年経ちますが最初は本当見つけるとができなかった慣れてくると不思議見分ける事が出来るようになるんですよね
そうなんですよね。やっぱり場数が重要なんではないかなと思っています。慣れてくると自分でも不思議なくらいに「あれは鳥かもれない!」と離れていても分かるようになっていくんだと思っています。時々、鳥みたいに見える紛らわしい塊もあったりしますよね。
秋冬は好きな野鳥が沢山来るので、コツをしっかりと抑えて観察しようと思います!それにしてもいつもあんな綺麗に映像が取れるのが羨ましいです😭
ぜひぜひ、参考にしてみてください。もうそろそろ森林では野鳥の気配が戻って来ていますよ☺️実は映像の質にも結構拘っているので、なんとか満足する映像が撮れると安心しますね〜動画の場合は、三脚でしっかり固定している効果も大きいと思います!🙌
先日カワセミが来ると噂の近くの公園へ出かけたら何と初めてカワセミに会えました〜😍魚を取る様子を見る事ができて、エメラルドグリーンの羽根がほんとにきれいでした🤩ちれまるさんの野鳥に出会うコツを忘れずにいろんな野鳥がやって来る秋が待ち遠しいです❣️
おおー、カワセミ見つけられて良かったですね!やはり美しい背中を間近で見ると感動しますよね✨僕も初めてカワセミを見た時は、これがあの...!!って感じで印象に残っています。彼らは思ってるよりもずっと警戒心が強くて、もっと近づきたいのに〜っていう場面がよくありますね😭
めちゃくちゃ参考になりました👍✨ポイントを押さえて解りやすく解説されていて、鳥たちの動画も美しく、とても良い勉強になりました。ありがとうございました🥰
ありがとうございます〜。こちらのシリーズは人気の動画ですので、夏にまた同じような動画をアップするかもしれません😊
@@torisagasi それは嬉しいです🥰期待してます❣️
参考になります。ありがとうございました。
鳥を探すのは中々骨が折れますが・・😌ぜひ!参考にしてみてください〜
家の庭のブルーベリーの木に、夏中実がなっているので、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ヤマガラなんかが食べにやって来ます。確かに野鳥たちは早起きで、その鳴き声に起こされています笑
おお〜。それは夏になったら野鳥たちが賑わいを見せてくれそうですね!😂ヤマガラもブルーベリーを食べるんですね。随分と美味しいものを知ってしまったような..朝の野鳥祭りに遭遇できるのは、早起きしたご褒美みたいなものですよね!
ちれまるさん、こんにちは!今日、まさに早朝から探鳥に出掛けてたんですが一枚も撮れませんでした😢今回の動画を先に見てから行けばよかったと後悔です…😣いつも自然公園などに行っているのですが、今度是非林道にも出掛けてみようと思います!夏鳥はもう諦めかなぁ…これからの秋冬のシーズンに期待して、今回の動画を参考にさせてもらいます😊
miwaさん、コメントと投げ銭ありがとうございます!😭そうだったんですか〜。やっぱまだまだ厳しい夏は続いていますね。そろそろ標高が少し上の森林ではセミも終了して、秋の空気になってきているので、混群なども形成しているようです。これからチャンス、本番ですね〜🤲コルリ、コマドリ、サンコウチョウ、ムシクイ類などは今がちょうど渡り始めた感じで、オオルリ・キビタキなどの夏鳥は9月末〜10月頭まで居るのでまだ観れる可能性はありますよ!
そうなんですか!どうしてもキビタキに出逢いたいので諦めずにもう少し頑張ってみます😆
最高すぎます
ありがとうございます!これからも頑張って動画をアップします☺️
本当に役に立つ助言ですね。参考になりました。色んな野鳥も見られるのも嬉しかったです。ありがとうございます! ^^
ぜひ!参考にしてみてください~野鳥を見つける確率を上げるのに一番効果的なのは、やっぱり朝、午前中に探しに行くというのがミソでしょうね。
たくさんの野鳥映像とタメになるお話、ありがとうございます😊ちれまるさんの使っている双眼鏡は何倍ですか?
とりさん、いつも投げ銭やコメントありがとうございます!😭実は双眼鏡は全く使っていなくて、野鳥自体は肉眼で確認していて、見る時はP1000のカメラ本体のズーム機能だけで見ているんですよね。でも、バードウォッチングではNikonのMONARCH(モナーク) M7が人気のモデルで解像感よく楽しめるようですよ!
