アレルギー検査とやらをしてみました

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 918

  • @himjin-ya
    @himjin-ya 3 года назад +2666

    ねこアレルギーがない
    =「俺ねこ好きなのかな」
    こういう結論にするとしみつ大好きだ

  • @みおぽよん
    @みおぽよん 3 года назад +3264

    としみつ「じゃあ俺猫大好きなのかなぁ」
    りょう「それは自分次第」
    この会話おもろすぎる

  • @まめもやし-q6w
    @まめもやし-q6w 3 года назад +921

    しばゆーの結果聞いて虫さんが「没個性!」って言ったのに対してしばゆーが「不健康を個性とすんな」て言うのめちゃすこ

  • @mk-tq9ut
    @mk-tq9ut 3 года назад +1673

    てつやのパイナップルの話、私もビリビリするな〜と思ってたけど、血液検査では数値出なくて、パイナップルとかキウイ大好きだったからたくさん食べてたらアナフィラキシーになったからほんとうに気をつけてください。

    • @msoimkoi
      @msoimkoi 3 года назад +28

      ……!??!!

    • @くるみ-j1o
      @くるみ-j1o 3 года назад +58

      自分もアレルギーではないのに体調悪くなる食べ物があって、調べてみたら血液検査に出ないタイプのアレルギーがあるみたいな書かれ方してたけど結局何なのか分からない…

    • @なあ-d3w
      @なあ-d3w 3 года назад +35

      パイナップルとかはタンパク質を分解する酵素が入ってるのでピリピリすることもあると思いますよ!
      でもアレルギーだと怖いので気をつけるべきですね🤧

    • @みみみかん-k5e
      @みみみかん-k5e 3 года назад +28

      アレルギーって摂取して摂取して、もう限界っ!!!ってとこで身体に出てくるらしいので気を付けてください、、、

    • @たけのこ-z5c
      @たけのこ-z5c 3 года назад +14

      果物や一部の野菜のアレルギーは花粉と関係しているので、果物単体で数値として反応しなくてもイコールする花粉も見てみると「注意しないといけない果物又は野菜」がわかります。

  • @PuchiPurin
    @PuchiPurin 3 года назад +2104

    てつやの生活習慣で健康診断ひとつも問題ないことに驚きと、てつやが大丈夫なら自分も大丈夫だろって言う安心が...

    • @コメントだけで登録者1000-c2m
      @コメントだけで登録者1000-c2m 3 года назад +161

      てつやは精神的にポジティブとかもだいぶ健康な要因と思うな

    • @PAFE1031
      @PAFE1031 3 года назад +124

      生肉あんなけ食べて大丈夫なんだからてつやが特殊なんや、、、

    • @高橋ヒロ子-p9d
      @高橋ヒロ子-p9d 3 года назад +87

      動画に映らないだけで
      昔に比べたら実はマシな生活なのかもしれませんね…😅

    • @artideas123
      @artideas123 3 года назад +58

      本人曰く青ざめた変色してる生肉食べたり、田舎とはいえ美味しくない川の生水ごくごく飲んでも健康を害さない方だから、てつやさんかなり特殊だと思われます。

    • @sayonarakunndzyo
      @sayonarakunndzyo 3 года назад +71

      ぶっちゃけ悪い生活習慣してても、20代で健康診断にまだ影響は出ないよ。40、50を超えたあたりから若い頃からの生活習慣が影響出始める。

  • @クレイドル-t8i
    @クレイドル-t8i 3 года назад +1834

    13:42
    虫さんのここの「りょうさんエビ禁止」からの「としみつも蛾食っちゃダメだから」で爆笑した

  • @junholee5572
    @junholee5572 3 года назад +923

    大人になってから思うけど、健康診断とか血液検査の結果って、学生の時の成績とかテスト結果の時よりもドキドキする

    • @kgcotton326
      @kgcotton326 3 года назад +19

      @@muy8668 健康診断やばい→死

  • @nouno2714
    @nouno2714 3 года назад +766

    レベル2でも体調によってめっちゃ体調悪くなったりするから本当に気をつけたほうがいい。りょうくんのえびはそんな食べる事はないだろうけどとしみつの蛾とかは特に気を付けて。

    • @nemonemo2143
      @nemonemo2143 3 года назад +105

      としみつ、そんな蛾食べるの?😂

    • @mh-cw2hq
      @mh-cw2hq 3 года назад +133

      逆逆ゥ!

    • @くるみ-j1o
      @くるみ-j1o 3 года назад +62

      蛾食べられないのはキツイなー

    • @lunaticks2082
      @lunaticks2082 2 года назад +1

      蛾って食べるとこ少なそうだし鱗粉もあるから食べる機会なさそう

  • @くらげ-o9h1o
    @くらげ-o9h1o 3 года назад +2209

    こういう時にスっとスマホ出して調べてくれるゆめまるみたいな存在がいるのいいよね

    • @トゲアリトゲナシトゲトゲ-q6o
      @トゲアリトゲナシトゲトゲ-q6o 3 года назад +56

      まぁ単純に自分も気になるんだろうね笑笑

    • @ano_nymous46
      @ano_nymous46 3 года назад +160

      いつも進んで調べてくれますよねー!

    • @えんぴつ-p3m
      @えんぴつ-p3m 3 года назад +104

      気になったことすぐ調べる癖がついてるからこそ雑学とかに強いんだろうね笑

  • @_a9870
    @_a9870 3 года назад +4195

    しばゆーのヒノキ花粉アレルギーに対してとしみつが「ヒノキ風呂入れないじゃん」って呟いてんの面白すぎる

    • @user-mk5pz6mh9l
      @user-mk5pz6mh9l 3 года назад +130

      4:37

    • @桜-w6m
      @桜-w6m 3 года назад +413

      その後の「ヒノキも花粉かぁ」までセットで好きです

    • @いいいたたた-e1c
      @いいいたたた-e1c 3 года назад +11

      @@user-mk5pz6mh9l はさゆ

    • @vaultn6516
      @vaultn6516 3 года назад +92

      馬鹿ちょくちょく見せてくスタイル好き

    • @Mana_emillxx
      @Mana_emillxx 3 года назад +141

      りょうだけ気づいて笑ってる感じもまたいい

  • @chii...
    @chii... 3 года назад +765

    ゆめさんと虫さんの健康診断の結果も絶対動画にして欲しい
    1番健康が気になるふたり

  • @頭がフンッ
    @頭がフンッ 3 года назад +263

    11:15
    からの猫にポジティブすぎるとしみつ可愛すぎ

  • @junholee5572
    @junholee5572 3 года назад +1053

    りょうくんずっと花粉症じゃないって言い張ってたから、実際のところどうか気になってたから今日の動画嬉しい

    • @sutorooooo
      @sutorooooo 3 года назад +165

      ネタバレせずに今日の動画の内容と評価をしてる素晴らしいコメント

    • @キャンディー2さくら
      @キャンディー2さくら 3 года назад +77

      @@sutorooooo まじでそれ思った
      ネタバレされるかと思ったらしないでいてくれたから嬉しかったわ

    • @はる-k8b5k
      @はる-k8b5k 3 года назад +5

      12:39〜 本題

  • @kikihidari
    @kikihidari 3 года назад +814

    12:21
    しば「ちょっとLDHコレステロールが高いですね」
    LDHコレステロールはわろた

  • @aoi6992
    @aoi6992 3 года назад +479

    10:31
    他人の家の猫に「蛾なんじゃない?」はヤバい爆笑爆笑爆笑

  • @ゆう-q7o5s
    @ゆう-q7o5s 3 года назад +566

    10:15 ゆめまるに猫は?って言われて確認したあと近すぎて見えないくらいに紙に顔めり込んでるとしみつなんかかわいい笑

  • @佐藤星矢-j2d
    @佐藤星矢-j2d 3 года назад +921

    全力でリョウくんに弱点を押し付ける一同

  • @ぽて-v3x
    @ぽて-v3x 3 года назад +363

    エビカニのアレルギーは大人になって急に爆誕することが多いから、りょうくん気をつけてな…

    • @ワンダバ
      @ワンダバ 3 года назад +24

      小さい時からエビが大好きだったんですけど、高校生の時に突然アナフィラキシーになってエビ食べられなくなりました