@@torisagasi ありがとうございます!今持ってるのは8倍のなんですがもうちょっと倍率高いの欲しい気もして‥Nikonのですね!検討してみます🦆
流石🤔ちれまる君👍😲鳥の気持ちを熟知しているからの、探鳥のコツを沢山教えて頂きとても参考になりました👍😊あれは!鳥かな?と近づいてみたら枯れ葉だったり、切り株だったことが🤣(笑)でも本当に観られた時のワクワク感は最高ですね🤩✨ちれまる君の様に鳥さんと心が通うといいですね☝️😄この動画を心に留めて未だ観ぬ鳥さんに出会いたいです😳✨有り難うございました
川上さん、いつもありがとうございます!野鳥と会話できたらいいのになぁ〜っていう妄想をしています😂「何だお前!」「あっちいけ!」「人だ!逃げろ!」みたいな会話が聴こえてきそうですが..森林では、野鳥にそっくりな物体ばっかりですよね😂たぶん野鳥たちも自然のものとカモフラージュできるように進化したんだと思いますね!今期の秋、冬の野鳥シーズンも同様に探鳥動画を作っていこうと思ってます!
初心者にありがたい知識ですね
観られてよかったです!ありがとうございます
こちらこそ、コメントありがとうございます!
とても勉強になりました✨ありがとうございました🤗逆光は確かにそうですね‼️私は視力がかなり悪いので。いつも光を気にせず鳴き声の方を見るばかりだったので。黒くしか見えず😭次回からは光を考えて観察します✨
つばめさん、コメントありがとうございます!☺️太陽の光はめちゃくちゃ重要ですよ〜。いい具合に明るい光を味方にできると写真の画質もぐっと上がります。ぜひ参考にして見てください!
野鳥だと思ってワクワク見たら謎のかたまり🤣よくあります何でも鳥に見えてしまう🤣今年の冬は柿の木をチェックしますね👍
僕も出会いがぜんぜん無かったりすると、何でもかんでも鳥に見えてしまう時がありますね😂もう時期木の実もたくさんなりはじめるので、野鳥たちの果物で賑わいそうですね!
1:04ヤマガラちゃんのまん丸お尻が可愛いすぎてやられました💘2ヶ月前に初めて1眼レフを買ったものの野鳥をあまり見つけられず…なので動画を参考にこれからの時期 鳥を沢山撮りまくりたいと思います✨
1:04のヤマガラが木ノ実を食べているところ、僕も気に入っています!☺️本編はこちらの動画で見れるので、よかったら覗いてみてください〜ruclips.net/video/7s1bzOmV-Aw/видео.htmlぜひ、この動画を参考にして、今シーズンのチャンスに生かしてみて下さいな☺️
初コメです動画撮影お疲れサマーです涼しくなる頃に、ゆっくり足を止めて耳済ませて、ゆっくり探鳥してようと思います☆勉強になります
初めまして!もう時期野鳥シーズンなのでワクワクしますね〜ぜひ他の動画もご覧になってみてください〜
@@torisagasi 返信ありがとうございます☆自分の身近には常に小鳥(文鳥)がいたので尊さを感じますねアーカイブゆっくり視聴させて頂きます☆
ちれまるさんいつもホッコリと動画を見て癒されています。庭に千両万両の木があり、赤い実のなる頃には野鳥さんたちがついばみにきます。ブルーベリーの木はつつかれてついに枯れてしまいました😅ジューンベリーは鳥さんと人間の取り合いです笑実なる樹を育てて庭に野鳥が来るのも楽しみです〜今年の冬もジョビ子さんが来てくれるといいなぁ〜と今から待ち遠しい💖
恵 三好さん、いつもコメントありがとうございます!☺️やっぱり人間が美味しいと感じる実は野鳥たちにとってはとっても美味なんでしょうね〜せっかく育てたのにちょっと惜しいような、癒されるような、なんとも微妙な気持ちになりますね..😂今年もきっとジョビ子きますよ!11月まで待ち遠しいですね〜
勉強になります!
ご視聴ありがとうございます!