    • @ところで私のコンタクト知らん
      @ところで私のコンタクト知らん 2 года назад

      @@ワンダバ 可哀想

  • @阿部貴也-z9s
    @阿部貴也-z9s 3 года назад +374

    としみつの『檜風呂入れんやん!!』だれも触れてなくてりょうくん嘲笑してるのワロタ

  • @123logtop2
    @123logtop2 3 года назад +499

    みんな必死になって、りょう君の弱み探そうとしてるの草

  • @まなみ-f4m
    @まなみ-f4m 3 года назад +417

    てつやの健康診断の結果、異常なしで嬉しいけど、これからもずっと大丈夫とは言いきれないから、自分の体に気使ってあげて欲しい、、

  • @atsushi5298
    @atsushi5298 3 года назад +146

    4:38のとしみつの「ヒノキ風呂入れないんだ…」のあとのりょうくんの顔よ

  • @yakipurin__017
    @yakipurin__017 3 года назад +304

    アレルギー多すぎて、友達とシェアする系のご飯食べるときに「これもこれもダメなんだよね…」って言う度に、相手に気を遣わせちゃうのが毎回辛い。

    • @バンドが好きな上田晋也
      @バンドが好きな上田晋也 3 года назад +94

      友達実はたくさん食べれてラッキーって思ってるかもよ、てかそう思っとこ

    • @re_f3
      @re_f3 3 года назад +39

      意外と気にしてないと思うよ〜

    • @山田太郎-b9x9m
      @山田太郎-b9x9m 3 года назад +106

      むしろはっきりダメって言ってくれる方が助かるよ
      はっきり言ってくれないとこっちも気を遣わなきゃいけないし万が一食べさせちゃったら責任感じちゃう

    • @user-ug4uv5nl3i
      @user-ug4uv5nl3i 3 года назад +10

      仕方ないよ!気にするな

    • @さとう-c8i
      @さとう-c8i 3 года назад +22

      フルーツ全般アレルギーの子と毎年クリスマスケーキ作ってて、いちごとか使えないけど全然気にしたことないから、まじで安心して!😉

  • @user-eh8ur3vc3v
    @user-eh8ur3vc3v 3 года назад +118

    4:38 檜風呂も入れないってこと?が好き

  • @ありちゃん-e6j
    @ありちゃん-e6j 3 года назад +116

    飲食業してると、アレルギー持ってるのに申告してくれなくて(痒くなるだけ〜とか、避けるから、とか)後々実は○○アレルギーでしたって言われるの、本当に怖いので東海オンエアがどんどん発信してくれるといいな〜〜

  • @にんじんうさぎ
    @にんじんうさぎ 3 года назад +184

    仕事でアレルギー対応してますが、
    血液検査より症状が出るか出ないかを優先してるので口のビリビリとか痒みを感じたら大量摂取は気をつけてくださいね!

  • @エメ-v1k
    @エメ-v1k 3 года назад +96

    12:59
    りょうくんがエビっていったあとのしばゆー可愛すぎる

  • @まままゆうま
    @まままゆうま 3 года назад +219

    どこいってもバチュラーの広告入ってくるからテチュラーが脳裏をよぎる…
    サブもメインも今日も面白かった…

    • @ああ-v8c2c
      @ああ-v8c2c 3 года назад +9

      テチェラーじゃなかった??

    • @まままゆうま
      @まままゆうま 3 года назад +3

      @@ああ-v8c2c 皆の発音がテチュラーにしか聞こえなくてw 動画が消えてるのめっちゃ悲しいです…

  • @mina-gj4ll
    @mina-gj4ll 3 года назад +22

    りょうくん、寒暖差アレルギーじゃないかな?温度差のあるところの出入りとか季節の変わり目とか私もくしゃみと鼻水えぐい。あとめちゃくちゃ寒がり。

  • @ぼんちあげ-t9w
    @ぼんちあげ-t9w 3 года назад +74

    しばゆーの何か見る時とか、気合い入れる時の掛け声好き

  • @rarekoala
    @rarekoala 3 года назад +70

    アレルギーって本当に重たい事だし
    みんながちゃんと向き合わないとダメなのにまだ軽視されがちだから皆んなアレルギーある人には理解をもって優しく考えてあげてほしい😭

  • @user-xk3jy8ey4d
    @user-xk3jy8ey4d 3 года назад +133

    レベル1だからって言うけど、どんなに数値が低くても、自分の体調次第でアナフィラキシー出ることあるから本当に気をつけてね。

  • @initiald8820
    @initiald8820 3 года назад +217

    アレルギー検査で6ってアナフィラキシーとか引き起こすってレベルだった気がするので4は結構高めな気がする

  • @otsuki_to
    @otsuki_to 3 года назад +871

    蛾が食べれないとしみつオモロい

  • @翼より名前をください
    @翼より名前をください 3 года назад +150

    家族全員アレルギーあるのにワイだけアレルギー無しの完全健康体なんよね。
    マジで親に感謝

    • @ていやんでー
      @ていやんでー 3 года назад +9

      兄弟がいらっしゃるならむしろ兄弟に感謝ですね笑
      自分の分までアレルギー背負ってくれてるし

  • @junholee5572
    @junholee5572 3 года назад +250

    概要欄、秀逸だなあ。。。結婚式余興ムービーでも思ったけど、虫さんって誰も気づかないようなところに気づくよね。色んなビジネス成功しそう。。。

    • @figyuzupi
      @figyuzupi 3 года назад +31

      分かる
      完全に定年まで教師で収まっていい器じゃなかったね

  • @ichimi119
    @ichimi119 3 года назад +243

    通っているアレルギー科の先生は
    検査で出なくても食べて違和感がある食べものは避けた方が良いよと言ってました。
    花粉アレルギーがあると併発する食べものアレルギーが結構あるので気を付けてください!

    • @AS-yd5wo
      @AS-yd5wo 3 года назад +5

      風邪気味の時は生物(刺身や貝類)は食べない方が良いと思います。湿疹が出たりします。

    • @kuzukanari8242
      @kuzukanari8242 2 года назад +3

      じゃあ花粉食っちゃいけないな

  • @to_riri1560
    @to_riri1560 3 года назад +53

    エビカニ類大好きだった友達が、大人になってアレルギー大爆発して、近くにエビカニあるのもNGになっちゃったからりょうくん本当気をつけてね!!!!!!

  • @kyul_hy
    @kyul_hy 3 года назад +713

    こういう診断とかの結果を見る系の動画好きだからMBTIとかやってほしいな〜

    • @あるもっとのえす
      @あるもっとのえす 3 года назад +34

      MBTIやってほしいですね!
      前職の研修でちゃんとした講師に来てMBTIやってもらってすごい面白かった。

    • @あや-r2t
      @あや-r2t 3 года назад +18

      虫さん以外はEタイプっぽいですね

    • @ぱるく-d7d
      @ぱるく-d7d 3 года назад +31

      KPOPファンとしてMBTIは外せなくてずっとやって欲しくて悶えてる笑

    • @kyul_hy
      @kyul_hy 3 года назад +1

      @@あるもっとのえす 私は普通のサイトでしかやったことないので、ぜひしっかり見てもらいたいです(笑)

    • @momon-w9m
      @momon-w9m 3 года назад +1

      同じこと考えてる人いた〜!

  • @あは-q7v
    @あは-q7v 3 года назад +192

    アレルギーって長いこと摂取してないと数値下がるらしいんだけど大丈夫だ!ってまた摂取しすぎちゃうと数値上がってアレルギー検査引っかかるらしい

  • @rokeyui
    @rokeyui 3 года назад +39

    最初りょうくんのいくら食べても…でいくら…?って反応しちゃうしばゆーかわいい🥺

  • @鈴木-f6u
    @鈴木-f6u 3 года назад +90

    6がマックスだから4は真ん中なんだねとか言ってるけど、
    6は食ったら即救急車でワンチャンそのまま帰らぬ人になるレベルよ、、、

  • @ナンダカンダ-d1t
    @ナンダカンダ-d1t 3 года назад +496

    てつしばが結託してりょうを花粉症にさせたがるのおもろいわ

  • @タンバリン-y8b
    @タンバリン-y8b 3 года назад +184

    言い方多少悪いけど、としみつの羽生えてたことない?とか猫大好きなのかな~とかのおじさんジョーク好きだわ
    聞いててにやけるしおもしろい親戚のおじさん思い出す

  • @WK-te5gk
    @WK-te5gk 3 года назад +36

    りょうくん、季節の変わり目とか室内から外に出た時とかなら寒暖差アレルギーじゃないかなあ…

  • @ゆーな-y8z
    @ゆーな-y8z 3 года назад +125

    私も春は鼻水とくしゃみすごいから血液検査受けたことあるけど何も反応なくて先生に聞いたら「花粉は何千何万あるから今回検査してないマニアックなやつかもね〜」って言われたよ!りょうくんも今回検査項目に入ってない花粉かも!