先日立山へ行ったのですが、到着した日がちょうど風のない曇りで☁️ライチョウにホシガラス、イワヒバリと高山の鳥にほぼほぼ出会えました✨まさにこの動画のアドバイス通りですよね👏びっくりしたのはなんとハクセキレイが小さい群れでいまして🤣コンビニの駐車場から海辺、はたまた高山と、この子たち適応能力が凄まじいな〜と感心しましたwそれだけ鳥がたくさんいたのが、2日後(結構風が強くて曇りの日)には嘘のように1羽も見かけなかったんですよね🤔高山の風は平地より強いので、鳥たちも木陰で耐えていたんだな〜とこの動画を見て思いました😊これからは風速も参考にしてみます!ありがとうございます✨
おお〜!意義と野鳥は、快晴の日よりも曇りの日のほうが出てきやすい?気がしますね!ライチョウが観れたのは大きい収穫でしたね!今の時期の高山は悪天候になりやすいのですが、良かったですね☺️ハクセキレイも高山にいたんですか?それは珍しいかも..もしかしたらサンショウクイの可能性もあるかもしれませんよね。やっぱり風が強い日はなかなか野鳥に会えないですよね😭この頃は台風も来ているので、早く天気が回復しないかな〜と手を拱いています!
@@torisagasi そうなんですよね、曇りと快晴で本当にラッキーでした☺️ハクセキレイ疑惑の鳥さん改めて写真を見てみたのですが、発見時に地面でちょこまかと採餌をしていたこと、眉斑が白いこと、耳羽が白いことからやっぱりハクかなぁと思っているのですが、それにしては前掛け部分がグレーで…(多分幼鳥)謎鳥さんですね😂💦サンショウクイほどシュッとしてないので、セキレイ系の何かではありそうです。一瞬で飛んでいってしまったので決め手になる写真があまり取れなかったのが残念です🥲とは言え、今度から高山=サンショウクイの可能性もあるというのは勉強になりました!ありがとうございます😊
確かに時間や風の強い日とかいませんよね。攻めて行く方向もしかりです。逆光でもたまに面白い写真は撮れるのですがやはり順光がベストです。風が強い日は鳥たちは飛びにくいかもしれませんが、自分に危害を及ぼす相手の気配が分からないからではとも思います。でも本当に鳥たちでどこかに集まって打合せでもしているかと思えるくらい出会えない日は有りますね。
そうなんですよね。風が強い日は小鳥もヤブのなかが安心するようです。しかし、最近知った事実として程よい風であれば猛禽類はよく出現するらしいですよ。光に関しては、やはり明るい曇り空は写りが最高ですよね。本当はこの事も詳しく解説したいのですが、強い光はかなり厄介で、野鳥が思うように映せない原因になりがちですね。とはいっても半逆光であれば、それはそれで格好が付く場合もありますが、やっぱり順光のキマった感じが欲しくなってしまいますよね。野鳥の出現率についても、実は研究中なので、動画で纏められそうになったら動画にしていくつもりです!
いつも楽しく拝見しています!まだまだ全然詳しくはないですが、鳥さんに逢いにハイキングに行く予定です✨鳴き声特集みたいな動画があったら勉強になるなぁ、と思いました🐦
いつもご視聴ありがとうございます!いよいよ涼しくなってきたので、ハイキングも楽しめる時期が来ましたね〜鳴き声特集は作りたくてウズウズしているんですが、まだ満足できる映像が撮れていないので、来年の夏あたりに公開できればいいなと思っています!
@@torisagasi さん楽しみに待ってます!
あまり鳥さんについて詳しくないのですが、最近野鳥に興味を持ち始めこの動画を拝見させていただきました。みんなかわいい笑素朴な疑問なのですが、深夜帯に野鳥と遭遇することは少ないのでしょうか…?
ご視聴ありがとうございます!☺️確かに、夜の野鳥たちについては気になりますよね。日本に生息している野鳥は、昼間に活動する昼行性なので、夜は木の葉っぱの影など安全な場所を見つけて寝ていたりしますね!なので、深夜に野鳥に遭遇するのは少ないのですがフクロウ科やカモ科は夜行性で、真っ暗な空を飛び回っていたりしますね〜
@@torisagasi そうなんですね!ご返信くださりありがとうございます!どうにかして深夜でも野鳥を見つけてみせます(確固たる決意)
初心者です。大変参考になりました、ありがとうございます。一点教えていただきたいです。林道は人馴れしていない野鳥が多く近づきづらい、公園は人馴れしている野鳥が多く近づきやすい。というのは本当でしょうか?レンズにもよるかもしれませんが初心者は公園の方が無難でしょうか。
初心者の方は、公園で野鳥を探してみるのがおすすめですが、場所によって野鳥が居る公園と全然いない公園がありますので、確かめてみる必要がありますね!特に、自然が残されている公園を朝に探鳥するのがおすすめです。林道に生息している野鳥と公園にいる野鳥の違いですが、大体はその認識で合っていると思います。林道に居る野鳥は警戒心がとても強くて、先に見つけないと飛び去ることが多いですが、公園の場合は人に慣れている個体もいて撮りやすいですね。
@@torisagasi ご丁寧なアドバイスありがとうございました。まず、公園から初めてみます!