  • @プリッツくん-n8y
    @プリッツくん-n8y 3 года назад +34

    りょうの結果からエビとゴキブリはやっぱ同じような質なんやな〜

  • @屋良椎
    @屋良椎 3 года назад +43

    そばアレルギーは蕎麦屋から出てる煙を吸った友だちがめちゃくちゃアレルギー反応でて倒れた事があってビックリした経験がある。

  • @nemonemo2143
    @nemonemo2143 3 года назад +52

    まさにアレルギー検査受けようと思ってた所!!参考になる!!

  • @わわわわっしょい
    @わわわわっしょい 3 года назад +76

    りょうくん多分寒暖差アレルギーってやつだと思う!!

  • @rebc05
    @rebc05 3 года назад +716

    血ではかる検査薬屋さんの視聴者ですが、東海さんも視聴者のみなさんもちゃんと健診いこうね!採血こわくないからね!病気の前兆わかるんだからね!みんな健診いこうね!健診にいこうね!

    • @わたなべりく-y8v
      @わたなべりく-y8v 3 года назад +11

      どのくらいの頻度で受けるべきですか?

    • @trickstyle7902
      @trickstyle7902 3 года назад +9

      病は気からって言うから採決して病気って分かるから病気なんだよ(?)
      病気って分からなければ病気じゃないんだよ(???)

    • @ゆん-w4t9h
      @ゆん-w4t9h 3 года назад +34

      @@trickstyle7902 バ化学界隈の方ですか???

    • @aya1596
      @aya1596 3 года назад +18

      @@わたなべりく-y8v 年1回が推奨されています😊 他に気になること(自覚症状がある、親族に遺伝性の強い病気を持ってる等)あれば、かかりつけ医を探して指示の元定期的に検査するのもおすすめです✌︎ 定期検診の結果で大きな病気が見つかることもあります。健康を取り戻すにはお金と時間がかかりますし、取り戻せない場合もあります。ぜひ検診受けてくださいね☺️ by看護師より

    • @trickstyle7902
      @trickstyle7902 3 года назад +9

      @@ゆん-w4t9h なんだとてめぇ!!
      拳で解決してやろうか!!!

  • @りょー-q5q
    @りょー-q5q 3 года назад +126

    りょうくんのゴキブリとエビがアレルギー出てるのを見てやっぱりゴキとエビは同じ成分なんだなーと思わされた

    • @og4429
      @og4429 3 года назад +10

      うちの猫は両方好きだな…
      食った後はツヤツヤになってるので栄養価は高いっぽい

  • @うさぎぴょーん
    @うさぎぴょーん 3 года назад +27

    てつしばの服装がやんちゃな双子の兄弟すぎる

  • @bbbbandly
    @bbbbandly 3 года назад +335

    虫眼鏡この時期毎年風邪ひいとらん?笑笑

    • @imu-chan
      @imu-chan 3 года назад +17

      やっぱり身体弱いまま(?)なのかな?

    • @nashi__rab
      @nashi__rab 3 года назад +4

      花粉症じゃない?

    • @田中にゃか
      @田中にゃか 3 года назад

      あいつ体弱いからさ

    • @pondering-o3m
      @pondering-o3m 3 года назад +1

      急に寒くなるから身体弱い人には堪える

  • @naotan727
    @naotan727 3 года назад +37

    子どもの頃からエビ大好きで、アレルギー検査にも引っかかった事無かったけど大人になって急にアレルギー出たのでりょうくん気をつけて!エビのアレルギーほんとキツいよ💦

  • @なるかみおきき
    @なるかみおきき 3 года назад +85

    てつやの「フォント煮Tシャツ」じわじわくる

  • @21alario
    @21alario 3 года назад +97

    口の中がビリビリなるのは、口腔アレルギー症候群と言って花粉症を持つ人が、それに対応した花粉とアレルゲンの構造が似た食べ物を食べた時起こる物だと思います。
    調べてみると中々面白いですよ