自分は、青い袋をカワセミと良く見間違えます😅自分は木を凝視していることが多いと思いました。不自然な塊を探すのをやってみようと思います😁
僕も池の木に引っかかってる青いルアーを、カワセミだと思ってズームしたことがあります😂鳥みたいに見える偽物(?)がいっぱいあって、紛らわしいですよね!
@@torisagasi 本当紛らわしいですね😂
11:29これは……ノスリですかね🤔
当たりです!恐らくノスリでしょうね〜
最近、山にあるにある森林公園に行ったら途中ヤマビルに襲われ下山しましたそしたら一緒についてきた人はそのまま山頂の水が置いてあるバードサンクチュアに行ったんですがメジロとヤマガラが水浴びしてたらしいです悔しい、、個人的には猛禽類にあまり出会えないので猛禽類を探すコツ知りたいです
ええ..噛まれた部分の腫れなどは大丈夫でしょうか?ヤマビルやマダニとか、危険生物はホント嫌ですよね😭しっかりとした長靴や、ゴリゴリに虫除けスプレーを塗って行きましょう〜次回こそ、野鳥に会えるようにリベンジしてみて下さい!猛禽の探すコツですね。ふむふむ。実は猛禽メインの動画も作りたいと思っているんですが、クマタカやチョウゲンボウなど、有名な猛禽がまだ動画で撮れていないので、今期の野鳥シーズンに期待ですね〜
不意のテツビタキが😂
本物!?
トムさんなら気がつくと思っていました😂
探鳥行きたいけど…時間が…
時間が取れなくて探鳥出来ない時は、ウズウズしますよね😭
めちゃくちゃします…
❤
🦜❤️
テツヒ
P1000買っちゃった
おお〜。色々と試してみてください!ちょっとしたコツですが、動画を撮る時になぜがピンがズレることがあるんですが、AF-Lと録画ボタンを同時押しするとピンが外れにくいですよ✌️
ジョージアのエメマンをカワセミと間違えることが多過ぎて、ごみ拾いをするようにしました。
確かに、全体的に青い缶は紛らわしいですね〜。良いですねゴミ拾い!僕もずいぶん昔に、沼の小枝に青いルアーが引っかかっていて、カワセミだと思ってぬか喜びしたことがあります😂
野鳥たちの生態系ってホント奥が深いですよね
9月に入ると、サンコウチョウやムシクイ類などが越冬地へ帰還するので、
身近な森林公園でも観察できるかもしれませんね〜☺
あと、そろそろヤマガラたちもエゴノキ集めをスタートするので、
探しに行ってみては如何でしょうか!
野鳥探しのコツ凄く参考になりました
特に逆行にならないように南から北に歩くってとこ、目からウロコでした
てか13:10 唐突のテツビタキw
ぜひ、歩く探鳥の際に参考にして頂ければと思います!
野鳥撮影の場合、実は機材よりも太陽の光と場所の条件を考える方が、
綺麗に撮れる近道だったりしますね!
テツビタキは、時々公園とかで発見できますよね〜😂
とても参考になります
ありがとうございます
こちらこそ投げ銭もありがとうございます!😭
ありがとうございます!
ありがとうございます!!
風が強い日はなかなか見つけられないですね。僕も疲れるので引きこもってます(笑)
雨の日は野鳥との距離が近くなり、普段見ない鳥とも会いやすいなと思ってます。「雨だ!鳥探しに行こう!」とはなりませんが(笑)
風がある日はホント無理ですよね〜😭
三脚もブレブレになるし、草や木も揺れているので野鳥を見つけにくいですもんね
雨宿りしている小鳥とかロマンチックなので、
雨の日の探鳥ってもし出来たら魅力的だな〜って思います!👏
でも、P1000が防滴ではなかったり、風邪で体調を崩すかもしれないので
僕は雨の日は編集ですね〜😭
やっとこさ涼しくなってきて探鳥シーズン到来でしょうか!最近、住宅街や公園などによく居る
セキレイさん達を観察しています😊これからは動き易くなるのでマニアックな野鳥達も頑張ってみます👍
塩本さん、いつもコメントありがとうございます!😭
そろそろ始まりそうな感じが漂っていますね〜。南へ降る野鳥や
漂鳥が混ざる時期も近いかもしれません!☺️
セキレイ君は、よく身近に居てくれるのが有難いですよね。
セグロの方はまだ映像があんまり撮れていないので見つけたいですね!