  • @atsmin712
    @atsmin712 3 года назад +16

    栄養士です🙌
    レベル2でも身体が疲れていたり免疫力が下がっていたりするとどかん!とでかいアナフィラキシーが来る場合があるので、出来れば避けた方がいいですね🥲

  • @推しが好き-r2g
    @推しが好き-r2g 3 года назад +43

    てつやの家はマジでお母さんがすごい!!!子育てとっても頑張ったんだろうなって

  • @csm1197
    @csm1197 3 года назад +7

    スタジオにも自宅にもたまにハウスクリーニング盛大に入れていつまでも健康でいてください

  • @xo6lq
    @xo6lq 3 года назад +17

    15:21 クシャマー?ってしばゆーが言った後にとしみつがくしゃみしてるの面白くてしぬ

  • @kogebuta-tonight
    @kogebuta-tonight 3 года назад +21

    みんなの外見が普通になってて逆に違和感覚えてたけど、不意の「拙者」でなんか安心したわ。

  • @はる-z7c
    @はる-z7c 3 года назад +4

    ここのコメント欄結構お役立ち情報あって良き…アレルギー検診受けてみたいなぁ

  • @みかん-u3k6q
    @みかん-u3k6q 3 года назад +162

    ゆめまると虫さん検査値基準外れてるの多そうだな〜笑
    みんなこれからもちゃんと健診受けて元気で頑張ってほしい、、!

  • @Jly531
    @Jly531 3 года назад +59

    4:38この部分を繰り返すのがやめられない利三のびっくりした顔が最高でした

    • @user-mmam
      @user-mmam 3 года назад +11

      誰のことかと思ったw
      確かに一視聴者としちゃ俊光の漢字なんて何でもいいもんな

  • @誰俺-e5v
    @誰俺-e5v 3 года назад +32

    アレルギーって自分がしんどいってのもあんねんけど人とご飯行く時に相手の好きなとこに連れていけないとかが1番辛いねんなぁ

  • @ああああ-d2h
    @ああああ-d2h 3 года назад +250

    虫さんの「あれ?これアレルギーって言ってませんでした?」がいちいち面白すぎ笑笑

  • @embun_kata
    @embun_kata 3 года назад +79

    クラス1が偽陽性とか、ネコにはダニがとか、てっちゃんの考えが正解すぎて驚いてる
    耳鼻科勤務の医療事務より

  • @mu2963
    @mu2963 3 года назад +49

    りょうくん、寒暖差アレルギーなんじゃ⁇
    自分も花粉症じゃないのに気温差で鼻水とくしゃみが止まらなくなる時がある、、🤧

  • @さや-x9g
    @さや-x9g 3 года назад +32

    どうしよう…
    としみつの「檜風呂入れないってこと?」に対して、たしかに〜🥺って思ってたら、コメ欄でくそバカにされててしぬ

  • @いる-s7o
    @いる-s7o 3 года назад +25

    13:00 しばゆーの「エビィ!」可愛くて草🙆‍♂️

  • @hina-dc1ff
    @hina-dc1ff 3 года назад +1

    季節の変わり目で、くしゃみ、鼻水止まらなくなるのありますよ!!私も毎年ではないけどなります!

  • @いろはす-q2t
    @いろはす-q2t 3 года назад +110

    てつや、しりとり晩御飯ですりごま負けてたら危なかったんじゃねw

  • @user-wh9jn7dd6m
    @user-wh9jn7dd6m 3 года назад +18

    コメ欄の皆様、メンバーの面白いところかわいいとこほ見つける天才すぎる。
    メンバーよちょっとした呟きとか反応とか一人で見てたら気づかないよ。。
    ありがとうだよ。。

  • @mau9299
    @mau9299 3 года назад +10

    てつや猫アレルギーで土偶みたいになったのときとしみつの笑い方かわい…

  • @ry7092
    @ry7092 3 года назад +19

    13:00 しばゆー「エビィ🦐」

  • @rrpmnrr
    @rrpmnrr 3 года назад +264

    てつやがウリ系のものを食べると口がぴりぴりするというのは、花粉果物アレルギー症候群によるものだと思います。
    稲科のアレルギーが陽性の人はウリ科の食べ物に起こります。
    これは稲科の花粉のアレルゲンの形と、ウリ科のアレルゲンの形が似てるから起こるものです✊

    • @unichocomint
      @unichocomint 3 года назад +6

      へぇ!目からウロコです
      博識さん最高✊

    • @imo7351
      @imo7351 3 года назад +1

      優秀

  • @春色みかん-b7w
    @春色みかん-b7w 3 года назад +63

    検査に出なくても、
    痒いとかイガイガするのは隠れアレルギーです
    いきなりアナフィラキシー起こす人もいるので、気を付けてくださいね🍀
    体調や時期で数値出てない場合もあります

  • @hina_torte
    @hina_torte 3 года назад +18

    12月1日にちょうどアレルギー検査を受けようと思ってました!東海のみなさん、今後も元気でいてぇーーー!

  • @TAKA_Chyai
    @TAKA_Chyai 3 года назад +370

    しばゆーの「いくらたべても...?」が控えめなの可愛い笑

  • @kappa.0
    @kappa.0 3 года назад +7

    食べ物系は気にしたことなくても、あまりにも食べ過ぎたらやばくなることもあるから気をつけてほしい😭

  • @オニオンサーモン-q9b
    @オニオンサーモン-q9b 3 года назад +155

    蛾食べるの禁止されてるとしみつ面白い

  • @ryoppppy17
    @ryoppppy17 3 года назад +7

    右のダウンコンビが可愛い😂💗

  • @to_churuchurumen
    @to_churuchurumen 3 года назад +3

    マイナシーボっていう結構前の動画の単語が急に最新版に出てくるとめちゃ嬉しい。

  • @mataajifly
    @mataajifly 3 года назад +4

    虫さんが昔、「お前ら1年後急に僕みたいな身体になるからな!」みたいなことを言ってたの思い出した
    ゆめまる以外なんだかんだみんな体型維持されててすごいな

  • @リユ木下
    @リユ木下 3 года назад +64

    一旦しばゆーイケメン化計画やろ。

  • @イカ-r9x
    @イカ-r9x 3 года назад +30

    私寒暖差アレルギーなので車乗ったり降りたり建物入ったりするとめっちゃクシャミ出ます。
    りょうくんも寒暖差アレルギーなのかも?

  • @fuji6843
    @fuji6843 3 года назад +2

    俺もカモガヤアレルギーです😭
    6月くらいのスギヒノキが落ち着いたあとが1番辛いです😭😭

  • @ひら-i2w
    @ひら-i2w 3 года назад +82

    てつやが昔カビと暮らしてた話し好き笑

  • @よしーしゅーしょ
    @よしーしゅーしょ 3 года назад +7

    0:09くらいでりょうくんが 寿司は健康なの〜って髪かき上げる仕草に見えて可愛かった笑

  • @ナミ-q6m
    @ナミ-q6m 3 года назад +13

    としみつの4:37「ヒノキ風呂入れないっこと?」からの4:49で「ヒノキも花粉か」って自己解決してるのおもろい😂w

  • @reina-f1d
    @reina-f1d 3 года назад +1

    何この平和なおじさん☺️💯☺️💯

  • @仕事嫌いだい
    @仕事嫌いだい 3 года назад +90

    てつしばのどっちかがにんじんアレルギーだったらオモロかったのにww

  • @あだちれな
    @あだちれな 3 года назад +3

    しばゆーがソファ下の画角の時、誰かしらに触れてるの可愛いと思ってしまう。

  • @kanahamada8394
    @kanahamada8394 3 года назад +3

    医療系の動画好き!

  • @よよよ-r9e
    @よよよ-r9e 3 года назад +4

    としさんのラプンツェルシャツかっちょええな

  • @MrUking134
    @MrUking134 3 года назад +107

    酒飲んでて運動もしてない不健康そうなTOP2の虫とゆめが健診受けてないの草

  • @thv123
    @thv123 2 года назад +2

    えび大好きすぎて、いつアレルギーになったらどうしよって思って怖くなる

  • @ia1369
    @ia1369 3 года назад +17

    果物の項目で陽性反応なくても、舌や喉に違和感があったらそれは口腔アレルギー症候群というもので、立派な花粉症とアレルギー反応なので食べる時は慎重に食べることをおすすめします!
    重度の花粉症で野菜・果物全般アレルギーになった者より

  • @letkawahane2294
    @letkawahane2294 3 года назад +58

    残りのぽっちゃり二人組の内容が気になる