秋冬に向かって知識を温存します!
ぜひぜひ、参考にしてみて下さい〜
基本的なことからマニアックな知識まで書いてあります☺️
新作upお疲れ様です!
探鳥したくなる気持ち……探鳥心をすごく刺激される内容でしたね〜🤩
やはりなんと言っても早朝ですよね!寝坊してすっかり明るくなってしまうとガッカリしてしまいますw
得に勉強になったのは、逆光については、コースを選ぶ際に意識になかったですね〜
言われてみればせっかく撮りたい野鳥がいるのに、うーん……逆光……!という経験は多々ありますし、コース選びの段階から既に探鳥ははじまっていると言っても、過言ではありませんね!🤔
そしてテツビタキw
僕の地域に鉄のカワセミがずらっと並んだ橋があるのですが、そちらも命名お願いします!w
DAIKIさん、いつもコメントありがとうございますー!☺️
そうなんです。早起きするにはまずは習慣から..なんて、めんど臭くて大掛かりになってしまうのが難しいですよね😭
でも、運に恵まれて野鳥祭りに遭遇できた時は最高ですね〜!
逆光の話については、恐らくあんまり意識してない人が多いだろうな〜と思っていて、
恐らく今回の動画のミソかなと思っています!
ただ、本編では深く触れていないのですが、薄曇りや明るい曇りの日は
ある程度逆光でも撮ることができて、撮れる範囲が広いんですよね。
野鳥撮影においては、明るい薄曇りが最も美しく撮れる日だったりします✌️
テツビタキは公園でよく見かけますよね😂
たぶん橋のその子は...テツセミか、キンゾクショウビン(??)でしょうね!
鳥撮り始めて8年経ちますが
最初は本当見つけるとができなかった
慣れてくると不思議見分ける事が
出来るようになるんですよね
そうなんですよね。やっぱり場数が重要なんではないかなと思っています。慣れてくると自分でも不思議なくらいに「あれは鳥かもれない!」と離れていても分かるようになっていくんだと思っています。時々、鳥みたいに見える紛らわしい塊もあったりしますよね。
秋冬は好きな野鳥が沢山来るので、コツをしっかりと抑えて観察しようと思います!
それにしてもいつもあんな綺麗に映像が取れるのが羨ましいです😭
ぜひぜひ、参考にしてみてください。もうそろそろ森林では野鳥の気配が戻って来ていますよ☺️
実は映像の質にも結構拘っているので、なんとか満足する映像が撮れると安心しますね〜
動画の場合は、三脚でしっかり固定している効果も大きいと思います!🙌
先日カワセミが来ると噂の近くの公園へ
出かけたら何と初めてカワセミに会えました〜😍
魚を取る様子を見る事ができて、エメラルドグリーンの羽根がほんとにきれいでした🤩
ちれまるさんの野鳥に出会うコツを忘れずにいろんな野鳥がやって来る秋が待ち遠しいです❣️
おおー、カワセミ見つけられて良かったですね!
やはり美しい背中を間近で見ると感動しますよね✨
僕も初めてカワセミを見た時は、これがあの...!!って感じで印象に残っています。
彼らは思ってるよりもずっと警戒心が強くて、
もっと近づきたいのに〜っていう場面がよくありますね😭
めちゃくちゃ参考になりました👍✨
ポイントを押さえて解りやすく解説されていて、鳥たちの動画も美しく、とても良い勉強になりました。
ありがとうございました🥰
ありがとうございます〜。
こちらのシリーズは人気の動画ですので、
夏にまた同じような動画をアップするかもしれません😊
@@torisagasi それは嬉しいです🥰期待してます❣️
参考になります。ありがとうございました。
鳥を探すのは中々骨が折れますが・・😌
ぜひ!参考にしてみてください〜
家の庭のブルーベリーの木に、夏中実がなっているので、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ヤマガラなんかが食べにやって来ます。確かに野鳥たちは早起きで、その鳴き声に起こされています笑
おお〜。それは夏になったら野鳥たちが賑わいを見せてくれそうですね!😂
ヤマガラもブルーベリーを食べるんですね。随分と美味しいものを知ってしまったような..
朝の野鳥祭りに遭遇できるのは、早起きしたご褒美みたいなものですよね!
ちれまるさん、こんにちは!
今日、まさに早朝から探鳥に出掛けてたんですが一枚も撮れませんでした😢
今回の動画を先に見てから行けばよかったと後悔です…😣
いつも自然公園などに行っているのですが、今度是非林道にも出掛けてみようと思います!
夏鳥はもう諦めかなぁ…
これからの秋冬のシーズンに期待して、今回の動画を参考にさせてもらいます😊
miwaさん、コメントと投げ銭ありがとうございます!😭
そうだったんですか〜。やっぱまだまだ厳しい夏は続いていますね。
そろそろ標高が少し上の森林ではセミも終了して、
秋の空気になってきているので、混群なども形成しているようです。
これからチャンス、本番ですね〜🤲
コルリ、コマドリ、サンコウチョウ、ムシクイ類などは
今がちょうど渡り始めた感じで、
オオルリ・キビタキなどの夏鳥は9月末〜10月頭まで居るので
まだ観れる可能性はありますよ!
そうなんですか!
どうしてもキビタキに出逢いたいので諦めずにもう少し頑張ってみます😆
最高すぎます
ありがとうございます!
これからも頑張って動画をアップします☺️
本当に役に立つ助言ですね。参考になりました。色んな野鳥も見られるのも嬉しかったです。ありがとうございます! ^^
ぜひ!参考にしてみてください~
野鳥を見つける確率を上げるのに一番効果的なのは、
やっぱり朝、午前中に探しに行くというのがミソでしょうね。
たくさんの野鳥映像とタメになるお話、ありがとうございます😊
ちれまるさんの使っている双眼鏡は何倍ですか?
とりさん、いつも投げ銭やコメントありがとうございます!😭
実は双眼鏡は全く使っていなくて、野鳥自体は肉眼で確認していて、
見る時はP1000のカメラ本体のズーム機能だけで見ているんですよね。
でも、バードウォッチングではNikonのMONARCH(モナーク) M7が人気のモデルで
解像感よく楽しめるようですよ!
@@torisagasi ありがとうございます!今持ってるのは8倍のなんですがもうちょっと倍率高いの欲しい気もして‥Nikonのですね!検討してみます🦆
流石🤔ちれまる君👍😲
鳥の気持ちを熟知しているからの、探鳥のコツを沢山教えて頂き
とても参考になりました👍😊
あれは!鳥かな?
と近づいてみたら枯れ葉だったり、切り株だったことが🤣(笑)
でも本当に観られた時のワクワク感は最高ですね🤩✨
ちれまる君の様に鳥さんと心が通うといいですね☝️😄
この動画を心に留めて未だ観ぬ鳥さんに出会いたいです😳✨
有り難うございました
川上さん、いつもありがとうございます!
野鳥と会話できたらいいのになぁ〜っていう妄想をしています😂
「何だお前!」「あっちいけ!」「人だ!逃げろ!」みたいな会話が聴こえてきそうですが..
森林では、野鳥にそっくりな物体ばっかりですよね😂
たぶん野鳥たちも自然のものとカモフラージュできるように進化したんだと思いますね!
今期の秋、冬の野鳥シーズンも同様に探鳥動画を作っていこうと思ってます!
初心者にありがたい知識ですね
ありがとうございます!
観られてよかったです!ありがとうございます
こちらこそ、コメントありがとうございます!
とても勉強になりました✨ありがとうございました🤗逆光は確かにそうですね‼️私は視力がかなり悪いので。いつも光を気にせず鳴き声の方を見るばかりだったので。黒くしか見えず😭
次回からは光を考えて観察します✨
つばめさん、コメントありがとうございます!☺️
太陽の光はめちゃくちゃ重要ですよ〜。いい具合に明るい光を味方にできると
写真の画質もぐっと上がります。ぜひ参考にして見てください!
野鳥だと思ってワクワク見たら謎のかたまり🤣よくあります
何でも鳥に見えてしまう🤣
今年の冬は柿の木をチェックしますね👍
僕も出会いがぜんぜん無かったりすると、
何でもかんでも鳥に見えてしまう時がありますね😂
もう時期木の実もたくさんなりはじめるので、
野鳥たちの果物で賑わいそうですね!
1:04ヤマガラちゃんのまん丸お尻が可愛いすぎてやられました💘
2ヶ月前に初めて1眼レフを買ったものの野鳥をあまり見つけられず…なので動画を参考にこれからの時期 鳥を沢山撮りまくりたいと思います✨
1:04のヤマガラが木ノ実を食べているところ、僕も気に入っています!☺️
本編はこちらの動画で見れるので、よかったら覗いてみてください〜
ruclips.net/video/7s1bzOmV-Aw/видео.html
ぜひ、この動画を参考にして、今シーズンのチャンスに生かしてみて下さいな☺️
初コメです動画撮影お疲れサマーです
涼しくなる頃に、ゆっくり足を止めて耳済ませて、ゆっくり探鳥してようと思います☆勉強になります
初めまして!もう時期野鳥シーズンなのでワクワクしますね〜
ぜひ他の動画もご覧になってみてください〜
@@torisagasi 返信ありがとうございます☆自分の身近には常に小鳥(文鳥)がいたので尊さを感じますねアーカイブゆっくり視聴させて頂きます☆
ちれまるさん
いつもホッコリと動画を見て癒されています。
庭に千両万両の木があり、赤い実のなる頃には野鳥さんたちがついばみにきます。ブルーベリーの木はつつかれてついに枯れてしまいました😅ジューンベリーは鳥さんと人間の取り合いです笑
実なる樹を育てて庭に野鳥が来るのも楽しみです〜
今年の冬もジョビ子さんが来てくれるといいなぁ〜と今から待ち遠しい💖
恵 三好さん、いつもコメントありがとうございます!☺️
やっぱり人間が美味しいと感じる実は野鳥たちにとってはとっても美味なんでしょうね〜
せっかく育てたのにちょっと惜しいような、癒されるような、なんとも微妙な気持ちになりますね..😂
今年もきっとジョビ子きますよ!11月まで待ち遠しいですね〜
勉強になります!
ご視聴ありがとうございます!
先日立山へ行ったのですが、到着した日がちょうど風のない曇りで☁️
ライチョウにホシガラス、イワヒバリと高山の鳥にほぼほぼ出会えました✨
まさにこの動画のアドバイス通りですよね👏
びっくりしたのはなんとハクセキレイが小さい群れでいまして🤣コンビニの駐車場から海辺、はたまた高山と、この子たち適応能力が凄まじいな〜と感心しましたw
それだけ鳥がたくさんいたのが、2日後(結構風が強くて曇りの日)には嘘のように1羽も見かけなかったんですよね🤔
高山の風は平地より強いので、鳥たちも木陰で耐えていたんだな〜とこの動画を見て思いました😊
これからは風速も参考にしてみます!
ありがとうございます✨
おお〜!意義と野鳥は、快晴の日よりも曇りの日のほうが出てきやすい?気がしますね!
ライチョウが観れたのは大きい収穫でしたね!
今の時期の高山は悪天候になりやすいのですが、良かったですね☺️
ハクセキレイも高山にいたんですか?それは珍しいかも..もしかしたらサンショウクイの可能性もあるかもしれませんよね。
やっぱり風が強い日はなかなか野鳥に会えないですよね😭
この頃は台風も来ているので、早く天気が回復しないかな〜と手を拱いています!
@@torisagasi そうなんですよね、曇りと快晴で本当にラッキーでした☺️
ハクセキレイ疑惑の鳥さん改めて写真を見てみたのですが、発見時に地面でちょこまかと採餌をしていたこと、眉斑が白いこと、耳羽が白いことからやっぱりハクかなぁと思っているのですが、それにしては前掛け部分がグレーで…(多分幼鳥)謎鳥さんですね😂💦
サンショウクイほどシュッとしてないので、セキレイ系の何かではありそうです。
一瞬で飛んでいってしまったので決め手になる写真があまり取れなかったのが残念です🥲
とは言え、今度から高山=サンショウクイの可能性もあるというのは勉強になりました!
ありがとうございます😊
確かに時間や風の強い日とかいませんよね。攻めて行く方向もしかりです。
逆光でもたまに面白い写真は撮れるのですがやはり順光がベストです。
風が強い日は鳥たちは飛びにくいかもしれませんが、
自分に危害を及ぼす相手の気配が分からないからではとも思います。
でも本当に鳥たちでどこかに集まって打合せでもしているかと思えるくらい出会えない日は有りますね。
そうなんですよね。風が強い日は小鳥もヤブのなかが安心するようです。
しかし、最近知った事実として程よい風であれば猛禽類はよく出現するらしいですよ。
光に関しては、やはり明るい曇り空は写りが最高ですよね。
本当はこの事も詳しく解説したいのですが、
強い光はかなり厄介で、野鳥が思うように映せない原因になりがちですね。
とはいっても半逆光であれば、それはそれで格好が付く場合もありますが、
やっぱり順光のキマった感じが欲しくなってしまいますよね。
野鳥の出現率についても、実は研究中なので、
動画で纏められそうになったら動画にしていくつもりです!
いつも楽しく拝見しています!
まだまだ全然詳しくはないですが、鳥さんに逢いにハイキングに行く予定です✨
鳴き声特集みたいな動画があったら勉強になるなぁ、と思いました🐦
いつもご視聴ありがとうございます!
いよいよ涼しくなってきたので、ハイキングも楽しめる時期が来ましたね〜
鳴き声特集は作りたくてウズウズしているんですが、
まだ満足できる映像が撮れていないので、来年の夏あたりに
公開できればいいなと思っています!
@@torisagasi さん
楽しみに待ってます!
あまり鳥さんについて詳しくないのですが、最近野鳥に興味を持ち始めこの動画を拝見させていただきました。みんなかわいい笑
素朴な疑問なのですが、深夜帯に野鳥と遭遇することは少ないのでしょうか…?
ご視聴ありがとうございます!☺️確かに、夜の野鳥たちについては気になりますよね。
日本に生息している野鳥は、昼間に活動する昼行性なので、
夜は木の葉っぱの影など安全な場所を見つけて寝ていたりしますね!
なので、深夜に野鳥に遭遇するのは少ないのですが
フクロウ科やカモ科は夜行性で、真っ暗な空を飛び回っていたりしますね〜
@@torisagasi そうなんですね!ご返信くださりありがとうございます!
どうにかして深夜でも野鳥を見つけてみせます(確固たる決意)
初心者です。大変参考になりました、ありがとうございます。
一点教えていただきたいです。林道は人馴れしていない野鳥が多く近づきづらい、公園は人馴れしている野鳥が多く近づきやすい。というのは本当でしょうか?
レンズにもよるかもしれませんが初心者は公園の方が無難でしょうか。
初心者の方は、公園で野鳥を探してみるのがおすすめですが、場所によって野鳥が居る公園と全然いない公園がありますので、確かめてみる必要がありますね!特に、自然が残されている公園を朝に探鳥するのがおすすめです。
林道に生息している野鳥と公園にいる野鳥の違いですが、大体はその認識で合っていると思います。林道に居る野鳥は警戒心がとても強くて、先に見つけないと飛び去ることが多いですが、公園の場合は人に慣れている個体もいて撮りやすいですね。
@@torisagasi ご丁寧なアドバイスありがとうございました。まず、公園から初めてみます!
自分は、青い袋をカワセミと良く見間違えます😅自分は木を凝視していることが多いと思いました。不自然な塊を探すのをやってみようと思います😁
僕も池の木に引っかかってる青いルアーを、カワセミだと思ってズームしたことがあります😂
鳥みたいに見える偽物(?)がいっぱいあって、紛らわしいですよね!
@@torisagasi 本当紛らわしいですね😂
11:29これは……ノスリですかね🤔
当たりです!恐らくノスリでしょうね〜
最近、山にあるにある森林公園に行ったら途中ヤマビルに襲われ下山しました
そしたら一緒についてきた人はそのまま山頂の水が置いてあるバードサンクチュア
に行ったんですがメジロとヤマガラが水浴びしてたらしいです
悔しい、、個人的には猛禽類にあまり出会えないので猛禽類を探すコツ知りたいです
ええ..噛まれた部分の腫れなどは大丈夫でしょうか?
ヤマビルやマダニとか、危険生物はホント嫌ですよね😭
しっかりとした長靴や、ゴリゴリに虫除けスプレーを塗って行きましょう〜
次回こそ、野鳥に会えるようにリベンジしてみて下さい!
猛禽の探すコツですね。ふむふむ。実は猛禽メインの動画も作りたいと思っているんですが、
クマタカやチョウゲンボウなど、有名な猛禽がまだ動画で撮れていないので、
今期の野鳥シーズンに期待ですね〜
不意のテツビタキが😂
本物!?
トムさんなら気がつくと思っていました😂
探鳥行きたいけど…時間が…
時間が取れなくて探鳥出来ない時は、ウズウズしますよね😭
めちゃくちゃします…
❤
🦜❤️
テツヒ
P1000買っちゃった
おお〜。色々と試してみてください!
ちょっとしたコツですが、動画を撮る時になぜがピンがズレることがあるんですが、
AF-Lと録画ボタンを同時押しするとピンが外れにくいですよ✌️
ジョージアのエメマンをカワセミと間違えることが多過ぎて、ごみ拾いをするようにしました。
確かに、全体的に青い缶は紛らわしいですね〜。良いですねゴミ拾い!
僕もずいぶん昔に、沼の小枝に青いルアーが引っかかっていて、
カワセミだと思ってぬか喜びしたことがあります😂